
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2022年12月10日 12:09 |
![]() |
4 | 2 | 2020年4月17日 20:04 |
![]() |
4 | 4 | 2019年10月12日 00:41 |
![]() |
1 | 9 | 2017年9月18日 21:02 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2013年2月24日 15:41 |
![]() |
1 | 4 | 2012年4月21日 11:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank モバイルデータ通信
最近、外で配信するようになったのですが
デュアルSIMのLINEMOの容量を最大まで使って、楽天アンリミットの容量も最大まで使い
1Mbps規制をくらったのでアプリで設定できる最低限の700kbpsほどにビットレートを落として配信しているのですが
1Mbpsが安定して出るわけではないので断念し
思い切ってとくとくGMOのWiMAX+5Gに契約しました。
しかしau回線だからか電波状況が所々で悪くなり
上りが0.1Mbpsも出ない事が多々あったので早期解約しようと思っています。
安定さえすれば上下3Mbpsほどでいいのですが
SoftBankかドコモ回線を使った無制限通信サービスはないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:24667740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

場所にもよるので安定した回線というのはまず無いかと。
安定した通信は諦めて、それ以外の希望の条件で探すしかないかと。無制限自体少ないですし。
書込番号:24675846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無制限ではないですがahamoの大盛りで解決しました。
ちなみに無制限はギガホプレミアがあります。
MNOをahamo,linemo,povo,rakutenと4社比較してみましたがうちの地域ではドコモ回線のahamoが最も安定していました。
書込番号:25046819
1点



SoftBank モバイルデータ通信
現在ギガトラWIFIを使っています。
またこの手のSoftbankの再販系SIMは大量に業者が居ますが、これらはどういう種別に出来るかわかりますか?
そしてプランが月50GB、100GB、200GB、300GBの容量を用意していてかなり速い速度で提供していますが、これはなぜこういう事ができるのかわかりますか?
1点

そんなの民泊シムの中の人しかわからないし
中の人が民泊系業者とソフバンとの契約の中身ばらしたらいろいろまずいことになるでしょうから
誰も答えられないですね
真偽はわかりませんがクラウドシム系のサービスがソフバンのせいで突然沈んだなんて言われてて
てことはソフバンのシムを再販してるだけだから安心だなんてことは全くないわけで
沈んだ時のことは常に考えておく必要があると思います
書込番号:23341996
2点

法人契約の再販とか言われてるけどこれが理由じゃないのかな
法人なら相対契約なんかでプラン変わるから
書込番号:23344443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



SoftBank モバイルデータ通信 > HUAWEI
UQモバイル版のSIMフリーnova light3を購入しソフトバンク版nova light2で使っていたSIMを差し込んでも通話しか出来なくてモバイルデータ通信が出来ません。UQモバイルに問い合わせてもSIMフリーなのでソフトバンクにAPN設定聞いてくださいと言われ、ソフトバンクに問い合わせてもplus.4gの設定を教えてもらって出来ないならソフトバンクAndroidSIMがその端末に対応していないと言われました。何方かこのような状況で使えた人がいたら打開策を教えて欲しいですm(_ _)m
書込番号:22972697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

softbankのアンドロイドシムはそのままではソフトバンク端末以外ではデータ通信ができません
使用するにはシム交換がいります(以下参照)
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
ただしこのシムはほとんどのソフトバンクショップに在庫を置いていません
交換が可能なのは一部直営店のみのようです
書込番号:22973064
2点

ご回答ありがとうございます。
ソフトバンクショップ行ったんですけどそんな対応はなかったです。この画面見せます。スッキリしました。ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:22973452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お住まいの場所によりますがその辺のソフバンショップじゃ交換してくれませんよ
SIMの在庫がなくて取り寄せもしてくれません
こういうシステムになってること自体知らないショップのほうが多いはずです
書込番号:22973762
1点

ご返答ありがとうございますm(_ _)m
SIMフリー端末が当たり前のご時世に大手3社が分かってないなんて衝撃ですね。nova lite 3が使いたいので格安スマホに乗り換えようと思ってます。
書込番号:22982421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



SoftBank モバイルデータ通信

私はユーザーではないので本当かはしらないですが
これについては通信量に無関係に規制がかかるていう人がいます
というのが一番の理由じゃないかな
他端末購入すると端末代金が高すぎなど
途中解約するとすさまじい金額とられますw
書込番号:21208474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず工事がいらないというのは工事ができない人にはメリットですがそうでなければ別に何でもない
すでに工事済みの光回線の人にはそれ自体が乗り換える理由にはなりませんね
あと(コラボ光だと微妙ですが)光回線は縛りが緩いこと
回線に不満がある場合のプロバイダ乗り換えが比較的容易というメリットがあります
一方ソフトバンクairは完全にソフトバンクに縛られます
固定回線を乗り換えるほどの魅力は感じません
書込番号:21208633
1点

なんでauやドコモも同じサービスを始めないんでしょうか?
書込番号:21208665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

固定回線をモバイル回線に置き換えてもらおうなんてドコモもauも思ってないからじゃないですか?
書込番号:21208739
0点

>こるでりあさん
やはり自宅で使う分には固定回線の光回線が一番ですか?
書込番号:21208750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

少なくともsoftbank airはお勧めしませんね
理由はここのsoftbank airターミナルのレビューとか見ればわかると思うw
書込番号:21209012
0点

回線工事ができないという方もいらっしゃるし
光回線のエリア外という方もいらっしゃるので
モバイルを固定回線のかわりにする事を全否定する
わけではないです
書込番号:21209164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こるでりあさん
価格コムのレビュー見ましたw
あまりおすすめ出来る物では無いみたいですね
書込番号:21209169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レビューを見た所あまりおすすめ出来る代物では無いみたいですね。
光回線から乗り換えるなんてもってのほかみたいですね。
ご回答下さりありがとうございました。
書込番号:21209243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



SoftBank モバイルデータ通信
私はdocomoのスマホ(Xi非対応)にソフトバンクの007Zモバイルルーターと常に2台持ち歩いて、パケホーダイダブルにし、スマホの3G通信は切ってWi-Fiでデータ通信をしています。
これですと、ドコモは月2500円、ソフトバンクに2500円の合わせて5000円で済むばかりか、タブレットもWi-Fiで楽しめます。
さて、今度、新しいドコモのスマホに替えようと思い、調べ始めたところ、新しいスマホは、Xi対応端末ばかりでした。
我が家と、職場はXiエリアになってないので、 現在契約しているパケ・ホーダイダブルのままでいいと思ってましたが、どうやら新機種は、Xiパケ・ホーダイライトか、Xiパケ・ホーダイフラットかの選択肢しかないらしいですね。
エリアも対応していないのに、Xiパケ・ホーダイに加入させられてしまうのもどうかと思います。
あくまでもXi対応端末なだけでしょうから。
第一、007zを二年縛りでかってますから、Xiと重複してしまいます。
一番いいのは、このままパケ・ホーダイダブルでいければいいのですが、やはり最新機種がほしいじゃないですか。
このように、別のモバイルWi-Fiをお持ちで同様な利用者の方は、今後、どのように切り替えていくのでしょうか?
お知恵をいただければ幸いです。
0点

> どうやら新機種は、Xiパケ・ホーダイライトか、Xiパケ・ホーダイフラットかの選択肢しかないらしいですね。
Xiパケ・ホーダイダブルも以下の様にありますよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/xi_pake_hodai_w/
書込番号:15431324
0点

教えていただきありがとうございます。
Xiパケ・ホーダイダブルも下限が2100円もするのですね。
FOMAのパケ・ホーダイダブルは、下限が390円ですから、やはり月々が高くなってしまいます。
ドコモのいいところは、Wi-Fiでもキャリアメールを受信できることです。
だからこそ、データ通信をオフにする事ができるので経済的なんですよね。
どのキャリアもスマホ自体にLTEを内蔵してしまって、テザリングもできて、となると、モバイルWi-Fiルータを所有する意義がなくなりますね。
ありがとうございました。
書込番号:15440476
0点

こんばんわ。
全く同じ使い方をしておりましたので気になって投稿しました。
その後機種変更はされたのでしょうか?
私も下限が2100円ということで悩んでおります。
書込番号:15807248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
結局、今年の正月にXi非対応のSH-06Dという新品端末(白ロム)をヤフオクで14000円で買ってお茶を濁してます(^^;
一応、Android4.0にアップできる端末を選びましたよ。
007zの縛りはあと一年なので、またその頃に考えようと思います。
書込番号:15811277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



SoftBank モバイルデータ通信
去年の夏に契約しました。
ずっと快適に使用できていたのですが、丁度BS電波障害の時期から不安定になりました。
具体的には、「全く繋がらない」「繋がるがとても遅い・よく切れる」という状況です。
157に問い合わせると、私の1、2月のmain回線のパケット使用量が多いため、
恐らくパケット制限がかかっているのだろうということでした。
私はかなりネットを使うので、12月以前のパケット量もかなりいっているはず。
それも教えて欲しいと伝えると分からないの一点張りでした。
パケット制限が原因なら、もっと前から制限されていると思うのです。
結局はBS障害のためなのか、パケット制限によるものなのか分からないのでは
納得できません。
パケット制限というのは、1ヵ月24時間、ほとんど使えない状態に陥るものなのでしょうか。
同じように、BS障害の時から「全く通じない」のではなく、「多少は繋がる」という方もいらっしゃいますか?
*ちなみに、ずっとメインで使っていました。
サブもエリアギリギリのため、入ったり入らなかったりします。
3月のパケット使用量がゼロではないことから、BS障害ではないと言われます。
0点

> BS障害のためなのか、パケット制限によるものなのか分からないのでは
エリア内で、近くにBS受信設備がない場所(広い公園等)で試してみるのはいかがでしょうか。そこでも
症状が出るなら、制限がかかっている可能性が高いと思います。
下記によると、BS受信設備からの漏洩が原因なので、近くに受信設備が無ければBSの影響は受けない
はずだからです。
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/info/2012/20120222_01/
http://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/286922/www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/2008/080530_19.html
書込番号:14413857
1点

そういう方法もあるのですね!
ありがとうございます^^
その方法を試す前でしたが、再びソフトバンクから電話があり、
解約に応じて頂けることになりました。
最初に電話した時には「BS受信機の可能性があります」
2回目には「パケット超過によると思われる」
3回目(ラスト)は「BSの障害の影響です」
と言われました。
ソフトバンク自体も制限かけているか分からないってのもおかしな話しですよね><
書込番号:14431379
0点

機種は、何ですか?
型番を教えてください。
違約金無しの解約となるのでしょうか?
書込番号:14450994
0点

ニシベンダンマさん
お返事遅くなりました。機種は007zです。
違約金なし、割賦金の残りもなしとなりました。
何度もやりとりをして納得できない限りは
ねばり強く質問&交渉してみました。
書込番号:14464901
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)