
このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年4月25日 00:32 |
![]() |
0 | 0 | 2008年8月20日 08:44 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月24日 23:08 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月16日 23:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo モバイルデータ通信 > 日本通信
ネットブックとDoccicaを購入して、モバイルを始めました。
今は大森のマックからですが、接続スピード150K位です。
FOMA3Gでもこの位のスピードですか。
使用者の方、使用状況を教えてください。
0点

Doccicaは使用用途や閲覧するサイトによって大幅にスピードが変わります。
Flashを利用しているサイトでは、3G、WiFiとも50kbps〜200kbps程度なので、
150kbpsだとFlashを利用しているスピードテストサイトで計測したのでは?
画像ダウンロード形式のスピードテストサイトで計測すると、750kbps〜1Mbps
程度は出ているので、WebやMailの利用では十分利用できる範囲です。
Youtube等の動画を見るために、購入するのはお勧めしませんね。
書込番号:9431638
0点

3Gのスピードについて、解答ありがとうございます。
メールや画像の少ないサイトでは不満はないのですが、下り7.2Gなので、もう少しさくさく
動かないものか、質問させて頂きました。また、本機の使用者は少ないのかなと・・・。
ヨドバシワイヤレスゲートの公衆無線LANを使用していましたが、どこでも使用したい
為、初期費用の安い本機を購入いたしました。EMの時間使用の場合、本体価格が割高であ
り、かといって定額支払と縛りは嫌なので、選択肢から外しました。また、使用者数の急
速な拡大をしているEMはいずれauのEZWebなみに接続不可になりそうと思いました。
現在、UQ WINMaxの2次モニタに当選したので、試行中です。現在の所、自宅では1.8M、
最高では4.5Mで下り通信できました。
書込番号:9443164
0点



docomo モバイルデータ通信
FOMA A2502 HIGH-SPEED使用
DOCOMO定額データプラン接続ソフト「ドコモコネクションマネージャー」にてvpnに接続。
しかし、切断する際にソフトの「切断する」ではなくて、「ネットワーク接続」画面のダイヤルアップ切断を行ったところ、それ以降接続ができない。
「ダイヤルアップ画面」が立ち上がり「受話器をとってダイヤルしてください」のメッセージ。
その後、通信エラー777表示。
接続を復旧する方法はあるのでしょうか
0点



docomo モバイルデータ通信


エッジからfree Dに替えようか検討中です。定額制で比べると32から64と速度は2倍で料金の若干安くなるのでいいように思ったのですが、いろいろ書き込みを見ているとエリアが狭いとか、将来性がないみたいに思えます。今使用のエッジは良く繋がって安定してます、P−inもPHSのはずなのでエッジが快適に使える場所ならドコモでも同じですよね?
0点



docomo モバイルデータ通信


ドコモのFOMAの周辺機器として
FOMA Mobile Card N2というデータ通信カードがあるようなのですが、
これを価格.com内で探しても見つけられません。
何か製品ジャンルとかといった理解が間違っているのでしょうか。
どなたかご教授いただけませんか。
0点


2004/06/16 23:31(1年以上前)
FOMA P2402 のような単体で通信できる製品は登録あるみたいですけど、
この製品は単なる携帯とパソコンの接続ケーブル的存在なので、
価格.comには登録されていないみたいですね。
しかしFOMAでパソコン通信すると、パケット代がすごいことになりますので、気を付けて下さ〜い。
書込番号:2929493
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)