このページのスレッド一覧(全131スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2013年9月17日 10:40 | |
| 1 | 2 | 2013年8月29日 18:26 | |
| 0 | 1 | 2013年8月16日 23:15 | |
| 1 | 11 | 2013年7月6日 01:32 | |
| 2 | 2 | 2013年6月11日 22:41 | |
| 0 | 5 | 2013年5月31日 16:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
UQ WiMAX モバイルデータ通信
出張の際にモバイルのWI-FIをGoogle Nexus7とIPOD TOUCH(4世代)で使用したいので検討しています。
家でも家族がネット回線を使用するので、家と持ち出し用で2種の回線が必要の場合、
今のところベストなものはWIMAXのファミ得だけでしょうか?
イーモバイルなどの他社回線や、こんな裏ワザありますよ!というものがありましたら
ご教授くださるとうれしいです。
ちなみにタブレット、IpodTouchがあるため携帯はガラケーです。
0点
価格.comで申し込むと、キャッシュバック等を差し引いて、2年間は月額2千円以下で運用できます。
2回戦を家族別々に申し込む方が安いですね。
2年後はまた安い回線を探して乗り換えることになりますが。
http://kakaku.com/bb/plan.asp?bb_planUnitCD=3719005&bb_pref=13
書込番号:16580233
![]()
1点
若干手間がかかりますが、1回線モバイル、1回線光ファイバーでも良いのでは?
価格コムより申し込みをすればキャッシュバックなどを受けられるので、2年間で月々2千円代前半で利用できます。
モバイルに比べると光ファイバーの方が速度が期待できますからね。
キャッシュバックを受けた後に違うプロバイダーに変更すれば再度キャッシュバックを受けられますしね。
月々の支払いは高いですが、一年後位にキャッシュバックが通常あります。
二台ともwimaxにしなくても良いので、選択肢は広がると思いますよ。
http://kakaku.com/bb/ranking.asp?bb_lineTypeGroup=1001&bb_monthType=11002&bb_pref=13&bb_promotionGroup=19001&bb_page=1
書込番号:16580540
![]()
1点
あさとちんさん
9832312eさん
回答ありがとうございます。
お二方とも別々をオススメしてくださったので、それがベストなんだろうと思います!!
ありがとうございました。
書込番号:16598086
0点
UQ WiMAX モバイルデータ通信
こんにちは。
家でインターネットをするためにNTTフレッツ光マンションタイプを契約していますが、毎月の出費が4,500円くらいになるため、UQ WIMAXに乗り換えようと思っています。そこで質問なのですが、UQ WIMAXに乗り換えたらスマホの通信費も節約は可能なのでしょうか?(ちなみにdocomoのblackberrybold9900を使ってます。携帯本体のローン込みで毎月8,500円くらい)イメージ的にはモバイルルーターを持ち歩いてWIFI通信をするため、3G回線は使わずに済むのでドコモのパケホーダイを解約するような感じになるのかと思ったのですが、よくわかりません。。
実際にこういうやり方でスマホ代を抑えてる方はいらっしゃいますか?なにかお勧めの製品でもかまいませんので教えていただけると有り難いです!よろしくお願いします。
0点
パケホを解約すると月サポが消えちゃうと思うので
その辺を確認しないといけないというのが一つ
あとWiMAXのエリアはかなり貧弱ですのでドコモの通信回線と同じように使うのは無理
エリア内になってても建物内や地下とかで差が出ます
ドコモと同じ感覚で使いたいならOCNモバイルエントリー980やBICSIMなどを使ったほうがいいです
書込番号:16520737
1点
こるでりあさん、返信ありがとうございます!
ドコモと同じように使うのは難しいんですね。。
お勧めしてくれたOCNモバイルエントリー980やBICSIM検討してみます!
書込番号:16521293
0点
UQ WiMAX モバイルデータ通信
アンドロイドの携帯で使うことはできますか?いつもパソコンから使っているのですが、新しい携帯を買って使わなくなったアンドロイドも、こういうものがあれば使えると聞いたので......
ごめんなさい説明下手です......(^_^;)
0点
まあsimカードの入ってないスマホをwifi接続でネット接続することはできますよ
ただどういう使用環境を考えてるのかがよくわかりません
新しい携帯(スマホ?)があってこっちはドコモなんかと契約しててネットができる
以前使ってたスマホがあってこれもネットにつなぎたいなら
こんなの新たに契約しなくても新しいスマホでテザリングすればいいのではないかと思います
これの機器をさらに持ち歩くのでは荷物が増えるだけです
スマホのためだけにこれを契約するのなら
とりあえず現在ドコモやauソフトバンクと契約してる
ネットの出来るスマホが一切ない場合はメリットが考えられますが…
書込番号:16477312
0点
UQ WiMAX モバイルデータ通信
現在、モバイルwifiルーターの購入に関して迷っています。もしよろしければ足りない頭に助言などいただければと思います。
使用目的(理由):現在、docomoのFOMA使用中。自宅にフレッツ光を敷いていて、今回デスクトップからノートパソコンに買い換えたため、外出先でインターネットを行いたいと思っている。
FOMAからのテザリングでは値段が高くなるため、モバイルwifルーターを検討しており、それに伴いFOMAのデータ通信を全てモバイルwifルーターでまかない、かつ、自宅のネット環境もモバイルwifルーターに変更しようと思っている。
現在の使用状況:今までデスクトップであったため、外出先でインターネットを使うことがなかった。そのため、「外でインターネット使えたらいいな。」くらいで仕事で使うこともないため、必要性が十分ではない、が興味はある。インターネットはFOMAに光から飛ばしたwifiをつけて使用することが多い。動画は長い時間は見ないが、そこそこ使っている。FOMAのパケット通信料は(約700万パケット=約0.8G)
現在の使用料金: ※税抜きで考えていますが、税込みのなのか把握があいまいなのでご了承ください。
docomo(FOMA)について
料金プランS:1500円
spモード:300円
ケータイ補償サービス:380円
→2180円
パケホーダイフラット:5200円
月々サポート:1800円引き(残り13ヶ月)※機種は一括で5万円程度既に支払っている。
もしモバイルwifiルーターを購入すれば、月々サポートが受けられる
パケホーダイダブル2:2000円
にすることになると思います。
自宅ネット環境
フレッツ光:4042円(マンションミニタイプとかだったと思います。)
プロバイダ:ソネット445円(来月からはキャンペーン価格がなくなり、900円程度になると思います。)
自宅での通信速度(usen スピードテストを何回か行いました。)
FOMA・3G回線:だいたい2Mbps
FOMA・光からのwifi:25Mくらい
パソコン・光からの有線:40Mくらい
モバイルwifiルーターについては、「Try Wimax」を行っており、現在通信環境を確認中です。
2日間使用した限りだと、
FOMA・Wimaxからのwifi:1〜2Mくらい
現在、
http://www.shareee.jp/groupbuy/id/39831
の月2000円のWimaxを検討しております。
WimaxはFOMA回線に比べると電車内やビルの中に入った際につながりにくさを感じています。
自宅・職場は政令市内、、自転車通勤、一人暮らし、休日に都内に出ることが多い。
・外出のときモバイルwifiルーターと携帯の2台持ちを常におこなわなければならないのは苦痛に感じるのではないかと思います。価格が明らかに変わってくるようならそれも仕方がないと思ってもいます。
・先日docomoショップでXiルーターについても見ましたが、FOMAエリアを使えるのは魅力だと思いますが、やはり月4500円程度のが通信費が高いかな、と思います。であれば、月2000円のWimaxがいいかと思っています。
・実家の母(別の政令市内在住)がイーモバイルのGP02(外出先でipad使用中)を持っており、月4000円近くはらっているため、このモバイルwifiルーターも別のものに替える予定。今のところGP02で使用環境は満足しているようで、来年の1月にWimaxに替えようと思っている。そのため、自身がWimaxを使って満足できなければそれを母に渡して使ってもらうことも可能ではないかと考えている。
・携帯をFOMAからXiに替えてもテザリングはできると思っているが、通話料が高くなる月があるのでできれば、FOMAのままが良いのではないかと思っている。月々サポートもなくなる。
自宅のネット環境はWimaxでも足りるのではないかという考えはありますが、今まで光で慣れていると最初はストレスに感じかもしれません。
長文ですいません。色々選択肢があって混乱してしまいました。みなさまの助言・意見などいただければと思います。
0点
質問の趣旨とはずれると思いますが
xiタブレット利用も検討しても良いかもしれませんね。
プラスxi割を利用すれば2980円と315円のプロバイダー代で利用できます。
テザリングもできますし、動画を見るにはタブレットの方が見やすいですから。
ノートパソコンを外で利用する場合はどのような用途で利用するかですが、ネット利用のみならタブレットの方が持ち運びは楽ですしね。
FOMAからXIへの変更は通信料は下がっても無料通話分が無くなると割高になりがちです。
モバイルwifiはxiも含めてあまり早い速度が出ない事が多いため、自宅の環境を光から変更するとストレスを感じる可能性は高いですよ。
その辺も考慮した方が良いかもしれませんね。
料金と快適さのどちらを重視するかで選択肢は変わるのではないでしょうか。
書込番号:16213805
0点
モバイルで全てを賄おうとした場合、問題になるのはエリアと通信量です。
基本的にモバイルには容量制限がある為、動画や大容量ファイル垂れ流し系のネットジャンキーには向きません。
wimaxであれば原則としては制限がありませんが、著しくエリアが制限されるので奥まった室内や地下ではまず使えないと思っていた方が無難です。
まずはご自分の必要な容量とエリア、速度を把握した方が宜しいかと思います。
個人的には、容量内で全てが収まる様で、イーモバイルのエリアに不満が無いのであればGL02Pの一括購入がそれなりにCPに優れていると思います。
2年縛りですが、そこそこのエリアと速度で月額2480円です。
容量が必要でしたらwimax一択ですが、外出先でストレスを感じるならドコモ系のサービスで補完してやると穴は無くなります。
MVNOなんかを利用すれば980円程度ですから、wimaxと併せても3000円程度です。
一手間かけられるなら、SH-06Eなんかを一括購入してそのsimを流用してプラスxiを組めばMVNOと違ってフルスピードの回線も入手出来ますし。
むしろ、7Gで収まる程度のライトユーザーで速度が妥協出来るならこれだけで済ますのが一番おトクかもしれません。
ただ、いずれにしても荷物は増えますから、
>2台持ちを常におこなわなければならないのは苦痛に感じるのではないかと思います
これがどの程度妥協出来るのかも重要でしょうね。
書込番号:16214939
0点
結論を先に言いますね^ ^
スレ主さんの環境、要望を考慮するとWiMAXが1番良いでしょう。
一般的に携帯でのテザリング、モバイルWi-Fiルーターの使用では帯域制限を常に考えながらの使い方になります。
腫れ物に触る様な感じですかね。
その点御存知の通り、WiMAXは制限が緩いので気が楽です。
エリアと受信感度の事もしっかりされたいとい事で有れば、auのWi-Fi Walker WiMAX HWD13がベストです!!
端末を一括で購入すれば毎月割の影響で月々\3,000ちょっとで使えます。
端末自体は\30,000ぐらいしますが。
auの3G回線+WiMAXであれば、一人暮らしの方が使う分にはまず困らないでしょう^_^
書込番号:16215575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
9832312eさん ご意見ありがとうございます。
Xiタブレットに関しては、FOMAのモバイル通信を全てタブレット依存する場合、spモードメールなどもタブレットのwifi起動しなければならないため、使い勝手としてはモバイルwifiルーターのほうが毎回起動するのは使いやすいかと思っています。また、FOMAとXiタブレットをプラスXi割する場合は3980円になるかと思いましたので、少し割高感がありました(^^;)しかしながらタブレットを持つこと自体に魅力は感じます!ご意見ありがとうございます。
のぢのぢくんさん
ネットのヘビーユーザーではないので、7GBという制限にはかからないと思っています。しかし、スマホで見ていた動画をパソコンで見ると容量が大きくなるため、使ってみない正直分からないと思っています。
>SH-06Eなんかを一括購入してそのsimを流用してプラスxiを組めばMVNOと違って…
すいません。無知なもので・・・”MVNO”がわかりません。。Wikipediaなどで見てもよく分からなかったです。。
分からないということであれば下手に手を出さないべきでしょうか?あと、simを利用するというのはSH-06EのXiスマホと現在のFOMAスマホの二台持ちをするということでしょうか?Xiスマホをデータ通信のみの契約にしてそれをwifiルーター代わりに使うということでしょうか?分からないことが多くてすいません。
TERUYUNOさん
確かに、パソコン+スマホのデータ量が分からない以上帯域制限にかかる可能性はあるかと思います。WIMAXでは自宅で0.5〜1M程度しか出ないようなので、WIMAX+auの3G回線を利用すればまず問題なく使えるかと思います。しかし、やはりそれだと料金がかかるようなので、であればXi+FOMA回線を利用して、Xiルーターを利用するのが無難かと思ってしまいます。ご意見ありがとうございます。
他にも質問があります。もしよろしければ、ご回答ください。
DoCoMoのXiのモバイルwifiルーターを使用した場合、現在FOMAの3G回線では2M程度速度が出ていますが、それ以上の速度が必ず出ると考えて良いのでしょうか。また、確認ですがXiエリアでない、もしくはXiの電波が入らない場所ではFOMAの回線を用い、FOMA(3G)の速度が出るといった考えで良いでしょうか。ご教授いただければと思います。
書込番号:16216472
0点
>”MVNO”がわかりません
MVNO=、Mobile Virtual Network Operator です。
平たく言うと、ドコモのインフラを借りて、それを更にエンドユーザーに又貸しするサービスの事です。
有名ドコロだと日本通信やらiijやらですね。
特長としては本家のプランよりかなり安価(980円前後が主流)に設定している事でしょうか。
デメリットとして速度や容量がかなり制限されたりします。
ただ、基本的にはドコモの広大なエリアを使えますし、速度制限と言ってもメールやSNS、テキストメインのブラウジング程度なら過不足なくこなしてくれる速度が出ますから、用途さえマッチすれば有力な選択肢になりうると思います。
普段はwimaxの速度を利用、僻地に行ったとき等に最低限の通信をするなんて使い方にも非常に有用です。
>simを利用するというのはSH-06EのXiスマホと現在のFOMAスマホの二台持ちをするということでしょうか?
>Xiスマホをデータ通信のみの契約にしてそれをwifiルーター代わりに使うということでしょうか?
概ね理解されてる通りです。
SH-06Eに限りませんが、月サポが大きく設定されている機種をなるべく安価に一括購入して端末は適当に売却、simのみをルーター等で運用してやれば、非常に安価に場合によってはマイナス収支でデータプランが運用出来るって事です。
>DoCoMoのXiのモバイルwifiルーターを使用した場合、現在FOMAの3G回線では2M程度速度が出ていますが、それ以上の速度が必ず出ると考えて良いのでしょうか。
非常に稀なケースですが、LTEが微弱だったりすると3Gの方が早かったりします。
基本的にはxiの方が圧倒的に早いですが、必ずとは言い切れないと思います。
>Xiエリアでない、もしくはXiの電波が入らない場所ではFOMAの回線を用い、FOMA(3G)の速度が出るといった考えで良いでしょうか
その通りです。
ただし、端末によってはこのハンドオーバーが非常に不得手なモノが存在しますので切り替えに多少のストレスを覚える可能性もあります。
書込番号:16216580
1点
追記。
要約すると、光とパケットプランの差額の合計約7000円のコストをモバイル環境に置き換えて、なるべく安価にオールマイティにこなしたい、と言う事だと思います。
まずwimaxが候補に上がる案件ですが、自宅で1M程度との事ですとwimaxの魅力が大分損なわれる気がします。
せめて2〜3M出てれば通常使用の範囲なら十分なんですが。
って事で、やっぱりお勧めはイーモバイルのGL06Pの一括0円でしょうかね。
そこそこの速度とそこそこのエリアとそこそこの入手しやすさ。
日常生活でイーモバイルのエリアに問題が無く、容量制限も気にならないのでしたらベターな選択じゃないでしょうか。
ひと手間もふた手間もかけて回線作ったり端末の売却益を計算したり出来るならxiも悪くありませんが。
書込番号:16216633
0点
のぢのぢくんさん
何度も助言していただいてありがとうございます。
結局、WIMAXにしたいもののそれが使えないよ!ってどなかに言っていただきたかったのかと今思いました。(^^;
イーモバイルのルーターが確かにベストの選択肢になりそうです。
しかしながら、結局のところ下記のようにしたいと思います。もしその中でご意見・ご助言あるようであれば、率直にいただければと思います。
前提として、母親がGP02の値段に納得できていないみたいで、1月に解約予定。電波が良ければWIMAXへする予定。
実家のWIMAXの通信状況を確認する。
↓
母親にWIMAX契約
↓
母親からGP02を借りる
↓
FOMAのパケット通信のプランをパケホーダイダブル2にして
400000パケットまではFOMAデータ通信OK。
それ以外の通信はGP02で行う。
1月になったらGP02解約。GP02は売却し、他のルーターを検討。
来年の4月に都内に引っ越すならWIMAXで我慢するのもokかと。
以上のような感じが自分の中でベストかなと思います。今の一人暮らしの家でGP02が2M程度出ていたように思います。
書込番号:16220095
0点
>400000パケットまではFOMAデータ通信OK。
これ、ダウトです。
アリバイ的に二段階プランにしてるだけで、実際は一瞬で上限に達するのが実情です。
無料分くらいは使いたくなるのが人情ですが、あくまでパケットが漏れた時の保険くらいに考えておいた方が安全だと思いますよ。
書込番号:16220416
0点
のぢのぢくんさん
アドバイスありがとうございます。FOMAは使わないように気をつけたいと思います。
この度は本当に色々なアドバイスありがとうございました。
書込番号:16220544
0点
福岡でWiMAX端末使ってますが、福岡市内の都市部限定ならそこそこ使えますが、都市部以外だと結構エリアメロメロですよ。
都市間移動中は結構圏外になりますし、大都市以外の地方都市(私の実家は宮崎市内ですが圏外です)だと繁華街と役所周辺、主要駅以外は実地で調べないと怪しいです。
auのスマホを使ってますが、WiMAXエリアは宮崎ではau3G比較で、体感で50%以下でしょうね。
(WiMAXのエリアマップもあてになりません)
なので、主に活動知れている地域を具体的に挙げた上での情報を得た方がよろしいかと思います。
書込番号:16267909
0点
私はwimaxとテザリングを結果的に併用しています。今のwimaxは小さいので持ち運びは苦ではないです。
ただ、どの機種を選んでもバッテリーは持たないのでモバイルバッテリーが必要です。
持つ「かも」しれないですが、私はこわごわ使うのはシンドイので、wimax、スマホ、モバイルバッテリーを持ち歩いてます。
モバイルバッテリーは容量にもよりますが重いです。
動画見る場合、テザリングだけの運用は無理でした。
電気屋さんに行って実機をレンタルしてきて、受信感度と通信速度の確認は絶対にしてください。
固定回線を残すか残さないかは確認してから決めてください。
書込番号:16334543
0点
UQ WiMAX モバイルデータ通信
どこでも人が多く使う時間帯は速度が落ちると思いますが、夜のWIMAXは速度低下がひどいようですね。
書き込みを読むとどの位の速度が出ているかわかると思いますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=18/CategoryCD=8224/ClassCD=3/SortRule=1/ResView=all/#tab
書込番号:16181455
![]()
0点
私も夜のスピードの落ち方に愕然としています。
当方品川界隈で固定使用を軸に使用していますが、
朝方はspeedtest.netで10Mbit/s以上出ていたものが
20時過ぎると0.5Mbit/s 以下に落ちてしまいます。
おき場所はクレードルで固定していますので、おき場所の違い等の
問題はないと思います。
ベストエフォートだからしょうがない、と言う以前に
最近は混み始める頃に時間設定等でサーバーに帯域規制をかけているのでは?
と疑っています。つい2ヶ月前までこのようなことはなかったので・・・
終電のなくなって久しい夜中の3時から4時ころに急に回復するのも疑わしいです。
と言うわけで契約前にいろいろご検討されることをお勧めします。
(今は大丈夫でも、先方の設定次第でどうにでもなってしまう可能性が高いです)
では
書込番号:16241903
1点
UQ WiMAX モバイルデータ通信
WiMaxを利用したいと考えていますが、ネット閲覧、IP電話、テザリングなどで、どのくらい快適に利用できるものですか?車の運転などの移動中でも、しっかりと電波を拾いますか?
0点
都会なら快適
田舎なら発狂
まずは、試用で行動範囲がエリア内で満足出来るか確認して下さい。
http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/
書込番号:16164500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
都会などでサービスエリアに入っていれば、
それなりの速度で接続できるケースは多いです。
まずはサービスエリアを確認し、
http://www.uqwimax.jp/service/area/
TryWiMAXで実機確認下さい。
http://www.uqwimax.jp/service/area/
> 車の運転などの移動中でも、しっかりと電波を拾いますか?
移動速度に対しては結構追随してくれていると思います。
新幹線移動中でもサービスエリアなら接続できてました。
書込番号:16164860
0点
使用する場所の電波状況に因るとしか。
そしてwimaxの電波は結構クセが強いです。
地方でも都市部でしたらそれなりですし、都心でも建物の中や地下は結構辛いです。
ハンドオーバーに関しては端末次第な部分もありますが、優秀とは言えないと思いますよ。
速度に関しては条件がよければ20M近く出る事もありますが、概ね数M〜早くても10Mそこそこな事が多いです。
pingですと100を切るかどうかってトコロでしょうかね。
書込番号:16164969
0点
皆さんありがとうございます。
WiMaxには実はまだ少し疑念があるのですが、皆さんのご説明を読むと結構な速度が出る時もあるようですね。また、そんなに電波は不安定ではないようにも読めます。試用を申込してみようと思います。自分の使い方で電波状況を試すのが一番かも知れませんね。
ありがとうございました。
書込番号:16169068
0点
当方使い初めて10か月になります。
契約は2年。
TRY WiMAXで繋がる事を確認し、申し込んだのですが。
最近繋がらないことが多くなりました。
会社で使えているのでまだ我慢できますが、
メインが通勤時という使われ方ならお勧めできません。
TRY WiMAXも平日夕方の混雑時に試される事をお勧めします。
地方では全く繋がりませんし。
最近ではLTE系をお勧めします。遅くても良いならIIJとかのほうが
使い勝手が良いと思います。
書込番号:16199272
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)
