格安SIMカードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

格安SIMカード のクチコミ掲示板

(1577件)
RSS

このページのスレッド一覧(全168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「格安SIMカード」のクチコミ掲示板に
格安SIMカードを新規書き込み格安SIMカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)その他雑談
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スキー場と自宅でのネットし放題契約

2015/02/27 15:05(1年以上前)


格安SIMカード

クチコミ投稿数:4件

現在ドコモのiphone6をデータMパック(5GB)で契約しております

スキー場で動画を閲覧することが多く、すぐに5G制限を越えてしまいます

そこで、自宅に引いているフレッツ光(プロバイダ込みで月6600円)を解約しwimaxを契約しようと思ったのですが
自宅が田舎の為に圏外で、頻繁に利用しているスキー場も全て圏外でした
※自宅・スキー場ともにドコモのLTE回線は問題なく利用できます

そこで質問ですが、スキー場でいくら使っても通信制限を受けることが無く、自宅でも固定回線の変わりになりそうなサービスはございませんでしょうか?

条件としましては、
・ドコモLTE回線と同等の速度とエリアがあり、5G制限など無く無制限に使い放題
・月額はフレッツ光を解約できるレベルであれば、月5000円ほどまで出せます
・一人暮らしで、自宅の光回線は無線でノートPCを1台繋いで動画を見るだけですので、非常にオーバースペックな回線に感じます

理想としましては、自宅・外出先ともに使える無制限通信契約をし、フレッツ光を解約・ドコモのプランも1ランク下げたいと思っております

通常ならwimaxが理想ですが圏外では仕方が無いので、こちらの条件に当てはまる通信プランがありましたら教えて頂けませんでしょうか?

ご回答、よろしくお願い致します。

書込番号:18523787

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/02/27 17:30(1年以上前)

一言で言えば、ないです。

そもそも、スキー場なんて、冬しか人がいないのですから、そういうところに設備投資する会社はないです。
携帯会社は、さすがにインフラですから、田舎でも山の中でも電波を飛ばしますが。

そういうところでも、帯域制限なしで使いたいなら、格安SIMのぷららくらいです。ただし速度は最大3M程度ですから、ドコモとは比較になりません。もっとも、スマホで使う分には、大して違いは感じませんよ。
料金は月3000円ほど。
契約期間など、とくに縛りもないので、スキーをする間だけ契約して、必要に応じてSIMを差し替える、という手はあります。ただし電話は受けられなくなりますから、モバイルルーターに差して使った方がよいでしょう。

自宅の光は、光コラボに移ればよいでしょう。手続きをするだけで、工事なしにフレッツからそのまま移行できます。
ドコモ光ならプロバイダ込みで月5200円、さらにドコモの携帯料金が月800円安くなりますから、今より2200円ほど安くなります。Sパックなら500円引き。
あるいは、bb.exciteなら、月4360円で使えます。ドコモ側の割引はないですが、それを考えても安いです。
https://www.nttdocomo.co.jp/hikari/
http://bb.excite.co.jp/bbhikari/

ただし、見切り発車的に3月から始まるサービスなので、まだまだ不明な部分や注意すべき点が多々あります。
実際にサービスが始まれば、いろいろ情報が集まってくるでしょうから、しばらく様子を見た上で判断してください。

書込番号:18524099

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/02/27 18:23(1年以上前)

ご回答ありがとうございます

自身でも今日一日かけて探してみましたが、思い通りのプランを見つけることができませんでした

今後ゲーム機でダウンロード版を購入したりアップデートのダウンロードを行う可能性もあるので、将来的な事も考えると光回線は残した方がよさそうですね

スマホとネット回線はセット割にし、割引額にプラスして期間限定の格安SIMでやっていこうと思います

書込番号:18524245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

アプリ引き継ぎについて

2015/02/11 23:48(1年以上前)


格安SIMカード

クチコミ投稿数:11件

こんばんは。早速ですがどなたかご教示頂けないでしょうか。
来月docomo(Xperia Z SO-02E)からIIJmioのミニマムスタートプラン 音声通話みおふぉん(2GB)にMNPする予定です。
機種はそのままでSIMカードだけ入れ替えます。
主に以下のアプリを使用しているのですが、MNPかつ同機種での使用の為、機種変更に伴う各アプリの引き継ぎ操作は不要と考えて宜しいでしょうか?
・LINE
・モバイルSuica
・モンスタストライク
・ヤマダ電機

色々調べたのですが特に同じ機種での事は書かれておりませんでしたので不要と思っているのですが、、
お手数では御座いますが宜しくお願い致します。

書込番号:18466453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/02/12 00:19(1年以上前)

MNPなら問題無いのでは

番号変わらんからSMSで認証取れるし

書込番号:18466596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/02/12 09:15(1年以上前)

舞来さん
ご返信ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
このままでいってみようと思います。

書込番号:18467294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/02/12 09:52(1年以上前)

ドコモiDはドコモシム時点で認証取ってMNPしないと引き継ぎ出来ない様です

書込番号:18467381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/02/12 12:38(1年以上前)

詳細は下記参照

http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/20150212_687519.html

書込番号:18467797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/02/12 17:08(1年以上前)

舞来さん
ご丁寧にありがとうございます。
ドコモIDは格安simにしてしまうと使い道はないという認識だったのですが、MNP後何か使用するのでしょうか?
無知ですみません…

書込番号:18468447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/02/12 20:20(1年以上前)

ドコモiD使っててmvnoに代えても継続したい人は居る様です

書込番号:18469061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/02/13 00:36(1年以上前)

舞来さん
IDはアカウントではなくおサイフケータイのiDの話だったのですね。
モバイルSuicaは使えるが、iDはドコモを止めてしまうと使えないと思っていたのですが継続して使えるんですかね…

書込番号:18470203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/02/13 22:53(1年以上前)

すいませんドコモDCMXとかはSPモードでしか使えなかったですね

mvnoで使えるフェリカ機能はSPモード固有アプリ以外ですね

書込番号:18473187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

電波の良さについて

2015/02/05 14:28(1年以上前)


格安SIMカード

クチコミ投稿数:110件

Biglobeの音声通話スタートプランに加入していますが、
電波の良さは本家docomoと同じはずですよね…!?

電波が悪いのか、自分の持っているスマホが悪いのかわかりかねず、
皆さんどうなのかお教えいただけますか。

最近アンテナマークがグレーのまま青に戻らないことが結構あり困っています。。。


設定のモバイルデータ通信もチェックマークついてますし
原因不明で再起動したら治ったパターンもありますが

同期はつねにONですが24時間前のメールが届いたりとか

旦那はiPhone5s(docomo)ですが、旦那と同じ場所にいてもアンテナの本数にいつも差があります。
皆さんがそうではなく普通に使えてるならもう完全に端末のせいだと…

よろしくお願いします。

書込番号:18441462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2015/02/05 18:17(1年以上前)

スマホは何をお使いですか。

書込番号:18442064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/02/05 21:21(1年以上前)

スマホのアンテナ感度によります

書込番号:18442695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2015/02/06 13:43(1年以上前)

機種はSH-09Dです。。。

書込番号:18444683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/02/06 14:01(1年以上前)

赤色シムなら、有り得るかも
アンテナ立って灰色なら使えるでしょう
(通話とか)

ネットワークは4G/3G選らんでますか?

書込番号:18444729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2015/02/06 15:05(1年以上前)

舞来餡銘さん

ピンクSIMです。

ネットワークモードはLTE/3Gを選んでます。

今症状は落ち着いてますが、どのエリアに行っても(当方、岐阜県ですがdocomoがLTE通信できる
と謳う市街地どまんなかです)
「バリ5」になったことがなく…

青色でありさえすれば使えるので問題ないですが

電波の不安定さが端末が原因なら端末を変えて対応できますが
Biglobeが原因ならどうしような、と思った次第です。

旦那のiPhoneとはSIMカードのサイズが違うため端末を変えてのテストができずにいます。

書込番号:18444917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/02/06 22:46(1年以上前)

岐阜

2.1Ghz LTE/WCDMAのみの可能性高いですね

それ故、鉄筋コンクリート内部で入り難い可能性有ると思います

書込番号:18446487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


you-wishさん
クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 YOU WISH - SSDのホームページ 

2015/02/07 07:58(1年以上前)

Band3

焼肉ソムリエさん

携帯は AQUOS PHONE ZETA SH-09D ですね。
でしたら、LTE Band1 (2GHz帯 or 2.1GHz帯) / 下り最大速度 75Mbps のみ対応機種ですので 厳しいのでしょうね。
http://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoRegcorpServlet?rgcd=04&cmcd=LTE2&scale=250000&lat=35.388028&lot=136.725233

岐阜の名神高速道路インター近辺でしたら、高速なBand3 (1.7GHz帯 or 1.8GHz帯) / 下り最大速度 150Mbps が可能です。
実際 ZenFone 5 IIJのSIMで 30〜80Mbpsほど出る時も有ります。

やはりそのSIMを評価するには 2013-2014冬春モデル以降で クアッドバンド対応機種や更にBand28 (700MHz帯) 2015年導入対応のものが必要かと感じます。
http://www.mvno-navi.com/docomo-mobile-terminal-lte-band

書込番号:18447468

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2015/02/07 10:17(1年以上前)

舞来餡銘さん

鉄筋の中では弱いのですね。
外出先でも最近最高でアンテナ4本です。

you-wishさん

やはり、機種が古いようで…
ありがとうございました。

書込番号:18447862

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

格安SIMカード

クチコミ投稿数:226件

スマホに約500円/月というDTIの格安SIMを差して、電話として050番号なのですが、基本料ゼロ円のFusionのIP-Phoneと言うものを使ってみました。

音質は、IP電話同士なら使えるレベルなのですが、NTTの固定電話で受けて聞くと、相手(スマホ側)の声が潰れたようになり、何度も聞き返さないと聞き取れないぐらい音質が良くないです。

これは、Fusion IP-Phone自体が、NTT電話で受けて聞くと低音質なのでしょうか?それとも格安SIMが原因ですか?それともたまたま環境が悪かっただけだけなんでしょうか?(まだ格安SIM自体、使い始めたばかりです。)

今の状態では支障があるので、格安SIMで、相手がNTT電話でも聞き取り易いという、お勧めの電話の組み合わせなどありましたら教えて欲しいです。出来るだけ安いプランが良いです。

書込番号:18328753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2015/01/02 16:00(1年以上前)

SIPアプリを変えてみたらいかが。
私は下記の方法で使っています。
http://blog.openmedialabo.net/6893

書込番号:18329318

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:226件

2015/01/03 21:11(1年以上前)

あさとちんさん、そんな方法があったんですね。全く知りませんでした。試してみます。250kbpsという速度がネックになっていなければ良いのですが。

書込番号:18333266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2015/01/04 11:19(1年以上前)

Fusion IP-PhoneとDTI SIM組み合わせは、ネットで検索すれば多くの評価が出てきます。
遅延の問題はありますが、音質的な不具合は出ていないと思います。
私は、DTIもBB.exciteの200kbps回線も使いましたが、内容が聞き取れないようなことはありませんでした。
ただ音量がかなり大きく聞こえるので、音が歪んでいるのかもしれません。
IP電話同士で問題ないなら、NTT電話機が大音量に弱いのかも。

SIPアプリにSMARTalkをお使いでしたら、マニュアルのP35の方法でマイク音量を下げてみてください。
http://www.fusioncom.co.jp/kojin/smart/manual/smartalk_android.pdf

書込番号:18334960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:226件

2015/01/04 16:27(1年以上前)

あさとちんさん、詳しくありがとうございます。言われてみれば思い当たる節があります。通話のテスターが声の大きな人なので、そのせいなのかもしれません。諸事情で今すぐには何も出来ないのですが、調整の結果が出次第報告させて頂きます。ちょっと希望が持てました。ありがとうございます。

書込番号:18335776

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SIMフリー端末の機種変更

2014/12/09 04:30(1年以上前)


格安SIMカード

2台目端末としてSIMフリー端末と同じくSIMカードを購入しました。ですが端末があまり使い勝手が良くなく、端末を代えようかと思っています。この場合、端末はSIMフリーカード対応端末で端末自体もSIMフリーならSIMカードを差し替えるだけで大丈夫ですか?初めてなので上手く表現出来ませんが教えてください。

書込番号:18251892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/12/09 06:48(1年以上前)

極端な話、
峰男とauLTEみたいな例外ケースもあるんだから

せめて
どこのSIMと どこの端末を
所有してるのか書くべきじゃない?

書込番号:18251971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/09 10:11(1年以上前)

どこのSIMカードかわかりませんが、
そのSIMカード会社のホームページに、
動作確認端末が記載されていませんか?
それを参考にすれば良いかと思いますが。
さらに例えばiPhoneなら、構成プロファイルが必要だったりする場合もあるようですが、
それも各社ホームページに記載されていると思います。
不明点は、SIMカード会社に聞くのが一番宜しいかと。
但し、MVNOは、自己責任の部分が多い場合がのでそれなりの覚悟は必要かと思います。

書込番号:18252356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/12/09 23:17(1年以上前)

スレ主です。失礼しました、SIMカードはU-mobileの標準SIMです。

書込番号:18254469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/10 10:51(1年以上前)

U-mobileなんですね。
U-mobileのホームページに、
動作確認端末一覧があるので、
自分が使いたい端末があるか確認。
あれば使えるだろうし、
使えなかったらU-mobileに問い合わせればOKかと思いますよ。
なければ自己責任でどうするか。

例えば、具体的な機種名をここで書いて、
動作確認端末一覧には記載ないが使っている人がいるかもしれないので、
ここで聞いてみたりしてはいかがですか?

というか、なぜSIMカード情報だけで、
端末の機種名は書かないのでしょうか?
この機種を持っている、もしくは使えるなら購入しようと思っている、
といったことまで書かないと、
差し替えるだけで大丈夫かどうか誰もわからないですよ。

書込番号:18255531 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2014/12/13 20:49(1年以上前)

U-mobileはDocomoのMVNOなのでDocomo端末や国内販売されている技適マーク付きのシムフリースマホなら使えます(法的面も含めて)。標準SIMだと3Gの機種が多いので、高速通信したいならSIM交換する必要も出てくるかと思います。マイクロシムやナノシムならアダプターで大きくして使う事も可能です。

お薦めはNexusやG2miniかアップルストアで買えるシムフリーiPhone

書込番号:18266882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/30 06:59(1年以上前)

一般のSIMフリー端末は、今のところ、ドコモの規格に合わせているのが多いらしいですね。U-mobile側もドコモのエリアと同じということなのでドコモ系のようです。来年以降、SIMロック解除の義務化が本格化してくれば、徐々に本当のSIMフリーになるんでしょうけど。

書込番号:18318871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DOCOMOメール移行の仕方

2014/12/20 22:56(1年以上前)


格安SIMカード

クチコミ投稿数:32件

以前質問してアドバイスをもらって出来ると思ったんですが、いざやってみるとわからなくて困っています。
今現在使用しているdocomo回線のXPERIA SO-03Dをocnモバイルoneでdocomoのアドレスを移行したいと思っています。
docomoの切り替えが今月なのでもう日が迫っています。
MNP予約番号を聞き、期限は1/1です。
今現在出来ているのは、以前使っていたガラケーを
シンプルバリュー isp契約

ocnのSIMはネットで購入しましたが、間違えて音声対応でないものだったので、ocnに連絡してとりあえず登録して、音声対応SIMカード追加手数料無料キャンペーンで通話できるものを登録し直すことになっています。

教えていただいたサイトの手順でやってみたのですがうまくいかず、やや混乱しています。

ド素人のわたしがわかるような説明を教えてください。
それか設定をしてもらえる業者などあれば教えてほしいです。
先月からネットでいろいろ調べたりしてたんですが、設定の手順や仕方が理解できないのと、時間だけがどんどん過ぎていって途方にくれています。
ガラケーの契約をしてSIMも買って結局できなかっただと無駄に2年も無駄な回線を増やしただけになってしまいます。
よろしくお願いします。

書込番号:18290110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/12/21 02:30(1年以上前)

状況がよく解りませんが、とりあえずドコモメールはIMAPに対応しています。
対応しているメーラーを入れて設定してやれば、どこの回線、どの端末でも送受信出来ますよ。

「移行」と言う事ですから、現在のメアドをそのまま使いたいと言う事でしょうかね。
その場合、現在の回線とSPモードを維持する必要があります。
ドコモのメアドならなんでもいい、と言う事でしたら、新たに契約するシンプルバリューの回線でSPモードメールのアドレスを取得、その設定を使いたいメーラーで行うだけです。

メーラーの設定に関しては「ドコモメール マルチデバイス」なんかで検索すれば出てくると思いますが、スレ主さんの様な方でしたらドコモショップで懇切丁寧な説明を受けるのが安心でしょうか。

書込番号:18290591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2014/12/21 13:06(1年以上前)

これの続きですね。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18276278/#tab

ドコモショップに、XPERIAとガラケーにそれぞれドコモのSIMを入れて使える状態にして持って行き、
下記のように頼んでみたらいかがでしょうか。

 XPERIAのSIMは他キャリアにMNPするので契約は無くなるが、それのメールアドレスを今後も
 XPERIAで(ドコモのSIMなしで)使い続けたい。ガラケーのSIMにはSPモードを追加してあるので、

  ・XPERIAのSIMのメールアドレスを、ガラケーSIMのSPモードに移す。
  ・ガラケーSIMのSPモードのメールを、パソコン等で送受信できるようにする(マルチデバイス利用)。
  ・XPERIAで、Wi-FiでガラケーSIMのSPモードのメールの送受信ができるように設定する。

 をすればいいのだと思うが、それで合っているか? 合っているなら、やり方が分からないので、やってほしい。

書込番号:18291718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2014/12/21 16:31(1年以上前)

私も参考にやってみたのですが、何度も失敗したので、思い切ってFOMAスマホを完全初期化してからやると、拍子抜けのように出来ましたよ。
http://kaeruz.com/article/410468278.html
が一番わかりやすいです。あと、spモード追加契約した場合、一度メール送信(ガラケー宛で良い)をしないと、最後の項目の設定変更が出来ませんね。要注意です。

書込番号:18292293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2014/12/21 22:24(1年以上前)

docomoに行って飛行機嫌いさんの内容をそのまま見せました。
ガラケーとスマホのアドレスは交換できないということでした。
帰宅していろいろやってみましたが、ガラケーのiモードメールとspメールは交換できましたが、それだと意味がないんですよね?

書込番号:18293458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2014/12/21 22:30(1年以上前)

docomoではスマホをマルチデバイス設定してくれましたが、ガラケーは全くのノータッチで終わりました。
私も結局どうしたらいいのかわからなくなってきたなりに、ガラケーとスマホのアドレスを移行したいと伝えましたが、不可能だということでした。自分が理解してないのでdocomoで説明さしようがなく未だ解決していません

書込番号:18293470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2014/12/21 22:33(1年以上前)

くるくるCさんのサイトも見てたんですが、私にはやはり理解できなく、途方にくれています。

書込番号:18293477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/12/21 22:50(1年以上前)

基本的にメアドの入れ替えは不可能です。
古くから裏技的に行われている方法として、メアドを何回か変更するってのがありますが、リンク先は恐らくそれに触れてるんでしょうか。

現在のアドレスをAとすると、これをBに変更した段階ではAはBから戻す時の為に他人が取得出来ない様半年程度プロテクトされています。
Bを更にCに変更すると、プロテクトの対象はAからBに移り、Aは48時間以内に開放されます。
そのAを、違う番号の契約回線で新たに取得する事によって間接的にメアドを移行する事が出来るのです。

たた、これは早い者勝ちと言いますか、前所有者に限らず誰でも取得出来ますから、開放された瞬間に手続きしないと取得不可能になり確実な方法ではありません。
このレスを読んでもチンプンカンプンなレベルですと、ちょっと厳しいかもしれませんね。

書込番号:18293527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2014/12/21 23:56(1年以上前)

のぢのぢくんさん何度もありがとうございます。
何となく言われていることは理解できるのですが、キープしておきたいアドレスをガラケーで取得して、今はスマホのMNPの期限が迫っているのでこちらを進めておいて、あとからmvnoに移行することができるのでしょうか?
サイトにあったアプリを設定したりしているうちに混乱しています。
明後日にはMNPの手続きをしなけらばならず、わかる方に直接設定してもらえるのであればそうしたいのですが、まわりにそういう人もいなく、このまま使わないガラケーを契約しただけになりそうです

書込番号:18293768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/12/22 00:36(1年以上前)

言う程複雑な作業では無いので、面倒な説明を繰り返すくらいなら代わりにやってあげたいくらいですけどねぇ。。。
イレギュラーな方法なのでドコモショップでもサポート外でしょうし。
ドコモショップでやってくれた設定では、あくまで今の回線と紐ついたメアドを他の端末で使う為の設定ですから、解約してしまえばメアドごと消失します。
ガラケーの方の回線と紐つけた上で、再度同じ設定が必要になります。

とりあえず、今お使いのメアドの回線とは別に、ガラケーをもう一回線お持ちと言う事ですよね?
それでしたら既出の通り、メアドを二回変更した後にガラケーの方の回線で最初の(今お使いの)メアドを取得しましょう。
最低限それさえ完了していれぱ、後は何とでもなりますよ。

MNPやらMVNOやらの状況はよく解りませんが、一度ドコモのメアドを取得しておけばどの端末からでもそのアドレスを利用可能です。

書込番号:18293874 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2014/12/22 00:45(1年以上前)

のぢのぢくんさん、藁にもすがりたい状態の中、こんな時間でもアドバイスがいただけてありがたいです。
もう、一か八かでこのアドバイスでやってみます。
ありがとうございます。

書込番号:18293896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2014/12/22 01:58(1年以上前)

> ガラケーとスマホのアドレスは交換できない

交換するのではなくて、移すのです。XPERIAのSIMでメールアドレスを手放して、ガラケーSIMでそのアドレスを
取得します。具体的な手順は、のぢのぢくんさんが書かれている通りです。

> ガラケーは全くのノータッチで終わりました。

そうならば、ガラケーSIMのマルチデバイス設定は、自分でやる必要がありますね。

書込番号:18294000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2014/12/22 08:59(1年以上前)

のぢのぢくんさん
あれからアドレスを2回変更して玉突きを試みてアドレス取得をしようとしました。
アドレス使用済みとなってしまいましたが、48時間以内に解放されるという事だったのでもう少し様子をみてまた登録してみようと思います。
とりあえず今は
ガラケーの回線をキープして、あとは何とでもなるという言葉に肩の荷がおりました。
要は、mvnoの回線でdocomoメールが使えれば良かったんだと思っています。

書込番号:18294367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2014/12/22 11:10(1年以上前)

下記にメールアドレスを別SIMへ移す手順が書かれています。

 http://masacy.blog.so-net.ne.jp/2012-08-23-1
 http://www.teradas.net/archives/4747/
 http://www.upgrade-pc.net/iphone/post-140.html
 http://usedoor.jp/howto/life/keitai/docomo-spmodemail-ikou/

ご参考までに。

書込番号:18294660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2014/12/22 11:17(1年以上前)

 http://kaeruz.com/article/406527227.html

のコメントによると、Docomo IDと本命アドレスの@から左側が同じだとうまくいかない様です。ご注意ください。

書込番号:18294672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2014/12/22 14:22(1年以上前)

のぢのぢくんさん

 http://d.hatena.ne.jp/nHand/20100614/p4

には、二回のメールアドレス変更の間隔を24時間以上空けるように書かれていますが、それは本当に
必要なのでしょうか? ご存知でしたら教えてください。

書込番号:18295134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/12/22 22:59(1年以上前)

ドコモの中の人ではありませんしそう頻繁にやってる事でも無いので、具体的に24時間とか48時間とかの正確なルールは解りません。

単に経験則と「直前のメアドは半年程度保護される」ってルールから、
元のメアドから捨てメアドに何回か変更、
別の回線から元のメアドの取得を試みると、2日後までには取れていますよって話で。

ドコモが公式にサポートしてる手段でも無ければ、タイミングがずれると他人に取得されてしまうリスクもそれなりにある方法です。
あまり盲信しないで、出来たらラッキーくらいに捉えて頂けると。

書込番号:18296476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2014/12/23 01:35(1年以上前)

飛行機嫌いさん
私はアドレスの移行はてっきりSIMを入れ換えて操作するんだと思ってたんですが、このサイトのおかけでようやく理解できました。
昨夜時間を置かずに2回アドレスを変更したからか、捨て回線で登録しようとしても、使用されているとでました。
やり直すため、元々のメインの回線で本命アドレスを登録したら元のアドレスを取得することができました。
なので、今夜は1回アドレス変更して、明日のこの時間あたりにもう一度アドレス変更して捨て回線で登録しようと思います。

書込番号:18296881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2014/12/23 01:39(1年以上前)

飛行機嫌いさん

ガラケーSIMのマルチデバイス設定を自分でやらないとですね。
と、わ私もこのサイトをチェックしてたので@の左側は変更済みです。
丁寧なアドバイスありがとうございます。

書込番号:18296885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2014/12/23 12:39(1年以上前)

> 今夜は1回アドレス変更して、明日のこの時間あたりにもう一度アドレス変更して捨て回線で登録しようと思います。

もし上記でもダメだったら、

 http://masacy.blog.so-net.ne.jp/2012-08-23-1
 もし24時間以内に▲から■に変更してしまった場合、
 A端末で再度●アドレスを登録して、
 24時間まって認定されてから、再度同じ手順を踏めばOKです。

とあるので、

> 元々のメインの回線で本命アドレスを登録

の後24時間待ってから一回目の変更、その後また24時間待ってから二回目の変更、をしてから、
本命アドレスを別SIMで取得してみてください。

あと、今も

> 捨て回線で登録しようとしても、使用されているとでました。

となるでしょうか?

書込番号:18297910

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2014/12/24 01:18(1年以上前)

飛行機嫌いさん
やはり●を24時間待たないで▲にしたからかダメでした(T-T)
●で24時間おいてさらに24時間後▲→24時間後■で再チャレンジしてみます。

書込番号:18300106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「格安SIMカード」のクチコミ掲示板に
格安SIMカードを新規書き込み格安SIMカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)