UQ WiMAX モバイルデータ通信 クチコミ掲示板

 >  > UQ WiMAX モバイルデータ通信
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > UQ WiMAX モバイルデータ通信

UQ WiMAX モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(678件)
RSS

このページのスレッド一覧(全131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「UQ WiMAX モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
UQ WiMAX モバイルデータ通信を新規書き込みUQ WiMAX モバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
131

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

5Gプランの通信速度について

2022/03/29 11:10(1年以上前)


UQ WiMAX モバイルデータ通信

クチコミ投稿数:19件


※既出の内容のようですが、整理も含めて質問させてください(長文すみません)


現在、我が家では下記の3種類の回線がテストできる状況です。

(1)WIMAX 2+ (Speed Wi-Fi Home02) →現在利用中、契約更新間近

(2)WIMAX 5G(Speed Wi-Fi Home12)→10GB縛りから解放されることにメリットを感じ新規契約

(3)WIMAX 5G (Speed Wi-Fi Home11) →Try WIMAXとして借用中


現在、いろいろな時間帯、家の中のいくつかの場所で速度をテストしていますが、

(1) 60〜110Mbps、(2) 6〜15Mbps (3)15〜25Mbps といった感じで5G契約について満足な速度が

出ていません(通信はいずれも4G)


サポートセンターへの問い合わせ状況は以下の通りで、スッキリした回答になっていません。

・5G(対応)ルータの場合は、4G通信であっても現在の2+が掴んでいる基地局でない(遠くの)

 基地局に接続にいくことがある。

・Home12とHome11との速度差は、基本的にないはず。Home12は初期不良の可能性がある。


(補足)

・3つの環境は家の中の条件の良い場所に並べてテストしている

・ファームはいずれも最新化済

・SIMの抜き差し、再起動等は何回も行っている

・ルータのアンテナはいずれもMAXで立っている

・測定はfast.com(スマホ)で行っている



有識者のみなさまにお聞きしたい内容は以下の通りです。

@ ルータがどの基地局、bandを掴んでいるか知る方法はあるか?

A (2)、(3)が、(1)の基地局、bandと同じところ掴みにいくよう、ルータ設定で制御可能か?

B @、AがNGの場合、他に速度回線が期待できる設定はないか?(ex.暗号化方式)

C (2)と(3)で速度が結構異なるが、(製品が異なるため)あり得ることか?


(1)は最寄りの基地局とband41で通信していると想像しており、(2)や(3)も同じように通信が

できれば、速度改善が期待できるのではないかと思っています。

我が家は当面、5G化の対象になっておらず、4Gでそこそこの速度が出れば良しとします。


以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:24674209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
亜都夢さん
殿堂入り クチコミ投稿数:2634件Goodアンサー獲得:486件

2022/03/30 09:44(1年以上前)

>お悩み人さん

興味深いですが、難しい問題ですね。

まずは、ご質問から

>@ ルータがどの基地局、bandを掴んでいるか知る方法はあるか?
>A (2)、(3)が、(1)の基地局、bandと同じところ掴みにいくよう、ルータ設定で制御可能か?

一般論として無線系のルータで通信中のバンドを確認したり、バンド固定化できるものは多くはないと思います。
バンド選択や4G固定機能をもつものもありますが、WiMAXでは聞いたことがありません。
WiMAX2+の一部のルータでは海賊ツール?で設定可能なケースも存在しますが、法律や規約その他に抵触しないのかは分かりません。

>B @、AがNGの場合、他に速度回線が期待できる設定はないか?(ex.暗号化方式)

もし、速度低下の理由が通信バンドの問題だとしたら、細かな設定を変更しても体感できるほどの改善はしないと思います。

>C (2)と(3)で速度が結構異なるが、(製品が異なるため)あり得ることか?

2つだけを単純比較すると確かにかなり違うようにも見えますが、一般的にWiMAXで期待される通信速度(現状レベル)と比較すると同レベル(遅い)に見えます。
ハードウェアの構造(特に内蔵アンテナ)やファームウェアの作りが違うので、この程度の差異はあっても不思議ではない気がします。

また、WiMAXの契約先が違うと通信経路も違う可能性があるので、結果的に速度にも差は出る可能性があります。


今までWiMAXを含めて複数のルータや回線を利用しましたが、共通しているのは些細な設置環境(方法)の違いで速度や安定性は変化することです。
私の環境では10センチ程度でも設置位置を変えたり、ルータの向きを変えるだけでも変化します。
お悩み人さんの環境では分かりませんが、たぶん私の環境だと並べる順番等を変えるだけで変化する気がします。

>・5G(対応)ルータの場合は、4G通信であっても現在の2+が掴んでいる基地局でない(遠くの)基地局に接続にいくことがある。

これは、利用できるバンドが複数あるのでバンド41(WiMAX)以外の基地局と接続する可能性があるって意味だと思います。
5Gルータの場合はLTEバンド1と3(WiMAX基地局とは場所が異なる可能性が高い)も利用されます。
ただ、制御(優先的にバンド選択するなど)については不明です。

L12の仕様を確認すると内蔵アンテナは2種類存在することがわかります。
・5G/WiMAX用 受信4、送信1
・LTE用 受信2、送信1
Home02の場合はWiMAX専用で受信4、LTE用で受信2です。

以下は推測です。

各バンドの基本的な速度が異なるはずなので単純比較はできませんが、LTEでの通信になるとWiMAXより遅くなる可能性はあると思います。
また、5Gルータの5GとWiMAXの制御についても不明ですが、5G圏外でも完全にWiMAX専用(5Gの存在を無視)にはならないと思います。
さらに、最新ファームウェアではn41(今秋以降で予定されているB41からの転用)にも対応しているはずです。

これらの複雑な制御を行うはずなので、現状ではその必要のないHome02の方が速いのだと思います。

書込番号:24675803

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2022/03/30 11:30(1年以上前)

亜都夢さん


丁寧かつ詳細にご回答いただき、深謝申し上げます。


>これは、利用できるバンドが複数あるのでバンド41(WiMAX)以外の基地局と接続する可能性があるって意味だと思います。

>5Gルータの場合はLTEバンド1と3(WiMAX基地局とは場所が異なる可能性が高い)も利用されます。

>ただ、制御(優先的にバンド選択するなど)については不明です。


サポートセンターからの回答は「?」でしたが、このようにご回答いただくと腹にストンと落ちます。

通信するバンドの選択肢が増えているため、結果的に異なる基地局と接続する可能性があるのですね。

バンド41に優先接続してもらえれば良いと思うのですが(笑)


>今までWiMAXを含めて複数のルータや回線を利用しましたが、共通しているのは些細な設置環境(方法)の違いで速度や安定性は変化することです。

>私の環境では10センチ程度でも設置位置を変えたり、ルータの向きを変えるだけでも変化します。


当面、設置場所位置、向き等を工夫しながら少しでも速いところを試行錯誤で探していくことが相当と理解しました。


また、私は今回契約した5GプランのSIMを、L02に差せば使えると単純に思っていましたが、これはNGということが

この掲示板でわかりました。亜都夢さんはじめ、みなさんの知見に感謝しています。



書込番号:24675921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

UQやマイネオの対応

2022/03/05 20:20(1年以上前)


UQ WiMAX モバイルデータ通信

クチコミ投稿数:1724件

UQモバイルやマイネオはスマホが故障時等の時、
電話対応して貰えるのでしょうか、アハモだと
スマホ機種が故障した時とか
docomoショップが少し対応して貰えると聞きましたが

ポボだと自分で対応になってしまうので、しょうが
携帯版とモバイルデータ通信のどちらで聞けば
よいのか不明でしたので、モバイルデータ通信の方で
質問して見ました。

書込番号:24634094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2022/03/05 22:28(1年以上前)

対応してもらえるよ
uqモバイルはauショップでも対応してるよ。
ぽぼはスマホの販売してないから故障も関係ないよ。
どーしたいのかよくわからないけど?
対応はしてるよ

書込番号:24634370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 wimax の最安プロバイダを教えてください。

2022/02/04 09:22(1年以上前)


UQ WiMAX モバイルデータ通信

スレ主 tokyo.mさん
クチコミ投稿数:271件

WIMAX の最安プロバイダを探しているのですが、Webで探すと色々で、混乱してきました。

これこそ最安という情報あれば、どなたか教えていただけませんでしょうか?

書込番号:24579527

ナイスクチコミ!1


返信する
亜都夢さん
殿堂入り クチコミ投稿数:2634件Goodアンサー獲得:486件

2022/02/10 13:09(1年以上前)

>tokyo.mさん

>これこそ最安という情報あれば、どなたか教えていただけませんでしょうか?

残念ですが以前のように横並び(月額差とキャッシュバック有無だった)で比較して選択しにくくなりました。
自身を持って最安と言えるような契約先は無いと思います。

また、現在はルータ込みは5Gプランしか無いと思います。
5Gプランはルータ代金は別途必要(無料表示でも実態は分割だったりします)なので、以前より高額に見えます。
契約先によって月額は若干の差がありますが、途中解約時の費用にも差があったりします。

個人的見解ですが、現状のWiMAXは他のモバイル回線と比較して以前のような優位性は感じられなくなってしまいました。
今後はどうなるのか分かりませんがWiMAXを選択するなら、長期契約で縛られるか、費用高めでも縛りを緩くするかの2択だと思います。

・月額負担を若干抑えて、契約期間(3年)を満了する前提で解約時リスクの高い(高額な契約解除料)プランを選択する
・初期投資や月額負担は若干高めでも、途中解約も考えて解約時リスクの小さい(契約解除料が少額)なプランを選択する

前者は価格.com等で最安表示されるようなプラン(契約先)で、後者はUQ本体やBIGLOBE(KDDIグループ)などです。
それ以外のパターン(契約期間が2年で月額が高く、契約解除料も高い)も存在はするみたいですがメリットは無い気がします。

UQやBIGLOBEでは従来プランのSIMのみ契約(ルータは別途調達する必要がある)も可能です。
ルータは中古になると思いますが、費用は抑えられると思います。

但し、WiMAXは5Gへの移行期で従来のWiMAXの帯域は2022年秋以降に順次半減し、5Gへ移行される予定になっています。
最高速度(理論値)も半減しますので、従来プランを選択する場合は意識しておく必要があります。

書込番号:24591067

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tokyo.mさん
クチコミ投稿数:271件

2022/02/12 22:08(1年以上前)

>亜都夢さん
大変丁寧にご説明いただきありがとうございました。

>WiMAXを選択するなら、長期契約で縛られるか、費用高めでも縛りを緩くするかの2択だと思います。

おっしゃる通りですよね。何を優先するか、をよく考えて検討します。ありがとうございました。

書込番号:24596000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 X11でプリンターと無線接続できない

2021/12/09 13:36(1年以上前)


UQ WiMAX モバイルデータ通信

クチコミ投稿数:12件

先日事情があって、自宅の光回線を解約し、Broad Wimaxを契約しました。機種は「Speed Wi-Fi 5G X11」です。
インターネットには問題なく接続できています。

光回線を使っていた時に、プリンターは無線LAN接続していました。
WimaxのルーターではプリンターとWifi接続できなくなってしまいました。

調べたところ、「プライバシーセパレーター」が有効になっていると接続できないという情報を見つけ、
設定を確認しましたが、「プライバシーセパレーター」は無効になっているようです。

他に、「Wi-Fi暗号化強化(PMF)」をオフにする、という情報もありましたが、「Speed Wi-Fi 5G X11」ではそれをどこから設定するのかわかりませんでした。

Wimaxでは、プリンターとのWifi接続はできないのでしょうか?
Broad Wimaxに問い合わせたら、技術面のサポートはできないとあっさりと門前払いになってしまいました。

プリンターとWifi接続できないのはとても不便です。
教えてくださると助かります。よろしくお願いします。

書込番号:24485289

ナイスクチコミ!1


返信する
亜都夢さん
殿堂入り クチコミ投稿数:2634件Goodアンサー獲得:486件

2021/12/10 10:16(1年以上前)

>頑張るばあばさん

au版のX11の板でも同様の質問があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001390350/SortID=24481269/#tab

解決できたかどうかはレスがないので不明ですけど。

ちなみに、PMFも同じWi-Fi設定(但し拡張設定)にあります。

書込番号:24486577

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2021/12/10 10:55(1年以上前)

>亜都夢さん

返信ありがとうございます。

au版の方は見ていなかったのですが、同様に困っている方がいらっしゃるのですね。
au版に書かれていることを、今夜試してみます。

またご報告いたします。

書込番号:24486637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2021/12/10 21:45(1年以上前)

>亜都夢さん

au版に書かれていたことを試してみましたら、無事にプリンターと接続できました。
何をしたか、ここにも記しておきます。

「x11のクイック設定画面から、暗号化モードを「WPA2-PSK(AES) 」に変更する。」

本当に助かりました!ありがとうございました!

書込番号:24487473

ナイスクチコミ!5


亜都夢さん
殿堂入り クチコミ投稿数:2634件Goodアンサー獲得:486件

2021/12/10 22:25(1年以上前)

>頑張るばあばさん

解決できて良かったです。

ちなみに、X11とは別のルータでも、同じ問題(WPA3未対応端末が接続できない)が発生する事があります。
ルータ側のファームウェア更新で解決しているケースもあるみたいなので、X11でも今後の更新で解決するかもしれません。

書込番号:24487526

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2022/02/03 17:55(1年以上前)

>頑張るばあばさん

こんにちは。スレ見ました。私もX11でWifi経由のプリントができなくて困っています。PCはMac、OSはmacOS 12.1、プリンタはCanon MG3630です。

投稿中、
>暗号化モードを「WPA2-PSK(AES) 」に変更する。
と解決したとありますが、
「クイック設定画面」とは、「クイックメニュー」のことですか?どうしたら暗号化モードの変更画面にたどり着けるのか、教えて頂ければ幸いです。

エートマン

書込番号:24578485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2022/02/03 20:25(1年以上前)

>エートマンさん

私も最初にx11本体のメニューで、暗号化モードの変更画面を探して見つからなかったのですが、
ブラウザから設定画面を表示するとそこにあったと記憶しています。
設定画面の出し方はここのマニュアル、8章にあります。
https://www.au.com/content/dam/au-com/support/service/mobile/guide/manual/nar01/pdf/nar01_torisetsu_shousai.pdf

これで解決すると良いのですが。

書込番号:24578735

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2022/02/04 13:52(1年以上前)

>頑張るばあばさん

ありがとうございます!
Speed Wi-Fi 5G X11の説明書を読みました。
パソコンの「クイック設定Web」にログインし、
下の方の「Wifi設定」から「Wifi設定」に入り、
「暗号化」の「暗号化モード」ボタンを押して「WPA2-PSK(AES) 」に変更したら、つながりました。
大変助かりました。
亜キ夢さんにも、お礼申し上げます。m(_ _)m

エートマン

書込番号:24579936

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件

2022/02/04 15:27(1年以上前)

>エートマンさん

無事につながって良かったです。
このような情報は、きちんと販売元で発信して欲しいですね。
困っている方もっといらっしゃるような気がします。

書込番号:24580094

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

UQ WiMAX モバイルデータ通信

クチコミ投稿数:212件

【使いたい環境や用途】
家8割・外出先で2割・・・・かな。通常仕事の日は、外で使うといっても、たかがしれてる時間と思います。メインは家です。それでも、引っ越し後、何年住むかわからないのと、外でも使いたいこと合わせ、光などより、モバイルの方がいいと考えています。
 

【重視するポイント】
家で回線途切れないか と料金。


【予算】
月々5千円以内くらい。一般的なポケットWi-Fiの月々の平均相場を出ない範囲。


【比較している製品型番やサービス】
引越し予定でバタバタで、あまり情報見れてません。が、ざっと見るとWiMAXがいいのか。。。と思いきや、家の中ではアンテナ1本とかいう埼玉の方の口コミ見て怖気づいてる。プロバイダなどの比較もゆっくり出来てない。紹介サイトによって、キャンペーンも違うので、もう、どうしていいのか・・・。



【質問内容、その他コメント】

ポケットWi-Fiの新規契約予定。契約先について選べません。機種やプロバイダ契約について、相談、アドバイスお願いします!

東京都内で出来れば来月中には引っ越し予定ですが、まだ物件も決まっていません。賃貸アパートか賃貸マンションです。
利用用途は、主にPC、スマホ。他も増えるかも。今後、PCのモニタとしてTVを使いたい希望もあり、今後、無線HDMIとかでも使いたい。動画は見るけど、ゲームはおそらくしないと思う。

現在のネット回線は、いまの賃貸オーナー名義の契約を利用中。なので、乗り換えではなく新規。
いま利用のスマホはauですが、これから引っ越し先での(Wi-Fi・でんき・ガスなど)契約のセット割などによっては変えてもいいと考えていて、au縛りでは考えていません。
今度の引っ越し先から、電気やガスも元来一般だった「東京電力・ガス」から変更考えようと思って、そういったこと全て合わせ考えると、ますます、選べない。

※「引っ越し先が決まってからのポケットWi-Fi契約決める」 というのが電波入るかどうか、というところで無難と思うのですが、引っ越しでバタバタしてるいま出先で、モバイル回線あればいーなぁ という願望もあり。総合して相談乗って頂きたく質問です。
質問するのに、カテゴリ選ばなきゃいけなかったので、WiMAXのカテに投稿してるだけです。


よろしくお願いいたします。

書込番号:24439422

ナイスクチコミ!0


返信する
亜都夢さん
殿堂入り クチコミ投稿数:2634件Goodアンサー獲得:486件

2021/11/10 18:21(1年以上前)

>昼下がりさん

ご質問の範囲が広く漠然としているので、真面目に考えると全てを網羅した回答は難しいです。
とりあえず、WiMAXに限定して回答します。

>【重視するポイント】
>家で回線途切れないか と料金。

まず、予定される利用場所での回線状況は誰にもわかりません。
WiMAXを利用予定なら「Try WiMAX」という試用サービスがあるので利用されると良いと思います。
https://www.uqwimax.jp/wimax/beginner/trywimax/

但し、WiMAXも過渡期で4Gと5Gのサービスが存在し、プラン及び利用周波数の組み合わせが微妙に異なります。
そのために、同一場所でも通信状況が異なる可能性があります。
従って、試用する場合も機種選択を意識する必要があります。

契約先によっては契約可能なプランが限定されています。
また、従来はモバイルとホームで同一だったのですが、11/25からUQ本体ではauと同様に分離されます。
現状では他の契約先は従来どおりだと思いますが、今後追従する可能性もあります。

料金はUQでは5Gプランが月額約4,820円ですが、25ヶ月間は割引されて月額約4,270円になります。
オンラインで確認する範囲では既に4Gプランは受付していないみたいです。
他の契約先では4Gプランを受付しているところも残っていますが、端末は中古だったりします。

SIMのみの契約も可能ですが、利用可能な端末(ルータ)には制限があり、WiMAX用しか利用できません、
また、プランと端末の組み合わせを間違えると利用できません。

UQ及びKDDI配下の契約先では端末(必要なら)は別途購入となりますが、契約期間の縛りは無いか緩いです。
端末代が掛からない(見た目では)契約先もありますが、契約期間が長く期間内の解約は高額な違約金が必要になるはずです。

WiMAXの5Gプランでは直近3日間の通信量が15GBを超過すると、混雑時間帯の速度が概ね1Mbpsに制限されます。
混雑時間帯とは4Gプランでは18時から翌2時頃までと明記されていたのですが、5Gプランでは明記されていません。
仮に同様なら2時から18時の間なら速度制限はされないことになります。
但し、ご利用場所での実際の通信速度は環境等に依存します。

おまけですが、もし1日の通信量が10GB程度に収まるなら、楽天モバイルを検討されても良いかもしれません。
但し、実際に快適に利用可能かどうかは環境次第です。
環境によっては圏外になる可能性もありますが、実際に確認するしかありません。
楽天モバイルは新規契約なら3ヶ月間無料(端末代は別途)なので試しても良いかもしれません。

書込番号:24439686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件

2021/11/11 19:01(1年以上前)

>亜都夢さん

回答ありがとうございます。

>但し、WiMAXも過渡期で4Gと5Gのサービスが存在し、プラン及び利用周波数の組み合わせが微妙に異なります。
そのために、同一場所でも通信状況が異なる可能性があります。
従って、試用する場合も機種選択を意識する必要があります。

>契約先によっては契約可能なプランが限定されています。
また、従来はモバイルとホームで同一だったのですが、11/25からUQ本体ではauと同様に分離されます。
現状では他の契約先は従来どおりだと思いますが、今後追従する可能性もあります。


わたしがこの部分、呑み込めてるか自信ないのですが、、; とくにモバイルとホームが同一だった… の部分、よくわかりません(+_+)すみません。

実際利用するエリアによって、4Gか5GかLTEかなにが使われるかわからないため、ということではなく、ですか。。。?
自分でネット回線契約が10年ぶりくらいで、契約とかプラン、通信規格が昔よりかなり複雑に思えます。。。
SIMのみの契約 とかは余計複雑になるので考えていません。

価格コムの『プロバイダ・ネット回線 プラン一覧』を(持ち運び型)に絞って見ています。
例えば、人気1位の『みんなのらくらくWi-Fi ギガ放題ネクスト+LTE 3年契約 Speed Wi-Fi NEXT W06』 は4千円以下でいいような気がするのですが。
LTEってPCでは使われないですよね?? スマホだけで3日で7G は超えることはないので。

やっぱり引っ越し先決めてから契約しようと思います。
で、TryWiMaxは使おうと思うのですが、もしかしたら大昔に使ったことあるような気がしますが、違う場所ならまた使えるのでしたでしょうか。。。


それから、楽天ショッピングのサイトが好きじゃなく、無意識に避けていた楽天も、見てみました。確かに、上手く繋がればお得みたいですね。
休みで1日PCを使ってた場合のGBがどのくらいか、いまいちイメージ出来ませんが、一人暮らしでゲームしないから大丈夫なような気がします。










 

書込番号:24441162

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
殿堂入り クチコミ投稿数:2634件Goodアンサー獲得:486件

2021/11/11 20:25(1年以上前)

>昼下がりさん

>モバイルとホームが同一だった… の部分、よくわかりません

従来(11/24以前)はauの一部契約を除いてモバイルとホームでプランは分かれていません。
従って、別途手に入れたルータ(タイプが違う)でも基本的には利用可能でした。(SIMサイズが異なると不可)

今後(11/25以降)はモバイルプランではホームルータは利用できなくなります。(逆も同じ)
たぶんSIMのみ契約でも同じ(プランが分かれる)だと思うので、念の為に書きました。(詳細は不明)

今回はモバイル前提でルータも同時購入予定みたいなので大丈夫だと思います。
また、現時点ではauとUQだけだと思うので、それ以外と契約されるなら従来どおりだと思います。

>価格コムの『プロバイダ・ネット回線 プラン一覧』を(持ち運び型)に絞って見ています。
>例えば、人気1位の『みんなのらくらくWi-Fi ギガ放題ネクスト+LTE 3年契約 Speed Wi-Fi NEXT W06』 は4千円以下でいいような気がするのですが。

価格.comからのリンクでは上記プラン(4Gプラン)は存在する様に見えます。(たぶん価格.com用の画面)
でも、「みんなのらくらくWi-Fi」のトップページを見ると5Gプランしか存在していないように見えます。
価格.com限定でプランを残しているのか、修正漏れかは不明です。

>LTEってPCでは使われないですよね?? スマホだけで3日で7G は超えることはないので。

すみません、意味が分かりません。
LTEは4Gと同じ意味と解釈してください。
5GはNR(New Radio)と表現されることもあります。

>TryWiMaxは使おうと思うのですが、もしかしたら大昔に使ったことあるような気がしますが、違う場所ならまた使えるのでしたでしょうか

全く問題ないです。
過去180日間に利用していなければ再利用可能です。

現時点で貸出機種を見るとモバイルでは以下の3機種があるみたいです。
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi
Speed Wi-Fi NEXT W06
Speed Wi-Fi NEXT WX05

Galaxyだけが5Gプランです。

少し細かい話ですが、4Gと5Gで現時点で利用可能な周波数帯(通信バンド)について書いておきます。
どちらも標準的なモード(月間の通信量制限なし)の場合です。

4Gプランはバンド41(2.5GHz帯)
5Gプランはバンド41(2.5GHz帯)、バンド1(2.1GHz帯)、バンド3(1.7GHz帯)、バンドn78(3.7GHz帯)

バンド41がWiMAX2+(4G)専用です。
それ以外はauのスマホ等で利用しているバンドの一部になります。
n78のみが5G用のバンドです。

一般的に周波数が高いほど高速通信が可能ですが、障害物の影響を受けやすくなります。
利用場所と基地局との位置関係や建物の構造などで大きく変化します。

一つ思い出した事があります。
2022年秋以降に4Gの帯域が半減します。(たぶんエリア毎に順次だと思います)

下記のニュースリリース内にさらっと書いてあるのですが、結構重要だと思います。
https://www.uqwimax.jp/annai/news_release/202103313.html

もし、4Gプランを選択されるなら上記は意識しておいた方が良いと思います。
ちなみに、半減した分は5Gに転用されてn41としてのサービスになると思います。

書込番号:24441278

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

UQ WiMAX モバイルデータ通信

スレ主 aquasoundさん
クチコミ投稿数:133件

モバイルルーターについて質問失礼致します。

初心者版でも質問をさせて頂いたのですが,中々具体的なお返事が付かず疑問が解消されずこちらでも投稿させて頂きました。
申し訳ございません。

オンラインで仕事をするにあたり,インターネット実効速度が上り下り共に「2Mbps以上」あることが条件と言われました。

現在ADSLを使用しており,速度を測定したところ,下りは条件を満たしておりましたが,上りは0.71Mbpsで2Mbps以下でした。

光回線に変えたいのですが,家で工事が必要とのことで事情があり光回線にすることは出来ず,モバイルルーターを考えております。

モバイルルーターについては初心者で以下のガイドを拝見しましたが,正直どの(会社の)モバイルルーターを選べばよいか検討がつきません。
https://kakaku.com/mobile_data/article/high_speed/


【使用環境】
・戸建ての2階で使用します。

・人と話す仕事で,1日6Gほど必要です。
 オンラインの仕事が週に3日なのですが,ひと月にかかる総容量は6G×3日×4週=72Gという計算で良いのでしょうか。

・使用時間帯は夕方〜夜間です。


【重視するポイント】

・上り下りともに2Mbps以上の速度のもの


【質問】

1.契約期間が2年のものが多いとお聞きしましたが,もしかしたら数か月後に光回線にするかもしれません。

その場合は契約期間の縛りのないフジWi-Fi(https://fuji-wifi.jp/)というものの方が良いでしょうか。

ただ口コミを見ると「速度が遅い」というものが見られ(https://internet-kyokasho.com/fuji-wifi/),やや心配です。

速度重視の場合は契約期間のあるものにした方が良いでしょうか。

また契約期間の縛りが短い会社はフジ以外にありますでしょうか。

2.レンタルをお試しした方が良いでしょうか。


3.「SIMフリー」というものが調べましたがよく理解できませんでした。
ソフトバンクやWiMAXなどと,どのような違いがあり,どのような使用環境の人に向いているのでしょうか。

4.上記の使用環境でおすすめの機種がございましたら,いくつか教えて頂けますでしょうか。


質問が多く大変恐縮ではございますが,出来ましたら具体的に詳しく教えて頂けますと幸いです。
何卒ご回答よろしくお願い申し上げます。

書込番号:23967770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2021/02/15 11:55(1年以上前)

>・使用時間帯は夕方〜夜間です。
この時間帯メインで利用されるのであれば
WiMAXはお薦めできません。

1日6Gを見込んでいるのであれば
間違いなく3日10G制限に引っかかります。
この制限になると夕方18時頃から夜間帯は1Mbpsしか速度が出ませんので仕事にならないと思います。

まずは、Try WiMAXの無料15日間お試しサービスを申し込んで実際に使って見ることをお薦めします。(質問2ですね)

https://www.uqwimax.jp/wimax/beginner/trywimax/

自分もこの無料お試しを使ったことがあるのですが、自分の使いたい場所で実際に使ってみないと
回線速度がどれくらいかは誰にもわかりません。
クチコミなどの他人の評価(遅い、早い、使えないとか)はまったく当てになりません。

同じ機種でも20Mbps以上出ている人もいれば、ずっと1桁以下って人のクチコミも散乱しているので。

実際に自分の家で使って見て
使えるとか速度制限になった時の時間帯ではやっぱり無理だとか逆に1Mbpsでも案外影響無いかもとかわかることもあると思います。
その上でどうするか検討してもいいのではないでしょうか?

無料サービスなので使わない手はないですよ。

あと、楽天モバイルの基地局内で電波が入るエリアであれば
楽天モバイル(アンリミット) + WiMAX (
機種W05 or W04)の無制限の使用を自分はお薦めです。
(自分が今使っている方法ですが)

書込番号:23967904 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2021/02/15 12:21(1年以上前)

利用環境としてはどちらかと言うと光回線の方が適しているのですが…。
次点として考えられるのはWIMAXのホームルーターかソフトバンクエアーがより目的に合うのではないかと思われます。
このホームルーターというのはモバイルルーターからバッテリーを取り出してより屋内で使用しやすいように電波の受信感度を高めたりしたものとお考えください。
この2つについてはエリア限定で容量無制限(3日の合算容量制限はあり)の特徴があります。
スレ主様の場合、一日平均で6GB程度の使用量とのこと。この場合、2日連続で使うと制限がかかる可能性があるのが懸念点となります。
現状で私の場合、WiMAXを使用して北海道内を色々と回りながら使っていますが速度制限がかかるとやはり動画の読み込みなどは時間がかかってしまいますのでここは懸念される部分となります。
ちなみにですがWiMAXの場合、無料のお試しができます。また、ソフトバンクエアーについても8日間の無料解約期間が設けられている為実際に使用してみて自分の使用環境に合わなければ解約などをすることも可能となっています。

次に質問のあったSIMフリーですが、これは通信会社の制限を受けない端末という意味になります。
注意が必要なのは端末側の制限がないということであり、通信会社についての縛りではないということです。
スマホでよく聞くSIMロック解除に似ている言葉で要するにdocomoの回線でもauの回線でもSoftbankでも電波の帯域というのが合えば全部使える端末のことと考えてください。

書込番号:23967961

ナイスクチコミ!1


スレ主 aquasoundさん
クチコミ投稿数:133件

2021/02/15 14:11(1年以上前)

>ワイはMAXさん
お世話になっております。
迅速にお返事頂き,誠にありがとうございます。

>この時間帯メインで利用されるのであればWiMAXはお薦めできません。
1日6Gを見込んでいるのであれば間違いなく3日10G制限に引っかかります。

そうなのですね。そのような制限があるとは知りませんでしたので,よく検討しないといけないですね。

>無料サービスなので使わない手はないですよ。

実はWiMAXのホームルーターの無料レンタルを試したことがあるんです。
言葉が足りず申し訳ございません。

WiMAXのホームルーターを試したところ,パソコンのデスクトップ右下に表示される電波が1〜2本しか立たず,
現在のADSLよりむしろ接続が良くないような感じでした。

その時インターネット速度を測定すれば良かったのですが,期待した電波状況ではなく早々に返却してしまいました。

>楽天モバイル(アンリミット) + WiMAX (機種W05 or W04)の無制限の使用を自分はお薦めです。

楽天モバイルは盲点でした!月額2980円で使いたい放題というのが大変魅力的なのですが,
楽天エリアを確認したところ,自宅は現在時点で「パートナー回線エリア」で
2021年4月以降に「楽天回線拡大予定エリア」になっておりました…

「パートナー回線エリア」はエリア外となってしまうのでしょうか…?

楽天モバイル(アンリミット) + WiMAX (機種W05 or W04)の無制限の使用が今のところ一番理想にかなっている気がします。

書込番号:23968162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2021/02/15 16:30(1年以上前)

自分もTryWiMAXで使っていた時は、
アンテナが2-3本の状態が多くMAX4本になることがほとんどなかったので見送った経緯があります。
ただ速度自体は20-40Mbpsと安定はしていたのですが。難しいところですよね。

楽天回線は現在では、パートナーエリア回線
エリアということですが
基本的にはauの回線を使うことになるかと思います。
なので無制限では使えず、月5G制限に引っかかる可能性が高いかと思われます。

スレ主さんの場合は、要注意かと。

楽天アンリミットの¥2980無制限はあくまで楽天回線のみを使った場合であって、これを知らずに契約、使用したら恐らく
1日でパートナー回線5G使ってしまうことになり
翌日から月末まで終日1Mbpsの速度制限になってしまい仕事は進まないかと思われます。

なので、現時点では楽天アンリミット+WiMAXの使用はお薦めできません。
(1年間は月額無料契約でも月5Gしか使えないのであればスレ主さんには意味がないかと)

楽天エリア圏内の境とかでもしかしたら電波が入る可能性があるエリアであれば
楽天のポケットWiFiを契約してお試しするのはアリかと思います。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/internet/rakuten-wifi-pocket/

今ならまだ1年間無料+端末代金1円なので
繋がらないとかで失敗した場合でも損失は抑えられます。

実際にこれで試してやっぱりパートナー回線しかつかまないエリアであれば、
月5Gだけ使いながら1年間は手元に置いといて4月以降様子見するとか。

ただ、このポケットWiFiは楽天回線とパートナー回線の両方を自動的に判断して電波を掴むようなので楽天回線エリアになったからと言って、安心はできません。
終日、楽天回線を掴むとは限らないので
知らないうちにパートナー回線と繋がっている時に使って5G制限になる可能性がまだ残ります。

これを回避するため(パートナー回線5G制限にならないため)に使用するのがWiMAX (機種W05 or W04)の組み合わせなのですが。

スレ主さんの環境だと今すぐにって訳にはいかない感じでしょうかね?

書込番号:23968369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 aquasoundさん
クチコミ投稿数:133件

2021/02/15 16:59(1年以上前)

>柊 朱音様
お返事が遅くなり申し訳ありません。
先ほどお返事したつもりが,お返事できていませんでした。
大変申し訳ございません。

>次点として考えられるのはWIMAXのホームルーターかソフトバンクエアーがより目的に合うのではないかと思われます。
実はWiMAXのホームルーターの無料レンタルを試したことがあるんです。
言葉が足りず申し訳ございません。

WiMAXのホームルーターを試したところ,パソコンのデスクトップ右下に表示される電波が1〜2本しか立たず,
現在のADSLよりむしろ接続が良くないような感じでした。

>、一日平均で6GB程度の使用量とのこと。この場合、2日連続で使うと制限がかかる可能性があるのが懸念点となります。

そうなのですね…モバイルルーターは色々と制約があり,選ぶのが難しいです。。。
WiMAXのホームルターが難しいと,ソフトバンクエアーにしてもあまり変わらないでしょうか…?

>SIMフリーですが、これは通信会社の制限を受けない端末
要するにdocomoの回線でもauの回線でもSoftbankでも電波の帯域というのが合えば全部使える端末のこと

端末と通信会社をそれぞれ別に選択できるということでしょうか…
例えばWiMAXだとauしか契約できないけれども,SIMフリーだとWiMAXでもdocomoの回線でも大丈夫という感じでしょうか。
カスタマイズできる上級者向けでしょうか。

お返事が遅くなり申し訳ありません。
詳しくご解説頂き本当にありがとうございました^^

書込番号:23968417

ナイスクチコミ!0


スレ主 aquasoundさん
クチコミ投稿数:133件

2021/02/15 17:07(1年以上前)

>ワイはMAX様

お返事ありがとうございます。

WiMAXの速度自体は20-40Mbpsと安定していたのですね、私も速度をきちんと測定するべきでした…

>基本的にはauの回線を使うことになるかと思います。なので無制限では使えず、月5G制限に引っかかる可能性が高い

やはりそうでしたか。エリアの地図を見ると自宅からあともう少しのところでエリア内になるんです…
仰る通り1日でパートナー回線5G使ってしまうことになりそうです。それだと全く意味がないですよね。

>ポケットWiFiは楽天回線エリアになったからと言って、安心はできません。
これを回避するため(パートナー回線5G制限にならないため)に使用するのがWiMAX (機種W05 or W04)の組み合わせ

まずはポケットWi-Fiを試して見て,だめそうなら4月以降楽天エリア内に確実になることを確認してから,
WiMAX (機種W05 or W04)の組み合わせが良さそうですね。

もしくはもう一度WiMAXのレンタルルーターを借りてみて,速度を計測してみたいと思います。

楽天モバイルについて大変分かりやすくご解説頂き,よく理解することが出来ました。

詳しくご解説頂き,大変助かりました。

懇切丁寧なお返事,誠にありがとうございました^^

書込番号:23968428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2021/02/15 18:36(1年以上前)

>aquasoundさん
まず、SIMフリー端末の認識は大体あっています。
実はauとUQWiMAXのポケットルーターはシムロックがされていません。そのため他社のSIMを刺してAPN設定というのをするだけで使用できる可能性があったりします。(これが楽天SIMでWiMAXを使えるカラクリ)

その上で、『元』NTTフレッツ光のスタッフとしての経験から言うとやはりスレ主様の場合、固定の光回線が最適解ではないかと推察されます。
ご自宅に回線を引けない理由についてよろしければよし詳しく書き込みをいただければそちらについても回答は可能かと思われます。
もちろん強制ではありませんのでどうしてもだめということであれば構いませんが今後引く可能性があるということであればむしろこの様なところのほうがききやすいかかなと思われますがいかがでしょうか?

書込番号:23968565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aquasoundさん
クチコミ投稿数:133件

2021/02/16 14:39(1年以上前)

>柊 朱音様
お返事が大変遅くなり申し訳ございません。

>実はauとUQWiMAXのポケットルーターはシムロックがされていません。(これが楽天SIMでWiMAXを使えるカラクリ)
なるほど,そうなんですか。

>固定の光回線が最適解ではないかと推察されます。
お二方のアドバイスをお聞きした結果,この使用環境でモバイルルーターは厳しいのかなと感じます。


今すぐに回線が引けないというのは,特に大きな理由があるわけではないんです。
4月になりましたら,おそらく回線を引けるようになると思います。

ただ今仕事でどうしても必要になってしまいましたので,何か他に解決方法はないかと思いお聞きした次第です。。。
あと2か月弱どうしたものかと悩んでおります。

元NTTフレッツ光のスタッフの方でいらっしゃったのですね!
ちなみに光回線にする際に,工事についてやプロバイダの選択,料金プランの注意点などございますでしょうか。
今後必ず光回線にするので,もし何か「こうした方がいいよ」という点がございましたら差し支えない範囲で教えて頂けますと幸いです。

家族全員のスマホがdocomoなのですが,ドコモ光にするメリットはありますでしょうか。
(検索するとデメリットも多々ありそうですので…)

書込番号:23970269

ナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2021/02/17 12:48(1年以上前)

>aquasoundさん
はじめまして。
私も以前にSoftbank Airを使っていました。
正直オススメしません。
購入方法にもよりますが、端末が6万ほどします。
2年契約で更新月が24ヶ月目のみです。
忘れてしまうと自動更新です。
スマホと違い解約金の無いプラン変更などは出来ません。
速度は不満しかないですね。
無線なので場所、時間によってバラバラです。
安定はしません。

楽天ですが、完全に楽天エリアになれば問題無いのですがパートナーエリアと楽天エリアの両方が使える場所だと楽天エリア内でもパートナー回線につながる可能があります。

私は都内で利用しているので、地下以外は楽天エリアしか使えないので不満無く使わせて頂いています。
スマホとしては使えないが、固定回線代わりには不満無く使えます。

パートナー回線エリアと言う事ですので、楽天もダメなので不満無く使えるモバイルルーターはキャリアですね?

私は別にドコモの5Gギガホを利用していますが、制限無く問題無く使えます。
エリアも安定して直近何G制限もありません。
1日20G使っても制限かかりませんでした。
楽天は10G制限があります。
短時間で10G超えると制限がかかります。
スマホのテザリングでも問題無いと思います。

キャリアで無制限プランがあるので、固定回線等の必要性は以前よりも引くなっていると私は思います。

以前は無制限WiFiが何社か会ったのですが、スレ主さんの様な方が沢山いらっしゃって無くなってしまいましたからね。

私も色々と試して見ましたが、キャリアの無制限プランは、安定して制限なく使えるので料金お高いかもしれませんがオススメです。

Softbank air WiMAXよりは良いかと思います。

書込番号:23972095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aquasoundさん
クチコミ投稿数:133件

2021/02/19 10:17(1年以上前)

>α7RW様

お返事が大変遅くなり,申し訳ございません。

>購入方法にもよりますが、端末が6万ほどします。2年契約で更新月が24ヶ月目のみです。

スマホと違い解約金の無いプラン変更などは出来ません。速度は不満しかないですね。
Softbank Airはそんなに高いのですね…。高いのに料金プランも速度もそのような感じですと完全に候補から外れました^^;
詳しく教えて頂き,大変助かります。

>楽天ですが、完全に楽天エリアになれば問題無いのですがパートナーエリアと楽天エリアの両方が使える場所だと楽天エリア内でもパートナー回線につながる可能が

両方が使えるエリアだと要注意ですね。
完全にエリア内なら楽天モバイル一択で解決だったので,とても残念です。

>キャリアの無制限プランは、安定して制限なく使えるので料金お高いかもしれませんがオススメ

確かにdocomoを利用しているのでこちらも候補にさせて頂きます。

詳しく教えて頂き,段々と候補が絞ることが出来てきました。
お返事頂き,誠にありがとうございました^^

書込番号:23975557

ナイスクチコミ!0


スレ主 aquasoundさん
クチコミ投稿数:133件

2021/02/25 14:17(1年以上前)

ベストアンサーの決定が大変遅くなり申し訳ございませんでした。

柊 朱音様から光フレッツについてのご意見をお待ちしており,遅くなってしまいました。

お忙しい中にも関わらず,皆様大変参考になるアドバイスを誠にありがとうございました。

今後とも何卒よろしくお願い申し上げますm(__)m

書込番号:23987719

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「UQ WiMAX モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
UQ WiMAX モバイルデータ通信を新規書き込みUQ WiMAX モバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)