
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 13 | 2021年5月20日 20:38 |
![]() |
9 | 5 | 2020年5月13日 21:57 |
![]() |
2 | 6 | 2018年3月25日 16:43 |
![]() |
3 | 2 | 2017年4月4日 22:22 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2016年6月19日 12:26 |
![]() |
0 | 6 | 2015年4月14日 01:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ワイモバイル モバイルデータ通信
引っ越すことになったのですが
そのマンションにインターネットの
固定回線がありません
モバイルルーターを用意しなければならない
のですが、どこがいいのか
全くわかりません
アドバイスお願いします
今考えているのは
Yモバイル
楽天モバイル
UQ WiMAXです
現在使用されている方、使ってみての感想などを
教えてください
またそもそもですが
WiMAX と名前がついているものは
みんなUQですか?
Broad WiMAX 、GMOとくとくBBなど
さまざまあるのですが、、
違いがよくわかりません
よろしくお願いします
書込番号:24132507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マンションタイプのインターネット回線の導入ができないということでしょうか?
ワイモバ・楽天はやめたほうがいいかと思います。
楽天モバイル
Band3のみなので、建物内、特に鉄筋コンクリートのマンションでの利用には向きません。
ワイモバイル
ルーターとしての評判はいまいちです。
https://kakaku.com/bb/providerview/?bb_provider=45&bb_pagetype=4
UQモバイルには幾つものプロバイダがあり、その選択によって転送速度も違ってきます。
https://www.uqwimax.jp/wimax/planet/page/provider1205/
他にもソフトバンク回線のFuji WiFiがありますが、ここも合わなかった人は結構いるようです。
https://fuji-wifi.jp/router
書込番号:24132564
2点

>ありりん00615さん
アドバイスありがとうございます
やはりモバイルタイプだとなかなかいいのが
ないみたいですねー
大家さんに話したら、
壁に穴を開けないならいいよーと
言ってもらえましたが、
壁に穴を開けない工事で
光回線を引くことができるとこって
ありますか?
書込番号:24133899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

工事が不要になるのは、既に回線が引かれている場合だけです。
回線が引かれたことがない物件なのであれば、どうにもなりません。
書込番号:24133912
2点

スマホをドコモのギガホか5Gギガホにして
データプラス1100円を追加契約
固定じゃないなら間違いなくこれが一番快適です
書込番号:24135160
2点

so-netで WiMAX2+を利用していますがインターネットサービスプロバイダは (ISP): KDDI KDDI CORPORATIONでます
直ぐ近所にアンテナがあるのでスピードテストも良好です
so-net等で契約すると2,3年など契約の縛りがありますが端末代無料等の特典があります
環境によって状況が異なるため「Try WiMAX」で試せます
https://www.uqwimax.jp/wimax/beginner/trywimax/
インターネット速度テスト
169.1Mbps(ダウンロード)
17.8Mbps(アップロード)
レイテンシ: 30 ミリ秒
サーバー: Tokyo
室内に楽天モバイル(Band3)が届くのなら楽天モバイルがお勧めです
書込番号:24135446
1点

>SaintLazareさん
ギガホプレミアでテザリングですね!!
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/gigaho-premier/?icid=CRP_CHA_gigaho-2_txt_to_CRP_CHA_gigaho-premier&dynaviid=case0017.dynavi
すごい!!いいアイディアです
家族3回線もドコモ光もないので割引は受けられませんが、スマホとマンション内使用で月に7205円なら
いいですよね
実家でもau光に5800円+スマホ用にUQモバイルで3000円くらいかかってましたから!
書込番号:24138594
1点

>カナヲ’17さん
楽天モバイル(Band3)が届くかどうかってどうやったかわかるんでしょうか?
Band3って何ですか??
書込番号:24138604
1点

最初に書いたように、楽天モバイルは建物内での利用は厳しいです。そのことは楽天モバイル自体が訴えています。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2101/01/news013.html
楽天モバイルは秋以降に新たなBandを得られる見込みです。
書込番号:24138687
1点

>楽天モバイル(Band3)が届くかどうかってどうやったかわかるんでしょうか?
契約しないと分かりません
Band3は楽天モバイルの楽天回線(4GLTE)です=楽天基地局です
データ無制限は、楽天基地局に接続時。公平にサービスを提供するため通信速度の制御を行う場合があります。パートナー回線エリアは、国内は5GB超過後は最大1Mbps、海外は2GB超過後は最大128kbpsで使い放題。最大1Mbpsで使用時、動画再生・アプリダウンロード等では、時間がかかる場合あり。通信速度はベストエフォート(規格上の最大速度)であり、実効速度は通信環境・状況により変動します
https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/un-limit/?l-id=gnavi_fee_un-limit
https://telektlist.com/carrier-bands/
パートナー回線エリアはauのローミングサービスとなります(東京都など終了提供地域があります)
楽天モバイル向けローミングサービス提供エリア
https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/area/
書込番号:24138698
2点


みなさん、こんばんは!
急展開です!
今日、不動産屋さんと話してたら
「光が来てるはずですよー」って言われました
MDF盤?まで来てるとか、、、
ネットで調べたら配線盤?みたいなものですよね
ネット情報では、光が来ててもVDSL方式だと
インターネットの速度が遅いとか、、
もしマンションがVDSLだったら
モバイルルーターや、docomoテザリング、
ブースターがいいですか?
VDSLかどうかって誰に聞けばわかるんですか?
不動産屋さん?NTT?
また光回線を使うなら
価格コムでプロバイダーを選んで
契約すればいいんですか?
何が一番いいのか、こんがらがってきました、、
書込番号:24144971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マンションタイプの光回線は遅い代わりに料金は安めとなっています。速度は諦めたほうがいいかと思います。詳細はその物件の管理会社に確認するのが一番かと思います。
また、上で紹介されているブースターは重大な電波法違反になるのでご注意ください。
https://www.amazon.co.jp/-/jp/ask/questions/Tx1ER8J11YZLTRU/ref=ask_ql_ql_al_hza
メーカーは技適を取得予定と回答していますが、この手の商品は通信事業者だけに扱うことが許されています。ドコモだとドコモレピータが相当します。楽天はブースターを用意していません。
書込番号:24145068
3点

>ありりん00615さん
ブースターは重大な電波法違反
知りませんでした
教えてくださってありがとうございました
マンションタイプの光回線は遅い代わりに料金は安めとなっています。速度は諦めたほうがいい
うーん
速度がある程度ないと、在宅勤務もできないですよね
困りました
アドバイスありがとうございました!
書込番号:24146523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ワイモバイル モバイルデータ通信 > ワイモバイル
4月にiPhone7 128GB をスマホベーシックプランSで契約しました。
主に車内でのWiFiテザリングが目的でしたが、1か月使って見て、使い勝手が案外良くないのでSIMを手持ちのPocketWiFi GL06Pで使えないかと挿してみました。
ワイモバイルのプロファイルを作りAPNを設定したところ、本体液晶にはSoftBankと表示されアンテナマークは立ちました。
しかし インターネットは開通せず、Web設定ツール上では3G接続であり、WANステータスでは下記の様になりました。
-------------------------------------------
EM chip状態: 認証済み(SoftBank)
電話番号: XXXXXXXXXXX
接続状態: 切断
IPアドレス: 0.0.0.0
DNSサーバ: 0.0.0.0
0.0.0.0
受信データ(Bytes): 0 B
送信データ(Bytes): 0 B
接続時間: 00:00:00
-------------------------------------------
そこで質問ですが
これは電波はつかんでいるが認証等に失敗している状態でしょうか?
設定さえ正しくすれば繋がるのでしょうか。
それとも、そもそもワイモバイルの音声SIMはGL06Pではどうやっても使えないのでしょうか?
随分と昔ですが、初代iPad(Softbank)のSIMをPocketWiFi で簡単に使えたので少し期待していました。
よろしくお願いいたします。
2点

>ワイモバイルのプロファイルを作りAPNを設定したところ
具体的にどう設定しましたか?
ワイモバイルのiphponeのSIMはワイモバサイトのAPNと設定が違いますが
正しく設定しましたか?
書込番号:23400004
2点

>こるでりあさん
返信ありがとうございます。
>ワイモバイルのiphponeのSIMはワイモバサイトのAPNと設定が違いますが
どうも私の認識不足のようです。
そのワイモバサイトのAPNをそのまま設定したのみです。
-------------------------------------------------------------------------
プロファイル名 Y!mobile APN
APN plus.acs.jp
ユーザー名 ym
パスワード ym
認証タイプ CHAP
-------------------------------------------------------------------------
これでは正しく無いという事でしょうか。
宜しければ修正点を教えて頂ければ有難いです。
余談ですがiPhoneでのテザリングが使い勝手が良くないというのは、乗車する時にWiFiに自動で接続してくれないところです。
よろしくお願いします。
書込番号:23400535
1点

n141のSIMだったら設定は
APN kqtqjs
ユーザー名 tnsrknk
パスワード cmtknrn
認証 PAP または CHAP
です
書込番号:23400765
2点

>こるでりあさん
ありがとうございます!
ワイモバイルのiphponeのSIMが特殊だったのですね。
帰宅したら試してみます。
書込番号:23400895
1点

>こるでりあさん
教えて頂いた APNをプロファイルに書込み再起動したところ、無事に接続しました!
本当にありがとうございました。
自宅内ですがLTEは時々切り替わりアンテナ0本、3Gに切り替わるとアンテナ3本となっています。
iPhone7にSIMを入れている時はほぼ4Gだったのでルータが対応しているバンドの違いでしょうか。
iPhone7 をCarPlayで接続していると高速を1時間通勤する間、長いトンネルの一部で3Gになる以外は4Gでした。
明日から車中に置いてAmazonMusicやSpotifyを聞いて試してみます。
書込番号:23402014
1点



ワイモバイル モバイルデータ通信
「SIMネットワークロック解除PIN」についてご存じの方 いらっしゃいますか?
ワイモバイルのスマホからSIMを抜いて 手持ちのXperiaZ3 にて使おうとしたところ
「SIMネットワークロック解除PIN」の要求画面がでて 解除PINコードが解らないので
モバイル通信が出来ません。
ワイモバイルに問い合わせても SIMロック解除(←端末の)の方法を何度も返信して
くるだけで解決しません。
ワイモバイルSIM(SIM単体契約では無く)を他社スマホで使用している方が
いらっしゃいましたら教えてください。
0点

そもそもxperia z3はsimロック端末ですか?
書込番号:21700883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

途中で押してしまいました。
SIMロック解除済みでしょうか?
それともSIMフリーの端末ですか?
自分は、xperia xz のソフトバンクの端末をSIMロック解除してワイモバイルで使用出来てますよ。
書込番号:21700886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMフリーだと思います。
ドコモのZ3です。
楽天SIMは使えていました。
それだけではSIMフリーとはいえないのですか?
SIMフリーかどうかを調べる方法ってあるのですか?
書込番号:21701248
0点

>まるすSさん
言えないです
楽天モバイルはそのままdocomoスマホで元から使えるので
単にシムロック解除せず使おうとしてるだけでは?
書込番号:21701362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

状況を察するに、方法としてはグレーゾーンになってしまうので、スレ主様の求めるような回答は得られないと思います。
書込番号:21701974
0点

>まるすSさん
ネットワークロックされる行為を、過去docomoに対してしてる可能性高い個体だと思いますけど
心当たりはスレ主さんには有ると思いますけど
書込番号:21703391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ワイモバイル モバイルデータ通信
初めてこちらで質問させて頂きます。
現在、スマフォ1台+ガラケー2台を利用していますが、今年5月に3台揃って2年を迎えるため、機種変更を計画しています。
実は、ZenFone3の掲示板で同様の質問をさせて頂きましたが、こちらの掲示板を紹介頂いた次第です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20786897/#20786897
是非、アドバイスお願いしたく、よろしくお願いします。
●現在
ZenFone2(2GB)
契約:ニフモ 1168円(データ通信のみ 3GBプラン)
本体 1700円
au(ガラケー2台)
契約:カケホーダイ 2291円
プランEシンプル 6509円
●現在の利用形態
・ガラケー1台は、母用で電話利用のみ(結構電話代かかっています)
・スマフォと残りガラケー1台は、私が仕事とプライベート兼用で利用
・特に、仕事柄電話を多用するため、カケホーダイは必須です(ただし、10分を超える通話は殆どありません。回数は多いときで5回/日程度です)。プライベートは、ほぼLineで済ませています
・スマフォは、Web利用が殆どですが、外回りの際、ナビアプリを頻繁に利用するため、バッテリ持ちが必要
・ゲームは全くしませんが、動画はyoutubeをたまに観る程度(別に動画専用デバイスあり)。写真は殆ど撮りません
●希望
・今回は、個人用は1台のスマフォに集約し、母のガラケー1台は機種変更したいと思います
・母のガラケーについては、カケホーダイで更に私との家族割引に加入したい
・私のスマフォについては
・無料電話ができること
・仕事での頻度はそれほどヘビーではありません
・プライベートは、ほぼLineで問題なし
・それなりにハイスペックでバッテリ持ちがいいこと
ZenFone2は、購入時はハイスペックでサクサク動いていましたが、今では時々フリーズするし、バッテリ持ちが悪く、いつもヒヤヒヤしてナビソフトを利用しています
・海外で現地SIMを利用できること
もともとフリーSIM機を購入したのは、趣味の海外旅行で現地SIMを購入し、ナビソフト等アプリを多用するためでした。この2年間は、妻のiPhoneで代替していましたが、今年から自分のスマフォで実現したいと思います。ただし、海外でも電話は不要です。
●候補
現在、ZenFone2の使い勝手に慣れたので後継機の「ZenFone3」と「母用ガラケー」をワイモバイルで家族割引にて契約が第一候補かなと考えています。実は、自宅のネット環境(ネット+TV+固定電話)がJ:COMですが、これを機にソフトバンク光に変更しようとも検討中です
皆様、どうぞアドバイスお願いいたします。
1点

そうですねざっと見た感じ
お母様の副回線がケータイプラン+スーパーだれとでも定額を想定されてるんだとして
ケータイプランは3年単位スマホプランは2年単位と縛りがずれるはずなので
解約金なしで解約するには多分6年目からになると思うですが
それでもいいならかな…
(まあ9500円+税払えばいいだけなんだけど)
単にバッテリもちのいいスマホって言われたらiPhoneすすめますけど
まあ好みとかコスパとかあるしなんとも
ただ前スレで書かれているように別にZenFone3である必要はないのではと思います
ワイモバではSIMだけ契約して別の機種かったってキャッシュバックはあるし
ワイモバで扱っていることにこだわる必要はないのではとは思います
書込番号:20788260
2点

回答への御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
早速、auショップで更新時期を確認してきました。
幸いなことに、2台共に今年の6月〜7月の2ヶ月間ということでした。
6月末日に切り替えるのが費用的にももっとも有利だとどこかの板で
読んだ記憶があります。
機種の方は、例示されたiPhone自体が嫌いなこと、これまでZenFone2
を2年間利用してきたことから、私の利用形態では高スペック過ぎると
はいえ、ZenFone3を最優先で考えたいと思います。
アドバイス頂き、誠に有難うございました。
書込番号:20792975
0点



ワイモバイル モバイルデータ通信
イーモバイルのPocket WiFi GL01Pとipadを両親に持たせていますが、WiFiが2回目の2年しばりが終わる今月いっぱいで解約します。安く維持するため、SIMフリーを使えないか研究中です。ネットを見ますとGL01Pに格安SIMを差して使えるようなので、格安SIMをどれにするか検討した結果、DMMの1GBがいいんじゃないかと思っております。そこでご教授願いたいのですが、SMSオプション(月150円プラス)を付けないとLINEは使えないのでしょうか?(両親はちょっとしたネットと、LINEしか使っていないようです)その他、何か気をつけないといけないことはありますでしょうか?素人なものでよろしくお願いいたします。
0点

LINEをWifiで使うのにSMSなんかつけたって別に何にも関係ないですよ
SMSは端末に直接SIMをさして認証する場合に使うだけですし
書込番号:19962755
1点

ルーター経由でのLINEはまるで関係ありません。
それよりapn設定の方が気をつけなければならないです。ブラウザ経由して設定しなければいけません。こちらにあるようにWi-Fi繋げてブラウザから設定すれば使えると思います。もちろんapnはDMMですよ
http://www.idotch.net/5620.html
書込番号:19962776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>その他、何か気をつけないといけないことはありますでしょうか?
http://www.ymobile.jp/lineup/old/gl01p/
を見ると、本機はLTEは1.7Ghz(バンド3)だけで、
W-CDMAは1.7GHzと2.1GHz(バンド1)に対応しているようです。
しかし、DMMのSIMはドコモ回線を使ってますが、
ドコモ回線バンド3は東名阪限定ですので、
東名阪で使う場合は、それなりの速度で繋がるでしょうが、
東名阪以外の場合は、バンド1のW-CDMAだけですので、
実効速度的にはあまり出ないです。
データ通信のSIMは比較的解約しやすいですので、
試しに使ってみても良いとは思いますが。
書込番号:19962851
1点

ドコモmvnoで使うなら素直にドコモルーター使う方がよろしいかと
対応周波数帯で損しますよ
書込番号:19963779 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん早々にご回答ありがとうございます。
色々と参考になりました。
近々チャレンジして見ます。
書込番号:19963780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:19968901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ワイモバイル モバイルデータ通信
日本に一時帰国する際、Pocket WIFIのレンタルを予定しています。
iphoneを利用しているので、それを外出先などでも利用するのが主な目的です。
家ではADSLを使用しているので、ほとんどが外出時で使用します。
過去にはGL04などをレンタルした事がありますが、
今ならばどの機種がオススメでしょうか?
0点

早さを求めるならWiMAX、範囲を求めるならドコモやY!mobileなど、両方求めるならau LTE/WiMAX両用でよいでしょう。
まあ、普通に使う分には、4G/LTE系のルーターで十分でしょう。
機種による違いはほとんどないですから、後は値段とバッテリの容量などから適当に選べばよいです。
iPhoneがSIMフリーなら、プリペイドSIMが使える可能性があります。滞在期間や頻度によっては、その方がお手軽でお得なこともあります。
書込番号:18674362
0点

手持ちのiPhoneは残念ながらSIMフリーではありません(ないと思います)。
WIMAXは屋内が入りにくいと以前から聞いていて、二の足を踏んでいます。
実際に試してみるのも悪くはないのですが、どうなんでしょうね?
機種による違いはバッテリーの持ちだけですか、新しい機種はつながりにくいとかいうコメントも見たのでちょと気になっていて、あまり違いがないのなら、手頃な機種を探してみたいと思います。
書込番号:18675230
0点

auの4GLTEはプラチナバンドが使えるそうなので、
対応してる機種を選ぶのが良いでしょう。
W01などのwimax2+との複合機が便利かも。
書込番号:18677267
0点

>WIMAXは屋内が入りにくいと以前から聞いていて、二の足を踏んでいます。
そこが心配ならば、Try WiMAX で実機確認してみてはどうですか。
無料で15日間実機を借りれます。
au LTEも使える機種も借りれるようです。
http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/
書込番号:18678713
0点

auのも魅力ですが、私が借りようとしているお店にはその機種がないようなので残念です。
また少し他の2社と比べると値段が高いですね。
書込番号:18679591
0点

無料お試しというのは魅力的ですね。
それも含めて検討してみます。
皆さんご意見ありがとうございます。
書込番号:18679594
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)