UQ WiMAX モバイルデータ通信 クチコミ掲示板

 >  > UQ WiMAX モバイルデータ通信
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > UQ WiMAX モバイルデータ通信

UQ WiMAX モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(678件)
RSS

このページのスレッド一覧(全131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「UQ WiMAX モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
UQ WiMAX モバイルデータ通信を新規書き込みUQ WiMAX モバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
131

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

解約経験者殿へご質問

2013/12/03 18:38(1年以上前)


UQ WiMAX モバイルデータ通信

クチコミ投稿数:8件

昨年の2月末にシェアリーでWM-3600を1年契約し、機器の到着は3月でした。
支払いは2月で3月は引き落としされてません。
この場合に13ヶ月の解約月は2月でしょうか?3月でしょうか?
数回、問い合わせましたが、クチコミ同様、音信不通です。
自分の判断は、到着が3月なので3月に入ったら解約でいいと思ってるのですが、すごく不安です。
経験者殿お助け下さい。

書込番号:16911475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/03 21:43(1年以上前)

こんばんは(^O^)
シェアリーWiMAX MobileCUBEを先月に解約しました。
契約は1年契約にて
2012年10月23日契約
機器到着は11月1日〜2日に到着。
引き落としはスレ主様と同じ様に10月引き落とし、11月は無し。
私の解約可能日は
2013年10月21日〜11月20日にて可能でしたよ(シェアリーサポート宛に直接確認させて頂きました)
スレ主様の解約可能日は 2014年2月21日〜2014年3月20日になるかと思います。
しかし万が一の為にもシェアリー様にきちんと確認した方がより確実かと思います。
不安になるお気持ち凄く解りますm(_ _)m
諦めずメールを送るか
相手様に届いていない可能性もあるのでTELも必要かと思います。

書込番号:16912241

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2013/12/04 05:27(1年以上前)

早々のご返答ありがとうございます。
助かりました。
そして、安心しました。
一応、再アタックして確認メール送ってみます。

書込番号:16913422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

更新月12月 wimax or wimax2+

2013/11/16 18:41(1年以上前)


UQ WiMAX モバイルデータ通信

スレ主 zusuyuさん
クチコミ投稿数:8件

皆様のお知恵をお貸し下さい。

12月更新月なので解約、新規契約を考えています。
現在はnecの3500メイン、サブ、nec3600です。
家はADSLで、wimax2+は未定のエリアです。
職場は来年4月までのwimax2+エリアです。

1案)wimaxが使えるからwimax2+契約
2案)wimaxでnec3800(もしくは他のルータ),サブオプションでnec3500,nec3600は引退。

wimax2+でサブオプションがあればサブnec3500にして悩まないのです。
nec3600は、ダメな子で端末恐怖症になりました。

皆様のお考えをお教えください。


書込番号:16843918

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2013/11/16 19:29(1年以上前)

今の時点での唯一の端末ファーウェイの端末が
どうも評判がよろしくないみたいなので今の時点で2+は危ない気がします

wimaxを契約しなおしか
2+を視野に入れるとしたら
解約金の額次第ですが解約金支払い上等で現行の契約を当面継続とかいうのも選択肢かな

書込番号:16844095

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2013/11/16 19:49(1年以上前)

まあどことご契約してるかにもよりますけど
しばりなしの4480円/月で数か月しのぐというのも方法かもしれませんね
NECの端末が技適とかってのありましたし
NECに端末出す気があるならそんな遠くない未来に出るでしょうし

書込番号:16844158

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 zusuyuさん
クチコミ投稿数:8件

2013/11/16 21:07(1年以上前)

こるでりあ様

早速のお返事ありがとうございます。
契約はヨドバシです。
やはり皆様のレビューから現時点ではまだ2+は人柱の可能性が高いですね。

今回は2+は見送ります。
1年で契約、新規のルータはサブで、nec3500を引き続きメインで使用します。
3年目なので、電池のへたりが若干不安ですが、モバイルバッテリーが助けてくれますね。

方針がきまりました、ありがとうございます。

書込番号:16844457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2013/11/22 05:22(1年以上前)

どうせなら一年縛りのWimaxで一年様子を見ればよいのでは?
東名阪の都心でしか一年後のエリアは広がっていないわけだし
とりあえず現時点でWimax2+は使い物にならないし
Wimaxも高い金額を出すほどとは思えないですけどね

書込番号:16865269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 データ通信環境の変更について

2013/11/03 21:15(1年以上前)


UQ WiMAX モバイルデータ通信

クチコミ投稿数:20件

現在、自宅ではau光(有線)でノートPCを使ってインターネットをしています。通話はガラケーでしています。
最近、屋外でインターネットに接続する必要ができたため、携帯端末を使ってできるだけ安くデータ通信のみをしたいと考えています。

ガラケーは通話用でそのまま使うとして、屋内・屋外のデータ通信を、この例に挙げたUQのWiMAXのようなモバイル通信の契約で賄う場合、屋外の端末として白ロムのスマホを使用することができますか(可能であれば屋内ではノートPCを使い、自宅の光回線は解約します)?

また、白ロムのスマホを選ぶ際、留意することは何かありますか?

全くの素人質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

書込番号:16790736

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:42614件Goodアンサー獲得:9380件

2013/11/03 21:44(1年以上前)

> 屋外の端末として白ロムのスマホを使用することができますか

auの以下のスマホ&端末がWiMAXに対応しています。
http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/wimax/enabled-device/

またauから春モデルでWiMAX2+に対応したスマホが発表される予定です。

書込番号:16790901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/11/03 22:02(1年以上前)

羅城門の鬼さん
返信有難うございます。

auのスマホであれば白ロムでも使えるのですね。

WiMAX2+は専用の端末でないと使えない..
来春まで待たないとならないのですね。

ありがとうございました。

書込番号:16790982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2013/11/03 22:28(1年以上前)

えとなんかすごい勘違いされてるような感じがするのですが
そもそもauの+wimaxはauのsimがあって契約があって初めていきるもので
白ロムでは何の意味もないと思いますが

wimax対応ルーター(たとえばAtermWM3800Rとか)
あるいはwimax2+対応ルーター(たとえばHWD14)

白ロムスマホを用意してスマホでネットをしたいのに
auの+wimax対応スマホである必要はまったくないです
ドコモだってソフトバンクだって別にかまいません
wifi接続可能なものなら何でもいいです
スマホじゃなくたってiPod touchとかでもネットをすることは可能です

書込番号:16791123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/11/03 22:34(1年以上前)

こるでりあさん

返信有難うございます。

全くもって知識の乏しさ、お恥ずかしい限りです。

恥のついでにお伺いしたいのですが、白ロム端末(simカードなし)はwifi機能があれば、WiMAX環境下で
ネット接続できると考えてよろしいのでしょうか?

また、その端末で、モバイルSUICAも使えるのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:16791162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2013/11/04 01:06(1年以上前)

>白ロム端末(simカードなし)はwifi機能があれば、WiMAX環境下で
>ネット接続できると考えてよろしいのでしょうか?

WiMAXの電波が入ってる環境ならyesです

>モバイルSUICA

モバイルSUICA対応端末ならこれもwifi環境のみで
使えるはずですのでWiMAXの電波が入ってる環境ならyesです

書込番号:16791809

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2013/11/04 17:02(1年以上前)

こるでりあさん

返信有難うございました。

tryWiMAXで室内環境を調べてみようと思います。

書込番号:16794248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

UQ WiMAX モバイルデータ通信

GMOとくとくBBを1年以上利用したのですが、一方的な理由でキャッシュバックキャンペーンを受けれず、
ただ高い利用料金を1年払い続けて終了と言う結末になったのですが。

電話は1日中繋がらないし、メール送れば出来ませんって人間味のない返事が返ってくるだけ。

泣き寝入りは辛いですが、やはり、関わらない方が賢明な会社なのでしょうか?

書込番号:16727016

ナイスクチコミ!5


返信する
dたbさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:8件

2013/10/20 03:51(1年以上前)

他の方のスレにも有りましたが、こちらの会社のこういった対応って目に余りますね。
こういった「キャッシュバックが受けれない」や「連絡が取れない」といった口コミが余りにも多いような気がします。
泣き寝入りなんて本当なら誰だってしたくないでしょうけど、連絡がつかないようでは手の施しようがないですよね…。

書込番号:16729334 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2013/10/20 06:52(1年以上前)


回答ありがとうございます。やはり私の他にも、多くの方が被害を受けてるのですね。
やはり、顔が見えない取引は注意しないといけませんね。

書込番号:16729522

ナイスクチコミ!4


dたbさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:8件

2013/10/20 12:41(1年以上前)

そういった意味では月額料金の安さやキャッシュバックも含めたキャンペーン等を重視するか、それとも決して安くはないけど大手でサポートが手厚い所にするか、の二者択一になりますね。
まぁ、とくとくGMOやシェアリーを利用されてる方でも、普通に何の問題もなく満足されている方もいらっしゃるでしょうから一概には言えませんけどね。
Wimaxユーザーではない私から見ると@niftyが一番バランスが取れているように見えるのですが…。

書込番号:16730912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2013/10/20 19:52(1年以上前)

何がどうしてどうなったかを書かないと、GMOが非道なのかユーザーの自業自得なのか解らず何の参考にもならないと思いますよ。

書込番号:16732597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:8件

2013/10/21 18:51(1年以上前)

こんにちは。

そもそもWiMAXのMVNOの会社数自体、少し多すぎの気がしますね。
会社数が多ければ利用者も分散して、それぞれが手厚いサービスを…、って感じでも無さそうですしね。

特に気になるのは、クレジットカード無しでは契約できない会社が多くなったこと。
これは2011年の12月辺りから急遽なり始めたと思いますが(BIC WiMAXの場合)、
「加入して欲しいのか、欲しくないのか」よく分かりませんよね(^^;)

事務手続きの煩雑さが軽減されるのか、理由はよく分かりませんが。
自分もクレジットカードは持たない考えなので、契約の最初にそこで「足切り」されるのは腑に落ちませんね。

又、専門のショップが無いのも相談に行きにくいですよね。
量販店だといつも混雑していて、到底アフターケアの相談に行き辛いです。

UQ本体側も、MVNOの会社がきちんと営業しているのか確かめて(スレ主さんの件の様に)回線を貸し出して欲しいですね。

書込番号:16736488

ナイスクチコミ!2


dたbさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:8件

2013/10/21 20:59(1年以上前)

くまこむんさんの仰る通りだと思います。
あまり本家UQ内部で他社MVNOに対してキチンと確認なりしてない様に思えます。
「クレカ必須」も、それだけで人によっては敷居が高く感じる方も居るでしょうしね…。

特に「専門のショップが無い」という部分は激しく同意です。(私の住まいは田舎過ぎてEMOBILEも専門ショップは有りませんが)
Wimaxの店員は、近所のヤマダ電機にはナヨナヨした兄ちゃんが土日だけなら居ますが、あれは明らかに「販売専門」な感じでした。

スレ主さん、未だに連絡つきませんか?

書込番号:16737021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/10/22 08:17(1年以上前)

とりあえず、キャッシュバックについては、泣き寝入りする事にしました。

ただ、解約の申し出をしてるのですが、その返答もないので、ただただ恐ろしいです・・・

書込番号:16738746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2013/10/22 12:43(1年以上前)

だから経緯をかけよ…
どうせキャッシュバックメールを捨てたとかそういう話でしょ?
企業としてやることやって払わないなら問題だけど
何も書かずに泣き寝入りとかかかれても誰にもなんの意味もない文ですよねこれ

書込番号:16739430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/29 10:51(1年以上前)

クレジットカード必須は、プロバイダーの事務の簡素化もあるでしょうが、取り漏れが少なくなるのが大きな目的でしょう。加えて、解約できなければ延々と月額基本料金を取り続けられる。カードの利用代金が引き落としができなければ、ブラックになる恐れがある。消費者にとっては気をつけなければならない点ですね。キャッシュバックに対しての答えになってなくてすみません。

書込番号:16768991

ナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2013/10/31 18:46(1年以上前)

GMOのキャッシュバックは支払いそのものは12ヶ月目ですけど、11ヶ月目の15日頃に「キャッシュバック特典をお持ちのお客様へ」というタイトルで振込先口座登録のURLが届きますね。
口座を登録した翌月末にキャッシュバックとなります。

この初期メールを逃すとキャッシュバック手続きが始まらない&特典そのものが有効期限付き&メールは再送しない、というGMOに有利な手続きになっているのは確かですね。

ただ、この手続きの説明は契約のかなり初期の段階で契約者に明示されています(私の記憶では「開戦開通のご案内」メールの本文に書かれてたと思います)ので、GMOの契約不履行とかにはならないと思います。

かく云う私は、先月手続きをして本日がキャッシュバック振込日でした。
1年間、この日のために、GMOお客様センターのメールには必ず目を通すようにしてました。
(普段来るのは「口座引き落としのご案内」と「代金収納のご案内」だけですけどね。毎月、この2つを確認出来てる=メールの見落としがない,と思って頑張りました)

書込番号:16778272

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インターネット接続が切れてしまいます。

2013/10/15 00:27(1年以上前)


UQ WiMAX モバイルデータ通信

モバイルデータ初心者です。URoad−Aero(+クレードル)使い始めて実質一ヵ月程度。小さくて軽くて、電池も長持ち。。。と良いところずくめだと思っていたのですが。
タブレットにもあまり慣れていなかったため、当初は使用頻度が低かったので、そんなものかと気がつかなかったのですが、自宅にいるときにも、こちらを使うようになって、インターネットとの接続がけっこう途切れることが気になっています。
問題切り分けでクレードルで有線LANでPCから接続していると、インターネットの更新が止まったときに、おそらくLANには問題ないだろうことが分かります。Aeroの表示を注意してみていると、全てのLEDが1秒ぐらい消えて、どうやら自動的にブート(?)しているようなことがけっこう頻繁に起きています。この質問を書いて(見直し修正して)いる今も20分程度に3回ありました。
インターネット接続が途切れるのは、WIFI接続でも有線LAN接続時もおきます。電源アダプター使用時も電池での使用時も起きています。
また、AEROの表示では電波も電池も(緑LED点灯で)問題なさそうでも、(おそらくタブレットやPC側で接続が切れて、待ち状態が解消されないため?)インターネット接続が止まり、AEROの電源を手で落とさないと回復しないこともけっこうあります。
このようなことに詳しい方、経験者の方、なにか対策があれば教えていただけないでしょうか?比較的新しい機種なので、やはりこれは初期不良と考えた方がよいのでしょうか?
電波は、自宅でも弱くはないようなのですが、日中(土日)は10-15Mぐらいは出ますが、夜は住宅街で混み合うためか、ダウンもアップも1-3M程度まで落ちます。それが原因ということはありますか?

書込番号:16707895

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:42614件Goodアンサー獲得:9380件

2013/10/15 08:34(1年以上前)

> インターネット接続が途切れるのは、WIFI接続でも有線LAN接続時もおきます。電源アダプター使用時も電池での使用時も起きています。

ここからはWiMAX区間が切断している可能性が高そうです。
少なくとも無線LAN区間だけの問題ではないです。

> また、AEROの表示では電波も電池も(緑LED点灯で)問題なさそうでも、(おそらくタブレットやPC側で接続が切れて、待ち状態が解消されないため?)インターネット接続が止まり、AEROの電源を手で落とさないと回復しないこともけっこうあります。

ここからはWiMAXの電波強度は大丈夫そうに思えます。
基地局が混雑しているのでしょうかね。

まずは実際に切断されているのか、単に応答が遅いだけなのかを切り分けてみてはどうですか。

PCでコマンドプロンプトを起動し、
tracert 173.194.126.144
を入力すると、初段のルータや2段目の応答が返って来てますでしょうか?
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/netcom/traceroute/traceroute.html

書込番号:16708564

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:8件

2013/10/16 08:23(1年以上前)

ファームウェアのバージョンは最新ですか?

http://www.shinseicorp.com/wimax/URoad-AeroWM/3.html

現在「2.3.1.4」が最新です。

書込番号:16712556

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/10/16 21:56(1年以上前)

ご回答をありがとうございます。
質問をしたのが、祝日の夕方以降にいろいろ試した後の夜中なのですが、Aeroの電源を切って、祝日開けの火曜日の朝改めて入れてから、(困ったことに)あまりトラブルを感じずに作動しています。

羅城門の鬼さん コマンドプロンプトは、ものすごく昔やったきりでしたが、何とか見つかりました。(汗)
(今現在はあまりトラブル無しに動いているためか)1段目、2段目も応答しています。
たしかに、混雑しているのが原因なのかもしれません。Aeroも基地局からの応答に間隔が空くと(?)混乱する?野でしょうか。

くまこむんさん
バージョンの調べ方を教えていただき、ありがとうございます。
ファームウェアは最新でした。

昨日今日のところは、正常に作動しておりますので、もう少し試してご報告したいと思います。

書込番号:16715454

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42614件Goodアンサー獲得:9380件

2013/10/16 22:05(1年以上前)

> (今現在はあまりトラブル無しに動いているためか)1段目、2段目も応答しています。
> たしかに、混雑しているのが原因なのかもしれません。Aeroも基地局からの応答に間隔が空くと(?)混乱する?野でしょうか。

正常時にも時々tracertを行い、各段の応答時間を記録しておいてください。
そして現象が発生した時に再度tracertを行えば、例え各段からの応答があっても
応答時間が遅くなっているかが判りますので。

基地局に多くのユーザが接続していると、
繋がっていても通信する機会がなかなか回ってこない可能性もあります。

書込番号:16715509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/10/19 20:25(1年以上前)

スレ主です。皆様、ご回答・ご教授いただきありがとうございました。
いろいろ試してみました。アルミ箔などで電波の反射を試みるなども。。(笑)

単純ですが、結論としては、Aeroの不良ではないようです。
やはり休日などの夕方から夜は、Aero電源を入れても「電波状態のLED」の点滅状態が続き、おそらく混雑しているため、基地局から認識されないのか、セッション(というのでしょうか)自体が確立しない状態が続きます。また確立してLEDが緑になっても時々消えたりで、一度途切れると再度「つかみ」に行くことになり、なかなかセッションが確立せず、その間 PC側では「インターネットに接続していない」と認識されて「そのサイトは表示できません」などになってしまうようです。

効果があったのは、(我が家の場合40-50センチの移動ですが)窓際に動かして、電波状態が改善すると、基地局で認識された「つかんだ」状態になり、一度つかむと基地局からも認識され続けやすいようです。途切れ途切れの状況は、その後はあまり長時間にわたっては再現されないのですが(というか、窓際に若干移動させたので電波状態が改善したため)、途切れた「接続していない」状況になっても比較的すぐに改善するようです。

アルミ箔(やステンレスボウル)はもっと試行錯誤の余地があるようで、正直なところ改善は感じられませんでした。(「窓際作戦」で一定の効果があったため、少ししか試していませんが。)これは基地局の電波を取り合うケースでの効果と、Aero側での電波強度(認識)が弱い(ノイズなどで伝送速度が低下する?)ケースの違いかも知れません。実験を繰り返すと、違った結果になるかもしれません。

改めてご回答ありがとうございました。

書込番号:16727645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

キャッシュバックについて

2013/07/20 15:49(1年以上前)


UQ WiMAX モバイルデータ通信

クチコミ投稿数:2件

キャッシュバックがあるので価格.comを経由しWiMAXのmobileSlilmを購入したのですが
キャッシュバックについての情報がひとつもありません。
どうなっていますか?

書込番号:16385795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2013/07/23 12:41(1年以上前)

契約期間完了の約一年後に、メールでキャッシュバック手続きの案内がくることがわかりました。
解決。

書込番号:16395008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/24 12:06(1年以上前)

以下は DTI の場合ですが、キャッシュバックは DTI から依頼された楽天が行うことになっていて、DTI からの予告メールが1通、楽天からのメールが1〜2通届き、それに沿って手続きをすることになります。ただし、楽天からの通知がうまく届かなかったり、1通目が届いてから45日以内に受け取りができないと、キャッシュバックのお金は DTI に戻ってしまい、それ以降楽天に連絡しても受け取れなくなってしまいます。

そうなってしまってから DTI に問い合わせても、「キャッシュバック受け取りの権利はすでに失われました」「始めから契約でそう決まっています」ということで、とりつく島がありません。実際、ネット上で調べるとそういった理由でキャッシュバックを受け取り損ねてた人も多く見られますので、キャッシュバックを当てにして購入される方は手続きを慎重に行い、危ういところがあれば早め早めに問い合わせるようにしてください。

一方、何らかの理由で正規の期間に受け取りができず「すでに権利は失われました」と言われた場合にも「それなら解約する」と言って解約の意志を見せると、「(そこまで言うなら)もう一度キャッシュバックの機会をあげます」ということになる場合もあるようです。

私の場合、本来の期間中に受け取れなかった原因は主に私にありました。とはいえ、料金支払い関連の連絡や広告をがんがん送る一方で、キャッシュバックについては「忘れてくれればラッキー」という意図が透けて見える消極的な連絡しかしない対応に納得がいきませんでした。そこで「キャッシュバック権喪失のいきさつから DTI という会社に不信感を持ったため解約したい」と解約の申し込みを電話でしたところ、「上司に掛け合ってみます」ということになり、結果としてもう一度キャッシュバックの権利をもらえることになりました。受け取りはまだですので、実際受け取れるかどうかは今後のお楽しみです。

私の場合、長いことキャッシュバックのことを忘れていたため、本来の期間から半年以上経ってからの連絡でしたが、それでもキャッシュバックの権利が戻ってきました。もし同様の状況になってしまった場合にも、そのまま泣き寝入りせず、ダメなら解約するつもりで連絡してみるとよいと思います。

ちなみに、解約を言い出す前の問い合わせでは「もう二度とキャッシュバックの権利は戻らない」という回答だったわけですから、キャッシュバック権が戻ったこと自体はうれしい物の、DTI への不信感はかえって強まることになってしまいました。。。

書込番号:16398038

ナイスクチコミ!3


いわっさん
クチコミ投稿数:2件

2013/09/24 13:53(1年以上前)

うちも2年使った挙句もらえず不明だったのでサポートに問い合わせたところ、キャッシュバックはメルマネで1年前に送ったので無効になったと返答されました。契約が1ヶ月以上残っていれば再送するとのことだったので一ヶ月余計に契約しましたが、対応が悪かったためDTIへの不審だけが残りました。

書込番号:16627060

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「UQ WiMAX モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
UQ WiMAX モバイルデータ通信を新規書き込みUQ WiMAX モバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)