格安SIMカードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

格安SIMカード のクチコミ掲示板

(1578件)
RSS

このページのスレッド一覧(全374スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「格安SIMカード」のクチコミ掲示板に
格安SIMカードを新規書き込み格安SIMカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)その他雑談
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 Rakuten UN-LIMITを検討中です。

2020/05/05 09:43(1年以上前)


格安SIMカード

クチコミ投稿数:10件

Rakuten UN-LIMITをにしようかと思っているのですが、手持ちのMoto G5 plus simフリーを使いたいのですが対応してるか不安です。
ネットで調べてもなかなかわかりませんでした。
わかる方いませんか?

書込番号:23381925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/05/05 20:35(1年以上前)

https://rakuten-unlimit.jp/tag/moto-g5-plus/

楽天エリアだったら使えるみたいですよ
auエリアだったら無理です

書込番号:23383507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:74件

2020/05/08 07:04(1年以上前)

パートナーエリア(au)で使えないので、まともに利用できないのでは。

書込番号:23388943

ナイスクチコミ!0


HAWK000さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:17件

2020/08/01 03:06(1年以上前)

私ですが、G5を持っていますけど・・。
auの電波が使えないのでMoto G5 plusも同じ帯域を使っているので
楽天モバイルは使えません。
HuaweiのP30Lite位なら値段も2万8000円位で、Android9から10になっているので
暫くは使えます。(Googleも使えますから・・)P40Lifeは無理ですけど・・。

ご参考に。

書込番号:23571288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 二回線契約SIMを統一できますか?

2020/07/13 16:12(1年以上前)


格安SIMカード

クチコミ投稿数:98件

お世話になります。
現在UQモバイルでスマホプランを契約中ですが、楽天アンリミットを契約(eSIM)し、デュアルで運用しようかと模索しています。

楽天の無料期間が終わった後、UQを解約し楽天に統一しようかと思うのですが(1年間お試ししてみたい)、その際UQの電話番号を楽天に引き継ぎ(楽天で使用)できるのでしょうか?

できない場合、まず、楽天にmnpで乗り換え(UQ自動解約)、その後再度UQを契約すればよいですか?

ご意見いただけると幸いです。

書込番号:23531438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2020/07/13 16:24(1年以上前)

よく理解できてませんが、今のUQの番号を楽天で使いたいって事で良いですか?

今契約してる楽天の無料期間はそのまま使用して、終わったらUQの番号を楽天で使用したいと書いてるのかな?と思ったのです。

今楽天の契約を無料終わったら解約。
UQの契約をMNPで楽天へ
で出来ると思います。

ただ、最後の再度UQの契約ってのがよくわかんないけど、番号を入れ替えて使いたいのかな?

書込番号:23531460 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2020/07/13 16:28(1年以上前)

1枚のSIMで2回線使いたいって事ですか?
eSIMなら出来そうだけど、端末で制限ありそう。
答えになってなくてすいません。

自分は、2枚SIM入れられるOPPO Aでワイモバイルと楽天で使ってます。
これはこれで便利ですね。
ただ、メールかSMSが回線変えないと見れない。(受信した事はわかる)のが面倒だけど
楽天をパケット通信で、ワイモバイルを通話で使ってるので

書込番号:23531464 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2020/07/13 16:36(1年以上前)

>とよさん。さん

お世話になります。言葉足らずで申し訳ありません。

現在はUQ契約です。お試しで楽天も運用してみたく、また、一年経って楽天が良好なら今の電話番号を楽天で使用できるか?という趣旨でした。
その方法をどうすればいいのかわからず迷っておりました。

現在UQ。将来楽天にする予定。
@楽天にmnp→UQ再契約→(1年後)→UQ解約
A楽天新規契約→(1年後)→楽天解約→楽天にmnp【とよさん。さま案】

どっちがよいのかな、と思いました。

書込番号:23531481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2020/07/13 23:36(1年以上前)


>現在UQ。将来楽天にする予定。
@楽天にmnp→UQ再契約→(1年後)→UQ解約
A楽天新規契約→(1年後)→楽天解約→楽天にmnp【とよさん。さま案】

楽天をまず契約して1年無料で使用。
1年目はUQと併用で良いと思います。

楽天でもネット部分はau網も使用出来るので、UQとそこまで変わらないのでは?と思いますが、そこは1年掛けてやってみたら良いと思います。

2年目
楽天で満足出来るなら
UQから楽天へMNP
1年無料で使用した楽天は解約。
2回線目を契約後解約が良いです。
解約後すぐ契約は、念の為やめといた方が良いです。

これでUQの番号を楽天で使えます。

現状で2SIMの端末を購入すれば、1台で両方試せます。

書込番号:23532578 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件

2020/07/17 19:47(1年以上前)

>とよさん。さん

ありがとうございます。確かに解約後すぐ契約は印象も契約上もあまりよろしくなさそうですね!
参考になりました。今後ともよろしくお願いします。

書込番号:23540493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

どのタイミングで乗り換えるべきか

2020/07/06 00:25(1年以上前)


格安SIMカード

クチコミ投稿数:15件

8月でauの2年契約が更新時期となり、解除料が9500円から0円になるため、UQモバイルに乗り換えようと思っています。

現在の利用料は月9000円ほどです。
プランはauフラット20で、20GBまで使えるものですが、
実際は月1GBほどしか使っていません。

ただ、7月中だとUQから10000円キャッシュバックを受けられます。

仮に8月に入ってからauを解約すると、解除料は0円になりますが、日割りではないため8月分の料金は取られます。

そこで、今プランを変更すれば(ピタットプランへ)、
8月は月額2980円になり、解除料は2年契約Nの1000円で、
合計4000円ほどで済むのではと思いました。

なので選択肢としては、
@7月中に乗り換えて解除料9500円を払い、10000円キャッシュバックを受ける(データ増量キャンペーンもアリ)。

A8月になったら解除料0円+8月分利用料の9000円でUQに乗り換える。
キャンペーンの有無は不明。

B8月になったら解除料1000円+8月分利用料4000円でUQに乗り換える。
キャンペーンの有無は不明。


になりました。
どれが良いでしょうか?
また、このBは実際に実行出来るでしょうか?

教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:23515062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15件

2020/07/06 14:56(1年以上前)

Bの金額を間違えてました。
訂正↓

B8月になったら解除料1000円+8月分利用料2980円でUQに乗り換える。
キャンペーンの有無は不明。

書込番号:23515963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/07/06 19:48(1年以上前)

3がたぶんできると思うんですが確信は持てない

スマホカテゴリできいたほうが詳しい人多いので

そっち行ったほうがいいですよ

書込番号:23516484

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2020/07/06 20:22(1年以上前)

ありがとうございます。
スマホカテゴリーで聞いてみようと思います。

書込番号:23516563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 nuroモバイル使ってる人いますか?

2020/06/13 00:47(1年以上前)


格安SIMカード

クチコミ投稿数:4件

楽天から乗り換えました。
simのみでLプラン契約。iPhoneXRで使用。
東京寄りの千葉で使用しております。
二か月使ってかなり酷くて書き込みさせていただきました。

ハッキリ言いますがほとんどのデータ通信で不自由しています。Twitterなども画像やgifあると遅いです。
仕事でSkypeを使用しますがほぼ繋がりません。
あまりに酷いので時間ごとにGoogleのスピードテストを行いますが朝方3時?6時以外でほぼ低速以上を記録したことがありません。
データが使えないせいでかなり毎月ギガ?が余ります。
皆さまいかがでしょうか?

問い合わせてもテンプレを読むだけでした。SONYという名を使っていたので期待していたのですがそんなもんなんでしょうか?

書込番号:23464919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

格安SIMカード

クチコミ投稿数:714件

もうご存じの方もみえるかもですが,月額+350円でmineoスイッチONの低速モード速度が200kbps→500kbpsになるサービスが正式に2020/03/03開始されるそうです(シングルプランも可)。
以前mineoからLINEモバイルにMNPしましたが,以前より音楽ストリーミングspotifyやYoutube 視聴も多少するようになったため,mineo に戻そうかな〜と。期間限定(2〜5月)の6か月基本料800円割引もちょうど開催されていますし。

家内のがまだmineoのままなので,昨日「パケット放題祭り」イベントの低速500kbpsお試しさせて貰いましたが,

mineoスタッフブログ記事のめやす表では
動画240p; 200kbps X, 500kbps 〇
動画360p; 200kbps X, 500kbps 〇
になってますが,
自分の印象では500kbpsでは240pは〇,360pは△かな…
電波状態・時間帯や機種スペックなど状況にもよるのでしょうが。

書込番号:23204410

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:714件

2020/02/02 08:53(1年以上前)

なお家内のはDプランです(現在AプランのSIM持っていない)。1/30〜3/2まで500kbpsパケット放題祭りが開催されており,(高速パケットが残である状態なら)無料でmineoスイッチONで500kbpsが試せます。

書込番号:23204837

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:486件

2020/02/04 10:31(1年以上前)

mineoユーザですが、正直500kbpsの恩恵はよく分かりません。
動画は見ないので音楽配信だけなら通常の低速でも使えます。

確かに閑散時間帯の低速は少し速くて音楽配信の最初の待ち時間(バッファに貯まる間?)は短くなります。
でも、混雑時には違いは大きくない気がします。
もっとも、高速モードでさえかなり遅くなるので仕方ないですが。

個人的には+350円の価値は感じません。
現在は3GB契約(900円)なのですが、もし1GB契約が500円くらいで存在するなら合計850円は少し悩んだかもしれません。
でも、現状では500MBで700円しか無いので、高速モードが1/6の容量のプランに変更した上で現状より高額は無いです。

もちろん、選択肢が増える事は良い事ですが…

書込番号:23208917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:714件

2020/02/04 18:08(1年以上前)

mineo 1GB は新規受付中止されていますが、既ユーザーはDシングルで800円、Dデュアルで1500円税別ですかね。

UQの500kbps無制限が現在シングルのみ(当然Aプラン)で1980円ですので、
例500MB+低速500kbpsがシングルA/D 700円+350円=1050円なので、リーズナブルな価格なのかなと思っていました。

ためしに今日mineo Dで混雑時12〜13時屋内測定してみますと、PINGが悪く、DL300kbps前後で高速モードにしてもほぼ同じか逆に300kbps弱になったりしました(ULはちゃんと高速になります)。

通常時間帯は600kbps前後(+初期バースト)くらい出ており、このままの品質が保たれていれば、外出時ちょいテザリングとかにも使えそう・・
このままの品質が保たれる(旧ぷららの1Mみたいに時期がたつにつれ速度低下みたいにならない)ことを望みますね〜。

書込番号:23209623

ナイスクチコミ!0


阿っ木さん
クチコミ投稿数:18件

2020/02/06 03:05(1年以上前)

昔の規格のままのWimax2+とか制限でヤフーが立ち上がらいほど遅くなるので
いいかも

書込番号:23212407

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:714件

2020/05/16 14:27(1年以上前)

ま、500kbpsクラスでは、おそらく最安で組めますね。
ライバルはUQの旧プラン500kbps、
パナソニックのF700kbps、
それから楽天アンリミットのバージョンアップした低速1Mbps(パートナーエリア)ですかね。

書込番号:23407028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

linksmateを数か月使いました

2020/03/19 22:19(1年以上前)


格安SIMカード

殿堂入り クチコミ投稿数:13049件

個人的感想ですが
YmobileやUQmobileが90点だとして
linksmateは50点くらいかなあ
(それ以外の格安は10点という前提です)

いわゆる一般的な格安シムほど遅くはないですが
やはりYmobileやUQmobileに比べて一般的なブラウジングでも引っ掛かりが気になります
これでは快適…とまでは言えないかなあという感じ
(動画等大容量通信になるほど差が出ちゃいます)
300円くらいの最安プランで予備に使おう…という結論になりました

書込番号:23293666

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「格安SIMカード」のクチコミ掲示板に
格安SIMカードを新規書き込み格安SIMカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)