
このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2016年6月10日 23:18 |
![]() |
3 | 1 | 2015年12月18日 21:02 |
![]() |
4 | 1 | 2015年10月22日 21:02 |
![]() |
2 | 1 | 2015年7月27日 12:42 |
![]() |
2 | 1 | 2015年12月28日 22:14 |
![]() |
5 | 2 | 2016年1月29日 20:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


怪しいとされている所を載せますね。
OCN
LINE
ソフトバンク
au
ドコモも微妙にかな
ぷらら
WiMAX週末混雑時
固定回線とかも落ちてるらしいので、ネットが繋がらない時は、回線の不具合を疑った方がいいかも知れません。
0点

これの参考としたページは、ダウンディテクターというところです。
書込番号:19943060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WindowsUpdateも悪さをしているとのもっぱらのはなし。
書込番号:19943255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それも一因ですか、なるほど。
ダウンロードでソフトを買う機会も多くなってきたのでさらに回線圧迫する環境になってますね。
書込番号:19946014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



DTI SIM音声通話(容量1GB月1,200円〜)のプランが昨日発表されました。
価格設定で音声+600円なのが割安・・と思ったら,
>音声プランでご利用いたただく電話番号は、現在MNP(番号ポータビリティ)で他社へ移行することはできません。
12か月縛りはともかく,MNP転出不可なの?!電番捨てるしかないってわけか。
ワイヤレスゲートのいつでもMNP転出料1万1880円も不評だったが・・
1点

先着5000名 3GB 半年無料(音声プランは2か月無料)キャンペーンが本日発表されました。
なおMNP転出に関しては
MNP転出手数料として5,000円(税抜),
最低利用期間内に解約した場合9,800円(税抜)で,
現在は対応可能になっております。
書込番号:19415990
2点



これまで,家族でBIC SIMみおふぉん1回線(家内名義)とhi-hoアソート(2枚音声・1枚データ)を使用していました。しかし最近家族が音楽ストリーミングを(自宅のWiFiに接続せず)使用したりする事があったこともあり,3日速度制限(特に低速制限)のないMVNOに乗り換えることにしました。
mineoのエントリーパックはヨドバシで買いました(1760円(10%ポイントあり))。2回線mineo DへMNPしましたが,WEBで申込み本人確認書類アップロードして3日くらいで手続完了メールがあり,5日くらいでSIM到着しました。回線切替は サポートダイヤルにTELし1-2時間で回線切替できました。(10/30までキャンペーンで)800円X6か月の割引も適用されましたし,家族割も後日申請できます(翌月から50円)。縛りはありませんが,MNP転出に関しては1年以内は転出手数料が11,500円に設定されてます。
mineoスイッチは翌日から使用できます。自分の経験(環境)では節約ON(200kbps)モードはFREETEL SIM(299円データ)の節約ONよりは速いものの,ちょっと癖がある感じです。ミニ初期バースト→100〜150kbpsに低下→190kbpsに戻ってくるみたいな。同時にMNPしたヨドバシ限定NifMo音声通話スタートプラン(200kbps)のほうが初期バーストはないものの安定して200kbps出てる感じでした。
なお他スレでも書きましたがレmineo.jpのアドレスはUQmobileと異なりMMSサービスではありませんが,「ゆうちょ」では双方キャリアメール扱いで推奨掲載されているようです。
2点

記載不十分でしたがmineoへ2回線MNP(1回線家内,1回線本人)したのは,D(ドコモ)プランのデュアルタイプ=音声SMです。(もう1回線のヨドバシ限定NifMo音声スタートプランに関しては子供用。)
mineo高速容量は500MBにしており,キャンペーン無考慮での定価では1400円-家族割り50円=1350円(税抜)になります。ただ500MBだときついかもなので,0.5GB→1GBなどと時々月単位で容量変更し,容量繰り越し(翌月末まで)やパケットギフトなんかを使えこなせれば・・と考えます。
書込番号:19250717
2点



Wonderlink(LTE-I-2Gシングル)契約中ですが、もしかして3GBに増量でしょうか。
他社が4月以降、軒並み3GBになってるので、やっとかって感じですが。
https://ec-club.panasonic.jp/wonderlink/price/lte_i-2g.html
1点

念の為、サポートに問い合わせしました。
「既に2015年7月1日の利用分より、月間3GBがご利用可能な状態に増量させていただいております。」と返信あり。
月額料金等、契約には変更はないそうです。
書込番号:19003051
1点



225Mbpsの高速通信が月1GBで、低速が700Kbpsのプランが発表されました。
https://ec-club.panasonic.jp/wonderlink/price/lte_f-1g700_camp1507.html
月1580円ですがキャンペーン中は1400円。(キャンペーンは12ヶ月縛りあり)
また、24時間の通信料が1GBを越えると、通信速度を制限する場合があるとのこと。
価格は安いけどやや中途半端かな。
低速専用で1000円くらいなら魅力ありそうですが。
1点

Wonderlink(旧パナセンス)F-シリーズは富士通FENICSのMVNE提供です。3G専用端末不可なのは以前からですが,SMS付対応も考えて欲しいですね。Youtubeの低画質(240pあるいは360p)を外出先でも途切れず見たいというような場合なら500kbpsより700kbpsでしょうけど。
書込番号:19442046
1点



7/15新しいFreetelのプラン(データSMS無だと)100MB299円〜が開始されました。従来のU-mobileのMVNE提供でなく、独自のAPN・帯域制御で、低速は200kbpsとされています。低速切り替え可と発表されていましたが、発売直後は「まだ速度切り替えできない!!」との書き込みもみられます。音声付きも999円〜と@モバイルくんの次くらいに安いですが、速度切り替えに時間がかかるようだと、あっという間に100MB使いそうです・・・あと、低速3日制限があるのかないのか、今後の報告が待たれます。MNP料金が変動式なのは、従来どおりですね。
書込番号:18972512 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自己レスで恐縮です。現在,節約モード設定は1時間ほどで可能になるようです(データSIMの例)。ただ節約モードは開通したばかりですが,初期バーストなしで140kbpsくらいしかでない感じ。
書込番号:19239163
2点

節約ONは10月〜12月は120〜150kbps出ていましたが,正月過ぎてから50〜90kbpsしか出なくなりました。ネットワーク増強をさぼっているのか,それとも・・
書込番号:19536380
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)