docomo モバイルデータ通信 クチコミ掲示板

 >  > docomo モバイルデータ通信
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > docomo モバイルデータ通信

docomo モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(329件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
docomo モバイルデータ通信を新規書き込みdocomo モバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インターネット接続について

2016/01/08 07:25(1年以上前)


docomo モバイルデータ通信

スレ主 黄金魂さん
クチコミ投稿数:3件

初めまして。この度ノートパソコンを変更するに当たり、ネット接続を開始したいと考えています。自宅に居候の身の為、固定電話をフレッツ光に変更したい所ですが、難しい環境です。今のところ、ネット視聴や検索やメール程度の使用しか検討していません。
インターネットに関して全くの初心者の為、皆さんに良きアドバイスをお願いします。
ちなみに、携帯はドコモです。

書込番号:19470627

ナイスクチコミ!0


返信する
(k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:173件

2016/01/09 11:06(1年以上前)

>黄金魂さん
お金をあまりかけないでネットしたいということでしょうか?
動画などあまりみないのでしたらポケットWi-Fiなどでも良いかもしれませ
工事も必要ありませんし
http://wifi.yahoo.co.jp/campaign/plan

またドコモの携帯はスマホでしょうか?

書込番号:19474101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13690件Goodアンサー獲得:2859件

2016/01/09 11:30(1年以上前)

予算が分かりませんが、遅くても良いからとにかく安くなら、MVNOのSIMで月500円からあります。

http://www.wirelessgate.co.jp/service/sim.html#sim-1

PC1台だけで使うなら、通信機器はL-02Cが5000円以下です。オークションならもっと安く手に入るでしょう。

http://www.amazon.co.jp/dp/B004NLEORW/ref=pd_lpo_sbs_dp_ss_1?pf_rd_p=187205609&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B00524UU3Q&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=11G3RRRPG2XGF9GCQJYK

書込番号:19474155

ナイスクチコミ!0


スレ主 黄金魂さん
クチコミ投稿数:3件

2016/01/09 14:08(1年以上前)

返事遅れてすみません。
携帯はガラケー使用です。

書込番号:19474587

ナイスクチコミ!1


スレ主 黄金魂さん
クチコミ投稿数:3件

2016/01/09 14:11(1年以上前)

返事遅れてすみません。
ありがとうございました。
少し検討してみます。

書込番号:19474591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo モバイルデータ通信

クチコミ投稿数:5件

皆さん初めまして。
たまに使う田舎の実家でのネット接続について相談させて下さい。

現在我が家(都市部)では、固定回線はNTTフレッツ光(マンションでNTTしか使えない)、携帯はドコモ(家族全員)を使用しています。

私は週に1,2回、田舎(山間地)の実家(空き家で固定電話無し)に単身で泊まるのですが、そこでノートPCへのネット接続ができずに困っています。

田舎の実家では、ノートPCで、書類制作(ワード・エクセル・パワポ)し、メールに添付して会社とやり取りする予定です。
デジカメ画像を数枚添付してやり取りをする場合もあります。
それ以外は、ネットニュースのチェック位で動画閲覧やゲームなどはしません。

息子にデータを計算してもらったところ、月に1Gも使わないだろうという事でした。

モバイルデータ通信について全く知識が無かったのですが、一応調べてみると、ワイマックスとドコモが候補に挙がりました。
ワイマックスのお試し期間に息子を連れて田舎の実家に行き、うまく繋がるか試してもらったところ、実家の場合、LTEモード(?)の時だけ繋がるようで、月々料金4千から5千円になるんじゃないかということでした。

もう一つのドコモについては、息子のスマホがLTEで動いているとの事です。
しかし、料金についてはHPを見てもよく分からないようです。
ただ、ドコモの方が安いかもしれないと言っていました。
ちなみに私はガラケーで、テザリングする予定はありません。

このような状況で、月々の料金が安く済む会社やプランはどれなのでしょうか?
尚、職場は山奥に行くこともあり、携帯はドコモに限られます。

もしよろしければ、お勧めなどを教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。


書込番号:19094278

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/08/30 02:22(1年以上前)

速度が必要な感じでもなさそうですし、適当なMVNOでも契約、ドコモの中古ルーターに挿して使うのが安上がりでしょうか。

動画を見ないと言っても、週二のペースでPC使って作業していれば月に1Gで収まるかは微妙なラインだと思いますけどね。

書込番号:19094476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/08/30 04:15(1年以上前)

モバイルルーター と SIM

で、通信費は月額1000円くらいで、要件は満たせそう。新品ルーターとSIMセットはAmazonで買えます。

ルーターは中古でも良いなら5000円くらいでL-09C程度のモノを秋葉原でゴロゴロしてマス。

http://www.amazon.co.jp/Aterm-MR03LN-LTE%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%ADSIM%E4%BB%98%E3%80%91/dp/B00KB1FLXO/ref=pd_cp_23_1?ie=UTF8&refRID=1SN5PZ2C4JYWQT9EB7QA

書込番号:19094529 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9363件

2015/08/30 13:28(1年以上前)

>息子にデータを計算してもらったところ、月に1Gも使わないだろうという事でした。

使用量がその程度に納まっているのなら、
ドコモ回線用のMVNOの格安SIMにすると、
月々の支払はある程度抑えられます。

例えばbiglobeのエントリープランやIIJのミニマムスタートプランなどは
3GB/月で約900円です。
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/sim/
https://www.iijmio.jp/hdd/data/spec.jsp

モバイルルータもセット購入もできます。
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/router/

WiMAX/WiMAX2+は比較的エリアが狭いので、
山間地だとドコモ回線の方が安心です。
http://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoRegcorpServlet?rgcd=03&cmcd=LTE2&scale=250000&lat=36.38754&lot=139.063598
でエリアを確認下さい。

書込番号:19095531

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2015/08/30 14:52(1年以上前)

たくさんのお返事ありがとうございます。
「SIM」、「MVNO」は最近よく見かける言葉ですが、いまいちわからず、敷居が高そうです。
でも、料金が安そうなので少しずつ調べていきます。


>羅城門の鬼さん

月1Gと言ったのは、単純にメールのサイズの合計量がこの位かなといったざっくりした計算です。
余裕をもって月3G位に思っていた方がいいかもしれないですね。

>at_freedさん

リンク先見せてもらいました。
安いですね、驚きました。
しかも、2年縛りや高額な解約手数料もかからないなんて、とりあえず「お試し」で使ってみるのもいいかも。

>のぢのぢくんさん

こちらのリンク先も見せてもらいました。
これまた安い!
興味を持ったのはセット購入のHPですが、唯一、解約料が高いですね。


ところで皆さんにお伺いしたいのですが、ドコモ本家でやっている「ドコモのデータ通信」はどうなのでしょう?
ワイマックスに比べて安そうですが、説明が非常にわかりづらく、月1G〜3G位の使用量でどのプランでいくら位かということがわかりません。

お手数かけますが、もしよろしければご教授下さると幸いです。

書込番号:19095793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/08/30 15:49(1年以上前)

>「ドコモのデータ通信」

通信の速度や安定性は文句無しにピカイチなんですが、かなりの割高さな価格設定です。
各種割引や抜け道を駆使すれば安く使う事も可能ですが、最近ではそれも厳しくなってなって来ました。

>MVNO

MVNOはドコモから電波を借りてそれを又貸ししてる業態の事で、エリア的にはドコモと同等です。
限られた帯域に貧民を詰め込んでるので色々窮屈ですが、「繋がる」事を当面の目的とする場合は、エリアの広さ、契約の手軽さと単価の安さは魅力になります。

8万円のワンルームに5人詰め込んで、一人アタマ家賃を3万円取ってるイメージですかね。
「格安」とは到底言えませんが、「寝に帰るだけ」と割り切れば安上がりと言えなくもありません。

誰彼構わず勧めるモノでもありませんが、僻地でたまの使用が目的、速度はさほど必要は無いってな人とは好相性だと思います。

>SIM

ドコモなりそのMVNOなり、はたまたauやソフトバンク。
どこかしらと契約した場合、その契約を端末上で使う為に必要となる鍵の様なモノです。
小指の爪くらいのサイズのカード形状をしています。
従来は端末とセット販売される事がほとんどでしたが、近年MVNOの広がりに伴って単独で発行される事も珍しくなくなっています。

書込番号:19095945 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13690件Goodアンサー獲得:2859件

2015/08/30 17:34(1年以上前)

>実家の場合、LTEモード(?)の時だけ繋がるようで、

Wimaxでは接続できない場所ということでしょう。

docomoのデータプランは高いので、スレ主様には勿体無いですね。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/data_foma/bill_plan/standard2_value/plan/index.html

MVNOの高速データ容量が変更できるタイプが良いかと思います。
各種有りますが、iijmioは安定性で定評が有ります。
https://www.iijmio.jp/hdd/data/?z=0015a

PC1台で使うならルーターは必要ないので、USB接続タイプが安くて良いかも。
http://www.amazon.co.jp/LG%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%82%B9-L-02C-docomo-%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%EF%BC%88R%EF%BC%89-%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E9%80%9A%E4%BF%A1%E5%B0%82%E7%94%A8%E6%A9%9F%E7%A8%AE/dp/B00524UU3Q

書込番号:19096269

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9363件

2015/08/30 18:02(1年以上前)

>月1Gと言ったのは、単純にメールのサイズの合計量がこの位かなといったざっくりした計算です。
余裕をもって月3G位に思っていた方がいいかもしれないですね。

Biglobeやiijなどは、余った容量は翌月までは繰り越せますので、
3GB/月のプランでも多少3GBを前後しても平均して3GBなら充分使えます。

>ところで皆さんにお伺いしたいのですが、ドコモ本家でやっている「ドコモのデータ通信」はどうなのでしょう?

家族とパケットを分け合うプランなどあり、現状の使用状況も合わせて考慮要なので、
docomoショップで試算してもらって、MVNOの格安SIMと比較してみてはどうですか。

書込番号:19096362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/09/18 00:28(1年以上前)

みなさんのアドバイスのお蔭で無事に山間地でのモバイル通信を安く行うことができました。

どこの業者にするか迷っていたところ、たまたまアマゾンでタイムセールをやっていたので、
「【Amazon.co.jp限定】NEC Aterm MR04LN 3B LTE対応 モバイルルーター 【OCN モバイル ONE マイクロSIM付】
を購入し、無事に設定も終わりました。

最初の設定に少し手間取りましたが、「MVNO」や「格安SIM」など、終わってみればいい勉強になりました。

最初に検討していたワイマックスに比べて半分以下のコストでネット接続できるようになり、皆さんに感謝しております。

本当にありがとうございました。

書込番号:19149701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo モバイルデータ通信

スレ主 to1962さん
クチコミ投稿数:15件 みんカラ 

オススメのインターネット接続方法を教えてください。
現在 フレッツ光でインターネットを利用していますが接続方法を ぷららモバイルLET などに変更しようと思っています。

初心者の私に対応ルーターなども含め オススメの接続方法を教えてください。

(1)自室でYouTubeを制限なく観たい。

(2)車の運転中もノートPCでYouTubeの作業用BGMを制限なく聞きたい。

以上

書込番号:18457551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/02/09 18:56(1年以上前)

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/280/280144/

これで720pまでということのようで

1080pで見たいなら別のを考えるべき

書込番号:18457643

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 to1962さん
クチコミ投稿数:15件 みんカラ 

2015/02/10 09:47(1年以上前)

アドバイスをありがとうございます。

多少 高くてもいいので 1080p なら

どんな モバイルデータ通信 が考えられるでしょうか?

wiMAX2は直近3日間3Gの速度制限があるということだし…

もし わかる方がいらっしゃったら 教えてください。

書込番号:18459748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/02/10 09:57(1年以上前)

1080pでなら、多分現状で満足のいくWi-Fiルーターはありません。
それだけ、要求の高いスペックです。

書込番号:18459772

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

MVNOの期限なしについて

2014/11/12 21:10(1年以上前)


docomo モバイルデータ通信

スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件

プリペイドsimで、お金だけ払ったらその容量を使い切るまで使えて、30日以内とかそういう期限がないsimはありませんか?
当方は月額980円のプランを契約していますが、家で使うことが多く、いざという時に使えればいいので、期限なしのsimを探しています。
なので、速度や容量は特に指定はありません。
よろしくお願いします。

書込番号:18160878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/11/12 21:20(1年以上前)

日本通信とか
ソフバンのプリスマとかあるけど
逆に、「あっ!」と言う間に上限達して終了って言うもんだよ。

iijmioの「通常契約だけど縛り無し」の方がパッケージ持ってればいつでも開封出来るから、ご希望の契約かも。

書込番号:18160933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件

2014/11/12 23:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。
その情報が載っている直リンクはありますか?(汗)
探しても期限があるものばかりだったので(汗)

書込番号:18161536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9363件

2014/11/15 09:43(1年以上前)

>プリペイドsimで、お金だけ払ったらその容量を使い切るまで使えて、30日以内とかそういう期限がないsimはありませんか?

LTEでなく3Gですが、Gig Sky のSIMも検討してみてはどうですか。
元々は海外用ですが、日本(docomo)でも使えます。
有効期間はありますが、使用開始時にWEBから申し込みます。
http://www.gigsky.jp/

あと、Bic SIMやbiglobeなど公衆無線LAN(Wi2 300/Wi-Fiスポット)が付いているSIMにして、
外では公衆無線LANを活用すると云う手もあるかと思います。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/service/bicsim/index.jsp
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/service/wi2/bicsim.jsp
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/lte/data/spec.html

書込番号:18169384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13690件Goodアンサー獲得:2859件

2014/11/15 14:22(1年以上前)

完全に無期限のSIMは聞いたことがありません。
年に2回以上使うなら、月額500円(年6000円)のSIMを契約するのが最も安上がりだと思います。

書込番号:18170092

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Wi-FIルーターについて

2014/10/28 15:38(1年以上前)


docomo モバイルデータ通信

クチコミ投稿数:10件

Wi-FIルーターについて

Wi-FIルーターを探しています。
しかし全く知識がありません。そこで質問です

質問1
Wi--FIルーターはどんな種類がありそれぞれ何が違いますか?

質問2
Wi-FIルーターの性能の差ってありりますか?
それは何が違いどう優れてるのでしょうか?


質問3
Wi-FIルーターのオススメなどありましたら教えて下さい


よろしくお願いいたします

書込番号:18102544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2014/11/01 17:05(1年以上前)

>全く知識がありません。

なら、まずはこれを読んで下さい。
http://www.wifi-hikaku.com/what/index.html

書込番号:18117724

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9363件

2014/11/08 12:00(1年以上前)

>質問1
>Wi--FIルーターはどんな種類がありそれぞれ何が違いますか?

Wi-Fiは無線LANのことですので、
広くとらえれば無線LANで子機と接続可能なルータです。

大別すると、ルータのインターネット側が光回線などの固定回線のものと
LTEなどのモバイル回線のものがあります。

例えば固定回線用は、
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/

モバイル回線用は
http://www.wifi-hikaku.com/what/index.html
を参照下さい。

>質問2
>Wi-FIルーターの性能の差ってありりますか?
>それは何が違いどう優れてるのでしょうか?

モバイル用のWi-Fiルータに限っても、
インターネット側のLTE/3Gの速度向上が目覚ましいですが、
その速度向上を享受するためには、その仕様に合ったWi-Fiルータを用意する必要があります。

またモバイル用のWi-Fiルータの場合は、バッテリーのもちも重要なポイントです。

>質問3
>Wi-FIルーターのオススメなどありましたら教えて下さい

まずはスレ主さんの使い方に合わせて、固定回線用かモバイル回線用かを決めて下さい。
モバイル回線用であっても、容量による速度制限がある場合が大半ですので、
別途固定回線用があった方がベターです。

書込番号:18143593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 ドコモとWiMAXで迷っています

2014/10/06 11:18(1年以上前)


docomo モバイルデータ通信

スレ主 abclmnさん
クチコミ投稿数:155件

価格.comのプランで「So-net モバイル LTE ハイスピードVプラン 【FS010W】」を利用している方、使い勝手はどうでしょうか?ドコモの回線を使っているのに格段に安いと思うのですが、この点が気になります。電車の中等でも普通に使えるでしょうか?またwimaxと比較するとどうでしょうか?GMOは電波のつながりや対応が悪いと口コミによくでていますが本当でしょうか?利用している方、教えてください。

書込番号:18020523

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/10/06 11:23(1年以上前)

WiMAXは都市部の駅近くしか使えないと思った方がいいですよ。

書込番号:18020537

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/10/06 11:43(1年以上前)

過去のスレを閉めずに放置していますので解決したらスレを解決済みにして下さい。

docomoはどこでも使える事は多いですが、スピードが出にくいことと料金や利用制限がある所がデメリットです。
wimaxは使える場所が都市部が中心となるので、使う場所が限られる傾向が強いですね。

trywimaxで使える範囲内が普通に使えるか試した方が良いでしょうね。
口コミに関しては、ある程度の数の不満が書き込まれるという事は、そういう事があると想像できますね。気にするなら避けた方が無難だと思います。

書込番号:18020589

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9363件

2014/10/06 23:13(1年以上前)

まさしく、価格.comのプランのSo-net モバイル LTE ハイスピードVプランの以下の
レビューが参考になるのでは。
実効速度的には不満はないようです。
http://android-ap.net/mobile/?p=2089

>GMOは電波のつながりや対応が悪いと口コミによくでていますが本当でしょうか?

少なくともWiMAXの電波の繋がりがGMOだから悪いと云うことはないと思います。
WiMAXはUQの管轄下ですので、GMOがコントロールすることは出来ないはずなので。
但し、実効速度は別問題です。

>またwimaxと比較するとどうでしょうか?

WiMAXに関しては、Try WiMAXで実機を借りて確認した方が良いです。
http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/

書込番号:18022916

ナイスクチコミ!0


スレ主 abclmnさん
クチコミ投稿数:155件

2014/10/07 06:17(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。Try WiMAXは試してみましたが、電車の中とかでは試したことがなかったです。実家にネット環境がなかったので、使えるかどうか試しただけでした。確かにサクサク動いてストレスは感じませんでした。ただ、つながらないエリアが多いので不安です。2年縛りがあるので、慎重になりますね。

書込番号:18023599

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9363件

2014/10/07 08:25(1年以上前)

>Try WiMAXは試してみましたが、電車の中とかでは試したことがなかったです。

WiMAXは高速移動体での通信も考慮されてますので、エリア内なら新幹線でも繋がります。
東海道新幹線で試したこともありますが、エリア内ならOKでした。
http://shimajiro-mobiler.net/2014/04/09/post23781/

また、LTEなら以下が参考になるのでは。
サービスエリアを必ず走っている訳ではないかも知れませんが。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1301/07/news088.html

書込番号:18023830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27000件Goodアンサー獲得:3002件

2014/10/07 11:51(1年以上前)

ぷらら通信無制限SIMと言うのも有りますけど

書込番号:18024269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/10/07 18:03(1年以上前)

GMOの酷さは対応やサポートであって、扱ってる電波自体は他と大きな差はありませんよ。
罠満載のキャッシュバックやシビアなタイミングの解約月なんかに負けない自信があるのなら、コスト重視で選ぶのも無くはない選択です。

WiMAX自体はそのエリア、電波特性から、僻地や建物の奥、地下なんかに非常に弱いので、使い方を選びます。
また、無制限と言っても風前の灯火ですし、変な買い方をするとコスト面のメリットも全くありません。
尤も、時限的と割り切って、いくつかの電波の良好な特定の場所で使用するのならその辺はあまりネックにはなりません。
用途に特性が合致するのが大前提な上で、端末代金は一括0円かつ変な違約金が無い事。
月額が3000円(出来れば2000円)程度であれば、そう悪くは無いと思いますよ。

ドコモ系は、兎に角どこでも繋がると云う安心感を求めて選ぶモノですから、WiMAXとはあまり比べるモノでもありません。
中速・無制限のWiMAXに対して、中低速・無制限なぷららなら比較対象になるでしょうが、まだサービスが始まったばかりですからちょっと先行き不透明ですし。

書込番号:18025089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 abclmnさん
クチコミ投稿数:155件

2014/10/07 18:39(1年以上前)

のぢのぢくんさん、ありがとうございます。価格.comやちゃんとしたプロバイダー等から購入したほうがいいということですよね。シビアなタイミングの解約月というのは、ラクーポンとかもそうでしょうか?

書込番号:18025171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/10/07 21:45(1年以上前)

更新月が一ヶ月しか無くて、以降自動更新なのはどこでも一緒なんですけどね。
GMOの場合は解約を書面の郵送でしか受け付けず、受理の連絡も無いのがちょっとヒヤヒヤです。
通常時のメール問い合わせに対するレスポンスもよくありませんし、ちゃんと解約出来るまで油断が出来ません。
高額が売りのCBにしても、一年後にスパムにまみれたメールを受信した上で煩雑な手続きが必要ですからね。
トータルコスト的には優秀な部類なんでしょうが、手間や面倒が苦手な人にはあまり適していないと思います。

価格.com経由での申し込みは別段に安くはありませんが、普通に契約するよりは若干マシなのがメリットでしょうか。
本当にお得なプランを求めるなら、余計なマージンの発生しない各直販の方が有利です。

書込番号:18025981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


哲也15さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/14 07:42(1年以上前)

通信費を下げるため1年ほどbicwimaxを使ってました。室内固定で不要になっていたBSパラボラアンテナを使ってwimaxの感度を上げて最高で20Mbps程度で使えてましたが、なぜか極端に速度が落ちて1Mbps以下になってストレスがたまることがあり一年縛りが切れたところでadslに変えました。屋外での使用では旅行で田舎に行くとつながらないことが多く980円のsimの方が快適でした。

書込番号:18050345

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
docomo モバイルデータ通信を新規書き込みdocomo モバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)