
このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2022年9月30日 13:38 |
![]() |
9 | 5 | 2021年9月7日 14:58 |
![]() |
0 | 0 | 2019年4月7日 11:51 |
![]() |
0 | 0 | 2019年3月2日 22:25 |
![]() |
0 | 0 | 2018年12月5日 16:02 |
![]() |
0 | 0 | 2018年3月2日 19:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信
今度の職場にネット環境がありませんので、個人でモバイル通信を契約しようかと思っています(テザリングは考えていません)。各社のプランを検討していますが、どの程度のギガ数が必要なのかがわかりません。休憩時間などでのネット閲覧やpdfファイル等のDLが主で、動画やゲームにはほとんど使いません。よろしくお願いします。
1点

スマホはお使いですか?そのスマホでどれくらいの容量消費してるかわかりませんか?
ネット閲覧は動画を含みますか?
私はスマホで漫画アプリを使うのですが、無料で見るためには動画広告を見ないといけないことが多いです。そのおかげもあり1か月に10GB近く使うことがあります。
モバイルルーター利用としても、使う機器がスマホなのか、タブレットなのか、ノートPCなのかでもデータ容量の差は出ると思いますよ。
私の場合は、節約法として出来るだけ無料のフリーWiFiを使ったり、車内であればナビに搭載しているWifiルーターに接続してます。このナビの回線契約は車内限定ではありますが、接続端末数無制限で、容量も無制限で、使用料は1500円/月です。
休憩を車内でするなら、お勧めです。
https://docomo-icc.com/
書込番号:24945427
1点

>KIMONOSTEREOさん
ありがとうございます。
スマホでネット閲覧をすることはほとんどなく、メールが中心です。職場ではノートパソコンを使用する予定です。
書込番号:24945627
1点

スマホでテザリング契約したほうが安価じゃないですかね?
スマホとノートPC繋いで使えばいいでしょう。
それで1日試してみたらおのずと使用量がわかるんじゃないですかね?
書込番号:24945636
3点



回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信

おもな仕様
サイズ(高さ×幅×厚さ) 94.5×61.2×17.1 mm
重量(電池パックを含む) 約 100 g
インターフェイス USB 2.0(micro USB Type-B)
連続待受時間 300 時間
連続使用時間 10 時間
Wi-Fi 規格 IEEE802.11(b/g/n)
5Ghz非対応
最大同時接続数 10 台
消費電力 3W
環境条件 動作温度範囲:-10〜60℃
動作湿度範囲:5〜95%
通信方式
LTE (FD):B1、B3、B8、B11、B18、B19、B21、B28
TD-LTE:B41
WCDMA:B1、B5、B6、B8、B19
書込番号:23836938 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これ、0円と言っても、既にスマホでRakuten UN-LIMIT V使ってる人はダメなのかな。
ただ、最初から2,980円でも、まともに楽天回線使えてる地域なら買いかも。
書込番号:23840952
2点

本日(12月19日)到着しましたが、すっごい商品ですね。
まず、wifiが今時5ギカ帯使えず2.4ギガのみ、セットアップ画面のログインユーザー名とパスワードがadminで変更不可能、本体液晶にSSIDと接続パスワードが表示可能で出ないように設定することができない、セキュリティの「セ」の字もない、素人さんは困らないでしょうが、落としたり他人に設定を見られたら、だれでも接続できてしまう代物です。
ドコモ系のMVNOで使用可能が確認できましたので、APNの設定ができる方なら楽天モバイル以外のSIMを入れても使えそうです。
本体のサイズや大きさは普通のモバイルルーターです。
とりあえずモバイルルーターなんでもいいから手に入れたい方は、本体実質0円ですからおススメです。
書込番号:23858301
1点

>舞来餡銘さん
この機種に関して、聞きたいのですが?
標準SIMなんで、nanoSIMに変更可能ですか?またカットしてから、SIMフリーの旧iPhoneSEに挿入して通信可能ですか?
質問欄でも以下のように説明ありました。
・ Rakuten WiFi Pocketで使用しているSIMカードを「nanoSIM」にしてスマホで利用可能ですか
利用できます。
再度Rakuten WiFi Pocketで使用する際はSIM交換手続きを行い、届いたマルチSIMカードを標準SIMサイズにくり抜いてご使用ください。
SIM交換手続きは無料です。
なお、交換手続きの受付時より交換前のSIMカードは使えなくなります。あらかじめご了承ください。
音声SIMであれば、Rakuten Linkも使用できると思うのですが教えてください。
書込番号:23953725
1点

標準SIM→nanoSIMにしても使えるでしょう
恐らく通話も出来るハズです
書込番号:24329075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信



回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信
『ルーター』を作る必要があった為、スマホ(※中華タフネス)からデータsimのみを抜き、それをw04へ…
w03以降、のwimax2+ルーター(※huawei製のみ?)は『ロック無し』なので、w04と繋いだ後に『設定ツール』に入って、新規APN(plus.4g)を作れば完了(^^)v
対応バンドでは…以前、贄にした『w05』よりもバンドが一個…多く拾える(※『プラチナ』バンド8は無理)んで、多少は使える…筈。
…ちなみに、『w04』本体は、今日の帰りに『ハードオフ』にて『クレードル(※別売扱い)』と一緒に発掘したもので、合計金額…648円(込)でしたー(^^;)
書込番号:22504782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信
https://www.kazuna.co.jp/
https://www.kazuna.co.jp/etalk5/#sec06
WIFIテザリング(6台接続可能、2.4Ghzのみ)
Bluetoothも搭載(スピーカー、イヤホン接続可能)
https://www.kazuna.co.jp/etalk5/spec.html
BAND6(FOMA)は非対応
au 800Mhz帯には非対応
日本国内ではdocomo mvno or Softbank mvno向け
書込番号:22302688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信

クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)