
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年4月11日 22:09 |
![]() |
0 | 0 | 2007年2月20日 00:37 |
![]() |
0 | 0 | 2006年10月18日 13:48 |
![]() |
0 | 1 | 2006年8月23日 18:24 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月7日 23:33 |
![]() |
0 | 1 | 2006年7月28日 12:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




WILLCOM モバイルデータ通信


WILLCOM モバイルデータ通信 > ウィルコム
W-OAM対応W-SIMがでるそうな。
ttp://www.altel.jp/product/
ttp://www.willcom-inc.com/ja/lineup/rx/420al/index.html
ExpressCard型も出るそうな。
ttp://www.hscjpn.co.jp/new_article.php?ar_id=289&s=0
ttp://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/008ha/index.html
0点



WILLCOM モバイルデータ通信 > ウィルコム
はじめまして、ポツと申します。
質問です。
今会社では外出先用に【つなぎ放題4x】に契約して使用しております。
しかし添付画像などのやり取りが頻繁な為さらに高速ものを探して
おります。(もちろん今のWILLCOMの通信範囲を網羅してですが、)
ネットでもかなり探しましたがこの分野にうといのもあり
妥当なものが見つかりません。
どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら
アドバイス宜しく御願い致します。
0点

今ひとつ聞きたいことがわからないのですが・・・
4xのまま、さらに高速なカードなら、AX420NかAX420S、
8xにするならAX520Nでいいのでは?
次は、確認画面で読み返してから書き込んでくださいね。
書込番号:5370982
0点



WILLCOM モバイルデータ通信 > ウィルコム
はじめまして。
ウィルコムのホームページにある、「エリア確認ツール」にて使いたい場所のエリアを確認したところ、最寄のアンテナまでの距離が、1kmに1本。2kmに3本のアンテナ数でした。
最寄のアンテナまでの距離をウィルコムのサービスセンターに問い合わせたところ、最も近いアンテナから、710mくらい離れているそうです。
ウィルコムのホームページを見ると、500m以内にアンテナが複数あればおおむね良好と書かれておりましたが、710mでは、通信は無理なのでしょうか?
サービスセンターに問い合わせたのでが、500m以上のところでは、見通しのよいところならもう少しくらい離れていても大丈夫かもしれませんが・・・とのことでしたが、最寄のアンテナまで710mくらいというのは、ぜんぜん無理な距離なのでしょうか?
もちろん、見通しがよい悪いなどあると思いますが、見通しがよいとしたら、だいたいどれくらいまでなら大丈夫なものでしょうか?
ご回答いただければと思います。
0点

過去の経験から言わせて貰いますと
アンテナからの見通し距離(アンテナより高い障害物が周辺にほとんどないこと)標高差(アンテナの位置が悪いとNG)等複合条件にもよりますがそれだけ離れていると相当厳しいですね。データ通信なので速度も望めないでしょう。
私がちょっと前に冗談で試したときは住宅地の端にアンテナ(ほかには畑方向に2km以内にアンテナなし)があり、そこから畑ばかりの障害物は電柱くらいしかない平坦なところに向かって徒歩速度で移動しながらで最長約800m(車のメーター読み。アンテナは目視可能)で通信速度32kbpsでデータ通信できてました。ただアンテナ近くを大型車が数台通るといきなり接続自体が切れました。カード側がアンテナ発見できなくなったようでした。
参考になれば幸いです。
書込番号:5322156
0点

G-STATIONさんご回答いただき、ありがとうございました。
帰省先で、インターネットに接続しようと思い、ウィルコムのデータ通信カードをレンタルしようかどうか迷っていました。
距離的に家の中では難しいかもしれませんが、車で少し移動すればアンテナに近づけるだろうから、試しにレンタルしてみることにしました。
詳しい内容をご回答いただき、感謝いたします。
書込番号:5327058
0点



WILLCOM モバイルデータ通信
今、住んでる所に電話回線が無い為、エッジで新規登録を考えています。使い放題がいいのですが、もしかすると一年後位に引っ越すかもしれないので、エッジを考えています。こんな状況で配線を引っ張る金額プラス登録料を考えるとどちらがお得でどんなプランの何と言うエッジがお勧めですか?教えて下さい。逆の場合はどこの回線でどうしたらお得か教えて下さい。あと、イマイチまだ良く理解出来ないのですが、仮にエッジでもやはりモデムや電話回線は必ず必要になってくるのですか?あんまり詳しくないので申し訳ないんですが詳しく教えて頂けませんか?お願いします。
0点

> どんなプランの何と言うエッジがお勧めですか?
とりあえず、ウィルコムサイトは見ましたか?
どのくらいの予算を想定されているんでしょうか?
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/index.html
> 逆の場合は
例えばこんなのは?
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/useful/nline/
> 仮にエッジでもやはりモデムや電話回線は必ず必要になってくるのですか?
ならない。
書込番号:5296166
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)