
このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2017年6月24日 02:12 |
![]() |
0 | 6 | 2017年6月23日 20:39 |
![]() |
1 | 2 | 2017年5月29日 20:02 |
![]() |
2 | 1 | 2017年5月21日 20:45 |
![]() |
2 | 2 | 2017年5月21日 16:02 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2017年5月17日 11:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ご覧いただきありがとうございます。
先日、某社からUQモバイルにMNPをした者です。(厳密にはまだです)
そこでちょっとしたトラブル・・・というか問題があったので今後UQモバイルでSIMと端末を同時に契約される方への参考(場合によっては注意喚起?)となればと思い、下記「iPhone SE 32GB SIMフリー」のクチコミに書き込みをしました。
(こちらで最初に書き込みすれば良かったのですが、総合の掲示板があるとは知らず・・・)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024309/SortID=20971574/#tab
よければご覧下さい。
1点

>JUNE16FRIさん
ひと通り見てみましたが…
店舗契約なら何の問題もなかった。と思うのは私だけでしょうか。
安易なネット申込みがトラブルの元なのはどのmvnoも同じですね。
書込番号:20971960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>リズム&フルーツさん
ご返信有難うございます。
確かに店頭での契約でならこういったトラブルは防げたかもしれません。
ですが、ネット申し込みがトラブルの元でユーザー側の選択に非があるというのは少し違うようにも思います。
勿論、こういったことが起こるのでユーザー側でリスクを回避する必要性はあるかもしれませんが、今現在各社MVNOはネットでの契約・販売を積極的に事業として行っています。
それを利用することが一概に安易なこととは思えませんし、サービスとして提供している以上、もう少ししっかりとした管理体制を行って欲しいと思います。
少なくとも大元のサービス提供会社が代理店の仕入先と発送方法を把握していないというのは・・・
個人的には事業を行う上で最低限のことかと思うのですが。
書込番号:20972069
1点

「iPhone SE 32GB SIMフリー」にも同様の書き込みをしておりますが、先程、UQモバイルから電話がありましたので、こちらにも記載しておきます。
前回とは別の担当者の方でした。
内容を要約しますと、
・端末(iPhone SE以外は不明)は全てUQモバイルからの発送であり、代理店は注文を請け負っただけ
・発送される端末(iPhone SE以外は不明)は全て初期設定(プロファイルのインストール?)を行ってから発送しており、開封済みの新品とのこと
・詳しい発送方法についてはこちらでは分からない
※先に記載した端末の化粧箱に入っていた用紙について、前回の担当者の時はその存在を知らなかった様で、どういった内容のことが書かれているのか聞かれたため、お伝えしました。
今回の電話でもその点について聞いてみましたが、分からないとのことです。
・前回の電話では修理サポートセンター?にて新品未開封の物と交換しますと案内されたが、これは受け付けられない
・前回の担当者の案内は基本的に誤り
以上になります。
個人的には前回の担当者の方が非常に丁寧に対応して下さり、上司の方にもその都度確認を取ってくれました。
その点を踏まえると、その案内がここまで変わるというのは正直信じられません。
そもそもこの内容が事実とすればその場ですぐ分かりそうなはずですし、少なくとも次の日には電話をかけてもらえると嬉しかったです・・・
ですが、私どものほうではこれ以上確認のしようがないので、報告は以上になります。
正直、私の方が細かい・私の方に非があると思われる方も多いかと思います。
もしご気分を害された方がいらっしゃいましたらこの場を借りてお詫び申し上げます。
ただ、今現在UQモバイルを検討されている方や今後検討される方への参考になればと思い書き込みをしました。
問題がある場合は削除致します。
私自身は一連の話の流れや対応で正直不信感が拭えないですし、まだ回線切替もしていないので、送られてきた物を返品し、他社に移る予定です。
※送られてきた端末には殆ど手を触れていませんし、勿論通電も行っておりません。
ご返信いただいた皆様方、ありがとうございました。
書込番号:20972333
0点

マルチポストですし、「あっちに書いたからあっちを見てくれ」ってのは虫が良すぎます。
価格.com - 価格.com ご利用ガイド 「マルチポスト」に関するFAQ
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88
そもそも購入先や経緯、届いたものの状態(写真)が無いので、
文字だけを第三者が見てもよく判りません。
ちなみに…
価格.com - 新品 開封 (スマートフォン) のクチコミ掲示板検索結果
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%90V%95i+%8AJ%95%95&bbstabno=12&topcategorycd=30&categorycd=3147&act=input
楽天モバイルやイオンモバイルほか、MVNOから、
SIMとセットで端末を購入するとそういうパターン(新品でも開封済み)というのは、
おそらく一般的のようです。
書込番号:20990963
0点



当サイト経由では『買えない(→商品レビュー書き込み不可)』ので、せめてもの『情報共有』の場を…てコトです(^^;)
それ以上でも以下でもないです。
nuroモバイル関連であれば…プランは問いません。『経験者』の皆さんから、今後、検討される方々の『一助』になる知識を提供してもらう事が目的なので。
(※個人的には、これ以後はこのスレに手を出さない予定です。『契約歴がない(何一つ情報提供が出来ない)』ので。)
『体験談を明かしてもいい』という方がおりましたら、ご協力をお願いします…m(__)m
書込番号:20988456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

価格コム経由で売っててもSIMのレビュー書くとこなんかあるんですかね知らないけど
まあ
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1706/12/news069.html
まず0SIMと時間プラン・容量プラン
で全然違いますし
itmediaの記事よると時間プラント容量プランも
管理が違うらしいのでどれを契約したいのかで話が違ってきますね
書込番号:20988481
0点

simプランの詳細ページの下部に、注意事項と一緒に一纏めで『利用者レビュー』なるものは有るんですけど…ここの会員になった『だけ』の人には書けない仕組み(※ここ経由で買った人限定?)みたいです。
nuroの場合、そもそも『買えないプラン』と書かれているので…そのような『体験談』すら書く余地がないです。
その為の『折衷案』的位置付け、という訳ですね。
自分勝手ながら(^^;)
対象プランに関しては、『容量縛り』か『時間縛り』かは問わないつもりです。比較的新しいmvnoですし。
特に『時間縛り』のほうは、『もう一社』がああなってますし…ここでは『商品一覧』にすらないので、唯一の選択肢…てコトで『実態』を知りたい人も少なくないのでは?と。『情報提供者』が居れば…ですけど>こるでりあさん
(^^;)
書込番号:20988502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実態とは速度のことでしょうか
私も過去いろんな会社のSIM使ってみましたがね
nuroは0SIM以外使ったことないけど
なぜか今も全部で5種類SIMあります…
1つ解約する予定ですがw
ぶっちゃけドコモ系格安SIMは安定しているとか書かれてるやつでも
速度面ではほぼ同じように特定の時間(昼12時と夜の一部時間も)速度低下しますから
実態なんか書くまでもないんですよね
レビューしても全部同じになっちゃうのでw
(例外はLINEモバイルのようですが私はまだ使ったことはない
もし契約先に悩まれてるんでしたら
・初期費用が安いパッケが存在するか(nuroはこれがだめです
・自分に適切なプランがあるか(2Gは特色があっていいと思うんだけど…
・キャンペーンの有無
私はこんなのを考慮して契約を決めてますけどね
書込番号:20990090
0点

>こるでりあさん
今回の『実態』が指すところは、まさにそれです(^^)
個人的な話に逸れますが…元々『ルーター用』として一時期、『時間縛り』を検討してました。
対抗馬は『biglobe(エンタメop付)』と、今まさに使っている『DTI(ネット使い放題)』でした。
が…DTI以外の選択肢に関しては、一部『不明瞭』なトコがあったんで、諦めることに…(^^;)
{※具体的には、エンタメopの『適用条件(ブラウザ、アプリ)』&nuroの『回線そのもの』の使い勝手。}
『lineモバイル』は速いみたいですねー、何故か。
ドコモ傘下のブランドじゃないのに、何でだろう…(?_?)
あ、ocnも遅いですけど。
あれで更に『ぷらら組』が入って来ると…どーなっちゃうのだろう。
…『たられば』言うとキリないですけど…『みおふぉんが』voLTE非対応も扱ってたら、と未だに思ってしまいます(T-T)
書込番号:20990169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

IIJmioのSIM持ってますけど
安定している?とかいう人いますけど
radish測定で
お昼が1.1M
今の時間で1.9M
いうほどでもないです
安定している?んでしょうかそれなりに遅いですよ
回線がすいてるときはまあいいんですがw
DMMとかイオンはやめちゃったのでそういうのとは比較できないけど…
書込番号:20990239
0点

>こるでりあさん
その通りなんですよねー↓↓
『速いau→mineoかUQ』がすっかり定着した節が(ーー;)
みおふぉんは『(※それら比較で)半分程のスピード』です。何箇所か測定してるサイトはありましたけど…この『上下関係』が逆転した結果を出したトコは無かった筈です(^^;)
かといって、この2つは『両極端』と『容量が心許ない』…ですし。何が何か、は…割愛します。言うまでもないですし(笑)
DMM等の『最安に命(略)』的なトコは、ユーザー急増によって図らずも(!?)『安かろう悪かろう』路線に走ってるように見えてしまって…
書込番号:20990273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



OCN モバイル ONE、トラフィック制御装置導入で混雑時の通信速度を3倍に
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1061377.html
今度速度はかってみようかな
0.33が三倍だったら1Mになるってことかなw
0点

トラフィックコントローラー導入で最大3倍ってことは、
今まで65%もの無駄なパケットが流れてたってこと?
そっちのほうが驚きなんだが!?
書込番号:20916680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

元記事の見出し「最大」が抜けてますね。
「再送トラフィック量の削減(イメージ)」を見ても速度が3倍になるとは思えないです。
(´・з・`)
無駄なトラフィック3割削減とかで、良くて5割増しぐらいじゃないですかね?
書込番号:20927377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Y!mobile/UQのほうが優勢、P9 liteで単価アップ――ヨドバシから見た「格安SIM」の今とは
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1049536.html
ワイモバは単独ショップ持ってて半分以上キャリア
UQはショップもないし代替機貸出なんかあるのかな?
そういう意味でのサポート面は微妙だと思うんだけど
2点

『店舗の数』よりも『連絡窓口の使い勝手(受け手の対応の親身さ&通話料等)』のほうが大事…と個人的には思います。
いまは分かりませんけど…昨年末の時点での『店舗数最多』のMVNO業者は、ネットでいい噂を聞かない『もしもシークス』さんでしたし(^^;)
書込番号:20908706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



楽天モバイル、月額2380円の通話かけ放題
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1056544.html
まあここまでくるとキャリアとあんまり変わんない気もしますし
私は10分で我慢しますけど…需要はあるのかな
2点

安くなればいいが、品質はどうなのかなぁ、
やらないよりは、やった方がいい。
書込番号:20843483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャリア3社だと『カケホーダイを使う時の最低条件』が辛すぎます。
電話だけでやり繰りしたいユーザーには『高速通信3GBプランへの強制加入』は虐めレベルかと…(^_^;)
それだけで4000円近くは飛ぶわけですし。
楽天モバイルを含む、一部mvnoには、それ用の『贄』として『常時低速(200kbps)の音声通話プラン』が用意されてますし、ワイモバイルに限り『ガラケーで完全かけ放題(※通話専用ssプランにスーパーかけ放題を追加)』の裏技も使えますから…差は小さくはないですよ(^^)v
書込番号:20908044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



利用場所は埼玉県北本市です。NEC ATERM MR04LNで試用しております。
先月末に5GB無料お試しキャンペーンをやっていたので、BIGLOBEから移りました。どちらもドコモの回線を使っており、通信量上限後の超低速ぶりも全く同じ。他の方が書かれているように8時から9時頃までの始業前、昼休みの時間、17時から19時くらいまで、利用が集中する時間帯は1MBPS前後の速度しか出ません。それ以外の深夜早朝などの時間帯では10MBPS程度出るんですけど、普段は寝ている時間帯なので無意味。
契約前のサポートはそこそこ親切で対応も早いんですが、契約後はほとんどあてになりません。SIMに同封されていたパンフレットはスマフォのものだけで、ルーターの設定に関するものは皆無。試行錯誤してようやく開通しました。問い合わせたメールの返事は無し、チャットも契約後のことはわからないということで役に立たず。BIGLOBEの説明書が一番参考になったくらい。設定方法にさほど詳しくない人は注意された方が良いかもしれません。契約前後でこれだけ対応が異なる会社も珍しいのか、それともこれが普通なのか。
通信速度は日中かなり変動しますが、価格的にはこんなものかと納得しています。規制がかかると無用の長物になりますが。これと同じ通信量のSIMがあったらauのSIMを購入したんですけどね。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)