
このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2014年1月1日 22:35 |
![]() |
0 | 5 | 2013年11月13日 09:15 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2013年11月10日 01:55 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2013年10月21日 05:25 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2013年9月25日 19:45 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2013年9月11日 09:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信
今回OCNモバイルoneプリペイドの利用を考えております。
端末のみの購入が選択肢非常に少なく困っております。
NECカシオのMR02LN,HuaweiのPocketWiFiGP04Pなど希望です。
お知恵拝借いただきたく投稿しました。よろしくお願いします。
0点

MR02LNはイオンで購入できるのではなかったですかね。
ヤフオクで購入する手もありますし、ソフマップなら中古もある程度違う機種もありますよ。
書込番号:17016284
0点

http://store.shopping.yahoo.co.jp/goo-simseller/4549022790262-simsetmobileone.html
MR02lnだとこういうものがあります。OCNモバイルoneのsimもセットで付いて着ますので、イオン店頭で買うよりはるかに安上がりです。クレードル付属している分もありますが、端末代金はイオンだと24000くらいだったかと思います
書込番号:17016738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

9832312eさん、リズム&フルーツさん
年をまたいだお礼になってしまいましたが、有難うございました。
このプリペイドの通信容量30MB/日を試す目的でしたので
(自分の使用スタイルに適合?)万が一、使いものに無ければ
使い捨てのつもりでしたから安い物を探していました。
もう少し検討します。
書込番号:17024101
0点



回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信
以下の条件に適したモバイル回線を探しています。
数日しか利用しないのでドコモのMVNOを候補にしています。
・申し込みしてから1週間前後で利用可能
・縛り期間なし(当月解約で違約金なし)
・高速通信が可能(3Gでも可)で通信が1GB以上使える
調べた限りでは日本通信(bmobile)のペア2GBのプランが最適でしょうか?
wimaxは初期登録料がかかるようですのではずしました。
具体的な用途としては、初心者向けのPC講習をおこなうにあたり
ネット回線を用意したいと考えています。
10名前後の予定ですので、上記SIMの場合、L-02CとIOデータDCR-G54/Uの組み合わせ
を3セット程用意して、1枚のSIMあたり3名前後の利用ならば
動画以外なんとかなるのではないかと考えています。
固定回線がベストなのは分かりますが1回限りのことなので
それはできません。
お知恵を拝借できれば幸いです。
0点

書込番号:16809484
0点

10台のPCからアクセスされたらMVNOの速度だと死亡。
講義の日程に合わせてTry Wimaxを申し込んだほうが有効か。
http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/
書込番号:16809489
0点

> wimaxは初期登録料がかかるようですのではずしました。
UQ 1dayは登録料不要のようです。
\600/24hour。
http://www.uqwimax.jp/service/price/price2.html
昔、1dayを時々使ってました。
書込番号:16811802
0点

お二人様回答ありがとうございます。
bmobileペア2GBについては少し勘違いしていまして初期費3150円と
月額2980円がかかるのですね。
IIJmioファミリープランやexcite LTEの2GBプランよりは安いですが
品質を考えると・・・という感じですね。
try wimaxは確かに良さそうですね。
予備でMVNOも契約しておけば一番安く済みそうです。
ただwimaxは屋内だとかなり速度が落ちるようなので、1dayの契約のみ
というのはやや心配です。(安価ではあるのですが)
引き続きアドバイス等おまちしております。
書込番号:16822390
0点

調べていましたら無線端末(回線込)のレンタルなんてものもあるんですね。
http://www.e-ca.jp/onedayplan/
http://www.netage.ne.jp/em/
これなら端末の用意も不要ですし、一番安上がりですね。
書込番号:16829911
0点



回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信
現在ソフトバンクのガラケーで月1〜2000円位、パケホなしで使っています。
遊ぶ日(月1〜2位)だけ、飲食店を探したり、地図を見ながら歩いたり、
簡単なサイトチェック、会社のメールチェック(Gmailのサーバー指定)をしたいです。
ほぼ使わない状態なので、通信費は出来るだけ安く済ませたいです。
(端末はタブレットでもスマホでも可)
そこで質問です。
1、wi-fiというのは無料でできるそうなんですが、どういう端末を買うと出来るようになるんでしょうか。
2、wi-fiで会社のメールチェックをするのは安全面などで非常識でしょうか。
3、biglobeのこのようなものにしたほうが良いでしょうか。http://join.biglobe.ne.jp/mobile/lte/index.html
4、その他良い方法があれば教えてください。
0点

1→Wi-Fiは、全てが無料というわけではありません。たとえば以下のようなサービスは有料です。
http://300.wi2.co.jp/
端末としては、Wi-Fi対応端末を買えばOKです。
2→Gmailであれば、SSLで暗号化がかかっているので問題無いと思います。
ただ、セキュリティポリシは会社によって違うので、会社の方と相談してください。
3→Wi-Fiのアクセスポイントが無い屋外の環境で使うのであれば、docomoのMVNOサービスを使うのも一つの手です。
ただし、自分でSIMロックフリーの端末を調達する必要があります。
通信事業者は、BIGLOBEに限らず、いろいろあります。
http://knowledge-of-pc.s-kikyo.com/hardware/network/mvno-docomo.html
私のおすすめはBIC SIMです。
Wi2 300のWi-FiとdocomoのLTEの両方が使えます。
4→ある程度パケット通信の利用があるのであれば、
低額から始められるパケホプランの利用を利用するのが一番てっとり早いと思います。
ソフトバンクであれば、「パケットし放題S 」がこれに該当します。
http://www.softbank.jp/mobile/price_plan/packet_service/
書込番号:16812780
1点

> wi-fiというのは無料でできるそうなんですが
たとえば、下記のWi-Fiサービスは無料で使えます。
http://www.freespot.com/
http://econnect.jp/0yen/
http://starbucks.wi2.co.jp/
http://www.lawson.co.jp/ponta/static/wifi/
http://webapp.7spot.jp/
http://www.freemobile-wifi.com/
http://wifi.fc2.com/
ただし、上記のいずれも、アクセスポイント(Wi-Fiの電波を飛ばしている装置)の設置場所で使うものなので、
“モバイル”ではありません。モバイルデータ通信の掲示板での質問なので、外していたらごめんなさい。
書込番号:16812997
1点

色々手がかりにさせてもらって調べたら
なんとなくわかってきました。
みなさんありがとうございました。
書込番号:16816587
0点



回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信
初めて投稿します。
ダメもとでご相談なのですが、
中古スマホでOCN モバイル エントリー d LTE 980を使ってLINEが出来る方がいらっしゃいましたら
どのようにしたら出来るか教えていただければ幸いです。
宜しくお願い致します。
0点

そういう意味だと思うけど
OCNだけで登録するときの電話番号での認証かSMSでの認証をどうすればいいかとかって話なら無理です
まあ通話とかSMSが使える回線契約が別にあってOCNと併用っていうなら
普通に使えばいいだけですから聞く意味ないですものね
書込番号:16363237
1点

通話できる回線契約ありますか?
あれば下記でできます。
中古スマホにLINEアプリをインストールして、登録すると電話番号を聞かれるので、回線契約の電話番号を入力する。そうすると回線契約の携帯にSMSで認証番号が届くので、それをスマホ側に入力すればLINEが使用できます。
Gメールをアプリに登録しておけば、スマホを変えてもすぐ使用できますよ。
書込番号:16363956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早々に返信有難うございます。
私が無知過ぎで...(汗)
後、私の質問が言葉足らずで申し訳ございません。
実は我が家では全員PHSを使っております。
私なりに調べましたが、LINEをするには携帯番号かフェイスブック登録者でないとダメなようですね。
子供がこのSIM対応中古スマホを購入してきて、LINEをしたかったようです。
ちなみに私はASUSのタブレットにこのSIMを利用しております。
私、個人的には快適になって喜んでいるのですが、子供は不満足(汗)
でも、通信費が安くなりましたよね
嬉しいことです。
我が家はPHSだったので通信費がUPですが...(笑)
みなさん早々に返信有難うございました。
書込番号:16364041
0点

PHSでもLINEは利用登録可能です。実際に当方もWILLCOMの電話番号で利用登録を行い、iPhoneでLineを利用しています。
詳しくは以下のURLを参照してください。
http://www.teradas.net/archives/3373/
認証の際、「電話接続による認証」を選択。
電話番号の欄にWILLCOMの電話番号を入力してください。
URLのウェブページではフリーダイヤルからの着信とありますが、当方の時はWILLCOMにフリーダイヤルの電話番号を入力して発信した覚えがあります。
ちなみに、お子さんがご購入されたのはドコモの端末ですか?
ドコモ以外の端末では利用できません。(「SIMロック」で検索されてください。)
お節介ですが念のため。失礼いたします。
書込番号:16365513
1点

Line認証でしたら、Facebookでの認証はいかがでしょうか。
アカウントをお持ちなら認証通過できるはずです。
書込番号:16734443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信
今月よりNTT西日本で(東日本も?)「SIMフリーのwifiルーター(光ポータブルLTE)がフレッツ加入者であれば月額315円でレンタル出来る」という記事をネットサーフィン中に偶然見つけました。
元々はWimax(@niftyでタブレットセットor楽天シェアリーかGMOの月額1980円のもの)を検討していましたが、こちらの場合は別途プロバイダーのSIM契約だけで利用可能という事でいいのですよね?あと、光ポータブルとは直接関係ないかもしれませんがフレッツスポットが一年間無料(途中解約しても違約金なし)とかも魅力といえば魅力です。
Wimaxであれば現状は通信料による接続制限が無いのが最大の強みだとは思いますが、他に光ポータブルと比べて何かメリットありますか?逆に光ポータブルの方はどうでしょうか?
実際に利用されている方、詳しい方、教えてください。
1点

光ポータブル
・別途SIMが必要
通信SIMの契約がいる、安いSIMはすぐに低速になる(例:OCNは30MB以降は200kbps)
・そこそこの速度のSIMはコストが高め
・Wifiを使う場合は別途契約必要
・エリアは広い、都市部以外もOK
・バッテリ等は余り持たない(6時間)
Wimax
・値段が2000円程度〜(シェアリー)
・都市部ではOK、田舎はダメな箇所がある。事前チェックが必要
・速度が速い(数Mbps〜)
・容量制限なし
・最低1年縛り
・ルータの性能が良い(12時間)
両方使ってますが都市部に住んでて2000円払えるならWimax一択ですね。
書込番号:16592562
4点

takazoozooさん
スレ立てしてから約1ヵ月、色々考えましたが今はWimaxかイーモバで考えています。
イーモバはシェアリーWimaxほどは安く使えないし(EMは本体一括0円で月額2470円)、しかも2年契約になりますけどね。。。
別のスレでお聞きしたんですが、私が検討しているEMの機種(GL06P)はSB介入の影響を受けない点も、なかなか悩ましいです。
来月末からサービス開始予定のWimax2+も気にはなってますけど個人的な予想としては「何か通信制限が入るんじゃないか?」とか「相変わらず室内は弱い?」とか考えてしまいますね・・・。
書込番号:16592947
1点

手間をかけていいならsonet wimaxは1200円かそこらで運用できますよ。
EMは普通に制限あるし、実際にはそんな速度でないっぽいですよね。
昔は使ってましたがWimaxが都市部で使えるようになって以来EMのメリットって全くなくなっちゃいましたね。
書込番号:16597539
0点

takazoozooさん
ちなみになんですが、その「手間」というのは、どういった手順を踏めば良いのでしょうか?
普通にキャッシュバック等のキャンペーンや特典を充てた場合の実質価格が、という事なのでしょうか?
書込番号:16597631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信
今回初めて通信端末を購入契約しようと思うのですが思い悩んで進みません。
自分としては僻地への出張が多い為、エリアが広く通信速度がある程度欲しい処なのですが、
ここの口コミやサービスを比較してみたのですがWiMAXが良いかと思いエリアを調べたら
対象外だったり、XiやLTEエリアからも外れていることが多い為、
エリアが広く通信速度を重視したらどこがおススメになるのでしょうか
参考にしたいと思いますのでおねがいします。
0点

Wimaxは値ごろだけど、田舎の圏外多すぎ。
千葉県房総は海外かとさえ思える圏外が醜い。
よって、ドコモMVNOで。
速度はホテルの公衆サービス使えばよろし。
http://ma-bank.net/word/92/
書込番号:16567837
0点

ドコモのwifiルーターを利用していますが、エリアの広さで言えばドコモが一番かなと思います。
XIに関しては、場所にもよりますが、ドコモが宣伝しているような数字はあまり出ないんですよね。
highspeedエリアの方がスピードが出ることもありますので、あまりみかけのスピードはあてにならないと思います。
スピードはともかく繋がりやすさで言えばドコモは上位になると思いますね。
書込番号:16567856
0点

ご意見ありがとうございます。
やはりエリアの広さ繋がり易さを考えればドコモになるのでしょうか?
書込番号:16567914
0点

全ての場所でという訳ではないですが、使える割合が高いかなと思いますね。
書込番号:16567941
0点

エリアはドコモが飛びぬけてますね
ワイマックスはお話にならないですし
イーモバソフトバンクも都市部を離れるほど弱い
auはLTEの個人向けルーター出てないし
MVNOもないのでコスト面で難があります
書込番号:16567955
0点

僻地ではドコモ一択なんですが、逆に街中の混雑してる場所では軋轢で使い物にならなかったりします。
結局、WiMAXとドコモを持ち歩く事でほぼオールマイティーにカバー出来る様になりました。
書込番号:16568037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)