
このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2016年12月14日 21:00 |
![]() |
0 | 1 | 2016年11月25日 13:50 |
![]() |
3 | 2 | 2016年11月9日 01:47 |
![]() |
2 | 1 | 2016年10月30日 23:37 |
![]() |
0 | 0 | 2016年10月18日 21:53 |
![]() |
3 | 1 | 2016年10月12日 21:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今日、別件でイオン行ったところデータSIMカードのみマイナーチェンジ版が出るようです。
・基本プランは一緒
・データSIMカードのみ(SMSも有り)
・低速3日制限無し
恐らくはmvneがiijとは別になると思います。
何処なのかまではわかりませんが…
低速制限無いのは良いですね。
書込番号:20483453 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

OCNですかね
ラインモバイルが評判いいみたいだし?
書込番号:20483665
0点



従量制で良くね?って思ったけどau系MVNOではそもそも従量制やってるとこすらなかったんだね。
上限を決めた上で使わなかった月は安くなるってのは子供に与えるには従量制よりなるほど適切かもね。
いずれSIM単体でもdプランでも選べるようになるって2chのモバイル板かどこかで書いてる人がいたけど、どうなんだろうね?
ま、mineoは逆にパケットの常時バーゲンセールが専売特許だしUQはUQでプランに柔軟性を与えないことでトップ品質を保持してるから追従は無理っぽいけど、特徴が何ひとつ無くてジリ貧なfimoあたりは腹の括り時だろうね。
書込番号:20425775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1027357.html
mineoは色々やってるなーって感じはしますよねー
こういう役回りは最初はIIJだった気がするんだけど最近すっかり目立たなくなってきた感じ
2点

通常が1Mbpsって、、
高い金額を払えば払うほど速度が上がるシステムに今後はなるのですか、
書込番号:20374405
1点

格安SIMの宿命、ある地域のある時間帯1時間程度に混雑するため速度低下が著しい。
書込番号:20375553
0点



http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1017034.html
100Mしか0円じゃないし解約金もあるし光通信だし
0SIMのほうがいいですね
明日は0SIMの申し込み受付日です
2点

どんな、後出しをしても根本からデータSIMさえ、2年縛り、サポートセンターが
0570である以上は・・安易に契約はしない方が、精神衛生上良いです。
書込番号:20346424
0点



http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1025536.html
>なお、FREETEL SIMでは10月1日より「docomo SIM発行料」として、初回の請求時にSIMカード1枚当たり394円の手数料を設定している
693円+税?になるんですかね?
まあビックシム1円が10月末までだけど
最近のIIJmio系のMVNOはどうも遅いような気がする
http://www.yodobashi.com/ec/pd/100000001002612616/
この辺が初期費用含めて最強なんでしょうか
アマゾンはまとめ買いするものがないと送料かかるし
0点




撤退じゃなかったの?
止まりまくりの動画鑑賞で25GBも使えるよ!
書込番号:20290280 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)