docomo モバイルデータ通信 クチコミ掲示板

 >  > docomo モバイルデータ通信
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > docomo モバイルデータ通信

docomo モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(329件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
docomo モバイルデータ通信を新規書き込みdocomo モバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 キャッシュバック目的で…

2012/05/24 13:51(1年以上前)


docomo モバイルデータ通信

スレ主 佐子さん
クチコミ投稿数:1件

L-09CかL-02Cを契約したいんですが、今だと良くてどれくらいなんでしょうか。オススメのとこがあれば教えて下さい!!

パソコンも付いて来たりするとこありますか?

書込番号:14599561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:47件

2012/07/16 15:40(1年以上前)

昔と違って、キャッシュバック目的の人への対抗策が出来ていますからね。

解約を考えて言うなら、損するようにできています。

書込番号:14815474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

wifi接続について

2012/03/11 17:14(1年以上前)


docomo モバイルデータ通信

スレ主 celica1222さん
クチコミ投稿数:1件

ドコモのスマフォを買いました。
なるべく費用を安くしようと思い、ドコモのパケットは使わずに他社の無線LANを使おうと思います。次のような条件を満たす回線業者はありますか?

1 ドコモ、イーモバイル、Wimaxなど色々ありますが、ドコモ以外だとi-チャネル等ドコモ特有の機能が使えないと聞きましたので、出来ればドコモ回線を使いたい。
2. 各社、wifiルーターにsimを挿入する方法と、スマフォに直接挿入する方法がありますが、前者の場合通話ができるのか? 出来るのであればドコモの回線を使いたい。

書込番号:14273534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

BIGLOBE 3G

2012/02/02 11:47(1年以上前)


docomo モバイルデータ通信

NTTドコモ回線を使うプランで、月額2770円〜って、かなり安いと思いますが、どうでしょうか?
ネットインデックス製のルーターも0円と言うのも魅力的です。

ドコモの回線でもっと安いプランご存知の方、いらっしゃいますか?

書込番号:14098458

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2012/02/04 19:53(1年以上前)

知人がso-netの契約をしていますが、イオンプランのように遅くもなく快適のようです。

書込番号:14107858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2012/02/04 22:22(1年以上前)

あすぱーにょさん
コメントありがとうございます。

sonetにも3Gプランがあるんですね。後で見てみます。

あと、こういうMVNO契約では、ドコモのスマホに使った場合、エリアメールを受信できるのでしょうか?

ご存知でしたら、教えてください。

書込番号:14108586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/02/09 10:57(1年以上前)

この手のMVNOプランは要注意です。
私は同じようなプランでDTIハイブリッドプランを契約しました。
サービス開始当初はそこそこの回線速度でした......が
ユーザが増えたようで今は激遅。
時間帯によってはこんなものです。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/02/09 09:27:31
回線種類 :その他・わからない
下り速度 :0.0M(22,854bps)
上り速度 :0.4M(355,764bps)

最高でも500bpsにとどけば良い方です。

BIGLOBE 3Gの回線帯域がどのくらいなのかは不明なので一概には言えません。
しかしながら、しばらく様子を見てから判断するのが良いと思います。

3日間で300万パケットで通信制限がかかるかも....、とありますね。
このへんも使い方によっては要注意。

書込番号:14128667

ナイスクチコミ!2


hiroffoさん
クチコミ投稿数:110件

2012/03/09 09:46(1年以上前)

発売と同時くらいに申し込みました。
当初は、1.5M程のスピードが常時出ていましたので満足していましたが
3月に入って10分の1ほどにスピードが遅くなりました。360M超えると速度規制がかかる
事は、わかっていたので使用を控えていましたが一向にスピードは、上がりません。
カスタマに問い合わせましたが現在規制が掛かっているかわわからないとの回答ですがそれで
納得出来るわけもなく現在調査中です(1週間ほど掛かるそう)
もしかすると他の方の書き込みにあるようにユーザーが増えてスピードダウン
ですかね?

書込番号:14262229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 車中泊で展望スポット巡り 

2012/03/10 13:17(1年以上前)

自分は3月2日に申し込んで8日にRS-CV0Cが届きましたが
さっそく実効速度を測定すると朝4時台で約1.8Mbps、夕方6時台で約140kbpsでした。

ちなみに、通信速度が低下しているという問い合わせ(苦情?)が殺到しているようで
3月9日より新規受付を中止しています。

特例措置として、ルータを貰った人でも現時点で解約する場合は
ルータを返却すれば契約解除料が免除されますよ。

http://join.biglobe.ne.jp/mobile/3g/

書込番号:14267489

ナイスクチコミ!0


Syuraさん
クチコミ投稿数:51件

2012/03/11 23:51(1年以上前)

私も3月に加入し、通信速度150k程度です。早朝は2M程度は出るのですが、やはり、MVNOの宿命でしょうか?

あれだけDTIが叩かれているのですから、まさか二の舞は無いだろうと思い契約したのですが、そのまさかでした。

無料解約を天秤に掛けながら、BIGLOBEがどんな対応するのかを見て行きたいと思います。因みに、特例と言われている無料解約ですが、サポートによると、いつ迄続けるかはまだ未定だそうです。

書込番号:14275871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2012/03/17 11:23(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。

自分は結局2月中旬頃、契約しました。結果的にもう少し様子を見れば良かったかなぁと、反省しています。

自分もsimが届いてすぐぐらいは、1.5~2.0M位出ていたので、すごく満足していましたが、今は皆さんと同様で、0.3M出れば良い方です。

まぁ、自分は動画をガンガン見たりはしないので、とりあえず間に合っていますが、やっぱりイライラする時が多いです。
先日サポートに電話したら、ルーターを返却するということで、解除料およびキャンペーンによる申し込み当月+翌月の3月分も費用はサービスするとのことなので、解約を検討中です。

書込番号:14301572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 車中泊で展望スポット巡り 

2012/03/22 05:14(1年以上前)

モバイルルータを返却すれば契約手数料が免除される特例措置ですが
BIGLOBEのHPを再チェックしたら3月31日までと期限が追記されてました。

解約を検討中の方は、期限切れにご注意ください。
http://support.biglobe.ne.jp/news/news366.html

書込番号:14327039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2012/03/22 08:06(1年以上前)

ケムシトリー@麿ッコさん

おはようございます。
情報ありがとうございます。

今回は自分も解約しようと思います。
費用は掛らないですが、契約は慎重にしなければいけないと反省しています。。

書込番号:14327268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 車中泊で展望スポット巡り 

2012/03/22 10:54(1年以上前)

クラスはいつも3くみさん、こんにちわ

自分はネットブックで使うため、ルータ付にしたものの
当初の予定に無かったスマホを購入したので、いったん解約し
再開後にルータなしのキャッシュバックへ申し込むつもりでした。

でも、セルスタンバイ問題が発生したせいで
MVNOのUIMカードを当方のスマホで使うのは難があるため
方針を変更して解約せずにルータを使い続けるつもりです。

購入したスマホはGALAXY NEXUS SC-04Dで
対応端末の記載はありませんでしたが
問題なく繋がって利用可能だったため
セルスタンバイ問題は完全に盲点でした。

書込番号:14327747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

固定回線の変わりに使用していましたが。

2011/09/09 22:30(1年以上前)


docomo モバイルデータ通信

クチコミ投稿数:475件 ano日記 

Portable Wi-Fi DWR-PGを使用しています。

4〜5年で転勤してる関係で固定電話も光回線も
「どうせケータイで全部まかなえるだろう」と
引いてません。
電話はauのケータイ。インターネットはdocomoのモバイル回線で
全部済ませてましたが、YouTubeを良く見ているので
かなりの通信量になってると思いますけれど通信制限がかかるとの
ニュースを聞きましてこの組み合わせ、どうしようかと考えてます。

通信費は両方合わせて1万5千円ほど毎月支払って
ますが、これ以下になる組み合わせで探してる
ところですが、良い組み合わせ方はありますでしょうか?

書込番号:13479827

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo モバイルデータ通信

クチコミ投稿数:530件

ネットの掲示板を見ると実に評判の悪いDTIハイブリッドモバイルプラン。
そんなに良くないのですか?使用している方、いかがですか?

書込番号:13339275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/23 21:33(1年以上前)

E-MOBILEの回線を利用したSOFTBANK CO1HWからの乗り換えで、DTIを使って2ヶ月になります。
スピードは動画再生では快適とは言えませんが、E-MOBILEと比較してもとんでもなく悪いとも思いません。
ロケフリで利用しましたが、E-MOBILEの方が若干良かったかなと思います。

ただ、それ以上に利便を感じるのはやはりエリアの広さです。
E-MOBILEはちょっと山間部に行くと圏外だったり、エリアマップで利用可能とある場所でもほとんど受信できない場所もあるなどかなりストレスを感じていましたので、そのような心配が無くなっただけでも良しと思っています。
そもそも、そのようなネット環境の悪い場所で使えてこそ、このような製品には価値があると思います。

都会のホテルであれば今時ネットにつながらないところの方が希少ですから。

スピードを売りにするMOBILE WIFIが主流の昨今ですが、私としては月3000円台の価格でドコモのエリアが使えるというところは評価できると思います。

もっとも、日進月歩でより良い物やサービスが出てくるなか、2年縛りというところはちょっと気にはなりますが。

書込番号:13410456

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2011/08/24 17:46(1年以上前)

かもかもがわさん

情報をありがとうございます。私も契約し3日後にルーターが届きました。
YoutubeやUstreamはほぼ、Skypeは全く使えませんが。その他はストレスなく使えています。
今はルーターは使わずにルーターのフォーマカードはレグザホンに差し込んで、レグザホンのフォーマカードは機種変であまった古い携帯に差し込んで会話用と二台で使っています。
これからはタブレットPCなども充実しそうなので良い選択だったと考えています。

書込番号:13413405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信18

お気に入りに追加

標準

DTIハイブリッドモバイルプラン

2011/03/29 00:35(1年以上前)


docomo モバイルデータ通信

クチコミ投稿数:7件

DTIハイブリッドモバイルプランを購入検討中ですが、現状、好評につき納期が4月下旬になっていますが、購入されたに質問です。

実際の通信速度、使用感などについて教えて頂けないでしょうか。

書込番号:12834260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2011/03/30 10:05(1年以上前)

有線で最速回線がISDNしかない地区に在住していますので、募集即日申し込みで3/27に使用開始しました。
使用開始から2日くらいは下り1.2Mbps位でしたが、昨日の深夜は0.6Mbps位まで落ち込んでいます。
それでもISDNの約10倍ですけどね。

3/30 AM10:00での計測結果です。
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
下り受信速度: 720kbps(722kbps,90kByte/s)

時間帯にもよりますが、このままユーザが増えればもっと落ち込むでしょう。
しばらく様子を見たほうが良いかもしれません。

書込番号:12838821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/03/30 11:24(1年以上前)

とうきょうばななさん

回答ありがとうございます
○モバイルより、はるかに使えるものだとわかりました

書込番号:12838984

ナイスクチコミ!0


西の空さん
クチコミ投稿数:23件

2011/04/03 18:23(1年以上前)

4/3-16:30頃 都内 iPhone

該当サービスを使用してます。非常に後悔してます。
それも3/31にルータを受け取ったので4月から課金です。
ガッカリする人を減らす意味と、纏まった情報が無いので書きます(2011.4.3現在)。

さて、肝心の感想です。モバイルルータタイプを使用しています。
ネットでも話題ですが3/31頃から急速に速度低下が生じてます。
現状、約50kbpsです。この3日間改善は見られません。
この速度は、Yahoo等の読み込みに20秒程度かかる感じでしょうか。
動画や重たい画像は無理ですし、Tabで複数ページ読込だけでも止まります。
USB接続・WiFi接続共に遅く、iPhone・Win・Macどれも同様の低速。
出荷前設定に戻して再セットアップしても改善せず。

ドコモ側でFOMAハイスピードのサービス制限しているようですが、西日本でも同様の低下が生じている情報も見られます。また、ネット上でFOMAユーザーの速度低下の情報は見受けられません。

値段を考えると回線帯域として当然の速度との意見もあるようです。
しかし、モバイルルータのアンテナレベルMaxで50kbpsは、値段以下のサービス品質と思います。

通信速度についてはいくつかの回線を経験した上で「全国で使えて2M-500kbps出ればお得」程度に考えておりました。結果、遅いと評判のソフトバンク3G回線より「遙かに低速」には呆れました。

結論としては、「契約すべきではない」と言うのが私の感想です。
通信エリアやルータ機能に目が行くかもしれませんが、それなら他社でもいい気もします。
もう一点付け加えると、一時回線状況が良くなっても追加ユーザー集まれば、また速度低下する可能性を考慮すべきと思います。

さすがに、「ベストエフォート、帯域保証無し」と言われても釈然としません。
法律は詳しくありませんが、DTIホームページの他社比較で「D社より24倍(規格上速度とか回線速度と注記あるけど)」あたりは、実際のサービスとの差からすると消費者庁当たりの法律的にもどうなんですかね。
本サービスの速度だと、「DTIの言うD社(日本通信のU300でしょう)」の方が、最終的に安価で高速と思われます(フィルタリング無い等の差はありますが)。
正直、解約金無しで契約解除を一時受け付けて欲しいのが本音です。

現状から言えることは「ひどく低速」の一言ですが、改善する可能性もあるので状況変われば追記してきます。

書込番号:12855212

ナイスクチコミ!3


k-japanさん
クチコミ投稿数:15件

2011/04/03 22:36(1年以上前)

DTIの「ハイブリッドモバイルプラン」を利用していますが、NTTドコモ回線のハイスピードを利用し、7MBの速度が出るように広告募集しながら、実際には、200〜300Kbしか出ていません。苦情のつぶやきが多数寄せられていますが、何の説明も対応もありません。この社を検討している方は、一度、同社のホームページを確認されたほうがいいです。対応に悪さがわかりますから・・・・

書込番号:12856318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/04 15:17(1年以上前)

DTIの「ハイブリッドモバイルプラン」を契約しようとまさにしていた
所だったのでとても参考になりました。

価格.comでいちおう調べてみて正解でした
情報ありがとうございました!

ひとまずもうちょっと様子をみてみたいとおもいます

書込番号:12858294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/04/04 16:41(1年以上前)

貴重な情報有難うございます。

低料金で販売され、購入利用された方が多くDTIの集約数をオ−バ−しているからでしょうか。

もうしばらく、購入をまってみます。

書込番号:12858475

ナイスクチコミ!0


ken1100さん
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/05 22:23(1年以上前)

b-mobile U300の契約切れのついでに加入しました。3/31から使っています。
速度については、下り100〜200kbbsが平均的ですが、短い時間で大きく変動する
傾向があり、1分程度の間に50kbbs〜500kbbsのような変動をすることがしばしば
あります。b-mobile U300では見られない現象です。
最高速は早朝などで1Mbbs近く出ることもありますが、ほとんどの場合はU300程度
サービスエリアはさすがFOMA回線だけあってb-mobile U300と同じく田舎でも瀬戸内海の真ん中でも使えます。

モデムレンタルが必須という最大の欠点があるため、現時点ではお得とはいえ
ないサービスです。公衆無線LANのHOTSPOTもサービスエリアがホテルなどの限定されたエリアにしかないため、あまり使う機会がありません。

書込番号:12863422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2011/04/09 22:28(1年以上前)

FOMAハイスピードエリアに関しては、 NTT DoCoMo契約の通信モジュールとの比較をしてみるとエリアがわかります。
ですが、実際のところ、NTT DoCoMo契約でも「直近3日間で 300万パケット以上(1パケット=128バイト)総量規制」
もある他に、FOMAハイスピードであっても混雑状況で最高速度が 384Kbps程度まで絞られたりすることと、MVNO側への
回線提供条件で、QoSとしては 300Kbps位までに絞られる(日本通信の b-mobileではこの事例が当てはまる)事もあるので、
NTT DoCoMoとの正式な契約が取れていないと差がつけられる可能性はありますね。

#「そんな事は関係ない」と書かれる方もいらっしゃる
 かもしれませんが、契約なんてそんなもんです。
 よくよく契約書を読み込まないとあとで後悔する事も
 あるというものでして.....。

NTT DoCoMoの FOMAハイスピード+各種無線 LAN契約(HOTSPOT、もしくは mopera U公衆無線 LANオプション)という、
本来の料金体系から比較すればかなりの割引ですので、サービス提供条件がきちんと SLAの形で契約上保証値を
明記していないのであれば、法律云々のお話とは異なりますからね。

個人で NTT DoCoMoの Xiと HOTSPOT、mopera U公衆無線 LANオプション(+FOMAの携帯電話)と加入していますけど、
DTIのプランと比較すれば料金体系としては愕然とします。
でも高いだけあって通信速度やサービスははそれぞれ納得できるところではありますけど。

HOTSPOTなどは完全に「外出時の高速 BWAサービス(特に地下鉄乗車時の高速アクセス回線)」と割り切っていますし、
Xiは将来への投資+安かったから(+キャッシュバックもありましたし)+「自宅回線ダウン時の緊急アクセス用」
で持ってるようなものです。

この手の電波を使うサービスに関して考える場合、ある程度の割り切りは必要なのかもしれません。

書込番号:12878736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/04/10 13:45(1年以上前)

bmobileが、4月15日から新しく、b-mobile FairというSIMを販売しますが、前のSIMより使えればいいのですが、前作があまりにも悪評だったので、迷っています。

 http://www.bmobile.ne.jp/fair/index.html

へったくそな、音声による動画説明つきです、私が説明したほうがうまいかも。

書込番号:12880826

ナイスクチコミ!0


ken1100さん
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/10 13:47(1年以上前)

4/6に何らかの対策を行ったようで、速度に関してはかなりの改善がされています。
最低でも300kbbsは出るようになりましたので、youtubeの視聴も出来るレベルに
なってきました。もう一つの柱のHOTSPOTに関してはサービスエリアが限局されすぎて使う機会がほとんどなさそうなのが問題かな

書込番号:12880835

ナイスクチコミ!0


aki 1さん
クチコミ投稿数:2件

2011/04/13 08:16(1年以上前)

絶対に止めた方が良いです。

プロバイダー自身の対応に誠意が全く無いからです。
私自身3月15日に申し込みました。3月下旬に配送との話ですが、4月になっても
全く音沙汰なし。メールの一つも来ません。こちらから問い合わせると、配送の
目処が全く立っていないとこの事。何の連絡も無く、連絡すれば目処は立っていないと言う。
しかし、HPで募集はどんどん行っている。

その事を問うても、返事は一切なし。私の職場の同僚も同じ対応にあい、結局申し込みを
取り下げました。現在消費者団体に提訴中です。

止められた方が良いですよ。値段とかスピードのだけの問題ではありません。

書込番号:12890778

ナイスクチコミ!2


西の空さん
クチコミ投稿数:23件

2011/04/13 22:11(1年以上前)

速度が中途半端に改善したので、レポ。

数M出るのは、条件が良い時に時々。通常は400k程度。
しかし、大きめのデータになるとスピードが不安定なり100kbps以下に。
YouTubeは10秒毎にぶち切れる状態がデフォ。
動画サイト Skype ソフトダウンロードには不向き。HP閲覧やメール程度は快適。 

速度改善しましたが、「一般携帯の3G回線より低速」なDTIを約3600円払って選ぶ理由は無いと思います。

DTIは帯域は十分と言ってますが、実際の数値は非公開。
想像で話しても仕方ありませんが、一人当たりの帯域ってどの程度でしょね?
私の申し込み番号が700番程度でした。仮に1000人使用中とする。
他HPの情報から、10Mbps帯域を1000人の10%が使用しているとすると、
100-150kbps 程度でしょか?

ツイッターなどで「帯域は十分」と言ってますが、ちょっと信用しかねます。
それどころか、今後さらに帯域が詰まる可能性もあるかも。

書込番号:12893057

ナイスクチコミ!3


ken1100さん
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/20 08:15(1年以上前)

Twitterで質問しましたが、「バックボーンの帯域は十分」というのはDTIとインターネット間のことですので、MVNOの仕組みからいってもdocomoとの間がボトルネックになることは間違いないでしょうね いまは最大で3Mbbsとか出ますが、すぐに速度が落ちるので動的な帯域制限を行っている可能性はあります。モバイル用途には十分なので満足はしてますが

書込番号:12916308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/03/28 18:10(1年以上前)

2011年4月頃の話題が多いですね。
加入者が少なかった最初の頃は、ある程度速度が出ていました(1Mbps程)
5月の連休頃には、混み合う時間帯は数十kbps、早朝などは500〜800kbps
夏頃からは『終日 10〜20kbps』となり、現在(約1年経過)に至ります。
BIGL0BEの方が速度規制数値を示している分、良心的と思われます。

書込番号:14359594

ナイスクチコミ!1


ken1100さん
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/28 23:21(1年以上前)

終日 10〜20kbpsというのは異常ですね
最近は速度を計測してませんが、まぁ依然と体感速度は変わらないで
使えています

書込番号:14361208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/04/22 13:20(1年以上前)

DTIのハイブリッドモバイルプランの転送量無制限という言葉に騙されてはいけません。
実質規制ありありです。>>>>>>>>広告に偽りありかな?

規制の内容は他のプロバイダーのように「3日間で300万パケット」という明確な基準ではありません。
サポートからの回答で、
「転送容量の多寡そのものではなく、比較的短期間における大容量ダウンロードで他のユーザー様に影響を与えるような使い方をされた場合に行われます」
つまり「たくさん使って迷惑だからあなたの回線は規制するね」みたいな基準だそうです。

明確な基準を教えていただくようにサポートに質問しましたが、
「具体的な制御方法につきましては、MVNO事業者としてのノウハウにあたりますので、詳細な開示ができませんことをご了承ください」
だそうです。
つまりユーザ側からは注意のしようがない、ということですね。

以前に規制をされたときは下記の転送スピードで5日間制裁をいただきました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/01/25 22:52:14
回線種類 :その他・わからない
下り速度 :0.0M(36,424bps)
上り速度 :0.2M(231,001bps)

そしていま、新規購入したノートパソコンのWin7をうっかりアップデートしたら、また制裁くらってしまいました。
4月16日から7日間こんな回線速度です。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/04/22 07:08:21
回線種類 :その他・わからない
下り速度 :0.0M(45,472bps)
上り速度 :0.0M(43,763bps)

こりゃぁ、ヒドイね。



書込番号:14470116

ナイスクチコミ!0


ken1100さん
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/08 10:38(1年以上前)

確か、日本通信のb_mobileでは Windows Update自体規制されてたような
モバイル用途なので、そういう使い方は適当ではないんでしょうね

書込番号:14536789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/01/30 17:20(1年以上前)

相変わらず遅くて使えません。。。2年前に契約して、スピードが遅くて使い物にならなかったので、ほっぽっておきました。何しろ違約金が4万以上もかかるとのことだったので。。。以降、iPhoneのテザリングを使用していましたが、久しぶりに思い出して本機を利用してみたら相変わらず遅いです。後悔の一品です。。。。

書込番号:17131945

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
docomo モバイルデータ通信を新規書き込みdocomo モバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)