回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 クチコミ掲示板

 >  > 回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > 回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信

回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(307件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信を新規書き込み回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
47

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 モバイルルーターの会社選び

2013/10/29 23:40(1年以上前)


回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信

スレ主 mahirapさん
クチコミ投稿数:91件

2年ほど、emobileのGP01というモデルを使用しておりました。

2年の契約が終了するので、見直そうと思っております。それで、自分で調べてもわけわからないので、知恵を画して下しさい。

【環境】
自宅でのネット(動画あり)、ほぼ毎日、外にも持っていく。自宅には、回線を引いていなくて、このモバイルルーターだけでネットをしております。

上記のような使用の仕方で、最善の会社とプランがあれば教えてい欲しいです。

2014年からemobileは制限がかかるそうですので、そうなると自宅で仕様は厳しいのでWiMaxになるのかなと思ったりもしています。

数ヵ月後にはiPhone5Sになる予定なので、それでデサリングだと手軽かなとも。あるいはドコモのXiなども興味深いのですが。。。

わけわかりません。よろしくお願いいたします。

書込番号:16771722

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/10/29 23:50(1年以上前)

まずは月にどれ位使用するかを確認した方が良いでしょう。
月のスピード制限がかかる量を超える位利用するのならば、WIMAXが良いのでしょうが、数GB程度で済むのならば、携帯電話で利用しているキャリアとセットで利用する方が安くなることもあります。
WIMAXはエリアが限られますので、TRY WIMAXで利用し、生活範囲で利用できるか確認した方が良いのではないでしょうか。都市部の利用は問題なくても地方では厳しいようですので。
XIに関してはDOCOMOなのでエリアは広いですが、あまり速度が速くはありませんね。数M程度の事が多いです。
テザリングに関してはバッテリーをかなり消耗しますので、家で使用するならかわりますが、外で利用するには厳しいのではないでしょうか。
いろいろ選択肢はありますが、月の利用量により選択は変わるでしょうから、そこから考えた方が良いですね。

書込番号:16771767

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2013/10/30 09:27(1年以上前)

> 自宅でのネット(動画あり)、ほぼ毎日、外にも持っていく。自宅には、回線を引いていなくて、このモバイルルーターだけでネットをしております。

使用状況からはWiMAXが良さそうですが、エリアは比較的狭いです。
http://www.uqwimax.jp/service/area/
でWiMAXのエリアを確認下さい。

エリアが入っているなら、Try WiMAXで実機確認すると、使用感が判ります。
http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/

書込番号:16772731

ナイスクチコミ!1


solaris_7さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/30 22:05(1年以上前)

> 自宅でのネット(動画あり)、ほぼ毎日、外にも持っていく。

それならWiMAXがベストかな。案外、地方にもエリアが広がってます。検索してみてください。

書込番号:16775193

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2013/10/31 01:46(1年以上前)

自宅でも使うならエリア内ならワイマックスにするしかない
ただし地方に行けばいくほど運よく自宅がエリア内でも外出先とかがどうしようもなくなるので
その場合はある程度制限がかかって低速なのを我慢するしかない

書込番号:16776096

ナイスクチコミ!1


スレ主 mahirapさん
クチコミ投稿数:91件

2017/06/12 12:36(1年以上前)

>こるでりあさん
>solaris_7さん
>羅城門の鬼さん
>9832312eさん

今になって、大変失礼いたします。
教えてくださり、ありがとうございました。

書込番号:20961518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

umobile U-Callでのプレフィックス番号

2016/04/30 00:52(1年以上前)


回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信

クチコミ投稿数:2件

お世話になります。

・ユーモバイルU-callでのプレフィックス番号(4ケタ)は公開されていますでしょうか?
・U-Callアプリを入れずに4ケタを手打ちしても割引が適用されますでしょうか?

ありがとうございます。

書込番号:19831531

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:74件

2016/05/03 21:36(1年以上前)

真偽のほどはわかりませんが0063(G-call系?)だったという書き込みも見られます。
アプリ不使用では(特番付加のみでは)適応されないとの説明ですので,おそらくアプリでSIMの認証して発信しているのでは?

書込番号:19843043

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:74件

2017/03/25 21:27(1年以上前)

汎用アプリや手打ちで実験してみた方の報告があるといいのですが、請求が来るまでわからないのでは誰もやらないですかね〜。アプリ強制の説明のみで、アプリ不使用の場合だとサポートも「わからない」と答えているようですね。

書込番号:20766714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フレッツ光をやめて、SIMフリーに

2016/05/31 07:52(1年以上前)


回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信

スレ主 hirozannさん
クチコミ投稿数:43件

実家の通信についてです、
母からもう少し安いプランがあると言うので見てみましたが
ライトプランはほとんど意味のない使い方によればかえって高くなるプランのようで・・・

現在フレッツ光隼のプランで約ですが、
光隼=4000円(割引が効いて)
ブロバイダ=1000円

固定TEL=500円(通話量は別)

税込でネット、ブロバイダ、TELで6000円ですが、

現在母しか使用してません、(主にノートPCでネット検索、タブレットでライン)
ゲーム、動画などは全く見ないので、フレッツ光に入っているメリットがなさそうで

固定電話はFAXが使いたいと言うので、
固定電話は残したまま、光回線を解約しモバイルに変更してと言う案はどうなのかと思い質問しました。

光をやめてモバイル通信のみでネット検索、ライン程度なら問題ないでしょうか?

書込番号:19918284

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/05/31 08:04(1年以上前)

固定電話が1800円くらいですよね。
PCを使う意味はありますか?
タブレットに集約出来ないですかね?
そうすればプロバイダも無くせる気もします。
もしくはプロバイダももっと安いのがありませんかね?

書込番号:19918301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/05/31 13:27(1年以上前)

それくらいなら問題ないと思うけど
隼って解約金がMAXのタイミングだと確か3万円くらいですよね
それは平気なのかな…?

書込番号:19918863

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2016/05/31 17:30(1年以上前)

>ライトプランはほとんど意味のない使い方によればかえって高くなるプランのようで・・・

確かに1GB強で上限の料金に達するようでは、容量的に厳しいですね。
格安SIMのモバイル回線の場合、約1,000円/月で3GBです。
但しモバイルルータの料金は別途です。
http://ascii.jp/elem/000/001/169/1169510/

>光をやめてモバイル通信のみでネット検索、ライン程度なら問題ないでしょうか?

光回線がサービスエリアなら大丈夫だとは思いますが、
モバイル回線のサービスエリアはまず確認要だと思います。
格安SIMでよく使っているドコモだと以下参照。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/area/

あと格安SIMだと平日の昼休みなどは激遅となります。
http://yesmvno.com/speed-hikaku-no2/

これらの条件や制限はありますが、
通常の使い方ならば用を足せると思います。

書込番号:19919183

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hirozannさん
クチコミ投稿数:43件

2016/06/12 20:25(1年以上前)

返信ありがとうございます、出勤前に書き込みしていたもので送信してるとは思ってなかったもので。失礼しました。
>エリズム^^さん
>固定電話が1800円くらいですよね。
PCを使う意味はありますか?
タブレットに集約出来ないですかね?
そうすればプロバイダも無くせる気もします。
もしくはプロバイダももっと安いのがありませんかね?

PCを無くすのは無理だと思います、PCのほうが画面が大きく見やすいと言ってるのでPCを主で使用、
タブレットは補助的なものとして使いたいみたいなので。

プロバイダも数百円安いプランはあるのですが、1年以上の縛りがあり仮に数百円安くなっても

格安SIMに絞ると単純計算でも数百円以上の差が出るのは間違いないので・・・
意味のない事になるため、取りあえず格安SIMで数か月使用して
試し不必要なら回線自体やめる予定です。

>羅城門の鬼さん
多少制限があるのは仕方ないので、昼に絶対ネットしなければいけないと言う事もないので、
数千円も安くなるなら、格安SIMでも良いと言ってるので今は格安SIMのみで使用させてます。
この感じだと回線止めても事は足りるようです。

>こるでりあさん
>隼って解約金がMAXのタイミングだと確か3万円くらいですよね
それは平気なのかな…?

逆にお聞きしますが、そもそも解約金の3万でもないですが・・・今年やめても1万です。
親が1日中ネットしたり、動画を見るなら別ですが、

解約金を気にして、仮に3万だとしても、10年20年あまり使わないネット使用料金をこのまま払えばどうなるかくらい分かるでしょう。
このまま契約したほうが無駄なのは、明らかですが・・・それは気にしないのですかと言いたくなります。

書込番号:19951339

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/06/12 20:29(1年以上前)

いえ別に違うならいいですけど

https://flets-w.com/cpn/webmotto2/

これだとMAX3万なのです

割引がっていうから使ってるのかなと思っただけ

書込番号:19951353

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2016/06/12 21:09(1年以上前)

>数千円も安くなるなら、格安SIMでも良いと言ってるので今は格安SIMのみで使用させてます。
>この感じだと回線止めても事は足りるようです。

既に格安SIMを使用しているのですね。
最近は格安SIMを提供するMVNOの数もプランの種類も増えて来ていますし、
データSIMなら乗り換えの自由度も高いですので、
色々と試してみると良いと思います。

個人的には、速度や使い勝手の面で、
IIJ や mineo (Dプラン)が良かったです。

書込番号:19951479

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirozannさん
クチコミ投稿数:43件

2016/06/12 23:20(1年以上前)

返信ありがとうございます
>羅城門の鬼さん
>既に格安SIMを使用しているのですね。
最近は格安SIMを提供するMVNOの数もプランの種類も増えて来ていますし、
データSIMなら乗り換えの自由度も高いですので、
色々と試してみると良いと思います。

個人的には、速度や使い勝手の面で、
IIJ や mineo (Dプラン)が良かったです。

そうですねデータSIMは縛りが無い所も多いみたいで
とりあえず現在はOCNですが、自分も含めて数か月後にIIJに変更するつもりです。


>こるでりあさん

>これだとMAX3万なのです
割引がっていうから使ってるのかなと思っただけ

だからそのHPにも書いてあるように、更新年で違うと書いてあるでしょう。
しかも解約月まで翌月まで待てば解約金も発生しないと・・・

そもそも利用期間を書いてもないのに、勝手にMAX3万の解約金と・・・
質問の趣旨とずれた余計な情報を書くからこういう事になるのでは?
質問の趣旨からずれてる書き込みはホント迷惑なだけ。

書込番号:19951962

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

SIM フリーモバイルルーター vs WiMAX

2016/06/08 20:37(1年以上前)


回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信

スレ主 bkmgさん
クチコミ投稿数:8件

初めて投稿しますので間違いがあったらご指摘ください。

2週間後に田舎への引っ越しを予定しています。
今さらですが、確認したら、フレッツ光は未対応、WiMMAX や ADSL は対応しているエリアのようです。

現在スマホは OCN モバイル ONE を使用しています。
仕事はオンラインのため、1日中ネットにつなぐ必要がありますが、重いゲームや動画は使用しません。

なんとなく時代の流れは WiMAX なのかなと思ってトライアルを申し込もうと思ったら携帯メールアドレスが必要とのことで、書類を郵送したりが大変そうです。

今使っている OCN に電話したらデータ通信カードの追加とモバイルルーターを勧められました。

そこでみなさまにご質問です。
- 「WiMAX」と「OCN データ通信カード + モバイルルーター」は同じようなものでしょうか?
(わたしの理解力では「Docomo のスマホ」と「SIM フリーのスマホ + SIM カード」のような違いなのかなと思っています。)
-- 異なる点があれば教えてください。
- モバイルルーターにする場合、何を基準に選べば良いのでしょうか?
- 1日中サイトを開いたり、メールを送ったりすると、1ヶ月でどれくらいのデータ量を使うものなのでしょうか?
-- WiMAX の場合、ギガ放題にするべきか迷っています。
- 不動産屋さんには ADSL を勧められましたが、WiMAX や モバイルルーターより速度が遅そうなのが気になっています。速度よりも安定性を選ぶべきでしょうか?

お力添えいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:19940233

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2016/06/08 20:46(1年以上前)

WIMAXでも利用量制限があるので、ADSLにするのが無難でしょう。
少なくとも、格安SIMの無制限サービスよりは高速です。格安SIMはドコモSIMよりも低速です。
定評のあるOCNも時間帯による速度の落ち込みがひどいようです。
http://smaho-dictionary.net/2016/06/mvno-speed-review16/

書込番号:19940257

ナイスクチコミ!4


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/06/08 21:50(1年以上前)

こんばんは

>- 「WiMAX」と「OCN データ通信カード + モバイルルーター」は同じようなものでしょうか?

・WiMAXは au系のワイヤレス通信サービスで、WiMAX専用(WiMAX網)ルータを使います。
http://www.uqwimax.jp/beginner/wimax/
・モバイルルータは、主にdocomo系のワイヤレス通信サービスで、OCNモバイルONE等docomo系SIMとWiFiルータを組み合わせて使用します。(スマホと同じ移動体網)
http://store.ntt.com/p/ocn_mobile_one_set

>- 1日中サイトを開いたり、メールを送ったりすると、1ヶ月でどれくらいのデータ量を使うものなのでしょうか?

パケットデータ量での計算なので、WEBサイトを開いてみているだけではデータは使いませんが、
(動画や音楽のストリーミングは常にデータパケットを使用している)
それでも、1日中(毎日)なら最低7,8ギガは使うような気がします。

書込番号:19940488

ナイスクチコミ!3


スレ主 bkmgさん
クチコミ投稿数:8件

2016/06/08 22:44(1年以上前)

ありりんさん、ご回答ありがとうございます。

ADSL の方が速いんですね、勉強になります。

固定電話は使わないのでそれなしのものを探してみます。

書込番号:19940717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2016/06/08 22:48(1年以上前)

>bkmgさん
>時代の流れはWiMAX
…いや、周回遅れですよ。エリアの狭さが難点です。ルーターのレンタルができるので実際に使えるか確かめてみてからの方がいいです。
確実に速いのは光ですが、入らないとなるとどの方法も一長一短あります。
@WiMAX
エリア要確認、障害物に弱いので窓際設置やパラボラ自作など対策が必要な場合も
AYモバイルルーター
一応ソフトバンクエリア。契約内容(期間やオプション)や速度制限に注意
BSIMフリールーター
ドコモ系の回線ならエリアはドコモ。au系ならauエリア(使えるルーターはMR04ln一択)
事業者やプランが多いので内容(速度制限かかる場合の挙動は特に)や実際の利用者レポート判断は必要かと。

ADSLは基地局遠いとドンガメなので今はもう化石みたいなもんです。

書込番号:19940733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 bkmgさん
クチコミ投稿数:8件

2016/06/08 22:50(1年以上前)

LVE さん、ご回答ありがとうございます。

使用する通信サービスが違うとは知りませんでした、勉強になります。
ドコモは問題ないようなのでモバイルルーター優先で考えてみます。

同僚に聞いたら 30GB 使うこともあるそうので無制限のところの方が安心な気もしてきました。

書込番号:19940738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/06/08 23:01(1年以上前)

- 「WiMAX」と「OCN データ通信カード + モバイルルーター」は同じようなものでしょうか?
-- 異なる点があれば教えてください。

提供している会社が違う
固定の代わりに向いてるのはWiMAXのほう

- モバイルルーターにする場合、何を基準に選べば良いのでしょうか?

固定の代わりに使うならWiMAXかワイモバのAXGPルーターですが
田舎ということでストどっちもエリアに入ってるかが怪しい

- 1日中サイトを開いたり、メールを送ったりすると、1ヶ月でどれくらいのデータ量を使うものなのでしょうか?

ご使用のPCがwindows10だと設定→ネットワークとインターネット→データ使用状況で
過去30日のデータ使用状況が確認できます
ただしこの数値には家庭内LANでNASに接続した場合とかも含まれちゃうのであくまで目安です
私は40Gくらい使ってるみたいです><

-- WiMAX の場合、ギガ放題にするべきか迷っています。

コスパ考えたらすべきだと思う

- 不動産屋さんには ADSL を勧められましたが、WiMAX や モバイルルーターより速度が遅そうなのが気になっています。速度よりも安定性を選ぶべきでしょうか?

エリア的な部分も考えるとADSLのほうが確実かなということになりますが
私なら光がくる予定があるかを調べて
来るようでしたら来たら乗り換えるの前提でそれまでの繋ぎということでベストそうなものを選ぶかな

書込番号:19940773

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/06/08 23:07(1年以上前)

現在固定回線がなくてOCN モバイル ONEのみでやりくりできてるなら
田舎でも同じでいいと思いますが

現在光とか固定回線を持ってるのがなくなってしまうんでしたら
いわゆる格安シムで長期間やりくりするのは厳しいかなあと思います

書込番号:19940786

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2016/06/09 00:03(1年以上前)

>ADSL の方が速いんですね、勉強になります。

速いというよりも、通信容量を気にせずに使えるのが、
固定回線のメリットです。

ADSLは基地局から離れているとそれなりに実効速度は落ちます。

WiMAX2+やOCNなどのドコモ回線を使ったモバイル回線は、
屋外でも使えると言うメリットはあるものの、
基本的に通信容量による速度制限があり、
モバイル回線だけで全てまかなうには無理がある可能性が高いです。

仕事でインターネットを使うのなら、
ADSLやCATVなどの固定回線の方が良いと思います。

>- 1日中サイトを開いたり、メールを送ったりすると、1ヶ月でどれくらいのデータ量を使うものなのでしょうか?

以下を参考にしてみて下さい。
http://www.konure.com/it/2012/10/-hi-ho-lte.html
http://app-review.jp/news/40686

書込番号:19940941

ナイスクチコミ!1


スレ主 bkmgさん
クチコミ投稿数:8件

2016/06/09 08:15(1年以上前)

リズム&フルーツさん、ご回答ありがとうございます。

WiMAX のレンタルは携帯メールアドレスが必要とのことで、あきらめました。

田舎なのでドコモ系の回線の方が良さそうですね、もうちょっとリサーチしてみます。

ADSL は化石化してたとは、知りませんでした。
田舎なのできっと「ドンガメ」ですね。。。

書込番号:19941411

ナイスクチコミ!0


スレ主 bkmgさん
クチコミ投稿数:8件

2016/06/09 08:17(1年以上前)

こるでりあさん、ご回答ありがとうございます。

WiMAX かワイモバの AXGP ルーターですね、もう少しリサーチしてみます。

それにしても月に 40GB 行くこともあるとは!
やっぱり、無制限のデータ通信か ADSL かで考えてみます。

書込番号:19941415

ナイスクチコミ!0


スレ主 bkmgさん
クチコミ投稿数:8件

2016/06/09 08:22(1年以上前)

羅城門の鬼さん、ご回答ありがとうございます。

通信容量を重視した方が良いとのことですね、そうですよね、遅くてもデータのやり取りできないのでは仕事になりませんもんね。

参考サイトを教えてくださり、ありがとうございます。
やっぱり OCN モバイル ONE の 10GB では無理そうな気がしてきました。

書込番号:19941424

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2016/06/09 08:39(1年以上前)

ADSLは収容局からの距離が遠いと実効速度は落ちてきますが、こんな感じです。
http://setsuzoku.nifty.com/koneta_detail/150910000278_1.htm
http://www.isdn-info.co.jp/adsl/densou.html

引っ越し先の住所をもとに、利用予定のADSLの
会社のサイト等で伝送損失は調べられるはずです。
例えば、
https://flets.com/adsl/adspeed/
http://www.eaccess.net/acca/service/area/measure/

書込番号:19941461

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信

クチコミ投稿数:2件

初めまして。モバイルwifiについて教えていただきたいです。
この春から転職&一人暮らしを始めたのですが、携帯のデータ通信が遅くて困っています。

実家&前の職場ではパソコンの光通信のwifi使っていたので、データも動画もさくさく見れて快適でした。
しかし、現在一人暮らしの部屋&現在の職場ではインターネット環境がなく、以前と同じような速さはなく、動画も止まってばかりでなかなか見れません(>_<)
また仕事で土地勘のない所を毎日運転しますので、その際も携帯のナビを使っています。

その為モバイルwifiを検討しているのですが、超高速タイプやデータ制限など色々ありすぎてさっぱりわかりません。
希望としては、今より携帯代が上がらないで、さくさくデータ通信できればと思います。(動画が止まらない程度)

現在 ソフトバンク iPhone ホワイトプラン パケットし放題フラット で月15000円程です。
(そのうち通話料が5000円程)
データ通信は先ほど調べたら、現在は3日で1G程使っているようです。

長々と質問申し訳ありません。よろしくお願いします。

書込番号:19913661

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/05/29 16:00(1年以上前)

>3日で1G

WiMAX2+ギガ放題のエリア内なら
制限多分かからないので快適に使えるんじゃないですか

書込番号:19913752

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2016/05/29 17:42(1年以上前)

>また仕事で土地勘のない所を毎日運転しますので、その際も携帯のナビを使っています。

もしも都心部以外でも運転する場合は、サービスエリアの広い回線の方が良いです。
その場合は、サービスエリアの比較的狭いWiMAX2+を使う場合は、
しっかりとサービスエリアを確認した方が良いです。
http://www.uqwimax.jp/area/

ドコモ回線だと比較的サービスエリアは広いです。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/area/

>データ通信は先ほど調べたら、現在は3日で1G程使っているようです。

月当たりだと約10GB程度ですね。

ドコモ回線を使った格安SIMでも10GB以上の容量のSIMを提供しているMVNOもあります。

10GB / 15GB / 20GB の各プランのあるDMM mobileはどうですか。
http://www.dmm.com/pr/mvno/003/?utm_campaign=admg_3130_4757_71308_71357&utm_content=mvno&utm_source=asp&utm_medium=asp

月ごとに容量の変更は出来ますし、
余った容量は翌月に繰越すことが可能ですので、
使い勝手は良いと思います。
http://help.dmm.com/-/detail/=/qid=43653/
http://help.dmm.com/-/detail/=/qid=43759/

書込番号:19913974

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2016/05/29 17:48(1年以上前)

モバイルで光程度に使えるものはありません。
WiMAX2+かYモバイルがモバイルルーターではそこそこ速く、速度制限もあまりかからないです。ただ、エリア狭いので確認してみてください。UQ WiMAXだと約一週間ほどルーターの貸し出しもしています。
おそらくはMVNOの無制限とかも見られているかもしれませんが、イメージ的にはコンセントをタコ足重ねで使っているようなものです。
ドコモユーザー(コンセント直結)に比べるとアクセスが混んだら遅くなりやすい事や速度制限があります。
そういった点を理解して使うなら安く済みますが。

書込番号:19913995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2016/06/04 16:20(1年以上前)

みなさん詳しく教えて下さりありがとうございました(^^)さっそく色々資料をとりよせてみます&#11088;

書込番号:19928907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自宅AUしか入らないのですが

2016/01/07 13:15(1年以上前)


回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信

スレ主 momo子さん
クチコミ投稿数:59件

よろしくお願いします。

現在の通信手段は光通信(デスクトップパソコン)とAUのガラケーです。自宅ではAUしか入りません。

実家では逆にドコモしか入りませんので、docomoのガラケーも契約しています。

子どものつきそいで外にいる時間が増えるので、外で使えるタブレットを購入することにしました。周りの人はアップル製品が多いですし、アップル製品にしようと思います。いまのところはiPad mini4 wi-fiモデル16Gを考えています。

そこで、まずは月1000円程度で使える環境が欲しいのです。

駅やスタバでは公共の無線を使えて、自宅では無線LANで使えるのがいいです。

自宅外では、グーグルマップで行き先を調べたり、FB、アメブロ、mixiをチェックできるのがいいです。

通信できるゲーム機などは持っていません。

そして、できれば、docomoのガラケーの契約をやめたいです。


このような前提で、モバイルルータと安いSIMは、どのような選択肢があるでしょうか?

よろしくお願いいたします。



書込番号:19468403

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:11件

2016/01/07 15:55(1年以上前)

simフリーのipadmini4 16GBに
http://s.kakaku.com/item/J0000017396/

格安simの組み合わせではなく?
http://s.kakaku.com/mobile_data/sim/ranking.asp?si_sort=2

モバイルルーターは別途購入でと?
http://s.kakaku.com/item/K0000791115/

ご自宅はwi-fi環境済?

ドコモ携帯はMNPとかしなくて?

書込番号:19468715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/01/07 15:56(1年以上前)

>docomoのガラケーの契約をやめたいです。

スマホならともかくタブレットはガラケーの代わりになりませんが
今の時点でdocomoのガラケーを何に使ってるのかによるかと

>iPad mini4

http://kakaku.com/item/J0000017396/
に格安SIMさせばいいと思う
値段重視ならワイヤレスゲートの500円の高速通信無し
(ただしワイヤレスゲートのwifiが無料で使える)かDMMモバイルの1Gがいいと思います
iPadはwifiのみはGPSなしでwifiでの測位
SIMささるほうがGPSがついてますので地図的には正確ですよ

書込番号:19468718

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 momo子さん
クチコミ投稿数:59件

2016/01/07 16:30(1年以上前)

>垂簾聴政さん
さっそくいくつものリンクをありがとうございます。

でも、正直、あまりよくわからないのです。

はい、docomoは乗り換えにしてもいいです。
その場合、どんな選択肢がありますか?

iPad mini4はwi-fi版ではなくて、全部入りを購入したほうがいいとおっしゃってるのですね。
そうしたら、ルータは不要ですか。

電気屋さんで相談したら、ルータを買ってSIMを契約すればよいと教えられたので、あのような質問の仕方になったのでした。

「格安simの組み合わせ」というのは、au用とdocomo用と2つ使えば良いということでしょうか?

すみません。

書込番号:19468789

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo子さん
クチコミ投稿数:59件

2016/01/07 16:51(1年以上前)

>こるでりあさん

コメントありがとうございます。

やはりwi-fi版ではなくて全部入りのSIMフリーというのがお勧めなのですね。

GPSって何に使うのか、わかってません。
今までシンプルなガラケーしか使ったことがないのです。

地図は、事前にパソコンで調べて印刷しているのですが、同じような地図を自宅外で確認できたらいいなという程度です。
地図を見ながら運転するとかはないです。
でも、きっと「wifi測位」ってあまりよくないということなのですね。

docomoのガラケーは実家付近の山間部でのメール連絡に使っています。
山に入るとauがつながらないので。
週に一日使うだけです。

もったいないので、私に向いた乗り換えがあれば、検討したいと思っています。

書込番号:19468831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:11件

2016/01/07 18:50(1年以上前)

まずドコモ携帯ですが
iphoneへの乗り換えはなしですか?
http://s.kakaku.com/item/J0000017312/

http://s.kakaku.com/item/J0000017324/
iphoneでもよければ
ipadminiと格安simとモバイルルーター
のバラバラ契約購入はしなくてよく、
スッキリするかなと?

simフリーのipadmini4がよければ
docomo回線。
http://s.kakaku.com/mobile_data/sim/ranking.asp?si_sort=2

https://www.freetel.jp/sim/ip_sim/

au回線。
http://s.kakaku.com/mobile_data/sim/ranking.asp?si_sort=2&si_mnocd=2&si_companycd=84

ただau回線は注文が必要です。対応機種ありです。
http://sim-free.biz/ipad-mini4-sim-free-cheep-sim/

また、ご自宅はau電波しか使えず、
ご実家もdocomo電波しか使えないと、
言う事ならばドコモ携帯は
残しましょう。

格安simとかで費用を安くしようと
すると、ご自宅、ご実家、外出先で
通話通信ができない場合もあります。
なのでお使いになる地域で十分に繋がるか
どうかは分かりません。

安定した通話ができても
インターネットは最低でも常時
下り4Mbps位の通信速度がないと
不自由かと思います。

お近くの各携帯ショップでも見積もりを出して
もらってみてください。
繋がらないと意味ありませんから。













書込番号:19469160 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2016/01/07 23:16(1年以上前)

>現在の通信手段は光通信(デスクトップパソコン)とAUのガラケーです。自宅ではAUしか入りません。
>
>実家では逆にドコモしか入りませんので、docomoのガラケーも契約しています。

auのLTEのサービスエリアならば、こんな手もあり得ます。

Arrows M02と云うSIMフリーかつ、docomoのLTEとW-CDMAとauのLTEに対応したスマホがあります。
MVNOのmineoがこのArrows M02とdocomoのSIMとauのSIM(VoLTE)を扱っています。MNPで転入可。
但し、Arrows M02はSIMスロットが1つだけなので、docomoのSIMとauのSIMを入れ替えて使う必要があります。
http://mineo.jp/device/#8
http://ascii.jp/elem/000/001/078/1078436/

iPad mini4はArrows M02のテザリングにWi-Fi接続。

ちなみに、mineoでは050電話のLaLa Callが無料で利用できるので、
これで発信すれば通話料金の節約も出来ます。
http://support.mineo.jp/usqa/service/option/option/4206866_8859.html

書込番号:19470125

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 momo子さん
クチコミ投稿数:59件

2016/01/08 12:37(1年以上前)

>垂簾聴政さん

たくさんの情報ありがとうございます。

少しずつですが、分かってきた気がします。

iPhoneへの乗り換えは?とのことですが、iPad mini はやめてiPhone1台ということなら考えていないです。
外でFBなどするにはiPad miniの大きさが欲しいので。

ガラケーをiPhoneに変えてメールと通話用にして、iPad miniも持つのなら、高くなければ、考えたいです。


書込番号:19471194

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo子さん
クチコミ投稿数:59件

2016/01/08 13:28(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

コメントありがとうございます。

それは私の使い方にあいそうですね。
実家に行くときだけdocomo用のカードに差しかえればよいのですね。

ただ、VoLTEが何なのか知らない私なので、ゆっくり読んでみます。

書込番号:19471337

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2016/01/08 19:56(1年以上前)

>実家に行くときだけdocomo用のカードに差しかえればよいのですね。

はい。

>ただ、VoLTEが何なのか知らない私なので、ゆっくり読んでみます。

音声通話とデータ通信では、通信の方式が異なりますが、
データ通信用であるLTEの回線を使って音声通話を行うのがVoLTEです。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20120403_523406.html

auの場合、音声通話に使われる3GはCDMA2000と云う世界的にはマイナーな方式ですので、
通常のSIMフリー機ではCDMA2000を扱っていません。
なので、SIMフリー機で音声通話する場合、CDMA2000に対応していないので、
LTEを使って音声通話するVoLTEが必要となります。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20141028/1061042/?P=3&rt=nocnt

書込番号:19472278

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo子さん
クチコミ投稿数:59件

2016/01/09 22:26(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

なるほどです。

そっか、私のAuガラケーは3Gだった。

と理解したところで、auとdocomoのエリアを調べなおしました。

そうしたら、2016年3月末までに我が家でdocomoが使えるようになるかもしれないということが分かりました。

もう少し待ってみようかしら、という気になっています。

書込番号:19476103

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信を新規書き込み回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)