ワイモバイル モバイルデータ通信 クチコミ掲示板

 >  > ワイモバイル モバイルデータ通信
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > ワイモバイル モバイルデータ通信

ワイモバイル モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイモバイル モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
ワイモバイル モバイルデータ通信を新規書き込みワイモバイル モバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 D02NEについて…

2008/09/25 04:06(1年以上前)


ワイモバイル モバイルデータ通信

スレ主 尚りんさん
クチコミ投稿数:2件

イーモバイルのD02NEをPCカードスロットの無いノートパソコンでの使用を考えています。データ通信カードアダプターでUSB接続すれば使用可能との事ですが通信速度はPCカードスロットでの接続と比べて遅くなるのでしょうか?。どなたか同様な使い方をしている方はいらっしゃいますでしょうか?。また、お勧めのデータ通信カードアダプターは有りますでしょうか?…

書込番号:8408719

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2008/10/11 05:10(1年以上前)

その手の製品(USB接続のPCカード変換装置)は、確か I/Oデータとサン電子が出してますけど、I/Oデータでは e-mobileは全機種NG、サン電子は初めから動作確認を行っていないばかりか、実質的に製品が販売終了なので、e-mobileの Webにも動作確認済み機種が書かれていない以上は、何とも言い難いですね。

ご自身で人柱をするのであればまだしも、そう言う考えがないのであれば、わざわざPCカードスロットがない機種にPCカードタイプのデータ通信カードを組み合わせる必要性もないと思うんですけど、いかがなものでしょうか?。

※参考※
●I/Oデータ:データ通信カードアダプター 対応カード一覧
http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/sheet/05usbadp_index.htm

●サン電子:デ−タ通信カ−ド対応一覧
http://www.suntac.jp/support/checked/info/kakunin/Slipper.html

書込番号:8483415

ナイスクチコミ!0


スレ主 尚りんさん
クチコミ投稿数:2件

2008/10/11 14:13(1年以上前)

「はむさんど、さん」、ご意見有難うございます。

当方、ノートPCを2台保有しており、メインで使用している仕事用のノートPCにはPCカードスロットがあるのですがUSBが1.1と古いタイプであるため、通信カードを選択する時にUSBタイプの通信カードでなくPCカードタイプを選びました。(※1.1でも互換性があるみたいで問題ないらしいのですが…)

もう1台のノートPCにはPCカードスロットが無く、プライベートでメールぐらいしか使わないので使用頻度は低いのですが通信カードを共有して使用できれば、もう少し有効に活用できるのではないかと思い投稿しました。

書込番号:8484732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ワイモバイル モバイルデータ通信

クチコミ投稿数:6件

このたび、勤務先の関係で、週の半分程度自宅から離れ、別宅暮らしを

することになりました。

別宅でもインターネットを利用したいと思い、データ通信カードの購入を

検討しています。別宅では固定電話はありません。ノートPCのOSは、

Windows XP Home Editionです。

1.使用内容 FXをやっているので、外貨のマーケットボードの閲覧8割、

       他メールやニュースのチェック。

2.使用時間 1日2〜3時間程度(連続使用)。

3.使用場所 家の中がメイン。窓から2メートルくらいの場所で使用。

       また外出先での使用は、使えればよいが、特に重視しない。

刻一刻数字が動く外貨マーケットボードがどれくらいのデータ量なのか、

各社のプランに出てくる1パケットというのがどのくらいのデータ量なのか、

想像がつきません。したがって従量制か定額制かも決めかねています。

諸先輩のご意見、ご経験をお聞かせください。

尚、予算は月5000円程度(これでも痛いが仕方ない?)です。

「ここは安いが遅い」とか「早いが高い」等々でも結構です。

よろしくお願いします。




書込番号:8278236

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/08/31 01:21(1年以上前)

エリア内ならイーモバ一択
イーモバ対象エリア外ならb-mobileじゃない?

あとはauの奴とか

書込番号:8278328

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/08/31 01:22(1年以上前)

あと、パケットは128Byte/パケット

要するに全角文字だけなら64文字

書込番号:8278334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/09/01 01:04(1年以上前)

Birdeagleさん

早速のレスありがとうございました。別宅はイーモバイルの

サービスエリア内でした。

b-mobileは初期投資額がネックかな?という感じです。

イーモバイルで料金プランやカードのタイプで悩んでみます。

USBタイプと外部アンテナ付きでは、家の中では

外部アンテナ付きの方がいいのでしょうか?

一般論で結構ですので、ご教授よろしくお願いします。

書込番号:8283567

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/09/01 06:29(1年以上前)

>外部アンテナ付きの方がいいのでしょうか?

外部アンテナつきでも問題なく使える場所でしか使わないならそっちの方が良いんじゃないかなぁ
取り回しは不便になるかもしれないけど速度面では有利になるはず

書込番号:8283978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/09/04 06:23(1年以上前)

Birdeagleさん

ご意見ありがとうございました。

外出先での使用はほとんど考えていないので、

外部アンテナ付きのものを検討してみます。

昨日、久しぶりに自宅に戻りました。お礼が遅くなり

申し訳ございませんでした。

またよろしくお願いします。

書込番号:8298077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

D02NEは大江戸線で・・・

2008/07/05 13:34(1年以上前)


ワイモバイル モバイルデータ通信 > ワイモバイル

スレ主 Lux0223さん
クチコミ投稿数:2件

EMOBILEのD02NEは大江戸線で電波が入るかご存知の方いらっしゃいませんか?

お店の人に聞くと、電波入るって言う人と、入らないって言う人がいます。

大江戸線でEMOBILEのD02NEを使用してる方、いらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:8032910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/07/05 13:52(1年以上前)

基地局が設置されている駅はないと思います。

http://emobile.jp/area/kanto.shtml

駅で使うということであれば、S11HTなどで無線LANスポットに接続している方が多いのではないでしょうか?

また地上部分がない路線なので、駅間走行中は無理だと思います。

以下のサイトに、契約を検討中の人向けの問い合わせのリンクがありますので確認してください。

http://emobile.jp/support/contact/

書込番号:8032971

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/07/05 14:22(1年以上前)

地下で使えるのは東京とか新宿みたいなでかい駅くらいしか明記されてないから使えないと判断するのが妥当

それとマルチ

書込番号:8033070

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ワイモバイル モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
ワイモバイル モバイルデータ通信を新規書き込みワイモバイル モバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)