このページのスレッド一覧(全131スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 24 | 10 | 2017年2月20日 23:14 | |
| 72 | 13 | 2017年2月16日 15:42 | |
| 12 | 1 | 2016年11月9日 09:27 | |
| 14 | 11 | 2016年10月31日 10:59 | |
| 1 | 2 | 2016年5月20日 13:23 | |
| 1 | 2 | 2016年4月19日 20:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
UQ WiMAX モバイルデータ通信
WiMAX 2+測度制限3日10G制限ありえない速度です
測定日時: 2017/02/17 23:49:48
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 1.08Mbps (134.96KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 561.23Kbps (69.65KB/sec)
推定転送速度: 1.08Mbps (134.96KB/sec)
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/02/17 23:50:24
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 346.16Kbps (43.14KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 296.87Kbps (37.1KB/sec)
推定転送速度: 346.16Kbps (43.14KB/sec)
ニコ生ゲーム実況できなくなりました
昼まは快適なんですが18時頃なにもできません
解約したほうがいいですか
4点
そうですね
解約して固定回線にシテクダサイ
私はpc2台スマホ3台繋いでますが全く不便さを感じません
逆に昼間いつでも60mbpsで通信できるので恩恵を受けています
10g制限最高ですね(笑)
書込番号:20667589 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
出て40M、ほとんど20M前後2年前と同じだよ。正直、ルターには限界があるしそれだけ時間が、かかる。動画見ない人は格安simで十分ですよ。動画が見れないルター何て何の価値もない。ワザワザ携帯と一緒に持ち歩いてんのに。他社の利権に負けすぎだよ。ちなみにゲオいったらuq頑張ってやってるが、チラシでも5分カケホじゃなぁと10分カケホじゃないと何のインパクトない。もう、3月10分カケホで加入者増やした方がいいのでは。
書込番号:20668291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>私はpc2台スマホ3台繋いでますが全く不便さを感じません
接続台数は関係ないだろw
しかし1Mbpsしか出ないのにPCで不便を感じないなんて、
よっぽど通信していないか、ハーフHDくらいの旧型Win98ノートか、寝てるかのどっちかだろうな。
ニートかな?
しかも昼間から高速大量通信してるって事は動画か何かを見てるんだろ?
やっぱりニートかな?w
俺なんか、夕方以降はWiMAXクソ遅すぎて使い物にならないからスマホのテザリングでPC使ってるよ。
速度制限中の1Mbpsでも不自由を感じない人は、MVNOの200Kbpsでも不自由感じないのでは?
だったら月額ワンコイン500円でいけるぞw
書込番号:20668960 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>スレ主
違約金払ったうえでの解約ならちょっと待て。
2015年の速度規制の時も、あまりの不満の多さから規制緩和された過去がある。
そのまま使い続けたユーザーには特典(料金据え置きで2+移行できた)まで用意されていた。
今回の新速度規制にも不満爆発してるユーザーは多い。
ちゃんと声をあげて不満を伝えれば緩和される可能性はある。
それでダメなら集団訴訟だな。
http://uqwimax.hatenablog.com/entry/2015/07/04/171029
http://uqwimax.hatenablog.com/entry/2015/07/08/033456
俺も参加するし、解約したら当事者(原告)になれないぞ。
違約金払ってまで任意解約だけは絶対するな。
UQから「勝手に辞めたんだろ・だったら返還する必要ないよな」って言われるのがオチだぞ。
書込番号:20671377 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
加入者減ることまちがいない。
書込番号:20672087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>じゃ!ぱーんさん
別に本人の意思だから、そっとしておけば??
それにしても否定人ってな感じですね
書込番号:20673533
1点
裁判か社長がなくぞ。また、テレビざたになったら全部ばれる。また、問題に。
書込番号:20674105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
前回の3日3GB規制はひどかったから、
3日10GBに変えた。これで、ギガ放題契約の大半の人は満足してるでしょう。
但し、規制を超えたら、速度を混雑時間帯だけ1Mにすると、
24時間0.5M規制の予定も変更。
もしも今後規制に変更があるなら、規制速度を2Mにするぐらいでしょう。
4Mだと混雑時は、ほとんど規制無しと同じなので。
不満が有るのなら、他社に変更するしかないでしょう。
他社の無線通信で良い条件が有ればですが。
書込番号:20675504
0点
今日WiMAX 2+解約しました。
意見や.アドバイスなどありがとうございます
書込番号:20676424
2点
UQ WiMAX モバイルデータ通信
ヤマダ電機でWiMAXの契約をしたのですが、私には騙されたとしか思えないのですが、
ぜひ皆さんにご意見、対応策を教えて頂きたいのでよろしくお願いします。
もともとYAMADA AIR mobileで契約はしていたのですが、そろそろ契約更新月になるので、
ヤマダ電機からメールが来ていました。
そのメールの内容は
「YAMADA Air Mobile WiMAXご利用者様へ『最新端末【WX03/W03】無料機種交換のご案内』
日頃よりYAMADA Air Mobile WIMAXをご利用頂き誠にありがとうございます。
この度、現在お客様にご利用いただいております端末を最新端末「Speed Wi-Fi NEXT WX03/W03」への無料交換を実施しております。
また、現在ご利用頂いているプランにつきましては、2年間の特別プラン適用終了後は月間7GBの速度制限でのご利用となりますが、今回機種変更して頂きますと月間の速度制限は無制限(※3日で3GBの制限有)、ご利用料金につきましても月額3,696円のまま1年間ご利用頂ける特別料金プランを適用させて頂きます。キャンペーン内容の詳細につきましては下記URL、もしくはお申込み窓口へお問い合わせをお願い申し上げます。」
だったので、2月2日に直接ヤマダ電機に問い合わせに行きました。
しかし、WiMAXのスタッフの方にこのキャンペーンは1月31日まででもう適用は出来ないのだけれど
代案として、少し手続きをしないといけないし手続きの期限はあるけど、一万円のキャッシュバックをしますのでどうでしょうか?
キャンペーンだと約6000円の値引きですが、キャッシュバックだと一万円なので、4000円ほどさらにお得ですよ。
と言われ、それなら契約更新しますと伝えました。
しかし、更新月がはっきりわからないし今日は問い合わせに来ただけなので
今日手続きしたら違約金とか発生しないのですか?違約金なんて払いたくないですよ。と伝えると、更新月を調べますと席を立ち、
戻ってきて更新月は2月28日から1ヶ月間ですが大丈夫です、今日手続きしても違約金は発生しないようにちゃんとしておきます。
と言われたので、その日に手続きをして最新機種のSpeed Wi-Fi NEXT WX03を受け取って帰ってきました。
その時から少しおかしい気はしてたのですが、なぜかsimカードの差し替えもしてないし、
前のルーターもまだインターネットにつながるのです・・・
しかし、ヤマダ電機から来た機種交換のメール内容も伝えたし、何も問題無いよな〜
と思っていたら、
まさかの新規契約をした事になっていて、前の契約もそのままになっていたのです!
慌てて、契約した時の担当者に問い合わせると
大丈夫ですよお客様のご要望通り違約金は発生しません←当たり前でしょう解約してないんだから!!
2月28日になったら解約手続きします。
その間の2回線分の金額は発生すると伝えた←もちろん聞いていないし、そもそも機種交換だと最初から伝えている!!
と全く悪びれる様子もなく言ってきました。
しかも最初はキャッシュバックだと4000円ほど得すると言ったのに
6000円の値引きでは無く1万円のキャッシュバックにさせてもらっているのは1ヶ月の回線分の値段を上乗せしたからだ。
と嘘までつき出しました。あなたは4000円ほど得すると言ったでしょうと問い詰めると、
今度は実際のお金の面ではともかく数字上では得してるんです。
と意味不明な事を言い出す始末です。
今ヤマダ電機と交渉中ですが、たった1ヶ月間だけでも必要の無い回線分のお金を払う気には到底なれません。
ぜひ皆さんのご意見、またはお知恵をお貸しください。
12点
月曜日に地元の消費センターに連絡し間に入ってもらう。去年ぐらいから、行くとこ言って説明すれば、そくクーリングオフできるはず。人を騙すのはやりすぎ。
書込番号:20652289 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
15点
月額料金を上乗せして割引が多いですとかいう
昔おもに芋モバイルでやってたやつね
確かにワイマックスでもやってるとこあったけど
そんなのヤマダはいまだにやってるんですね
そっちはともかく
なんで月末日からなのか知りませんが
>更新月は2月28日から1ヶ月間です
その時にまたお越しくださいで済むのに
わけわかりませんね
ヤマダワイマックスってヨドビックみたいに看板だけ貸して
運営してるのは他社っていうわけじゃなさそうなのに
そういうことやっていいのかな
そのお店の上のほうの人出してもらって文句言ってみたらどうですか
書込番号:20653392
![]()
10点
>伊達11さん
ありがとうございます。
明日、消費者センターに連絡してみます。
しかし、つい口車に乗せられて新規契約してしまった
とかではなく普通に嘘をつかれて騙されたとは
未だに自分でも信じられません。ヤマダ電機ほどの企業でも
こんなに悪質な手段を使うんですね
消費者センターってどの程度の影響力があるのでしょうか…
ヤマダ電機は開きなおるような事がなければいいのですが。
書込番号:20653559
6点
>こるでりあさん
ありがとうございます、
多分、Y!mobileやWiMAXにするにしても他のプロバイダも考えていると話をしたので
強引にでも契約してやろうと思ったのかもしれません。
一応、私も担当者と話をしてもラチがあかないと思いYAMADA air mobileのカスタマーセンターにも連絡したのですが、
カスタマーセンターは契約をした店舗から連絡をさせるので話をしてくださいと、我関せずと言ったような対応しかしてもらえず、
それなら担当者は信用出来ないので別の人から連絡が欲しいと伝えたにも関わらず担当者から連絡がきました。
本当にこれがヤマダ電機ともあろう企業の対応なのかと本当に信じられません、
被害額はたいした額ではないかもしれませんが、悪質な契約商法に関わってしまったような気分です。
書込番号:20653636
4点
ねえ〇〇さんあなただったら二重に回線契約なんかしますか?
頭おかしいんじゃないですか?
解約月になってから契約しなおせばいいだけでしょう?
バカなんですか?
とその担当者あるいはその上司に言う
書込番号:20653667
5点
>こるでりあさん
本当にそう言ってやろうかと思ってしまいます;^_^)
しかし、その担当者が暴走しただけなのかな〜??
と思います。
ヤマダ電機が無償交換のメールで顧客を呼び出して二重契約を結ばせるように指導してる
とかはさすがにあり得ないですかね??
なんかおかしいなと思ったので調べて2回線分の契約している事に気づいたのですが、
もし気づかなければ、何ヶ月も気づくまで2回線分の金額を払わせられていたかもしれません。
書込番号:20653740
1点
地元の消費センターの人と話して、私はコンビニから書類をコンビニのコピー機から送った。そして、消費センターの人が間に 入って話してもらった。総務省にはかけるところあるらしいが、総務省の方はないが、かける窓口に一応かけた方がいいかも。窓口あると聞いたことあるけど。
書込番号:20653867 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>伊達11さん
>こるでりあさん
ご相談にのっていただきありがとうございました。
とりあえず無事に解決しました。
お礼がてら解決までの経緯を報告させていただきます。
消費者センターには連絡しましたが、書面にトラブルの経緯を書かないといけないようで、
その時間が取れなかったので、消費者センターには仲介してもらわずに改めてヤマダ電機側と交渉しました。
その際、こちらの言い分として
1、何故、機種交換の問い合わせに対し新規契約を結ばせたのか?
2、約4000円ほどさらにお得になりますと言われたからこそ契約をしたのに全く得していないのはおかしくないか?
の2点について話し合いをしました。
ヤマダ電機側は担当者がかなり曖昧な表現で契約を強引に結んだとは認めましたが、
機種交換だと最新機種が実質ゼロ円扱いで新規契約だと無料サービスになるので、契約期間中にルーターが壊れた場合
新規契約の方が負担額が少なくて済むし、私側が4000円得はしていないが損もしていない、
しかも新規契約としても1万円のキャッシュバックは認めていない(担当者が勝手に決めたらしく責任者は知らなかったそうです)
ので結果私側はかなりいい条件で契約しています。
なので、このまま契約解除もしないし一ヶ月分の回線使用料も返さないと言い出しました。
しかし私はさらに4000円得しますと言われたから決めたのに、
担当者が『責任者に無断で』好条件を出したのはヤマダ側の問題で
私には関係無いですし、契約時の約束は守ってもらわないといけないし、
そんな事を言いだすと、契約の時に2万円、3万円キャッシュバックしますと言って後から担当者が勝手に言った事で
出来ないけどあなたは損してないから良いでしょうとか、何でもありになりませんか?
なので私は納得出来ませんでした。
その後も話し合い、
結果、四千円分の商品券で回線使用料として返してもらう事で折り合いをつけました。
本来なら現金で返して欲しいところですが・・・
しかし、携帯やYモバのように電話番号が有ればすぐに気付くかも知れませんが
電話番号の無いWiMAXで機種交換に行って新規契約を結ばされていたとは思いもよりませんでした。
通信事業絡みの契約トラブルはもの凄く多い気がしますが何故いっこうに改善されないんですかね??
書込番号:20661251
4点
まあ間違いないのは
らくーぽんとかのほうが圧倒的に安いこと
WIMAXのサポートなんかヤマダだろうがらくーぽんだろうがおそらく同じ(対して期待できない的な意味で
またWIMAX継続するなららくーぽんとかにしたらどうですかということかな
書込番号:20661359
3点
解決してよかった。消費センターは私の時は、コンビニのコピー機から送って話しして間に入ってもらった。店も売り上げあげないといけなく、ノルマもあるのかとそのノルマとプレッシャーがそうしたのかと。会社の上の人間はわかってても部下が、勝手にやりましただよ。これは今も昔もかわらない。
書込番号:20661515 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>こるでりあさん
ありがとうございました。
WiMAX自体は2+になる前から使っていて、私の使い方なら十分満足できるので、
これからも使用し続けようかなとは思っていますが、らくーぽんの存在は知りませんでした。
こっちの方がよさそうですね(^^;;
2年後はらくーぽんにします。
しかし、WiMAXも総務省?でしたっけ?の御達しがあり、以前の契約時のようなサービスが
出来なくなりました。と言われましたが、
そのくせ相変わらず2年縛りはしてるのにはもの凄く違和感を感じます。
書込番号:20663328
2点
>伊達11さん
ありがとうございました。
消費者センターの手助けが無くても解決したのは、
ちゃんとヤマダ電機側が非を認めてくれたからだと思います。
かなり悪質だなとは思いましたが、ここのカキコミをいろいろ
見ていたら、みなさん本当にいろいろ被害にあわれているみたいで
びっくりしました。
それに比べたらヤマダ電機は一応は名の通った企業なので
まだましなのかな〜と思いました・・・
しかし通信事業はサギまがいの企業が多過ぎじゃないですかね??
書込番号:20663355
1点
解決してよかった。消費センターは第三者の立場で解決してくれるはず。人間嘘がバレたら自分に跳ね返る。丸め込まれたらこうするしかない。じゃ誰に相談するですかてこと。相手が認めて解決したならそれでよかった。やり過ぎてもよくないから。
書込番号:20663623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
UQ WiMAX モバイルデータ通信
niftyにてNAD11を使用していますが、今月が更新月で11月1日に月末にて解約の連絡をしました。
今までWiMAX2+で8〜10Mbps出ていたのですが、解約の連絡をしとたんに200Kbps程になってしまいました。(2年間WiMAX2+無制限で契約しております。住まいは東京都豊島区です。)
解約理由としては私が使用しているauのiphone6も更新月だった為ドコモのiphone7へ乗り換え、大容量に乗っかりテザリング生活を始めようと思った為です。
何日か検証していますが改善されません。今もNAD11本体はWiMAX2+アンテナ4本(最大)です。
同じことが起きた方いらっしゃいますでしょうか。
5点
2年前ということは無制限(いまのギガ放題と同等)ではないはずですよ?
24か月か25か月かわかりませんがその間は7G制限が特例的に免除されていただけです
25か月目から月間7G制限適用というルールだっただけでは?
書込番号:20376025
7点
UQ WiMAX モバイルデータ通信
いまau の iPhone5S を使用しているのですが2年間有効の割引も無くなったのでこれを機に格安SIM+SIMフリースマホに
変えようかと思っています。
いつも通信制限(7GB)に引っかかりストレス感じまくりの生活だったので今度格安スマホに変えたら
WiMAXも同時に契約しようかと考えています。
いろいろWiMAXのプロバイダ?のサイトを巡ったり口コミを見ていたのですが結局どれがいいのかわからず。
とりあえず候補に挙がったのは
・BIGLOBE
・ラクーポン
・GMO
の3つです。
価格,サポート,その他特典 総合的にみるとどのプロバイダで契約するのが一番いいのでしょうか?
上記の3つ以外でもおすすめありましたら教えて下さい!!
ちなみにTryWiMAXで自分の生活圏内ではさくさく使えることは確認済みなのですがその時借りた端末が
WX02でした。でも私が狙っているのはW03です。
やはり端末が違うと通信エリアも変わってくるのでしょうか??
以上、ご教授宜しくお願い致します!!><
1点
楽天wimaxがいいと思う。
Huaweiはキャリアグでわりと安定。
NECは低速に落ちやすい。
環境で選ぶ物のようです。
Huaweiが郊外型。
NECは都市型。
楽天はHuaweiのみだと思う。
書込番号:20338893 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
サポ重視でUQかサポなしでラクーポンじゃないです?
書込番号:20339730
2点
>・BIGLOBE
>・ラクーポン
>・GMO
Biglobeではドコモ回線の格安SIMを使っていました。
バックボーン回線は、特に速い訳ではなったですが、
充分使えていました。
>WX02でした。でも私が狙っているのはW03です。
>やはり端末が違うと通信エリアも変わってくるのでしょうか??
WX02などNECのモバイルルータはau 4G LTEに対応していませんが、
W03などHuaweiのモバイルルータはau 4G LTEに対応していますので、
サービスエリアがより広くなります。
au 4G LTEを使うとオプション料金がかかりますが、
スマートバリュー mine だと無料となります。
http://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201610271.html
書込番号:20339946
2点
規制強化で規制中6Mbpsが4Mbpsになったそうですw
書込番号:20340268
3点
>とおりすがりな人さん
え!? どういうことですか???
書込番号:20341204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
wimax2加入なら無制限ですが、制限入っても
4.5Mくらいの速度なら動画も大丈夫です。
書込番号:20341404
3点
この記事かな
http://shimajiro-mobiler.net/2016/10/28/post43538/
まぁ最近夜間ping1000前後になるのなんとかして欲しい
書込番号:20341581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>探偵物語 第2話 1979年さん
ありがとうございます!
住んでいるところが郊外なのでW03にしようと思います!!
楽天WiMAXですか??初めてききました!
早速HPみてみます!
書込番号:20347251
0点
>こるでりあさん
ありがとうございます^^
やっぱりサポは大元のUQが手厚いんですかね、、?
他のサイトみるとコールセンター?につながりにくいって書いてあって…
書込番号:20347262
0点
>羅城門の鬼さん
ありがとうございます!
BIGLOBEは月額料金が他社より若干やすいらしくて気になってます
サポート面ではどうなのでしょうか??
逆にW03だと広くなるんですね!!よかった〜(^_^;)
書込番号:20347271
0点
>(k.k)さん
ありがとうございます!
うーん、規制しないでほしいですねー(笑)仕方のない事なのかもですけど。
とりあえず昼に動画さくさくみれる程度なら満足かな(^_^;)
書込番号:20347279
0点
UQ WiMAX モバイルデータ通信
祖父の家の二階でwifiを使おうとしたらやはり物理的には難しそうなので、wifiを作ってしまおうとの考えからモバイルルーターはどうだろう?っていう考えから質問させていただきます。
もし契約するならどのプランがおすすめですか?
理想の契約内容:速度制限なし、ある程度の速さ、月額は2000〜3000円の間
というのが理想です。
この感じにするにはどんな感じで契約すればいいのかアドバイスお願いします。
よろしくお願いします
0点
どこで契約しようと
WiMAXは
http://www.uqwimax.jp/plan/wimax/
UQ Flat ツープラスギガ放題 月間通信速度制限なし 4380円/月
UQ Flatツープラス 月間データ量は7GBまで 3696円/月
基本的にこの二つしかない
どっちにしても
混雑回避のための速度制限(3日間で3GB以上利用時)があります。
これはある
値段的な部分でいうなら
キャッシュバックで実質を抑えるか
例外的に値引きしてる
http://racoupon.rakuten.co.jp/special/wimax/lp
を契約するかですかね
書込番号:19890447
![]()
1点
>こるでりあさん
詳しく返信ありがとうございます!
参考にさせていだき、考えます!
ありがとうございました!!
書込番号:19890550
0点
UQ WiMAX モバイルデータ通信
はじめまして.
不勉強なだけかも知れませんが,自力で検索をかけても解決しなかったため,ここの識者の方にお尋ねしたいと思います.
私は,HWD15+クレードルに,固定回線から引いたLANケーブルを繋いで,HWD15を無線アクセスポイントとして使いたいと思っています.
固定回線のLAN端末から,CAT6のLANケーブルを経由して直接クレードルに繋げると,無事固定回線が無線化されました.
しかし,固定回線のLAN端末から,バッファロー社製のスイッチングハブ(http://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lsw-tx-5ns/)に繋ぎ,そのスイッチングハブからLANケーブルを介してクレードルに繋ぐと,無線アクセスポイントとして機能しなくなりました.
図示すると,
(固定回線)-----(HWD15+クレードル) ←繋がる!
(固定回線)-----(スイッチングハブ)--------(HWD15+クレードル) ←繋がらない!
|
|
|
(PC) ←繋がる!
といった感じです.
調べましても,(固定回線)-----(HWD15+クレードル)のケースのみがヒットし,その場合の解決方法を試しても上手くいきませんでした.
お手数お掛けいたしますが,ご回答宜しくお願い致します.
PS.スイッチングハブの諸元に「IEEE802.3u(100BASE-TX)/IEEE802.3(10BASE-T)規格準拠」とありましたが,これが関係しているのでしょうか?
0点
>いいのがみつからないさん
固定回線は何を使用していますか?
光でしょうか?
光でつながらないのでしたらハブをELECOM製に変えてみては?
書込番号:19801319
![]()
1点
>(k.k)さん
ご返信ありがとうございます.
固定回線は光のマンションタイプです.
万策尽きたので諦めてルーターを購入することにします.ありがとうございました.
書込番号:19802096
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)
