格安SIMカードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

格安SIMカード のクチコミ掲示板

(1577件)
RSS

このページのスレッド一覧(全373スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「格安SIMカード」のクチコミ掲示板に
格安SIMカードを新規書き込み格安SIMカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)その他雑談
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

イオンモバイル初期不良品

2022/02/27 18:27(1年以上前)


格安SIMカード

イオンモバイルのsimが初期不良だった。
わざわざ、遠い店舗に出向く必要あり。
店舗じゃないと初期不良かどうか判断できないと。
自腹で遠い店舗までいかないといけなかった。
最悪ですね。

書込番号:24624349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2022/02/27 18:44(1年以上前)

公式サイトには着払いで返送すればいいと記載されていますが。
https://aeonmobile.jp/guide/

書込番号:24624378

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 リンクスメイト最悪

2022/02/17 13:52(1年以上前)


格安SIMカード

クチコミ投稿数:1件

特典目当てで申し込みしましたが、名前の漢字がPC変換出来ない為契約を拒否されました。

申し込み内容に不備があり専用チャットで確認しろと言われ聞きました。
申し込みしたら個人では取り下げ出来ないのに取り下げて申請しろと意味がわからない返答でした。
今度は電話で聞いてみると曖昧な回答しかしない為メールで申請方法を教えて欲しいと頼みました。
しかしメールで申し込み方法を教えてくれることなく、申し込みを却下され門前払いされました。

名前がPC打ち出来ないだけで遠回しに契約出来ないと言われ続ける胸糞悪くなりました。
特典目当てでしたが最悪な対応され後悔しています。
(楽天モバイルは問い合わせしたらすぐ契約出来たのに、、、)

軽い気持ちで申し込もうと思ってる人はやめた方が良いですよ

書込番号:24604920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

格安SIMカード

クチコミ投稿数:10674件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

モバイルルーターでポート開放してライブカメラ繋げて設置したいと考えています。

で、プライベートIP割り振ってくるMVNOを避けなければならない訳ですが、2022/02現在、依然としてイオンモバイルのタイプ2は確実にグローバルIP割り振りでしょうか?
検索してみたところ、確実なところでは少し古い情報しかなかったもので、お尋ねしてみました。
なお、OCNは依然としてグローバルIPです。

書込番号:24591717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2022/02/10 20:59(1年以上前)

>まぐたろうさん
グローバルIPとプライベートIPの意味わからないので参考にならないかもですが、
現在、Tapo C200 とAterm LTEホームルータの古いの?にイオンモバイルのタイプ2を刺して100km離れた実家をモニターしています。
今日もばぁちゃんは元気なようです(カーテンの開閉だけ見てます)

ちょっと検索してみたら、もしかして、タイプ1を刺したら使えないってことなのでしょうか?

書込番号:24591913

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10674件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2022/02/11 02:56(1年以上前)

>まきたろうさん
私と名前がよく似ている方!

ありがとうございます、有用な情報感謝します。

>>タイプ1を刺したら使えないってことなのでしょうか?
多分、難しいか、無理だと思います。
ただしRTSPでアプリケーション利用での視聴だと、仕組みによっては見れることもあると思います。

>>グローバルIPとプライベートIP
私も最近知ったのですが、IIJ系やmineoのMVNOはユーザーの端末に対してグローバルIPを割り振らず、自社が用意したプライベートIPを割り振り、まとめてインターネットに接続させています。
大雑把に例えると、IIJやmineoが用意したルーターに接続して、そのルーターを介してインターネットに接続しています。
ブラウザなどでIPアドレス確認サイトで確認をすると、一見、グローバルアドレスを貰っているように見えますが、そのIPアドレスはルーターのアドレスであり、そのルーターには大勢が接続してぶら下がっています。
大体そんな感じかと。という訳なので、二重ルーター構造になっています。
こっちのポートをいくら開けても上のルーターのポートが開かないので通信できない次第です。

参考までに
グローバルIPアドレスが使える格安SIMはイオンモバイル タイプ2が最安!月額518円から利用可能
http://garnet-life.net/20170918/mvno/aeon-mobile/global-ip-address
ただ、この記事ちょっと古いんですよね。



まきたろうさんの利用環境について確認させていただきたきのですが、Tapo C200ではどのように視聴しておられますか?
専用のスマホのアプリケーションでしょうか?
それとも、以下スレッドの記載のようなRTSP、RTPでの視聴でしょうか?
rtsp://username:password@IP Address:554/stream1
Tapo C200をパソコンで見れますか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001229534/SortID=23365836/

書込番号:24592407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10674件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2022/02/11 03:05(1年以上前)

ちなみになんですが、
上記のプライベートIPアドレス割り振りのIIJ系のMVNOでも、スマホのアプリでは何故かネットワークカメラのライブ映像を視聴可能です。
HTTPでの通信が上述の仕組みで通信不可能というのは理解できるのですが、
RTSP & RTP だと何故通信が出来ているのか、原理がよく分かりません。
アプリ側からDDNSのサーバーへ要求を送ったところで、その要求をどうやってカメラに送信しているのか…。

書込番号:24592412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2022/02/11 19:03(1年以上前)

専用のスマホのアプリケーションです。
たぶん、なんですけど、
C200はWIFIに接続したらTP-Link のサーバー(クラウド?)にインターネットで繋がる。
スマホはアプリでTP-Link のサーバー(クラウド?)に繋がる。
で映像が見られているのかと思っています。
ZOOMみたいにサーバー(クラウド?)のホームページ?でやりとりしているものと思っていました。
まぁ、使えれば、別に抜かれてもどうってことない情報だし気にしたことなかったです。

書込番号:24593714

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10674件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2022/02/12 16:00(1年以上前)

赤枠のがIODATAのアプリの通信

接続先の一つが北陸通信。多分、場所的にIODATAの契約先の一つでは。

もう片方はAmazon。予備のサービスかな。

>まきたろうさん
わざわざ御教示戴いているのに御礼が遅くなって申し訳ないです。
家に戻れなくて自身のカメラの通信状況等を確認することが出来なかった次第で。御容赦を。

DNSサービス位なら分かるんですが、格安のネットワークカメラにストリーミングサーバー用意するんでしょうか。
確かに理屈から言えば、プライベートIPで見れているからには何らかの中継機能が無ければ訳がわからないのですが…

と言うことで今見てみたんですけど、IODATAのネットワークカメラでも、IODATAとAmazonに接続してますな。こりゃ少しビックリ。
てことは、アプリケーションでの閲覧については運営元ありきのサービスなんですな。

教えて戴き感謝します。

書込番号:24595269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2022/02/12 19:27(1年以上前)

いやいや、レスつかないからつい分かってないのにでしゃばりました。
そうそう忘れてました。タイプ1でもアプリだと見れました。
スマホが音声付きなのでタイプ1でいいのかなと。
スマホでデザリングして繋いでみたことがあります。
まぁ接続が維持出来なかったんで無料のDATAのみのタイプ2追加したんでしたっけ。

書込番号:24595630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 楽天モバイル×IIJmio - レビュー

2022/01/16 11:25(1年以上前)


格安SIMカード

クチコミ投稿数:26件

もともとビッグローブの3GBプラン+エンタメフリーを使っていましたが、
楽天モバイルでの物理sim & IIJmio に切り替えました。
総合評価としては、今後も使いたいコスパでした。といったところです。

この組み合わせ、多数いると思いますので、レビュー投稿してみます。

■使い方
・IphoneXRを使用
・自宅は光回線の無線あり
・通勤時のインターネットサーフィン、すこーしyoutube見るくらい。
休日は出先でインターネット記事を見る程度

■契約内容
・iijmio
- 2GB
- データ通信のみ

・楽天モバイル

■通信性能・・・・★★★☆☆
・つながる場所について
ビッグローブのほうがよかったですが、
楽天よりはいいという感じでしょうか。
楽天でつながらない場所でもiijmioはつながりますので、
緊急の電話でも、最悪iijmio経由で楽天リンクで電話できます。

通勤中の電車内でも普通につながります。

・速度について
はや!って思う回数より、遅いなーって思う日のほうが多いですが、
esimであれば、440円ですので、文句言いません。
可もなく不可もなく。

■値段・・・★★★★★
これ以上ないってくらい安いんじゃないですかね。

■サポート・・・・評価なし
特段サポートをお願いすることないので、評価なし

■アプリについて・・・・★★☆☆☆
・専用アプリありますが、ナニコレって感じですね。データ通信量が確認できるだけです。
データ追加したことないのですが、追加したいと思っても、
アプリからはできなさそうです。

■そのほか
・賃貸で光がもともと通っているので、
動画とか音楽とかダウンロードしてから家出れば、この組み合わせで難なくOKです。

今度光が開通していないところに引っ越すので、
そこではIIjmioの光を使ってみたいと思います。モバイル割で660円引きされて、
実質データsim代無料です。

・楽天はつながりにくさあり、一回線だと非常に怖いです。


書込番号:24547079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

モバイルネットワーク設定方法

2021/12/09 23:58(1年以上前)


格安SIMカード

ラインモからUQモバイルにSIMのみMNPしました。その際に端末はSIMフリーのを購入しました。
購入先はUQやラインモではありません。その旨はUQ申し込みの際に伝えてます。
申し込みから1週間でUQSIMが届きました。
中には切り替えの電話番号が書いた用紙のみ在中。
切り替えはできましたが、モバイル通信はできませんでした。端末のモバイルネットワーク設定が必要です。アクセスポイントやAPN設定など。しかし設定方法はどこにも同梱されてません。
UQモバイルに電話してもつながらず。
そのうち夜20時になり受付終了。
自宅にネット環境のパソコンがあったのでUQのホームページから設定方法を閲覧しようやくネットにつながりました。しかしどうだろう。格安SIMだから利用者が設定するのは理解できるが、アクセスポイントAPNなどの情報はSIMと一緒に送るべきかと。
自宅にインターネット環境がなかったらと思うとぞっとしました。

書込番号:24486220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2021/12/11 11:44(1年以上前)

2ヶ月くらい前にSIMのみMNPしましたけど、初めてガイドとかいう冊子入ってましたよ
中は特に見てないんでなにが書いてあったかはわかりませんけど

書込番号:24488173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2021/12/11 13:19(1年以上前)

ありがとうございます。私はSIMと切り替え用の電話番号が書いた紙一枚。後は納品書だけでした。
段ボールの底かもと平べったくしましたがありませんでした。

書込番号:24488330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2021/12/11 13:53(1年以上前)

そういえば、SIMの前に書留で書面が届きました。クーリングオフの説明を書いた紙と契約書ならびに支払い口座申込書。
口座申込書には請求書に記載の請求書番号を書いてくださいとなってましたが、SIMと一緒に来た箱、書留のどちらにも請求書はありません。
付箋紙に「請求書番号はどこにも記載されてない。請求書自体ない。」と書いて送り返しました。

書込番号:24488386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Rakuten wifi pocketでのpovo利用について

2021/11/23 21:34(1年以上前)


格安SIMカード

クチコミ投稿数:13件

スマホは3ギガ契約で出先ではルーター接続を基本にしています。
楽天の1年無料が終わってしまうので、povoのsimをさして、いざというときには24時間トッピングで…という運用を考えていますが、
Rakuten wifi pocket(初代です、裏面にパンダのイラストがついているもの)でpovoのSIMが使えたか、試した方がいたら伺いたいです

書込番号:24460449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
m.ossiさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:11件

2021/12/01 08:12(1年以上前)

>りーた0000さん

こんにちわ。
自分では試していませんが、下記の記事によれば使えるみたいです。
povo2.0も手数料は無料ですし、今のうちに試してみたら良いかと。

Rakuten WiFi Pocketでpovo2.0が使えるか試してみた。
https://www.mlrblog.com/rakuten-wifi-pocket-povo2/

書込番号:24471979

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2021/12/01 13:04(1年以上前)

>m.ossiさん
探していたのはまさにこの事例でした…!!
やってみます!ありがとうございます

書込番号:24472320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2021/12/01 13:30(1年以上前)

自分も仲間や家族と遠出する時に(特に家族は車中でNetflixとか観るもので)povo2.0の24時間トッピングが出来るようスマホにeSIMを設定してます。

…とはいえまた感染拡大が予想されるので巣ごもり生活に戻りそうな予感ですが、なんにせよ24時間無制限のトッピングはお得感あっていいですよね。

横から失礼しました。

書込番号:24472341 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


m.ossiさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:11件

2021/12/01 13:37(1年以上前)

自分も楽天SIMとpovo2.0をDSDVで使っていますが、待ち受けのみで高速通信が不要な時や、楽天が1GBを超えそうな時にデータ通信をpovo側に切り替えて、低速通信やギガ活を利用する事でほぼほぼ0円で運用しています。

書込番号:24472347

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2021/12/11 11:13(1年以上前)

>m.ossiさん
>2015年「安」さん
ありがとうございました!
povoの24時間トッピングは使い勝手が良いですよね(まだ使ってないですけど…)
povo申し込みましたので試してみたいと思います!

書込番号:24488123

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「格安SIMカード」のクチコミ掲示板に
格安SIMカードを新規書き込み格安SIMカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)