WILLCOM モバイルデータ通信 クチコミ掲示板

 >  > WILLCOM モバイルデータ通信
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > WILLCOM モバイルデータ通信

WILLCOM モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WILLCOM モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
WILLCOM モバイルデータ通信を新規書き込みWILLCOM モバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WILLCOM モバイルデータ通信

今、住んでる所に電話回線が無い為、エッジで新規登録を考えています。使い放題がいいのですが、もしかすると一年後位に引っ越すかもしれないので、エッジを考えています。こんな状況で配線を引っ張る金額プラス登録料を考えるとどちらがお得でどんなプランの何と言うエッジがお勧めですか?教えて下さい。逆の場合はどこの回線でどうしたらお得か教えて下さい。あと、イマイチまだ良く理解出来ないのですが、仮にエッジでもやはりモデムや電話回線は必ず必要になってくるのですか?あんまり詳しくないので申し訳ないんですが詳しく教えて頂けませんか?お願いします。

書込番号:5295588

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2006/07/28 12:02(1年以上前)

> どんなプランの何と言うエッジがお勧めですか?

とりあえず、ウィルコムサイトは見ましたか?
どのくらいの予算を想定されているんでしょうか?
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/index.html

> 逆の場合は

例えばこんなのは?
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/useful/nline/

> 仮にエッジでもやはりモデムや電話回線は必ず必要になってくるのですか?

ならない。

書込番号:5296166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

初めて使うのはどれがいいですか。

2006/05/18 15:01(1年以上前)


WILLCOM モバイルデータ通信

クチコミ投稿数:73件

初めて地方に行った時に使うのはどれがいいですか?教えてください。
田舎山の中でも使えるのは、どのメーカーのどれがいいか判らないので教えてください。

書込番号:5089194

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/05/18 17:02(1年以上前)

何回か出張に行くならB-Mobileを勧めます。色々なシリーズがありますがHOURSシリーズの150なら150時間分使えます。価格は、29800円です。注意点は、通信すると必ず最初は3分消費し後は1分ずつ消費していきます。また、使用期限は20ヵ月です。あと、YAHOOのオークションのページは閲覧できません。これは、匿名で普通に電気屋で買えるため、犯罪防止の為にYAHOO側が制限をかけています。ちなみにエリアは、AirHと同等でスピードは128Kです。もしも150時間使ってしまった場合は、19800円で120時間更新パッケージがあります。または、すでにFOMAを保有していて電話タイプの場合、1500円位で売っているケーブルを購入すれば、384Kの速度でインターネットができます。この場合、通信時間ではなく通信データ量で課金されますので通信量が高額になるのでご注意ください。FOMAの64Kのモペラ通信なら通信時間の課金です。ほかにも、いろいろありますが上記が私のお薦めです。

書込番号:5089415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2006/05/18 20:35(1年以上前)

ありがとうございました。検討してみます。

書込番号:5089880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/05/19 11:02(1年以上前)

山の中といっても、使う場所は大体限られると思います。
携帯電話各社、ウィルコム網の各社、いずれを使うにしても、
通信しそうな場所について、エリアチェックは必ずしましょう。

電波の届く距離が、通信方式によって長かろうが短かろうが、
基地局が範囲内になければ、絶対使えません。
もちろん携帯電話の方が有利でしょうが、
どの会社がいいとは、一概に言い切れないと思います。

ウィルコム系で、使う場所がわかっているなら・・・
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi

ウィルコム系が使えそうで、たまにちょっとだけ使うなら、
b-mobileは前述のように時間単位のライセンスでなので、
気楽でいいと思います。
一応、こんなのもあります・・・
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp000162/

書込番号:5091482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/05/19 11:16(1年以上前)

あ、「出張」という言葉につられましたが、
利用状況について、一言もコメントありませんでしたね・・・
1日1時間くらい使うとか、PDAで使うとか、
もう少しヒントがあれば、説明しやすいです。

エリアについては、↑の通りです。

書込番号:5091506

ナイスクチコミ!0


==pooh==さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/30 17:15(1年以上前)

☆まっきー☆さん が
「YAHOOのオークションのページは閲覧できません。
これは、匿名で普通に電気屋で買えるため、
犯罪防止の為にYAHOO側が制限をかけています。」
と書かれていますが、間違いです。

PCであれば設定の中のアクセラレータ(串)を「なし」にすれば
どのページでも見ることができます。
(PPCだと串の設定をはずせばOKです。)

書込番号:5214652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/06/30 18:31(1年以上前)

そうなんですか!

日本通信は、前に聞いた時に
YAHOO側の制限のせいにして
対処策を教えてくれませんでした。

機会があったら、試してみます。
情報、ありがとうございました。

書込番号:5214799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/06/30 18:36(1年以上前)

追記
その時の事を思い出すと、
多分、電話で出た人が知らなかっただけ(教えない?)
の様な気がしました。

書込番号:5214812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/07/04 10:17(1年以上前)

http://www.pureweb.jp/~targest/yosagishuppin.htm
例えば↑を見ると、「b-mobileだけでヤフオク」は勧めていません。
下の方で(過去に)あれこれゴネましたが、私も今なら、
「b-mobileだけでヤフオク」の出品者なら、警戒します。

「オークションのためだけに、たまにネット接続しよう」
という人が、どれくらいいるのかわかりませんが、
hoursは、あくまでもサブという扱い方がいいと思います。
「出張なので、ヤフオクなんか興味なし」
という人は、もちろん無関係ですが・・・

ところで、ヤフオクに限らず、ネットでパスワードなどを入力するなら、
プロキシは外した方がいいのでは?

書込番号:5225336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

モバイルで…

2006/03/21 23:08(1年以上前)


WILLCOM モバイルデータ通信

スレ主 かむぃさん
クチコミ投稿数:4件

ネットゲームはできるんでしょうか?
できるのであれば
皆さんの中でお勧めの方法などあったら教えていただけませんか?
できれば定額で…
よろしくお願いしますm(._.)m

書込番号:4933391

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 かむぃさん
クチコミ投稿数:4件

2006/03/21 23:14(1年以上前)

追加

公衆無線LANが早いような事書いてありましたが
皆さんの中で使ってる方がいらしたら
接続方法・感想など教えて下さい

重ねてよろしくお願いしますm(._.)m

書込番号:4933415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/03/22 00:21(1年以上前)

ゲーム次第、使うデータカード次第なので少なくとも想定しているゲームタイトルを書いてくださいね。
ちなみに経験としてLoDNパッケージまでのEQというネットゲームを128K AirH''と@Freed で遊んでました。故、FFオンライン位まででしたら半ば妄想が入るものの、できる(遊べる)と思います。又過去ログでの投稿されたかたの話ですとハイスペックを要求されるリネ2でも、放置露店、チャット等の目的ならば、かなり安いノートPCでいける!との意見もいただいてます。

書込番号:4933728

ナイスクチコミ!0


スレ主 かむぃさん
クチコミ投稿数:4件

2006/03/22 16:45(1年以上前)

回答ありがとうございます
やりたいネットゲームはREDSTONE というゲームです
回線速度は128k↑ないときついのですねf^_^;
どうにかして快適にネットゲームするのは
無謀なんでしょうか…

書込番号:4935145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/03/22 23:55(1年以上前)

いえ、回線速度的には64Kでも何とか遊べていました。NTTの@Freedの方が安定していたくらいです。
おそらくは回線速度の速さを上げても無線形式でやりとりしますから、いかに安定させて遅延なくやりとり出来るか?がポイントでしょう。多分そのタイトルでしたら遊べると思いますよ。ラグで悩まされたら又ご相談いただければ・・・。パケット帯域監視ツール(ファイアウォールソフトみたいな奴ですが)を使い、登りデータを低く固定してあげる事でラグを解消できた例もありますので。

書込番号:4936496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

どれが?

2006/03/18 17:59(1年以上前)


WILLCOM モバイルデータ通信

はじめまして。初心者なのでつまらない質問ですが、教えて頂ければ幸いです。

現在沖縄県沖縄市在住、所有しているPCはSONYのVIAO Type T(CPU:PentiumM, メモリ:1024MB, HD:60G, OS:windows XP SP2)です。現在モバイル通信の利用を検討しています。「au」「AIR-EDGE」「kwins」が中心のようですが、選ぶ際に料金の差以外に注意する点やお勧めの会社などありましたら教えて頂けないでしょうか。あとアクセラレーターというものがあるようなのですが、普通に皆さんが利用されているものなのでしょうか。

以上宜しくお願いします。

書込番号:4923656

ナイスクチコミ!0


返信する
ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2006/03/19 00:26(1年以上前)

kWINSは、アクセラレータや、接続料込みだし、
AIR-EDGEは8xならMEGAPLUSを無料で利用できるから、
それはまだ考えなくてもいいんじゃない?

書込番号:4925107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/03/19 01:27(1年以上前)

ザースさん

早速のレスありがとうございました。

今は申し込みの段階でアクセスレーターの機能が申し込みの段階で含まれているので、新たに追加する必要はないということでしょうか。

あと最初の質問の仕方が良く無かったかなと反省しているのですが、現在どの会社に申し込みしようか迷っています。値段設定だけみると「bモバイル」が一番お手頃のようなのですが、会社の持つインフラ(アンテナ数など)や提供する通信カードにより利用するスピードが影響されるのでしょうか。どの会社のHPをみても、私の住んでいる地域は同じように対象エリアに含まれているようなのですが、契約する会社によってアンテナの数が違うためスピードが異なる、ということもあるのでしょうか。それとも「X8」「X4」という各会社の提供するスピードにより純粋に接続スピードは影響されるのでしょうか。

くどくなってしまい、恐縮ですが御教示頂ければ幸いです。

書込番号:4925321

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2006/03/19 02:04(1年以上前)

アクセラレータは、KWINSは料金に含まれていて、
プロキシの設定で機能します。
EDGEはツールを使用する必要があって、8x以外は有料です。
つまり、後からでも出来る心配は後回しにして、
今は、ほかの事を吟味した方がいいんじゃ無いかと。

スピードについては、アンテナまでの距離や、込み具合に左右されるので、スペックは最大でも
その程度と勘定するべきでしょう。

書込番号:4925417

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2006/03/19 02:11(1年以上前)

訂正
誤)込み具合
正)混み具合

書込番号:4925431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/03/19 14:07(1年以上前)

インフラについて。
いわゆる携帯電話の3社は自社通信網ですが、「bモバイル」や「kwins」などは、ウィルコムの通信網を借りています。(同じエリアマップのはずです)
ウィルコムの通信方式は、仮にエリア内で通信できても、アンテナが近くに複数なければ、通信速度は期待できません。とりあえず、通信しそうな場所をチェックしてみてください。
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi

書込番号:4926458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/03/19 15:36(1年以上前)

ザースさん、かけだしユーザーさん、貴重なアドバイスありがとうございました。

各社が他社のアンテナを借りているとは思いませんでした。ということは「WILCOM」「bモバイル」「au」「KWINS」でどれか一社エリアをカバーしていれば利用出来そうですね。

早速住所でアンテナ数を調べてみると250m内1個、500m内に2個1km内15個でした。500m以内に複数アンテナがあると良好に利用出来るということなので大丈夫そうでした。

ネットの利用も画像や動画ではなく、メールや文書、あと検索するのが中心で、けっこう不定期に長時間利用することも多くなりそうなので、つなぎたい放題のプランを検討しています。早さの程度がよくわからず、X8だと予想以上に高額なのでX4くらいで検討してみようと思いました。

書込番号:4926641

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2006/03/19 16:01(1年以上前)

AUは別物だと思うけど?
それと、4xならKWINSが料金的に有利かと。

後漏れてるのはBitWarpかな。

W-OAMのタイミングしだいだね。

書込番号:4926708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/03/19 18:44(1年以上前)

通信網について、わかりにくかったかな・・・つまり、

○ドコモ網
○au網
○ボーダ網
○ウィルコム網(ウィルコムのほかに、KWINS、bitWarp、b-mobileも利用)

書込番号:4927148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/03/19 19:42(1年以上前)

ザースさん・かけだしノートユーザさん

わかりやすくアドバイスして頂きありがとうございました。
非常に参考になりました。

KWINSでX4だと大体月6000円ぐらいで、WILCOMのX2と同じくらいの料金でした。早速明日にでもKWINSに電話して申し込んでみようと思います。

本当にありがとうございました

書込番号:4927319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デスクトップでも使えますか?

2006/03/03 02:49(1年以上前)


WILLCOM モバイルデータ通信 > ウィルコム

クチコミ投稿数:1件

初歩的な質問かもしれませんが、お答えいただければと思います。

こちらのデータ通信カードというものを使えば、デスクトップパソコンでもインターネット接続が可能なのでしょうか?

またその場合、アンテナ(?)が近くにあるかどうかというのはどのようにして調べればよいのでしょうか?

お力添え、お願いいたします。

書込番号:4875827

ナイスクチコミ!0


返信する
ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2006/03/03 03:24(1年以上前)

これから買うんならW-OAM対応機がいいと思う。
要基地局対応。

PCカードスロットがあれば、カード型端末でいけそうだが、
過去ログに感度が落ちるとの書き込みアリ。
PCカードスロットが無くてもUSB型端末や
USBアダプタを
介する方法がある。
が、前述のW-OAMが対応しているかは不明。
エリアについては基地局からの距離が500m以内だそうな。

細かいところはレピーター含め、WILLCOMに問い合わせて頂戴。

USB型端末
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ah/f401u/index.html

W-OAM対応機種
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/27524.html

カード用アダプタ
http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/products/option/index.html

エリアマップ
http://www.willcom-inc.com/ja/service/area/areamap/index.html

書込番号:4875865

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2006/03/03 03:28(1年以上前)

あらら、改行が変だわ、ごめん。

書込番号:4875870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/03/03 20:01(1年以上前)

PCカード用アダプタは結構高いです。
どうしても速い通信速度が必要な場合、W-OAM対応端末は、
今のところPC(CF)カードタイプしかないので、検討されるといいでしょう。
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cat319/lstlsct000207/cmdprde000581/

USBタイプなら、従来通りの速度ですが、デスクトップとの接続は割と楽です。
F401Uは、店頭で見かけなくなってきました。DDなら割と置いているかも。
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/002in/index.html

また、電話機タイプでも通信できます。
データ通信向け料金コースで契約できます。

エリアについては、こちらもどうぞ。
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi

とにかく、W-OAM対応したSIMか電話機を早く出して欲しい・・・
いや、新機種については言うまい(v_v)

書込番号:4877512

ナイスクチコミ!0


o-t@sさん
クチコミ投稿数:3件

2006/04/12 22:55(1年以上前)

私からも質問させてください。

私はデータ通信カードを使ってネットをつないでいるのですが、現在ノートPCからデスクトップへ買い替えようと思っています。

ただ、カード用USBアダプタとかの値段を見るとけっこう高い…
できるかぎり出費を抑えたいと思っています。なので、今使ってるデータ通信カードはそのままでは使えないのでしょうか?それともいっそのことUSB端末に買い換えたほうがよいのでしょうか?

ちなみに現在使っているのは「AH-H403C」です。

返答、よろしくお願いします。

書込番号:4992909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/04/13 12:06(1年以上前)

これから購入予定のデスクトップ機がわかりませんが、
残念ながら、そのままではまず使えません。
もしかするとCFスロットは付いているかもしれませんが、
そのスロットでは通信機能を使えないでしょう。

今現在はAH-H403Cとなると・・・

<変換アダプタを購入する場合>
動作確認のチェックをお忘れなく。
http://www.iodata.jp/products/pccard/sheet/usb-xxadp.htm
http://www.suntac.jp/info/kakunin/Slipper.php
http://www.ratocsystems.com/products/taiou/device/pccard_cbs40.html

<AH-F401UやDDに機種変更する場合>
機種変更時の端末の値段に加えて、
機種変更手数料2100円が必要です。

USB端末がどれくらいになるのかにもよりますが、
USB2-PCADPGが9千円弱程度なので、
費用面では大差ないかもしれません。
中古品を探せば、意外と安く済むかもしれません。
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1050609156

費用面以外でどちらがいいかも併せて検討してください。
気の向いた方でいいとは思いますが、
今後もウィルコム回線を使い続けなければならないのであれば、
W-OAM対応カードも検討するといいでしょう。

(W-OAM対応のSIMが出てたら迷わないのになあ・・・)

書込番号:4993966

ナイスクチコミ!0


o-t@sさん
クチコミ投稿数:3件

2006/04/13 23:48(1年以上前)

なるほど。どのみち金がかかるのか…残念。

ここは大人しくUSB変換アダプタを買おうと思います。今使っているノートPCのUSBポートが2つしかついてないので(ノートPCは売らないで旅行のときに使おうと思っています)

W-OMAは、俺の住んでいる地域が対応しているかどうか判らないので自重(なにぶん田舎なもので。公式サイトで対応エリア表示してくれないのかな)



かけだしユーザーさん、アドバイスありがとうございました。

書込番号:4995399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/04/14 06:55(1年以上前)

デスクトップの中でも、主に液晶一体型に多いですが、
PCカードスロットが付いているものもあります。
確認してみてください。
http://kakaku.com/prdsearch/desktop.asp

書込番号:4995874

ナイスクチコミ!0


o-t@sさん
クチコミ投稿数:3件

2006/04/14 20:03(1年以上前)

液晶一体型は最初からパスの方向でした。また富士通のデスクトップは20万超え…こりゃ高い。

といいますか、実はもうカード用USBアダプタを注文しちゃいました。かけだしノートユーザーさんが紹介してくれたUSB2-PCADPGです。

書込番号:4997253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/04/16 07:33(1年以上前)

あらら、遅かったか・・・
(私のデスクトップは全部自作機なもので、
うっかりしたかと思いました)
行動が早いですね。私に欠けてる能力だなあ。
反省ヾ(_ _ )・・・助言の時は気をつけます。
まあ、動作の点では、USB2-PCADPGが一番いいようです。

W-OAMは、ソフト面の変更だけで対応させられる、
現行の基地局も多いそうですが、
仮に都市部から順番だとしても、
確認する方法が欲しいというのは同感です。

書込番号:5001329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします!

2005/11/18 20:00(1年以上前)


WILLCOM モバイルデータ通信

クチコミ投稿数:2件

初めまして。本日こちらを拝見して、詳しい方が多数いらっしゃるようなので是非アドバイスを頂きたく、投稿させて頂きました。
現在ノートPCは持っているものの、4ヵ月後には現住所から引っ越すことが決まっているため、各社固定回線でのネット接続は割高になると説明を受けまして…。今後の利用状況も考えた上でウィルコムやauにてカードタイプの通信機器によるインターネット利用を考えています。

ウィルコム・au共にショップに出向いたり電話で問い合わせたのですが、無知な私にはイマイチ理解できず途方に暮れています。

そこで皆様にお伺いし、「こんな組み合わせは良いんじゃない?」というお勧めを頂ければと思っております。
x4、x8(ウィルコム)や2.4M(au)などとそれが可能な機種、皆様の話題に上っているメガアクセス(旧メガモバイル)やそれに類するもの、さらにはプロバイダ等におきまして、お勧めの組み合わせがございましたらお教え頂けませんでしょうか。
こちらの掲示板を拝見しましたところ、x4にメガアクセスを組み合わせた場合とx8に組み合わせた場合などで評価が逆転していたり…戸惑っているのが現状です。

以下、PCのスペック等の必要と思われる情報を記します。
CPU:clelron 1.3GHz
メモリ:1024MB
HD:20G(外付け320G)
OS:windows XP SP2
カードスロットは購入時(2005/07)最もポピュラーなタイプと説明されました。
またウィルコムに問い合わせたところ、電波受信はすべてのプラン(x1からx8まで)において可能との事でした。
使い放題のプランで月額1万円前後で出来ればと思っております。

アドバイス、よろしくお願いいたします。

書込番号:4587895

ナイスクチコミ!0


返信する
ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2005/11/18 23:42(1年以上前)

8xを考えているんなら、メガプラスを無料で使えるから
それで済ますのも有りかと。

メガアクセスについては、2ch.netでの書き込みを
見たから、ちょっとって感じ。
無論、ウラをとった訳ではないから、真偽のほどは
定かではないが。

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1108419524/l50
ここの497ね。

書込番号:4588570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/11/19 23:06(1年以上前)

ザースさん、アドバイスありがとうございました!

今アクセスして拝見し、早速お教え頂いた記事を閲覧しました。
その後、別の投稿にてザースさんが「モバイラーズクラブ」なるものについて書かれているのを見つけましたので、そちらも参考にさせて頂きました。

7年もパソコンに触らないとチンプンカンプンですね苦笑

メガプラス、モバイラーズクラブ共に長所・短所が見えてきて、奥が深いと感嘆しているところです。とても参考になりました!
心よりお礼を申し上げます。ありがとうございました!


…じつは、あちこち見ているうちにひとつ気になったことが出来たので、もう一つだけ質問させてください。
ブラウザ(というもの)には、IEとFirefoxがあるそうですが、どちらの記事を拝見してもFirefoxが早くて快適だとありました。
それほど違うものなのでしょうか?IEしか使ったことのない私にとっては何やら設定が複雑な点もあるようで中々踏み出せないのですが…もしあからさまに体感速度が上がるようであれば、x4でFirefoxにして、メガプラスかモバイラーズクラブを使おうかと思います。初期費用も抑えられそうですし苦笑

自分でも調べてみたのですが、あまりに初歩的な事なのかこれ以上は分かりませんでした。

何卒お教えくださいますよう、お願い致します。

書込番号:4591200

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2005/11/20 16:26(1年以上前)

Firefoxは、使用経験がないので、詳しい事は
申し上げられませんが、特徴としてはIEとは
別物で、IEの脆弱性を突かれないことと、
動作が軽いこと。タブで、ページを切り替え
られること、かな。
私は、レジストリを使ってないって事で
Donut RAPTを使ってます。
細かいことは、以下参照。
http://tabbrowser.ktplan.jp/

それと、Air-EDGEの高速化には、SPINNETの
モバイルアクセラレータもあります。
これも使用経験がないんで、紹介だけ。
謳い文句によると2〜4倍早くなるそうな。

あと、プロバイダについては以下のサイトが
参考になると思う。
http://www.memn0ck.com/airh/isp_service.html

書込番号:4592948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/12/17 16:07(1年以上前)

色々なアクセラレーターがあるので悩みますよね。
実際にモバイル環境でどのような作業をするかに寄って
選んだ方が良いと思います。

私は最近ソースネクスト社が発売した凄速モバイルなる
アクセラレーターを利用しています。

以下は検証結果です。
WILLCOM 4X 102k(下)
       44K(上)

凄速モバイル+WILLCOM 4X
       3009k(下)
       2366K(上)

結構いい感じです。

書込番号:4663337

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2005/12/18 00:06(1年以上前)

>4663337
おいおい、[4571256]はほったらかしかよ?
それと、計測結果を挙げるときゃ、計測サイトくらい、
添えてほしいもんだ。
ちなみに、前から気になっていたんだが、あなたの
計測結果は、キャッシュをクリアしての数値なんだよね?

書込番号:4664545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/12/18 09:19(1年以上前)

ザースさんすみません。

計測サイトは下記になります。

BB Speedchecker:http://speedchecker.bbtec.net/
BNR:http://www.musen-lan.com/speed/speed-img.html

この2サイトです。

キャッシュはもちろんクリアしてますし、アクセラレーターのキャッシュもクリアしてます。
ダイナミックIPに寄るセッション維持も気になるので毎回セッションを張りなおしてからの計測になりますので。

書込番号:4665251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/12/23 01:16(1年以上前)

モバイルだからってデータ通信カードにする必要性を強くは感じないです。。
ちょっと思ったのですがYahooBBのような引越ししても引越し先で
回線使えますよ〜っていうブロードバンドにしても
良いかなって思います

費用対速度を考えると
ソレも良いと思う今日この頃。。。

書込番号:4677242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/12/23 01:18(1年以上前)

あっ 追記です
IEとFirefox
両方とも無料ですので
それは使った感覚で良いと思いますよ
ほかにも複数あります
私はSleipnirって言うのを使っています

有料のブラウザっていまどのくらいあるんだろう。。
思いつかないです。。

書込番号:4677246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/12/23 21:30(1年以上前)

はじめまして。

私は自宅にLAN環境もありますし、モバイルを所有してますよ〜。
仕事で外出する際にモバイルは必需品です。

ここの書き込みを拝見しながら、最適なモバイルカードと、アクセラレーターを考えてみます。

書込番号:4678912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/01/17 13:43(1年以上前)


モバイラーズクラブのFAQに

http://v.mobilers-club.com/faq.html

ウェブアクセラレーターとの違いは?
ってありますよね? ソースネクスト社が発売した凄速モバイル
ってこれじゃないんですか?

同じFAQに
速度測定を行ってもスピードに変化がありません。どうしてですか?
っていうのもあるけど、ソースネクストの速度測定結果って確かなんでしょうか?

その結果が正しいとしたらものすごいことですよね?

PHSで ADSLなみの3Mの速度がでるってことですよね?
そんなのありえない、、、。

もし初心者の方などがそれを鵜呑みにして買ったら
いやな思いをするんじゃないかな、、、。



私はモバイラーズクラブがもっともいいと思います。

理由は

メガプラスみたいにぶちぶち切れない。
体験期間があるからみんなやってみて
 みんな口をそろえていってるじゃないですか。

バイラーズクラブは
PX使ってるんだからメガプラスみたいに使えないってことはまずない。

モバイラーズクラブは、
調整が柔軟で好みの設定で使える。
そりゃも〜。

PXだから余計なソフトを追加で入れなくていい。

広報でメガアクセスみたいなあおり測定結果を入れない。
メガアクセスの情報漏えい事件も本当の可能性高い。
モバイラーズクラブは正直な広報してると思う。

ちゃんと体験させてから本契約させるってのは
サービスがいいものだと自信あるからやってるんだと思う。
実際私使ってますけど、いいですしね。


書込番号:4742523

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2006/01/17 16:30(1年以上前)

EDGEじゃないが、kwinsも良さそうだね。
ttp://www.sourcenext.com/selection/products/iki2/?i=top
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1135709471/141

問題は、一年(半年)更新とプロバイダ固定と・・・
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1104166901/273
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1104166901/881

書込番号:4742741

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WILLCOM モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
WILLCOM モバイルデータ通信を新規書き込みWILLCOM モバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)