
このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2014年1月24日 00:28 |
![]() |
2 | 5 | 2014年1月2日 21:42 |
![]() |
2 | 6 | 2013年12月9日 12:59 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2013年10月3日 07:56 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2013年7月8日 00:22 |
![]() |
0 | 2 | 2013年7月5日 21:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo モバイルデータ通信
知人のことなので詳しいことは分からないのですが、以下のようなことは可能でしょうか?
現在その方は、Xiのモバイルルーターを使っています。
今度、新しくPCを買う予定で、そのPCにXiのモジュールが搭載されており、SIMカードを挿すところもあります。
この場合、モバイルルーターからSIMカードを抜き取り、新しく購入したPCに挿せばネット接続可能でしょうか?
複数の機器を接続するわけではないので、ルーターを持ち歩いたり、充電するのが煩わしいようなのです。
よろしくお願いします。
0点

この中のPCなのかな。
http://www.hspc-docomo.net/product/index.html
こちらを読む限り、Xiのsimを入れて、ソフトなどの設定をすれば使えるようですね。moperaなどのプロバイダの契約は必要です。
設定は機種ごとに違うみたいですね。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1201/26/news077.html
書込番号:17106042
0点



docomo モバイルデータ通信
xiデータプランにねんを2年前の12月に契約しました。
今年の1月解約すれば違約金がかからないので,今日(1/2)ドコモショップに行って解約してきました。
この場合,今月(1月)分の基本料金は日割りになるのでしょか?
それとも,今月(1月)分は全額取られるのでしょうか?
0点

満額かかりますね。
「Xiデータプラン フラット」「Xiデータプラン フラット にねん」の基本使用料は、月の途中でお申込み・変更・廃止した場合も、日割計算しません。
「Xiデータプラン ライト」「Xiデータプラン ライト にねん」の基本使用料は、月の途中でお申込み・変更・廃止した場合も、日割計算しません。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/data_xi/notice/
書込番号:17027002
1点

ありがとうございます。
早くDSに行けば,日割りだと安くすむと思って今日行ったんですが
全額取られるなら,今月はいつ行ってもよかったんですね。
書込番号:17027034
0点

https://www.nttdocomo.co.jp/charge/data_xi/notice/
では、「xiデータプランにねん」は日割り計算のようですが。
-------- 引用開始 --------
「Xiデータプランにねん」の基本使用料は月額1,000円、「Xiデータプラン」の基本使用料は月額2,470円となります。各プランの基本使用料および無料通信分の3,177KB(953円相当)は日割計算いたします。
-------- 引用終了 --------
書込番号:17027076
1点

失礼しましたフラットと勘違いしていました。
書込番号:17027104
0点

みなさんいろいろ調べていただきましてありがとうございます。
自分用と妻用をそれぞれ2契約ずつ,計4契約「xiデータプランにねん」に入っていたので
1月だけでも全額取られるとちょっと痛かったです。
日割りなら今日解約してよかったです。
書込番号:17027257
0点



docomo モバイルデータ通信
現在ソネット3Gを使って、戸外でパソコンのインターネット通信を利用していますが、さほど利用機会が多くないので、BICsimに切り替えようかと思います。
新たにドコモデータ通信端末を購入しなければならないことはわかっているのですが、BICsimの200Kの速さが全く予想できません。
パソコンでのネット利用は、主に市場データ(例えば経産省のデータなど)や為替データなど文字データの取得を行い、画像や動画を利用しなければならないことはほとんどありません。
テキストデータメインならば、パソコンでも200kで十分でしょうか?
スマホならば、200kでも使えるとの情報はありますが、パソコン利用での情報はほとんどないので、困っています。
BICsimやその他MVNOユーザーの方から、教えていただけると幸いです。
宜しくお願いいたします。
0点


auの3Gを使うことがあります。
画像の多いページにアクセスすることが大半なので、
流石にもたつくことが多いです。
しかし、
http://matome.naver.jp/odai/2137252195170345401
では
「BICSIMのすごいところは何といっても早いということです。
低速通信モードでも200kbpsを超えるという事例が多いようです」
とのことなので、文字データ中心のページなら、
それなりに使えそうにも思えます。
書込番号:16848517
1点

9832312eさん
羅城門の鬼さん
ご教授ありがとうございます。
ページを読みましたが、PC利用の具合がどの程度かよくわかりませんでした。
実際にPCでBICsimご利用の方がおられましたが、200kで何ができるのか教えていただけると、幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:16854051
0点

BICsimをL-04Dでテザリングし、PC,ipad,iphone,nexus7で使用しています。
200kでの通信ですとさすがに早い!という訳にはいかず、多少の我慢が必要となります。
少々気長に画面表示を待てるのであれば良いのではないかと思います。
ただ、PCは画面表示の容量が大きいため200k運用ではプランにより異なりますが、
3日で360MBの容量上限に達してしまう恐れもあります。
ご参考になれば・・・。
書込番号:16934683
1点

higejijiisanさん
ありがとうございます。
3日上限あるんですね。
これは見逃していました。
PCでの利用を主に考えているので、改めて他のプラン・他サービスを考えようと思います。
書込番号:16934974
0点

higejiisanさん
お名前を間違えておりました。
大変失礼いたしました。
書込番号:16934983
0点



docomo モバイルデータ通信
docomoのSIMならサイズが合えば基本は使えるはずです。
ただしFOMA契約のsimはxi端末では利用できないみたいなので注意は必要ですね。
mvnoのsimの場合だと認識しない場合もあります。
書込番号:16657491
0点

使えるものもあります
使えないものもあります
具体的な機器名と具体的なスマホのSIMの詳細が提示されてないと何とも言えません
書込番号:16657500
0点

スマホにminiUIM(Xi契約)で使用の物を モバイルデータ通信機器に使用できるのか?
と その miniUIMが 使用できるのか?が聞きたいのです。
書込番号:16658063
1点

スマホでXIで音声契約しているsimはそのままではルーターなどに差し替えても認識しませんので、moperaなどを追加で契約すれば、simを差し替えての利用は可能です。spモードでは、ルーターで使用はできません。
参考に差し替えしている人のブログです。
http://ameblo.jp/korochan0317/entry-11291321517.html
書込番号:16658577
1点

ドコモ網を利用できるMVNOのSIMには、大きく分けて、音声付きとデータ専用の2つがあります。最近は、データ専用にSMSのオプションが付けられる場合もあるようです。
スマホに装着して使う場合、データ専用だと、当然音声は使えませんので、電話も使いたい場合は、間違えないようにした方良いです。
モバイルルータに装着して使う場合は、音声付きは意味が無いので、データ専用を使う必要があります。
SIMとスマホやモバイルルータの組み合わせは、ありますが、ほとんどは、使えます。
MVNOが提供するSIMは当然フリー前提です。
スマホやモバイルルータは提供する会社がキャリア系だと、他の会社のSIMを使わないようにロックを掛ける場合がありますが、メーカ自体が提供するものは、特定のサービスに対応することは意味が無いので、ロックを掛けません。
簡単に考えると、メーカ自体が提供している端末で、2つ以上のMVNOで利用できるならば、ほぼロックはかかっていないと考えてもよいです。
細かい話ですけど、SIMフリーというと、ドコモ以外のキャリアのサービスも利用できることを示します。この説明では、ドコモ網を利用したMVNOとスマホやモバイルルータの組み合わせの話です。
参考になれば、嬉しいです。
書込番号:16660402
0点

多くの方 ご回答ありがとう御座いました。
簡単では御座いますが 終了いたします。
書込番号:16660423
0点



docomo モバイルデータ通信
先日、表記について、「docomo(ドコモ)携帯電話[16330775]」で質問させて頂いたものです。
こちらの掲示板で質問するようにとのご指摘を頂き、再度、書かせて頂きます。
小生、現在、ガラケイ+スマホの二台持ちの運用で、
前者は通話のみ、後者でメール、ネットのみの用途使用です。
この使用で、月々凡そ8000円前後の使用料金となっており、これを少しでも節約したいと思い、
様々検索していたところ、「OCN モバイル エントリー d LTE 980」を知りました。
色々調べると、単純に考えれば、こちらの商品は、月々980円で運用が可能なので、
大幅な節約が可能となることは周知の事実なのですが、
ここで、ど素人の質問です。
現在、小生が使用しているスマホが、FOMA端末:ギャラクシー2なのですが、
このスマホに、OCNのSIMカードを入れ替えて、諸々の設定を完了させ、使用することが出来たとしたときに、
元の正規のSIMカードを指し直した場合、
正規のSIMカードを認識し直してくれるのでしょうか。
まだ、docomoで、契約を解約していない状態なので、
先に、OCNのカードを購入し、この端末で試してみて、設定、運用ができるようになったら、
docomoの契約を解約しようと考えています。
※先にdocomo解約してから、OCNのカード運用ができない、設定がうまく出来ないなどの事象が出てきてしまっては本末転倒になってしまうのではないかと思った次第でございます。
長文になりましたが、
簡略化して申し上げますと、
契約中のドコモスマホで、現時点で刺さっているSIMカードとOCNカードを抜き差しして、
どちらも支障なく、認識し使用できるかどうか。
すなわち、白ロムをあえて購入せずに、現時点で使用しているスマホのsimカードを抜いて、
このOCNsimカードを入れ、設定認識し使用できたとして、解約していないdocomoのFOMAsimカードに差し替えたとき、
再認識してくれるのかどうか。
となります。
毎回、初心者な質問で恐縮ではございますが、
どなたかご存知な方がおられましたら、ご教示頂ければ幸いです。
どうぞ、宜しくお願い致します。
0点

<追記です>
このOCNプランも含め、「MVNO」というものは、
例えば、1つのsimカードを契約したとき、
このカードひとつで、いくつもの携帯やスマホに差し替えて使用できるものなのでしょうか。
使用できるとすれば、その端末ごとに設定し直す作業が必要となってくるのか。
それとも、ひとつの端末で一旦設定しさえすれば、他の端末でOCNカードを使用する際に設定は必要なくなるのでしょうか。
いずれにせよ、カスタマーセンターに問い合わせて聞けばよいことなのですが、
仕事中故、問合せできず、たまたま運よく問合せ電話できたとしても、毎回繋がりにくく、
こちらで、質問させて頂いている次第でございます。
上記について、ご存知な方がいらっしゃいましたら、ご教授頂ければ幸いです。
書込番号:16334533
0点

可能
追記も可能
書込番号:16334739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

☆at_freedさん
早々に回答頂きありがとうございます。
今日は仕事がはやく終えられたので、これからカスタマーセンターにも問合せしてみたいと思います。
安心して問合せできます。
有難う御座いました。
書込番号:16336564
0点

auみたいな阿漕なキャリアも例外として存在しますが、基本的にはSIMと端末はそれぞれ独立しています。
それぞれを好きな組み合わせで自由に使えますよ。
書込番号:16336628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

☆のぢのぢくんさん
返答頂きありがとうございます。
今回は、現行スマホ(fomaタイプ)で運用していき、
慣れだしたところで、xiタイプのママホを白ロムで購入して運用してみたいと思います。
種々ご助言頂きありがとうございました。
書込番号:16342820
0点



docomo モバイルデータ通信
次のようなモバイルデータ端末を探しています。
・OCNモバイルエントリーd LTE 980が使える。本体のみ(回線契約なし)で購入できる。
・有線LANがある。
・当面、在庫に不安がない(一度に30台程度調達する予定です)。
機能的に近いのはバッファローDWR-PG +クレードルですが、メーカではもう販売終了になってしまい、店舗在庫もいつまであるかわかりません。このようなものがほしいです。
または、3G通信のないモバイルルータと、L-05AのようなUSBデータ通信端末の組み合わせになりますが、USBデータ通信端末で単体購入可能なものはあるのでしょうか。
0点

純正にこだわらないならmr02lnなんかはいいと思いますけど。
書込番号:16333107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

のぢのぢくんさん
早速ありがとうございます。イオンとかビック、コジマで単体購入できるのですね。
ネットショップでは見当たらなかったので、近いうちに店舗で聞いてみます。
うちの会社が経理がうるさく(見積が必要だとか翌月払いだとか)、思うように買えるかわからないので
他にも候補があったらもっと教えてください。
書込番号:16333357
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)