UQ WiMAX モバイルデータ通信 クチコミ掲示板

 >  > UQ WiMAX モバイルデータ通信
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > UQ WiMAX モバイルデータ通信

UQ WiMAX モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(1946件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「UQ WiMAX モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
UQ WiMAX モバイルデータ通信を新規書き込みUQ WiMAX モバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信2

お気に入りに追加

標準

対応悪いです

2017/10/14 14:09(1年以上前)


UQ WiMAX モバイルデータ通信

スレ主 Doara_1018さん
クチコミ投稿数:2件

Broad WiMAXで1年ほど契約をしておりました。
転居することとなり、データ通信可能なエリアか不安を覚えたため、
公式ホームページ・コールセンター問い合わせで対応エリアの確認をしたところ問題なく、そのまま転居。
いざ使おうとしたら、エリア内のどこに行っても「圏外」の表示。
コールセンターに電話してみましたが、
「あくまで理論上での対応可能範囲であって、実情とは異なる場合がある。
こちらは注意文も掲載している。」と、以下の注意文を盾に逃げ切られました。

しょうがないので、「ご満足保証」という乗り換えサービスを使ってフレッツ光に乗り換え、
Broad WiMAXの解約手続きを行ったのですが、非常に手間取り、
(フレッツ光に移行=解約ではなく、開通完了後解約の申入れをもう一度しなければ解約ができません)
フレッツ開通工事完了後、対応窓口に連絡するよう指示されたため、そのようにしましたが、
数ヶ月経っても口座引き落としは継続されており、再度窓口に確認連絡をすると、「解約の通話記録が残っていない」とのこと。

また、工事が完了したとの電話連絡1本すればOKとのことだったにもかかわらず、
この時点で「フレッツの開通証明書を送ってほしい」と言われました。
これまでの電話対応でも、ホームページ上でも記載がなかったため、
説明不十分であることを指摘すると、喧嘩腰の態度に。

結果的に、改めて解約手続きを取らなければならず、数ヶ月分の利用料も返金不可。
(もちろん、圏外のため端末自体の利用は一切出来ていません。)

フレッツへの移行・解約手続きで何度も連絡しましたが、オペレーターの態度も含め対応は非常に悪く、
最後まで自社の不備・手落ちは認めないという姿勢でした。謝罪はありません。
(とにかく早口でまくしたてて相手を丸め込むといった感じで手慣れている印象を受けました)

契約・解約の際の参考までに。




--------------------------------------------------------------------------------------------------------
(以下がホームーページ・サービスエリア検索時の掲載文です)
ご利用可能と思われます。
ただし、建物周辺の地形、建物形状、建物内の利用階数・窓からの距離・利用場所等により通信しにくい場合や、圏外となる場合があります。
ご注意:
本ページに記載の結果は、当社が独自に実施した屋外でのシミュレーションに基づくものです。このため、実際のご利用状況は記載とは異なることや、場合によってはご利用いただけないことがございますのであらかじめご了承ください。
WiMAX 2+通信は、電波の状況によりWiMAX通信(ハイスピードモード設定時)やLTE通信(ハイスピードプラスエリアモード設定時)に切り替わる場合があります。

書込番号:21277410

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:73件

2017/10/30 02:47(1年以上前)

>Doara_1018さん

同感です。私も、Broad WiMAXを お薦めしません。

ネット関係の会社で、契約して失敗して、こんな小さな接客ノウハウのない会社と契約するんじゃなかった〜!

とこんなに悔やんだ会社は初めてでした。

いろんなことを、契約前とは違うことを言う、と御幣があるかもしれませんが事実です。

また、契約前には言わないことを、客の不利になること、Broad WiMAX 側の儲けにつながることを予め言わない。

オペレーターの問題というよりは、この会社の方針、体質のようなものが、オペレーター、実際にはその後ろで指示をしている、

上司達、その人達も、会社の方針にのっとっているのでしょう。

下記に理由を書きますが、もう契約してからは、

「初期費用無料キャンペーン(普通のプロバイダはそもそも初期費用など設けない)

で当然、みんな契約するわけですが、小さくこのキャンペーンを(使わざる終えない)受けた人は、

違約金+約 15,600円 合計 1年までは35,600円くらい、二年目以降25,600円くらい、かかるので、

(他のプロバイダに比べると 法外に高いのですが、 小さく書いてあるそこまで見ない、こちらが悪いのです。)

逃げられないのです。 そのため、失敗した〜感が余計強まりました。



まず、会社としての一つ一つ全般の対応に、ブラック企業的な対応が浮き出ていますね。

私の場合は、送られてきたときから、ルーターが少し歪んでいました。

まず、出荷の検品をちゃんとしていないんでしょう。

起動してみると、使えるのですが一つのタッチ箇所(右上の設定完了のレ点やホームボタン)だけが反応せず、

設定を変更できません。

当然、電話で状況を伝えます。すると、たぶん新人のオペレーターが「少々お待ちください」

と言って、待ち再度電話に出ると、上司に聞いてきたとのこと、そして、新人だからか上司の言葉をそのまま、

私に告げました。 「ありえない。とのことです。」「 修理はauショップにお出しください。」


電話を受けている裏で、この会社の上司達が、流行のルーターに安さのホームページにつられて、

やってくる客を、馬鹿にして客の悪口を言っている構図が目に浮かぶやり取りでした。

おそらく最近、モバイルルーターが流行りのうちに、ドンドン数を売ってしまえ、やり方なんて同でもいい、今がチャンス、

今ドンドン契約をとれ!


この修理先についても、契約前に嘘をついています。

auショップに出すらしいとなんとなく知っていたのですが、オペレーターに聞くと、「こちらへ直接、郵送していただくことになります。」

代替え機がなくなるので、中古を買って修理の間、SIMカードを入れ替えればいいんですね。と聞くと、

「SIMカードも一緒に送っていただくことになりますので、無理です。」 とのことだった。

しかし、フタをあけてみればauショップが窓口で、SIMカードも必要ありません。保障期間内でしたが、

保証書も機種ナンバーで分かるので必要ありませんとのこと。 でもこの話の違いは些細なこと。

他にも、え〜!ということはたくさん。

で、結局、最初からの症状なのに、オペレーターも「自然故障で保証期間内です。」と、

問合せを終わらせたのに、修理に代金がかかる、13,000円くらいかかるとのこと、、、

初期不良でも交換はしないし、ここが故障しているから代金がかかるといって修理代を請求してくる。

結局、設定が変更できない状態で、ハイスピードプラスエリアモードも使えない状態で、契約期間二年ガマンすることにしました。

違約金が35,600円って高すぎでしょ。 この会社と一回、契約したら、もし不備があっても逃げられませsん。

ホームページのお客様満足度1位 みたいな表現に皆さん消して騙されないでください。 

商品やサービスに不具合が出てからj初めて分かる、客に対しての契約後の不遜なオペレーターと上司の態度。

客に対しても、ブラック企業です。

書込番号:21318950

ナイスクチコミ!13


スレ主 Doara_1018さん
クチコミ投稿数:2件

2017/11/18 21:10(1年以上前)

>3人のトトロさん
お気持ち非常に分かります。
同様の被害にあう方が増えないことを祈るばかりです。

解約から2週間後のことですが、以下のメールが突然届きました。解約に至るまでのやり取りの中で一度も端末返却の案内が行われていないだけでなく、返却不要であることを当方よりオペレーターに確認済み、にもかかわらずです。

改めてコールセンターからの回答もそうですが、この企業の対応自体が信頼性に欠けるものであると認識しました。また問い合わせても、前回の通話記録はないのでしょう。

事実を都合よく歪め、強引に泣き寝入りするしかない状況に持ってくあたり、端的に言ってヤバイ会社だと思います。

契約を検討されている方は再考されることを強くお勧めします。トラブルが起きなければ問題ないとも考えられるかもしれませんが、この企業の体質上、個人情報の管理さえも怪しいように思います。

私は二度と関わり合いになりたくありません。

-----------------------------------------------------------------
今までBroadサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
Broadサポートセンターでございます。

※既に端末をご返送いただいてるお客様は、ご対応は不要でございます※

先日、ご解約の際に今月5日までに端末をご返却いただくようご案内しましたが、
その後いかがでしょうか。
端末をご返却いただけない場合、弊社にてご負担する予定でした違約金をご請求させていただくことになります。
大変お手数ではございますが、下記住所までお早めにご返送いただきますようお願いいたします。
※※ご注意点(必ずご確認ください)※※
・「端末本体」「SIMカード」は必ずご返送いただくようお願いします。
 ・端末返送はヤマト運輸、佐川急便、ゆうパックのいずれかで着払いでご発送いただき、配達伝票の控えは必ず保管ください。
 ・弊社への端末返送が確認出来ない場合、違約金を請求いたします。

  必ずお送りいただきますよう何卒お願いします。


-----------------------------------------------------------------

書込番号:21368177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

Broad Wimax で初期不良端末だった場合

2017/09/23 23:46(1年以上前)


UQ WiMAX モバイルデータ通信

クチコミ投稿数:1件

事実を淡々と書きます。

9月にBroad Wimaxを乗り換えで申し込み、W04の端末が届きました。
届いたその日に設定しましたが、電波が全く飛ばない初期不良端末でした。
SIMの抜き差し、リセットしてもダメ。その日は土曜日だったので、メールフォームから初期不良なので交換して欲しいことを書いて送りました。

火曜日の夜になって「メールフォームでは故障の受付は出来ないので、ナビダイヤルに電話するように」と言う一文メールが返ってきました。
(初期不良時の問い合わせ先が書類にもWeb上にもどこにも書いてありませんでした。それなら最初から書いておけばいいのに)

翌日ナビダイヤルに電話しました。
数分待たされた後繋がったので用件を言うと、担当者から折り返すが混み合っているので4時間後くらいになる、とのこと。
待っていたところ時間通りに連絡は来ました。

担当者曰く、端末は初期不良交換は出来ず修理になるとの事。
修理箇所は見ないとわからないが修理には数週間かかる場合もあるとの事。
「その間、費用は当然発生しませんよね?」と聞いたところ、「調整します」と言うはっきりしない返事。
「調整しますとはどう言うことか?1秒も使えていないのに料金が発生するのか?」と聞いたところやはり「調整します」との返事。
「修理に数週間もかかるのは困る」と言ったところ、「今ならまだエリアキャンセルが出来る。端末の返送料だけ負担頂ければそれ以外の費用はかかりません」
と言うので、エリアキャンセルしました。

その後RaCouponWimaxと契約し、まともなW04が届き、普通に使えています。
サポートセンターもナビダイヤルでなく普通の電話番号です。

書込番号:21223270

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

WiMAX解約時の罠

2017/08/21 16:10(1年以上前)


UQ WiMAX モバイルデータ通信

スレ主 jomarさん
クチコミ投稿数:1件

WiMAX解約は、手数料が無料の25ヶ月目の更新月がありますよね。ここに罠があります。割引サービスは24ヶ月で切れます。25ヶ月目の更新月に解約すると手数料無料ですが25ヶ月目の割引サービス適用外の高い使用料が25ヶ月目に請求されます。つまり2年契約なのに、1ヶ月多く使用させられて高い使用料を最後の25ヶ月目に請求されます。解除違約金よりは安いですが、必要のない1ヶ月を使用させて高い使用料を最後に請求してきます。更新月を24ヶ月目に設定しない悪知恵が企業にあるようです。契約する時は、よく考えてからしてください。

書込番号:21134305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2017/08/21 16:27(1年以上前)

他もじゃ無いかな?

書込番号:21134340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 契約後の対応について

2017/06/28 23:03(1年以上前)


UQ WiMAX モバイルデータ通信

スレ主 nix40000さん
クチコミ投稿数:2件

契約時は丁寧な説明で良い対応でしたが、契約後は一転して対応が悪かったです。
渡されたモバイルルータが初期不良で充電に難があったので、交換依頼したのですが受付てもらえませんでした。
また、違約金がかからない月に解約書類を郵送したのですが、書類を受理して無いの一点張りで結果違約金を払う羽目になりました。
解約を検討している方は、電話による手続きをおすすめします。
なお、解約用のフリーダイヤルは繋がらないことが多いと思われますので、有料ダイヤルによる解約も考慮することもおすすめします。

書込番号:21003631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/06/29 00:18(1年以上前)

UQ本家のことですか?
どこか別のプロバイダの話ですか?

書込番号:21003851

ナイスクチコミ!0


スレ主 nix40000さん
クチコミ投稿数:2件

2017/06/29 00:58(1年以上前)

UQ本家です。
説明不足で申し訳ありませんでした。

書込番号:21003927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

Broad WiMAXはもう契約しない。

2017/05/31 07:26(1年以上前)


UQ WiMAX モバイルデータ通信

スレ主 coji2525さん
クチコミ投稿数:6件

引越先で通信速度が遅く、また不安定になったため解約することにしました。ちなみに引越先は都内です。いろいろな状況はあるでしょうが、解約するのに3万円ほどかかるとのこと。サポートの対応も悪かったので、3万円支払って解約することにしました。
もう、Broad WiMAXとは関わりたくないです。

書込番号:20931042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件

2017/05/31 10:46(1年以上前)

私も使用1カ月で解約し、fuji wifiに変えました。

書込番号:20931430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

標準

UQ WiMAX2+ 土日の速度は2Mbps前後

2017/05/13 17:05(1年以上前)


UQ WiMAX モバイルデータ通信

クチコミ投稿数:5件

速度規制中の1Mbpsと変わらない速度です

クレードルに有線接続したPCで計測。

2017年5月13日17時現在で2Mbps前後です。
お昼頃から2Mbps以上出ていません。

土日はずっと速度規制中の1Mbpsと変わらない速度しか出ません。

UQ WiMAXは回線品質が良くないようです。

書込番号:20889277

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5件

2017/05/13 17:21(1年以上前)

UQ WiMAXよりもmineo Dプランのほうが3倍速い

スマホに挿しているmineo Dプランを、11gでテザリングしたほうが3倍くらい速いです。

書込番号:20889310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2017/05/13 17:27(1年以上前)

2017年2月度に行った速度規制変更は、回線品質改善に必要な措置なんだろうと思っていましたが、
現実には2017年2月以前のほうが快適でした。

とても残念です。

書込番号:20889323

ナイスクチコミ!5


伊達11さん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:11件

2017/05/13 17:28(1年以上前)

速度制限かかった速度じゃないの。

書込番号:20889327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kero230さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:34件

2017/05/13 19:42(1年以上前)

19:38現在、3日の10Gは下回っている状態で、約20Mbpsでダウンロード作業中です。
遅いパターンの場合、何が違うんでしょうね?街内に基地局1個しかないとかなのか?

書込番号:20889653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/05/14 00:52(1年以上前)

平日の昼間なら25Mbps以上は出る環境です。
深夜2時過ぎには50Mbpsほど出たりもします。

一ヶ月ほど前にUQ WiMAXのサポートセンターに相談しました。
現在利用中の南方向は電波が混雑してるので、モバイルルーターを反対側の窓際に置いてくれとアドバイスされました。

ですが反対側の窓際では深夜2時過ぎでも10Mbpsも出ませんでした。
念のために一ヶ月かけて全方位でテストしましたが、明らかに現在利用中の南方向が最も電波強度が高いです。

土日だけ異常に速度が落ちるのは基地局当たりの収容人数の問題です。
UQ WiMAXが回線増強すれば解決する事です。

電波混雑が原因なら反対側基地局の回線増強してくれれば解決する事です。
どちらにせよUQ WiMAXが回線増強すれば解決する事です。

受信感度の問題とすり替えるUQ WiMAXサポセンの対応には呆れるばかりです。

書込番号:20890492

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2017/05/14 04:03(1年以上前)

UQ WiMAXは共有回線に対する利用者が多すぎる

2017年5月14日4時現在は最高45Mbps、平均27Mbps出ています。
やはり昼間の速度低下は共有回線に対する利用者が多すぎる事が原因です。

UQ WiMAXは回線品質が良くないです。

書込番号:20890626

ナイスクチコミ!4


伊達11さん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:11件

2017/05/14 09:50(1年以上前)

いい商品なんだけど、設備投資すればいいのに。

書込番号:20891033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kero230さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:34件

2017/05/14 16:17(1年以上前)

そういう地域もあるんですね。うちは速度低下しても3割減くらいまでで収まってます。
2基地局のセルに挟まれているとは、なかなか良い場所ですね。キャパが小さいのは現行のLTEの規格上仕方ないでしょう。

書込番号:20891767

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「UQ WiMAX モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
UQ WiMAX モバイルデータ通信を新規書き込みUQ WiMAX モバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)