
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 10 | 2012年3月22日 10:54 |
![]() |
0 | 2 | 2011年8月24日 17:46 |
![]() |
0 | 2 | 2010年8月13日 06:38 |
![]() ![]() |
4 | 8 | 2010年5月28日 21:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo モバイルデータ通信
NTTドコモ回線を使うプランで、月額2770円〜って、かなり安いと思いますが、どうでしょうか?
ネットインデックス製のルーターも0円と言うのも魅力的です。
ドコモの回線でもっと安いプランご存知の方、いらっしゃいますか?
0点

知人がso-netの契約をしていますが、イオンプランのように遅くもなく快適のようです。
書込番号:14107858
1点

あすぱーにょさん
コメントありがとうございます。
sonetにも3Gプランがあるんですね。後で見てみます。
あと、こういうMVNO契約では、ドコモのスマホに使った場合、エリアメールを受信できるのでしょうか?
ご存知でしたら、教えてください。
書込番号:14108586
0点

この手のMVNOプランは要注意です。
私は同じようなプランでDTIハイブリッドプランを契約しました。
サービス開始当初はそこそこの回線速度でした......が
ユーザが増えたようで今は激遅。
時間帯によってはこんなものです。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/02/09 09:27:31
回線種類 :その他・わからない
下り速度 :0.0M(22,854bps)
上り速度 :0.4M(355,764bps)
最高でも500bpsにとどけば良い方です。
BIGLOBE 3Gの回線帯域がどのくらいなのかは不明なので一概には言えません。
しかしながら、しばらく様子を見てから判断するのが良いと思います。
3日間で300万パケットで通信制限がかかるかも....、とありますね。
このへんも使い方によっては要注意。
書込番号:14128667
2点

発売と同時くらいに申し込みました。
当初は、1.5M程のスピードが常時出ていましたので満足していましたが
3月に入って10分の1ほどにスピードが遅くなりました。360M超えると速度規制がかかる
事は、わかっていたので使用を控えていましたが一向にスピードは、上がりません。
カスタマに問い合わせましたが現在規制が掛かっているかわわからないとの回答ですがそれで
納得出来るわけもなく現在調査中です(1週間ほど掛かるそう)
もしかすると他の方の書き込みにあるようにユーザーが増えてスピードダウン
ですかね?
書込番号:14262229
0点

自分は3月2日に申し込んで8日にRS-CV0Cが届きましたが
さっそく実効速度を測定すると朝4時台で約1.8Mbps、夕方6時台で約140kbpsでした。
ちなみに、通信速度が低下しているという問い合わせ(苦情?)が殺到しているようで
3月9日より新規受付を中止しています。
特例措置として、ルータを貰った人でも現時点で解約する場合は
ルータを返却すれば契約解除料が免除されますよ。
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/3g/
書込番号:14267489
0点

私も3月に加入し、通信速度150k程度です。早朝は2M程度は出るのですが、やはり、MVNOの宿命でしょうか?
あれだけDTIが叩かれているのですから、まさか二の舞は無いだろうと思い契約したのですが、そのまさかでした。
無料解約を天秤に掛けながら、BIGLOBEがどんな対応するのかを見て行きたいと思います。因みに、特例と言われている無料解約ですが、サポートによると、いつ迄続けるかはまだ未定だそうです。
書込番号:14275871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、アドバイスありがとうございます。
自分は結局2月中旬頃、契約しました。結果的にもう少し様子を見れば良かったかなぁと、反省しています。
自分もsimが届いてすぐぐらいは、1.5~2.0M位出ていたので、すごく満足していましたが、今は皆さんと同様で、0.3M出れば良い方です。
まぁ、自分は動画をガンガン見たりはしないので、とりあえず間に合っていますが、やっぱりイライラする時が多いです。
先日サポートに電話したら、ルーターを返却するということで、解除料およびキャンペーンによる申し込み当月+翌月の3月分も費用はサービスするとのことなので、解約を検討中です。
書込番号:14301572
0点

モバイルルータを返却すれば契約手数料が免除される特例措置ですが
BIGLOBEのHPを再チェックしたら3月31日までと期限が追記されてました。
解約を検討中の方は、期限切れにご注意ください。
http://support.biglobe.ne.jp/news/news366.html
書込番号:14327039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケムシトリー@麿ッコさん
おはようございます。
情報ありがとうございます。
今回は自分も解約しようと思います。
費用は掛らないですが、契約は慎重にしなければいけないと反省しています。。
書込番号:14327268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クラスはいつも3くみさん、こんにちわ
自分はネットブックで使うため、ルータ付にしたものの
当初の予定に無かったスマホを購入したので、いったん解約し
再開後にルータなしのキャッシュバックへ申し込むつもりでした。
でも、セルスタンバイ問題が発生したせいで
MVNOのUIMカードを当方のスマホで使うのは難があるため
方針を変更して解約せずにルータを使い続けるつもりです。
購入したスマホはGALAXY NEXUS SC-04Dで
対応端末の記載はありませんでしたが
問題なく繋がって利用可能だったため
セルスタンバイ問題は完全に盲点でした。
書込番号:14327747
0点



docomo モバイルデータ通信

E-MOBILEの回線を利用したSOFTBANK CO1HWからの乗り換えで、DTIを使って2ヶ月になります。
スピードは動画再生では快適とは言えませんが、E-MOBILEと比較してもとんでもなく悪いとも思いません。
ロケフリで利用しましたが、E-MOBILEの方が若干良かったかなと思います。
ただ、それ以上に利便を感じるのはやはりエリアの広さです。
E-MOBILEはちょっと山間部に行くと圏外だったり、エリアマップで利用可能とある場所でもほとんど受信できない場所もあるなどかなりストレスを感じていましたので、そのような心配が無くなっただけでも良しと思っています。
そもそも、そのようなネット環境の悪い場所で使えてこそ、このような製品には価値があると思います。
都会のホテルであれば今時ネットにつながらないところの方が希少ですから。
スピードを売りにするMOBILE WIFIが主流の昨今ですが、私としては月3000円台の価格でドコモのエリアが使えるというところは評価できると思います。
もっとも、日進月歩でより良い物やサービスが出てくるなか、2年縛りというところはちょっと気にはなりますが。
書込番号:13410456
0点

かもかもがわさん
情報をありがとうございます。私も契約し3日後にルーターが届きました。
YoutubeやUstreamはほぼ、Skypeは全く使えませんが。その他はストレスなく使えています。
今はルーターは使わずにルーターのフォーマカードはレグザホンに差し込んで、レグザホンのフォーマカードは機種変であまった古い携帯に差し込んで会話用と二台で使っています。
これからはタブレットPCなども充実しそうなので良い選択だったと考えています。
書込番号:13413405
0点



docomo モバイルデータ通信
お尋ねします。
事例として参考額(2年基準)を記載しますが
組み合わせ費用のこと、また実際の使用感(接続や速度等)があれば
併せて教えてください。
@イーモバイルのPocket WiFi(D25HW)
本体1円+3980円(・当初12カ月)+4980円(・後12カ月)=107520円
AバッファローのポータブルWi-Fi+docomoデータ通信の組み合わせ?
37000円+4410円(・当初12カ月)+5985円(・後12カ月)+525円(・24カ月プロバイダ)=174340円
上記組み合わせ以外にあるとは思いますが、地方部なのでwi-maxは無理です。
(エリア外)
上記のwifiを使用している時は携帯メールは届かずに、
wifi通信から3G通信へ切り替えている場合のみ携帯メールは
届くのでしょうか?
wifi通信のまま携帯メールを直接受け取れるようにはできないのでしょう か?
わかりにくい質問ですがよろしくお願いします。
0点

>wifi通信のまま携帯メールを直接受け取れるようにはできないのでしょう か?
よく分からないんだけど・・・
ケータイとWifi系は別物だよ?
そもそも何に対してのケータイメールなのかが分からない
主語くらい端折らずに書いてよw
それとDocomoの料金が一部違ってる
ポケットWiFiの本体端末を1円として計算するならポータブルWiFiも0円もしくは1円で計算しないと
ポケットWiFiの端末1円もポータブルWiFi1円も店舗限定かもしれないけど結構やってる
それに店によってはDocomoの方で契約してくれると店舗のポイントまでプレゼントとかやってるところもあるからね
そういう細かい条件も計算に入れると良いかと・・
うちの近くじゃポータブルWiFiなら0円+ポイント3万Ptプレゼントとかやってるから実質3万円分の値引きを受けられるのと同等計算してもOKじゃない?ってところがある
書込番号:11754677
0点

Birdeagleさん回答ありがとうございます。
現在ドコモ携帯ユーザーで今後スマートフォンをと考えてました。
わかりにくくてすみません。
ポータブルwifiの金額など中途半端な金額を書いてしまいまして失礼しました。
ちなみにポイントをつけている電気店など教えていただけたらお願いします。
頭の中では毎月の使用料からイーモバになるかなという気がしてましたが、
私の行動範囲で極端に速度が遅いところがあり圏外になりそうで使えそうにありません。
ドコモの携帯では3本示してます。
こういった場合ポータブルwifiの方が電波状況がいいということでしょうか?
たびたびわかりにくい質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
書込番号:11755681
0点



docomo モバイルデータ通信 > docomo
近所の家電屋でドコモデータカードに加入すればパソコンが39800円割引されると言うのを観掛けました。
月額1000円×24ヶ月(二年縛り)+加入料約3000円かかると言うのが分かりました。
合計すると27000円位と言う事になりますよね?つまり39800円のパソコンを約13000円引きで購入出来ると言う事が分かりました。(しかも分割手数料がかからないと言う)
そこで質問なのですが、データカードを使う場合は別途プロバイダ料金毎月約500円かかるとカタログ等に表示されてるのですが、データカードを全く使用する気が無い場合、プロバイダにも加入せず、ただただデータカードを持っているだけで繋がないと言う事は可能なのでしょうか?もしプロバイダに強制的に入らなければならない場合は+12000円程かかって結局同価になってしますよね?
もし存じてる方、実際にデータカード保有プロバイダに入ってないと言う方がいらっしゃいましたら是非、ご教授下さい。よろしくお願いします。
0点

細かい計算をしていますが、通信機器購入費は入っていないみたいです。
タダなんですか?
また、自宅で回線を引いている場合プロバイダーが対応しているかも知れませんが、
基本的に接続する気がないなら、入る必要はありませんし、docomoが確認するわけでもないです。
お気づきのように、割引されるPCがあなたの欲しいものの場合はローン感覚で初期費用を抑えての購入が可能です。
EMでも同じですが、割引対応機種があなたの納得がいくものならどうぞ。
実際にはどちらで買ってもたいした差はないか、やや高くつく程度です。
ちなみに私は最初の一ヶ月は使いましたが、その後2年間一度も接続したことはありません。 ドブにお金を捨てるとはまさにこのことです。
書込番号:11297617
1点

実際に販売してる立場からだけど
ドコモ加入でPC値引きがあって、毎月の料金1000円だけってのは可能
OCNとかMoperaの加入求められると思うけど、始めの一ヶ月くらい加入しておいて解約してもOK
店舗側からすればやらないで欲しいけど、特におとがめ無し
ISPの縛りは大抵ないからねw
そうすれば初回一ヶ月加入したとしても1000円×24ヶ月+3150円+525円の合計28000円弱の支払いのみで済むよ
OCN加入でOKなら初回二ヶ月は無料だから↑の計算で入ってる525円すらかからないw
ただ、完全にDocomoのインターネットは使えなくなるよ
それでも良いなら一つの手にはなるかなw
書込番号:11298352
1点

>>mallionさん
通信機器も無料という事でしたので割愛させて頂きました。
価格コムで大体35000円くらいのパソコンがプロバイダ加入しなくて良いとなると27000〜28000円程度なので、やはり普通に購入するよりも、こちらのキャンペーンで購入した方が安くなる計算になりますね。
ちなみにプロバイダに入会しないとならないと+12000円になりますので実質普通に購入するよりも高くなりますね。
自分の場合は最初から通信は全くする気が無く、割引にしか興味が無いので納得がいく買い物かと思います
ご返答ありがとう御座います。参考になりました。
>>Birdeagleさん
ご丁寧なご説明ありがとうございます。
とても分かりやすい解説でした。
OCNだと実質プロバイダ料金無料と言う事が出来るんですね。
つい先日までウイルコム定額プランでウルトラモバイルPCを保有しているのにも関わらず、二年間で使用したのは一度旅行で使っただけなので、使用出来なくても何ら不自由無いと思います(笑)
パソコンを少しでも安く欲しいと言うのと、ローン無金利で購入と考えると、退会がちょっと面倒くさいですけど、とても興味をそそるプランですね。
店員と相談して、このOCN+ドコモデータでパソコンを購入しようかと思います。
お二人様お返事ありがとう御座いました
書込番号:11298830
0点

もしL05Aが0円ならヤフオクとかで端末売却するのも手かなw
L02からだと上り速度がアップしてるし、A2501からの乗り換えしたい人もいるからねぇ
定額データ割入れてると2年間は正規ルートでの機種変も出来ないんじゃなかったかな
3000円くらいにはなるんじゃ?w
その辺もあわせればもう少し安く買える計算になるかもw
書込番号:11302405
1点

その後のお話です(笑)
お目当てのパソコンが39800円引きになる期間終了してしまいました(笑)
他の機種が39800円引きになってて、電気屋のお兄さんに「どうしてもこっちが欲しいんだけど無理ですか?」って尋ねたら30000円引きにまでしかならないと言われて、とりあえず今回は見逃しと言う形をとりました。
急ぐわけでも無いので、小まめにチェックしに行って、又、似たようなパソコンが39800円引きになったら買ってみようかなと思います。
>>Birdeagleさん
一応解約してないのを売っても大丈夫なんでしょうか(笑)
次は端末の機種も確認してみます。
今回の件では大変お世話になりました。感謝です
書込番号:11312906
0点

なんばLabiで¥41500引き、5/5までだそうですよ。
L05A\0で、PCは全機種から何でもよいとか。
書込番号:11314382
1点

>>mallionさん
近所にLabiがありません(涙)
ヤマダ電機ならあるんですけど、ドコモデータは扱ってないようです
残念です・・・
なんばLabiの近隣に住んでる方が羨ましいです
情報ありがとうございました
書込番号:11320873
0点

その後です(笑)
DOCOMOデータカードが6月よりキャンペーンで月額お得になるという事で、店側が今のこの時期だけ全商品4万円引きを打ち出したので、お目当てのパソコンが買えました。
ここでお知恵を下さった皆様。本当に感謝いたします。
ありがとう御座いました。
書込番号:11420648
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)