docomo モバイルデータ通信 クチコミ掲示板

 >  > docomo モバイルデータ通信
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > docomo モバイルデータ通信

docomo モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(329件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
docomo モバイルデータ通信を新規書き込みdocomo モバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 docomo wifi制限について

2013/05/06 13:11(1年以上前)


docomo モバイルデータ通信

スレ主 n034さん
クチコミ投稿数:9件

今、携帯を2台(iphone4s、docomoF-04E)持っています。 自宅には、パソコンが1台があり、PoketWiFi(GL04P)の環境

で使っています。 

iphone4sは、wifi環境で使って全く問題ありませんが、docomoは、何かしら「アップデートができませんでした」やら

「同期ができませんでした」やらの表示が出てます。

通信費を節約するためにデータ通信をOFFにしているのですが、その都度、データ通信をONにしています。

docomoでは、wifiでつかえない制限等があるのでしょうか? それとも、何か設定があるのでしょうか?

みなさんのお力、貸していただけませんでしょうか?

大変、初歩的な質問かとは存じておりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:16101541

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/05/06 13:18(1年以上前)

docomoはwifi接続だとソフトウェアの更新とかできない場合があります。
モバイルネットワークで接続する必要がある場合もあります。
今、上手くいかないのはその辺りの制限だと思いますよ。
docomoのネットワークに接続すれば普通に出来るのでは?

書込番号:16101565

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 n034さん
クチコミ投稿数:9件

2013/05/07 05:41(1年以上前)

ありがとうございました。
通信費の節約のため、wifiのみでの利用をしたいと考えるのがまずかったようですね…。
早々の返信、ありがとうございました。
また、何かありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:16104561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プロバイダー選択の質問

2013/04/18 09:43(1年以上前)


docomo モバイルデータ通信

クチコミ投稿数:30件

docomo系列のプロバイダーmoperaUを利用しての利点とか問題点とか有れば教えてください。

書込番号:16029692

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/04/18 09:55(1年以上前)

xiで契約する場合
最大6ヶ月無料
docomo wi-fi 永年無料

以上の二つがメリットでしょうか。

書込番号:16029717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2013/05/02 10:12(1年以上前)

9832312eさん
ありがとうございました。

書込番号:16084523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

docomo モバイルデータ通信

クチコミ投稿数:13件

こんばんは
BF−01DやHW−02Eなどをデータ通信契約すれば
iPod touchやiPad mini などのwi-fi が使えるもので、GPSを使って
現在地を示しながらナビを利用できるのでしょうか?

今は、ガラケーを使っています。
スマホは毎月の維持費が高すぎることもあり、持ちたいと思えません。
なので、かさばるとは思うのですが、データ通信用の
BF−01DやHW−02Eを買い、プラスクロッシイでデータ通信の契約で、
wi-fiが使えて毎月の維持費のかからないiPod touchやiPad mini(GPSは無い)
を買ってネットとナビに使いたいのです。

お金に余裕があれば、iPhoneやiPad mini のセルラーモデル
を買えばいいのでしょうが、前述のとおり、毎月の維持費が
高額になりそうでこのようなことを考えました。
以前、アンドロイド端末を持っていたこともあり、アンドロイド
以外のものを使ってみたいという思いからネクサスなどは
検討していません。

初歩的なことかもしれませんが、ご存じの方、教えて下さいませんでしょうか。

書込番号:15889152

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/03/14 06:33(1年以上前)

touchにはGPSが無いので、オプション付けないとナビとしては無理。

それと、ソフバンiPhone4S(現状ではWillcomの方が探しやすいかも)にMNPしたら
月額3380円+通話別途なんだからさっさとドコモから転出したら良い。
(プラスXiなんてドコモ高過ぎ。純減の原因)

http://www.willcom-inc.com/ja/service/sb_set/iphone/index.html

書込番号:15889693

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2013/03/14 09:10(1年以上前)

> BF−01DやHW−02Eなどをデータ通信契約すれば
> iPod touchやiPad mini などのwi-fi が使えるもので、GPSを使って
> 現在地を示しながらナビを利用できるのでしょうか?

iPod touch や iPad mini と連動可能なGPSレシーバがありますので、
こういったものと連動させればOKではないでしょうか。
http://catalyst.wac-jp.com/xgps150/

書込番号:15889955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2013/03/14 23:28(1年以上前)

以前はある程度はそのような使い方ができたらしいのですが、

 http://news.livedoor.com/article/detail/5017594/

現在はできなくなっているようです。

 http://www.logsoku.com/r/iPhone/1331816450/52

書込番号:15892981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo モバイルデータ通信

ビッグローブで上記ルーターとタブレットのNEXUS7 8G がセットになっているLTEプランを申し込みました。
NEXUS7の8Gは容量が少ないのでは心配でしたが、上記ルーターにSDスロットがついているので、購入に踏み切りました。がっ!NEXUS7からはSDカードが読めません。
取扱説明書等をみると、Windowsやマックの説明は載っていますが、アンドロイドの設定方法は載ってませんでした。
どなたか、設定方法をご存じであればお教えください。

書込番号:15746071

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2013/02/10 22:50(1年以上前)

> NEXUS7からはSDカードが読めません。

ファイル一覧は表示されるけれど、ファイルを読もうとしても読めないのか、
それともファイル一覧さえ表示されないのでしょうか?

書込番号:15746365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件

2013/02/10 22:59(1年以上前)

羅城門の鬼さんへ

ファイル一覧さえ出てきません。

書込番号:15746432

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2013/02/10 23:02(1年以上前)

PCまたはMacからはファイル一覧およびファイル自体も読めるのでしょうか?

書込番号:15746449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件

2013/02/10 23:44(1年以上前)

羅城門の鬼さん

私はまだ試していませんが、取扱説明書では以下の通りとなっています。

パソコンからSDカードデバイス内へは、次の手順でアクセスします。
<Windows(R) 7/Windows Vista(R)の場合>

1. [スタート](Windows(R)のロゴボタン)-[すべてのプログラム]-[アクセサリ]-[ファイル名を指定して実行]をクリックする
Windows(R) XPの場合は、[スタート]-[ファイル名を指定して実行]をクリックする


2. [名前]に「\\ATERM-」と本商品のMACアドレス下6桁(「:」除く)を入力し、[OK]をクリックする

※ 本商品の装置名「ATERM-XXXXXX」は「SDカードストレージ設定」-「コンピュータ名」で変更できます。
(XXXXXXは、本商品のラベルに記載されているLANのMACアドレス下6桁です。)
※ 「詳細設定」-「SDカードストレージ設定」でユーザー名とパスワードによるアクセス制限をかけている場合は、設定したユーザー名とパスワードを入力して[OK]をクリックしてください


3. SDカードデバイス名が表示されるので、ダブルクリックする
SDカードデバイス内のファイルが表示されます。



<Mac OS X v10.6/v10.5の場合>


1. メニューバーから[移動]-[サーバへ接続]をクリックする


2. 「サーバアドレス」に「smb://ATERM-XXXXXX」と入力し、[接続]をクリックする
(XXXXXXは、本商品のラベルに記載されているLANのMACアドレス下6桁です。)

3. 「名前」にユーザー名が入っていることを確認し[接続]をクリックする

※ 本商品の装置名「ATERM-XXXXXX」は「SDカードストレージ設定」-「コンピュータ名」で変更できます。
(XXXXXXは、本商品のラベルに記載されているLANのMACアドレス下6桁です。)
※ 「詳細設定」-「SDカードストレージ設定」でユーザー名とパスワードによるアクセス制限をかけている場合は、設定したユーザー名とパスワードを入力して[OK]をクリックしてください


3. SDカードデバイス名が表示されるので、ダブルクリックする
SDカードデバイス内のファイルが表示されます。



● Windowsの「ネットワーク」、「マイネットワーク」からのアクセス方法


1. [スタート](Windows(R)のロゴボタン)-[コンピューター]-[ネットワーク]をクリックする


・ Windows Vista(R) の場合は、[スタート](Windows(R)のロゴボタン)-[ネットワーク]をクリックする
・ Windows(R) XPの場合は、[スタート]-[マイネットワーク]をクリックする


2. 本商品の装置名「ATERM-XXXXXX」をダブルクリックする
(XXXXXXは、本商品のラベルに記載されているLANのMACアドレス下6桁です。)

3. SDカードデバイス名が表示されるので、ダブルクリックする
SDカードデバイス内のファイルが表示されます。

書込番号:15746757

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2013/02/11 00:03(1年以上前)

PC等での確認が出来ないなら、MR01LNに適切にSDカードがセットされ、
適切に機能していると仮定すると、

http://www.aterm.jp/function/mr01ln/guide/web-data/type2_s/main/mr01ln/8w_m11.html
> 本商品に接続されているSDカードストレージのファイル共有機能(CIFSやSMBを用いたネットワーク上のファイル共有)に関する設定を行います。

と記載されてますので、CIFSのファイル共用アプリをインストールしてみてはどうですか。

ダウンロードはここから、(CifsManager)
https://play.google.com/store/apps/details?id=ws.plattner.cifsmanager&hl=ja

使い方はここを参照。
http://zxxiziii-mikkabouzu.blogspot.jp/2012/07/asus-pad-tf300t-cifs-manager.html

書込番号:15746860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2013/02/11 01:33(1年以上前)

たとえばESファイルエクスプローラーのようなsmbに対応したファイルマネージャーを使っても
ダメでしょうか?

 http://yukimushi119.blog136.fc2.com/blog-entry-29.html
 http://t-tech.hatenablog.com/entry/2012/01/28/210914

書込番号:15747273

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2013/02/11 16:19(1年以上前)

マウントする必要が無ければ、cifs manager より ESファイルエクスプローラーの方が簡便でした。

ダウンロードはこちら。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.estrongs.android.pop

左上のメニューをタップし、ビューをLANに切り替えて、
「スキャン」を選択して、サーバを検索すると、
MR01LNが表示さるはずなので、MR01LNを選択すると、
SDカード内のファイルの一覧が表示されるはずです。

書込番号:15749985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件

2013/02/11 17:00(1年以上前)

羅城門の鬼さん
飛行機嫌いさん

お二人のアドバイスのおかげで、ESファイルエクスプローラーでSDカードを読めるようになりました。
しかしながら、今使用している音楽再生ソフトや動画プレーヤーでは直接SDカード内のデータにアクセスできないため再生ができませんでした。
ネットワークに対応したプレーヤやビューワーを探してみます。

書込番号:15750165

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2013/02/11 17:24(1年以上前)

> 今使用している音楽再生ソフトや動画プレーヤーでは直接SDカード内のデータにアクセスできないため再生ができませんでした。

ネットワークに対応してないアプリでも読めるようにするのが、先に紹介したCifsManagerです。
http://www.teradas.net/archives/2785/
が参考になると思います。

書込番号:15750251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2013/02/11 17:25(1年以上前)

ESファイルエクスプローラから他のアプリを起動できませんでしょうか?

 http://www.teradas.net/archives/6006/

書込番号:15750260

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2013/02/11 17:44(1年以上前)

Nexus7 用の cifsmanager のモジュールはこちらにありました。
http://zxvf.homeip.net/index.php?categ=1&year=2012&month=11&td=1353232877

書込番号:15750343

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2013/02/12 08:39(1年以上前)

ESファイルエクスプローラでMX動画プレーヤを選択してmpeg動画を再生できました。
buffaloのWZR-D1100Hの簡易NASですが。

書込番号:15753526

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件

2013/02/12 21:15(1年以上前)

羅城門の鬼さんへ

情報ありがとうございます。
早く試したいのですが、NEXUS7を嫁に内緒で購入したため、目を盗みながらになるので
なかなか取り掛かれません。
結果は必ずご報告いたしますので、しばらくお待ちください。

書込番号:15755946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件

2013/02/13 00:05(1年以上前)

羅城門の鬼さん
飛行機嫌いさん

嫁の目を盗んでようやく試せました。
結果はばっちりでした。

ESファイルエクスプローラーとMX動画プレーヤのコンビで無事に再生できました。
特にESファイルエクスプローラーはファイルのショートカットをデスクトップに置けることや
ファイルのコピー&ペーストが自由にできるなど大変使いやすくて助かります。

お二人ともありがとうございました。

書込番号:15757083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ドコモSIM

2012/12/11 14:27(1年以上前)


docomo モバイルデータ通信

スレ主 tricatelさん
クチコミ投稿数:3件

少し前、タブレットが欲しくなりメディアスを購入しました。それに伴い、フィーチャーフォンも購入したのですが、タブレットは基本的に外出に向かない事に気づきました。そこで、ウオークマンを購入し音楽はもちろん、ナビやSNS等基本的な機能を使い、どうしてもというときはタブレットを使おうかと思っています。出張も多いのでPCも使えるとよりありがたいと思いモバイルルーターを検討しているのですが、家電量販店で、タブレットのSIMでルーターを使えばとの提案がありました。ただ、通信の担当なので個体のことはわからないとのこと。確かに、タブレットは家で無線LANで使うことが殆どで、ウォークマンで基本アプリを使えれば、家族用で家においておいてもいいくらいです。
ただしその場合、通販でルーター本体だけ手に入れる必要がある、とのアドバイスもいただきました。
まず
1.メディアスULの小さいSIMは使えるのか
2.ざっと見たところ価格が載っていないのですが購入できるのか

説明が下手ですみませんがよろしくお願い致します。

書込番号:15464256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/11 18:09(1年以上前)

ドコモタブレットユーザーでは無いのでタブレットに関しては調べながら回答しています。間違いがありました際はご勘弁を。

>1.メディアスULの小さいSIMは使えるのか
miniUIM(microSIM)を使うデータ端末は少ないですが、SIMアダプタを使えば通常サイズのSIMとして使えますから問題ありません。
http://www.amazon.co.jp/nobrand-MicroSIM%E2%86%92SIM%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%EF%BC%88%E9%BB%92%EF%BC%89/dp/B003TS1FIG/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1355216437&sr=8-1

>2.ざっと見たところ価格が載っていないのですが購入できるのか
どちらを探して見つからなかったのかわかりませんが、ドコモのデータ端末の白ロム中古品や、単体販売のモバイルルータが使用出来ます。
「ドコモ 白ロム」等で検索すれば販売サイトを見つけられるかと思います。

単体販売されているルータ Portable Wi-Fi DWR-PG
http://www.amazon.co.jp/BUFFALO-%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%ABWiFi%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-Portable-Wi-Fi-DWR-PG/dp/B003NSAMUO/ref=sr_1_11?s=computers&ie=UTF8&qid=1355215396&sr=1-11

ドコモデータ端末 L-04D
http://www.amazon.co.jp/docomo-L-04D-%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89-Wi-Fi%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/B008BBTY0M/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1355216143&sr=8-1


SIMをモバイルルータに取り付けておけばPC、ウオークマン等でインターネットに接続出来ます。またタブレットもWiFi経由で使うことができますから、外出先でもモバイルルータにWiFi接続して使えるはずです。一部3G/LTE回線が必須の機能があることもありますが、Web、メール、アプリの使用などは基本的にWiFiだけでもできます(一度SIMを抜いてお確かめ下さい)。

契約はXiデータプラン フラットかと思いますが、端末によってはAPN設定等を手動で行う必要があります。難しい操作ではありませんが、手動で設定する必要があることは理解しておいてください。

書込番号:15464951

ナイスクチコミ!1


スレ主 tricatelさん
クチコミ投稿数:3件

2012/12/11 22:44(1年以上前)

本当に有難うございます。APN設定のことまで言及していただき心の準備が出来ました。
家電量販店で色々な方から全く違う情報を入手して(自分の調べた情報と違う)いたので混乱していたところだったので、整理していただき非常に助かりました。
今後も自分で調べるいくよう努力致しますが、このような利害関係がない第三者からのご意見は非常にありがたく(しかも調べてくださっているとのこと)、大変感激しています。
できるだけ自分で調べるよう努力しますが、わからないことはお聞きすると共に、自分も回答者になれるよう努力します。
本当にありがとうございました。

書込番号:15466240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2013/01/28 20:46(1年以上前)

通常SIMをmicro規格の機器で使うのは骨ですが、microSIMはアダプタで簡単にサイズが変えられますから、あまりSIMの形状を気にせずに端末を選んでもいいと思います。

通販に限定しなくてもイオン等でもルーターは購入可能ですが、価格や選択肢を考えたら通販が現実的でしょうかね。
ドコモ端末は勿論、イーモバイルの端末も使用可能だったりしますので用途に応じて選べばいいんじゃないでしょうか。

書込番号:15684009

ナイスクチコミ!1


スレ主 tricatelさん
クチコミ投稿数:3件

2013/01/29 16:08(1年以上前)

ありがとうございます。
不器用なので自作は難しいのですが(^_^;)、探すといろいろなカートリッジがありますね。
他社の端末にも使えるとのこと勉強になりました。
ありがとうございますm(_ _)m

(*^^)v

書込番号:15687580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

docomo モバイルデータ通信

クチコミ投稿数:1件

L−04Dの購入を考えています。

L−04Dを利用している方に使用感を伺いたいと思い投稿させていただきました。

はじめて投稿するので、足らない事があるかも知れませんが、よろしく、お願い致します。

現在、BF−01Dを持っており、PCを接続しています。
外出し、移動中、しばらく接続がない場合に、BF−01D側の設定で、
スタンバイにしない設定にしていても、PCとの接続が出来ないケース発生しています。

こうなるとPC側で再接続を試みてもダメで、
BF−01Dを再起動するしかなく、その間待たされます。

そのケースが発生したときを考えると、3GからLTEへ接続切り替えが
スムーズにできていないのかな?と思っています。

L−04Dでは、そういった再起動を余儀なくされるケースは
ありますでしょうか。

書込番号:14975302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2013/01/28 21:00(1年以上前)

3Gに行ったきりなかなかLTEに復帰しなかったり、オートスリープを無効にしているのにいつの間にかスリープになってたりは稀にありますが、再起動を余儀なくされた事は今のところありません。

ユーティリティの出来が悪いのとバッテリのもちの悪さ、一瞬で画面が消えてしまう点以外はそこそこの出来の端末だと思いますよ。

書込番号:15684107

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「docomo モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
docomo モバイルデータ通信を新規書き込みdocomo モバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)