
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2016年10月19日 12:33 |
![]() |
0 | 2 | 2014年12月2日 00:16 |
![]() |
1 | 0 | 2013年9月16日 08:07 |
![]() |
2 | 4 | 2012年4月23日 15:48 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2012年2月3日 10:43 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年11月2日 20:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo モバイルデータ通信
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1025505.html
いいなーMR0xLN系もこういうのにしてほしいな
カラーリング…
水色の部分だけなのかと思ったら謎の白いフチが…w
1点



docomo モバイルデータ通信
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/1113/92649
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20141112_675786.html
https://www.freetel.jp/ec/items#SIM
通信帯域はNTTドコモのLTE/3Gサービスに対応。
データ通信量は1GB/2GB/3GB/5GB/7GBで、月額料金はデータ通信サービスが670円〜2,480円、
音声通話付きサービスが1,270円〜2,880円。通話料金は30秒あたり20円となる(価格はすべて税抜)。
最安値を更新しましたね。
他社の反応に期待です。
0点

U-mobile(フリービット系)のMVNE提供(OEM)と推定されていますね。
低速モードが128kbpsであるのと,1年以内のMNP転出料金(最大15,000円税別)に注意が必要ですかね。いざとなればMNP転出せず電番捨てるなら問題なしですが。
書込番号:18228308
0点

U-mobileは実効速度で評判が良くないし、10円安くなった程度では他社は対応しないでしょうね。
書込番号:18228677
0点



docomo モバイルデータ通信
PWF-100Fは、月額315円。
exciteで、Docomo のsimmを借りて、それが385円だから、
インターネット環境は1,000円以下で手に入るようになります。
ただ、ちょっと設定に知恵が要ります。
価格comの記事が役に立ってつながりました。
設定中に、
「pppサーバに接続できませんでした」あるいは、「未設定」と何度も出ました。
価格comの記事で、「PINは空欄にして(PAP認証)のみにする」とつながるとのこと。
試してみると、あっさりとつながりました。
このことは、exciteのHPにも書いてあるのかないのか、確認できません。
NTTで機器を借りて、exciteでsimmを借りたとします。インターネット接続を行うには、ソフトをインストールした後に、インターネット接続を行う(3G・HSPA)を選択
キャリア選択は、「NTT Docomo」
接続方式は、 「他社ブロバイダー」
APN(接続先)は 「exciteから送られてきたAPNコードを入れます」
PIN 「 」 ここが空欄のままです。PWR-100Fの蓋を開けるとPINコードは書かれています。でも、それを入れると動きません。
ユーザー名 「これも、exciteから送られてきます。」
パスワード 「これも、exciteから送られてきます。」
これで、設定完了でした。。。
1点



docomo モバイルデータ通信
4月23日の午前10時からBIGLOBE 3Gの申込受付が再開されるものの
残念ながら、契約が可能なのは先着100人のみに限られるようです。
当方を含む、募集中断前に加入したBIGLOBE 3Gユーザーにとっては
正直、現在の回線品質を維持するためという理由も頷けるところですが
新たに加入しようと考えている人にすれば、かなりハードルが高いですね。
果たして、どれぐらいの時間で受付打ち切りになるかな?
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/3g/
1点

現在契約中です。
3月上旬のひどい時は30kbps〜50kbps程度でした。
契約受付再開とのことですが、現状、お昼休みや夕方等ちょっと混んでいそうなときは100kbps〜200kbpsです。朝方等空いていそうなときは500kbps台です。まぁ。一日1,2回測定サイト訪れている程度なのでさほどあてにはならないかもしれませんが・・・。
書込番号:14449546
1点

自分はデイタイムプランのモバイルルータコースですが
3月9日に試してしたスピードテストの下り回線速度は
午前4時台=約1.8Mbps、午後6時台=140kbpsでした。
そして、本日の午前4時台に再測定したら約2Mbpsだったので
場所によって、かなり速度に差が出るのかもしれませんね。
ルータ無しで契約した人のうち、契約解除料免除の関係で
今月末までにBIGLOBE 3Gを解約する人も結構いそうなため
新規受付が100人限定だし、かなり混雑状況も改善されるかな。
個人的にはキャンペーン特典で、お試し利用を認めたのが
回線混雑による今回の事態を招いた主因だと予想してます。
キャッシュバックだけにしとけば、問題なかったのに。
正直いって、お試し利用をBIGLOBE自らが奨励しちゃったら
利用者の殺到は当然の結果として予想できたと思いますが
まさかBIGLOBEさん、なにも考えてなかったなんてオチ?(笑)
書込番号:14451258
0点

先ほどBIGLOBE 3GのHPを見たら、既に受付終了となってました。
某掲示板をROMると、5分ちょっとで打ち切られた模様です。
ちなみに、次回の募集は6月以降みたい。
書込番号:14474492
0点

☆追加情報
BIGLOBE 3Gの新サービススタート記念特典(キャンペーン)ですが
対象期間が5月31日までに変更され、今回の募集をもって終了になりました。
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/3g/campaign/
BIGLOBE 3Gでスタンダードプラン加入を検討されていた方は
so-netモバイル3Gのキャンペーン終了が4月末に迫っているため
もしBIGLOBE 3Gの代わりに申し込むなら、早めに決断するほうが宜しいかと。
http://www.so-net.ne.jp/access/mobile/3g/?SmRcid=nss_s_st_top_left_3g
書込番号:14475366
0点



docomo モバイルデータ通信
今まで光回線を利用してきましたが、3月の引っ越しのため、一度解約。
それまでの繋ぎとして、XiのL-09Cを新規購入しました。
日中は、ネットサーフィンがほとんどだったので、モバイルルーターでもこと足りると思っていました。
モバイルルーター使用初日、動画の通信具合を見るのに、朝に昼に計約15分ほどYouTubeを楽しみました。
また、娘も同じ日の朝に、別の端末で(iPad)YouTubeを見ていたようでした。(何分見ていたかは分かりませんが)
お昼までは、ストレスなくYouTubeもネットも見ることができました。
ところが、その日の夕方になると動画がほとんど見られなくなりました(T_T)
ブラウザも、若干遅めになっていました。
多分、時間帯が混む時間だったのもあるのかもしれませんが、夜になっても改善されなかったので、その日は諦めてデータ通信はやめました。
そして、翌日、データ量を確認して驚きました。
一日で500MBもの通信をしていたようです( ̄▽ ̄)
多分、このまま使っていったら間違いなく規制対象になること間違いないですね、、、
これまで光回線にどれだけいい思いをしてもらっていたかを思い知らされましたm(_ _)m
一人のみの使用なら、モバイルルーターのみの使用でも、自分自身が使い方を考え直していけばいいのかもしれませんが、家族で使うには、やはり、固定回線が必要なようですね、、、いい勉強になりました。
docomoのモバイルルーター(L-09C)自体には全く不満などはありません。
使い勝手も、バッテリーの持ちも良く、これからも使っていくつもりです。
私の環境(関東圏内の地方)からすれば、むしろ、このモバイルルーターで良かったと思っています。
書込番号:14102108 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



docomo モバイルデータ通信 > docomo
HSUPA 5.7MbpsとHSDPA 7.2Mbps対応。
10月〜11月販売開始です。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0909/28/news049.html
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)