
このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2020年4月21日 11:25 |
![]() |
1 | 7 | 2019年12月23日 22:49 |
![]() ![]() |
64 | 4 | 2019年11月28日 17:37 |
![]() |
2 | 6 | 2018年3月25日 16:43 |
![]() ![]() |
15 | 6 | 2018年2月24日 18:27 |
![]() |
5 | 6 | 2018年1月7日 14:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ワイモバイル モバイルデータ通信 > ワイモバイル
短期解約によるブラックリストはどんな感じなんですかね? 半年とか一年とかで解約したら、ブラックリストに載っちゃって、次回 申込みできなくなるとかあるんですかね?
書込番号:23351132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一般的な説では6か月以上ならセーフですね
書込番号:23351378
0点



ワイモバイル モバイルデータ通信
以前、単身赴任の時に、ネット環境確保のために月額3900円くらいの支払いでモバイルルーターを使っていました。
今、レンタル製のモバイルルーター、月額500円くらいで契約出来るのですが、これってこんなに安くて大丈夫なんでしょうか?
月5Gバイトの制限はありますが、iPadで動画以外の使い方には十分なんですが、安すぎて不安です。
後から、とんでもない請求きたりしないよねぇ?
1点

>コタツ亀さん
>今、レンタル製のモバイルルーター、月額500円くらいで契約出来るのですが、
具体的にどのプランでしょうか。
書込番号:23122523
0点

>コタツ亀さん
微妙に違うかもしれませんが、価格.com(下記)の人気プランとして528円/月のY!mobileの場合で書きます。
https://kakaku.com/mobile_data/world-wifi/wifi-rental/
このルータは4Gは1.7GHz帯のみの対応になっています。
3Gは2.1GHz帯のみの対応です。(1.7GHz帯はサービス終了)
通常のスマホ等が利用できるサービスエリアよりかなり狭くなっています。
さらにサービスエリア内でも建物内(除く窓際など)や郊外等は圏外になるかもしれません。
書込番号:23122572
0点

>あさとちんさん
コメントありがとうございます。
3ヶ月前に契約したので、私の場合、税込474円なんですが
ほぼこれと同じと思います。
書込番号:23122959
0点

>コタツ亀さん
>ほぼこれと同じと思います。
え?ほぼ?
契約先の特定がされていない以上、安全なのかパチモンなのかエスパーな方以外は判断しようもないし。(´・ω・`)
書込番号:23124440
0点


>コタツ亀さん
このプランはルータが使えるエリアが狭い以外にも、1日の制限が厳しいですね。(5GB/月のプランも同じだとして)
たとえ5GB/月や10GB/月があっても、日別の制限値が小さすぎて困りませんか?
書込番号:23124952
0点

今月ももう月末が近いですが、データ量2G程度です。
通常は、ネット環境下でPCを開いていますから、あくまでも外出時にiPadを使う時専用みたいになってます。
もちろん、速度は速くないですが、Yahooニュース見るくらいは問題ありません。
レンタル品なのでバッテリーの消耗が激しく、電源つけっぱなしだと半日しかもたないところが弱点です。
書込番号:23125299
0点



ワイモバイル モバイルデータ通信
父親がワイモバイルからのしつこい営業電話でSoftbank airに登録するとスマホ料金が今までよりも1000円安くなるという説明でそのまま電話で契約をしてしまい、実際にはSoftbank airの基本料、そして契約料金等もろもろで今までの携帯料金よりも二倍以上に増える結果となってしまいました。店舗に問い合わせても電話で契約しているのでキャンセル出来ないと言われ違約金もかなりかかってしまいます。ワイモバイルの問い合わせセンターもなかなか繋がらず、父も私もすごく悔しい気分です。もう泣き寝入りするしかないのでしょうか。契約してしまった父も悪いですが、契約内容もきちんと説明しないままネット情報に疎いシニア層を狙って電話のみで契約させ無駄な料金を今後3年間払わせる人間性なき会社が許せません。消費者センターに問い合わせせれば取り扱ってくれるのでしょうか、お力添えよろしくお願いします。
書込番号:21714666 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

契約日から8日以内なら、解約デキルみたいですね。
https://xn--wimax-3m4da9k3dtd0d0duor356efk9d.net/internet/softbankair-cooling-off
→ 私は、air解約の経験が無いのと、一般的なクーリングオフの概念とは少し違うので、上記記載が正しいのかは、不明ですが、
8日以内なら、それこそシツコク電話すべきでは?
書込番号:21714678 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

サポセンに解約手続きさせる
そのとき消費者センターに通報しておいて力添えして貰う
損社長のツイッターに現状をつぶやいてあげる
書込番号:21714733 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

何処もそんなもんですよ。
auショップへ機種変更行ったら、今なら予備でガラケー持っても安くなりますって契約寸前だった知り合いが居ました。
聞かれたので詳しく聞くと今までと同じ使い方したら確実に高くなるプランで見かけだけ高い。
知り合いは電話はしないの、従来プランで7GB使い放題で良かったのが、同じ使い方した絶対上がるシンプルプランだった。
指摘したら、すいませんと言ってたが、明らかに騙してる。
とりあえず店長出させて文句は言いましたが、また同じような事してたら、消費者センターとauにも通報しますと言っておきました。
今回も有り得ないと思いますが、1000円安くなるのは事実です。
が支払い総額が重要なので、その辺お父さんにも契約する時はよく聞くように教えてあげましょう。
車の契約も同じです。
値引きがいくら良くても金利が高いと値引きなんて飛びますからね。
書込番号:21714790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ワイモバイルは酷いとこです。4年前に安さに魅かれてドコモから変更 その契約の際に妻と私の2台の他にキャンペーンとの事で
もう一台配付されました。二年後に店舗が無くなったのでSBへ乗り換え 二台分は同じNOで乗り換えて前契約は解約されましたが、なんともう一台がその後も解約されずに引き落とされていました。請求名が両社ともソフトバンクMで区別しにくく、SBのマイソフトバンクで料金確認してたので、クレカ明細までチェックしてなかった自分の愚かさにガッカリ しかしSBも乗換時に注意してくれてもいいもんでは!だいたいこのWMは契約時に直ぐに取り消せばいいですよとユーネクストを強引に薦めてきて契約させられた。このYNも最悪の会社で、解約と脱会処理が複雑で、コールセンターとかけあっても酷い対応であり、やむなく法務省に行って低額訴訟をおこして全額返金と一筆をとりました。WMとかYNとかはNETに疎いシニアがいい餌なんでしょう。店舗の異動や離職が多く 長く付き合えるような人とは会えない。私のように知らぬ間に継続されて引き落されたり、途中入院とかで死ぬまで落とされたりって人 結構多いと思います 国も対策考えて貰いたい。 使用履歴ゼロが長期でも落としてくるなんて確信犯ですよ。
初めて投稿しましたが、何か生活防衛できるヒントがあれば勉強したいと思いますのでよろしくお願いします。
書込番号:23075228
22点



ワイモバイル モバイルデータ通信
「SIMネットワークロック解除PIN」についてご存じの方 いらっしゃいますか?
ワイモバイルのスマホからSIMを抜いて 手持ちのXperiaZ3 にて使おうとしたところ
「SIMネットワークロック解除PIN」の要求画面がでて 解除PINコードが解らないので
モバイル通信が出来ません。
ワイモバイルに問い合わせても SIMロック解除(←端末の)の方法を何度も返信して
くるだけで解決しません。
ワイモバイルSIM(SIM単体契約では無く)を他社スマホで使用している方が
いらっしゃいましたら教えてください。
0点

そもそもxperia z3はsimロック端末ですか?
書込番号:21700883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

途中で押してしまいました。
SIMロック解除済みでしょうか?
それともSIMフリーの端末ですか?
自分は、xperia xz のソフトバンクの端末をSIMロック解除してワイモバイルで使用出来てますよ。
書込番号:21700886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMフリーだと思います。
ドコモのZ3です。
楽天SIMは使えていました。
それだけではSIMフリーとはいえないのですか?
SIMフリーかどうかを調べる方法ってあるのですか?
書込番号:21701248
0点

>まるすSさん
言えないです
楽天モバイルはそのままdocomoスマホで元から使えるので
単にシムロック解除せず使おうとしてるだけでは?
書込番号:21701362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

状況を察するに、方法としてはグレーゾーンになってしまうので、スレ主様の求めるような回答は得られないと思います。
書込番号:21701974
0点

>まるすSさん
ネットワークロックされる行為を、過去docomoに対してしてる可能性高い個体だと思いますけど
心当たりはスレ主さんには有ると思いますけど
書込番号:21703391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ワイモバイル モバイルデータ通信
無知です、ご教授下さい。約3年使って解約した端末をどうしたら良いか教えて下さい。《pocketWifi emobile GL10P》 USIMカードは解約時破棄しました。付属部品や箱もそのままあります、これどうしたら良いか… 売れるのですか?破棄する場合は店頭でしょうか?ご教授よろしくお願いします。
書込番号:21626545 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

メルカリとかヤフオクとかで売ろうと思えば売れますよ
非公式でSIMロック解除の方法があるので一応使い道あるので
店頭での解約の手続き時に一応ワイモバが回収もしてくれるはずですが
(多分回収するだけでお金にはなりませんのでいくらかにでもなる売る方がいいかな)
書込番号:21626561
2点

ありがとうございます!早くのご教授ありがとうございます。なるほど…売れるものなんですね!参考に重ねて質問させて下さい、USIMカードや電池パックは単独で購入できる…ということなのでしょうか?すみません、何も知らないので(*_*)
書込番号:21626574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

めんどくさかったらハードオフとかもっていけば100円くらいになるかも
使い道は
SIMロックを解除します(お金がかかります)
(以下参照)
https://simchange.jp/e-mobile-gl10p-sim-unlock/
そうしたらドコモ系格安SIMで使うことができます
ワイモバでSIMカードのみを契約することはできないです
書込番号:21626591
3点

ありがとうございます!私には難しい世界(笑)使っていても仕組み知らないまま…です。勉強になります、ありがとうございました!
書込番号:21626611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>《pocketWifi emobile GL10P》 USIMカードは解約時破棄しました。
本機のように公衆無線LAN接続機能のあるモバイルルータでは機種によっては、
SIMを差さないでも家庭内の無線LAN親機に無線LAN接続すれば、
中継機として機能する機種もあります。
試してみてはどうですか。
書込番号:21627151
3点

ご教授ありがとうございます!そんな使い方もあるんですか!?知りませんでした 長く使ってても知らないことばかりで…参考にさせていただきます、ありがとうございます!
書込番号:21627246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ワイモバイル モバイルデータ通信

低速なんだから遅いですよ
まあパケ詰まりみたいなのは私は経験はない
書込番号:21490199 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

劇遅い状態になりWEB閲覧もきつい
ソフトバンクの方針に従った提供だからさもありなん
書込番号:21490299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今楽天モバイル使ってますがLINEの年齢認証が出来ないのでワイモバイルと思ってたのですが激遅ですかこのままの方が良さそうですね。
書込番号:21490319
1点

私が使ってた限り低速でも遅いなりにブラウザは読み込むけど
500kはたぶんでてないですね
規制が500k規制じゃないですし
書込番号:21490439
1点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)