回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 クチコミ掲示板

 >  > 回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > 回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信

回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(648件)
RSS

このページのスレッド一覧(全160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信を新規書き込み回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信

スレ主 ayatimoさん
クチコミ投稿数:15件

初めまして、カテゴリが違っていたらすみません><

今までNTTのフレッツ光をずっと愛用していたのですが、転居先にネットの回線がなかったので、工事不要でデスクトップPCにも接続出来る回線についてアドバイスお願いします。


先月引っ越したばかりなのですが、マンションにネットの回線がきていないようで、マンションに回線を導入する為には理事会の承認が必要らしく、価格.comのプロバイダ契約から申し込みをしていたのですが、工事に来られた方に「このマンションにすぐ回線を引く事は出来ないようです」と言われてしまいました。

そこで、理事会の承認を待つ前に、すぐネットが使えるようにモバイルデータ通信が気になっているのですが、未知の世界なので良い悪いや金額以外の違いがよく解らず、困っています。

希望としては、メインとしてデスクトップPC、サブにノートパソコンが1台づつあり、テレビがわりにオンデマンドの動画を毎日よく見ているので、毎日動画を見ても速度が大丈夫なもので、出来るだけ料金が安いものがよいのですが。。

現在、WiMAXのお試しレンタルで「WiMAX Speed Wi-Fi HWD14」という機種を使用中なのですが、こういうものを使うのが初めてなのでこれが良いか普通なのかいまいちピンと来ないまま使っている所です。

ちなみに、WiMAXのアンテナは2本で、携帯はドコモなんですが、携帯の電波も2〜3本、たまに1本になったりしています。

ネットに詳しい方、アドバイスお願いします><
(回線契約なしとありの違いも合わせて教えて頂けると嬉しいです)

書込番号:18014921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/10/05 01:49(1年以上前)

>現在、WiMAXのお試しレンタルで「WiMAX Speed Wi-Fi HWD14」という機種を使用中

それが唯一無二の選択肢ですが、WiMAXも無制限はあと数年で終わる見通しです。
とりあえずのその場しのぎにはなるでしょうが、今後はモバイルを固定の代わりにする事は難しくなると思いますよ。

お使いのモノはWiMAX2に対応したタイプですが、コストに拘るなら旧WiMAXタイプのルーターも選択肢に上がります。
前者で月額3000円、後者なら2000円程度が底値でしょうか。

いずれにしても光感覚で使うのは難しく、せいぜいがADSLに毛の生えた程度。
理事会の承認にどれだけかかるかは解りませんが、お書きの使い方なら固定回線を引いた方がよさそうに感じます。
一月程度で何とかなるなら、WiMAXルーターの白ロム買って年間契約無しのプランで繋いでおくのが最良じゃないでしょかね。

書込番号:18015071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayatimoさん
クチコミ投稿数:15件

2014/10/30 13:55(1年以上前)

どうやらお年寄りやネットに無頓着な人しか住んでいないマンションのようで、理事会の承認にはまず「ネットとは?パソコンとは?」という所から説明しないといけないようで、かなり難航しています><

で、そんなマンションなので固定回線を引こうにも「訳の分からない工事はしないで欲しい」と管理人さんに業者の方が言われたそうで、結局WiWAXを購入する事になりました。
(価格.com経由で某プロバイダを申し込んだ所、マンションタイプが使えないから戸建てタイプの契約で回線を引きましょうとなったのですが、上記の理由で無理でした)

アドバイス頂いた通り、2年後には料金やプランが変わるらしく「2年後に一旦解約をお薦めします」と言われたので、2年以内に回線が引けたらいいなと思います><

書込番号:18109747

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2014/10/30 14:16(1年以上前)

マンションの場合、理事会の承認も要りますが、集合住宅用の集合型回線終端装置の設置と設置場所の確保。
それに伴う、ランニングコスト(電気代)などがかかるので
開通する予定戸数が確保されないと難しいです。

8戸以上とか検討する世帯があれば、業者が説明会を設けて説明してくれます。
管理会社も協力してくれます。たぶん。

理事会ということは分譲マンション購入でしょうから、いつかは理事に任命されるでしょう。
その時が発起のチャンスですw

うちは何社かにプレゼンさせて加入戸数の多いところへとしたのですが、工事費やランニングコストを
回線業者が持つということで、3つの回線業者+ケーブルTVが接続工事しました。

現状、インターネット共有が出来て速度制御が無いのはWimaxしかないので
Try Wimaxで通信に問題がなさそうなら、ほかに選択肢はないかと。
ただし、Try Wimaxで使ってる機器と違うと電波強度等は
機器によっても若干変わりますので、注意はいります。

Wimaxは2.5GHz帯という高周波帯なので宅内には届き難いものです。

書込番号:18109800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

iOS 8.0とIIJmioでiPhoneのテザリングが可能に

2014/09/20 17:51(1年以上前)


回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信

クチコミ投稿数:13726件

http://techlog.iij.ad.jp/archives/1212

私も今日、docomoのiPhone 5sをiOS8にアップデートしたら、あっさりテザリングができました。
ただ、テザリングで接続したAndroidスマホでは、「みおぽん」が起動しません。
iPhoneでは使えるので、実用上は問題なしです。
IIjmio以外のMVNOでも可能かもしれません。

書込番号:17960375

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

スマホのクーリングオフ、端末返品対象外

2014/09/19 06:28(1年以上前)


回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信

殿堂入り クチコミ投稿数:13049件

スマホのクーリングオフ、端末返品対象外 総務省WG
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO77222590Y4A910C1000000/

スマホ、すぐ解約すれば無料 ただし端末代は除外
http://www.asahi.com/articles/ASG9L5H92G9LULFA02T.html

ルーターもこの制度の対象になるのか不明ですが
いずれにしても端末代のほうを返品可能にしてもらいたかったところです
まあ端末代0円で買えばいいのですが…

書込番号:17954430

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:10件

2014/11/02 22:58(1年以上前)

店舗での対面販売で端末の無料返品を許すと、他の商売にも影響でそうですから端末は仕方ない気もしますね。

店舗での対面販売で初期契約解除無料に応じることを義務化するなら、クーリングオフとは全く別の趣旨になります。

この制度使って契約解除無料で回線解約したらブラック確定かもしれませんから、事実上使える制度になるかは微妙ですね。

ガラケーからスマホに、一括割引価格で機種変更した方が、プランを戻せるくらいしかメリットが浮かばないです。

書込番号:18123519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信

クチコミ投稿数:13726件

他のMVNOも追随するでしょうから、ますますMVNO有利になりますね。

http://www.iij.ad.jp/news/pressrelease/2014/0918.html

書込番号:17952570

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:10件

2014/11/02 23:06(1年以上前)

予想通り、追従のオンパレードですね。

料金的にデータ通信はワイモバイルくらいしかキャリアではMVNOに対抗出来ません。

ドコモ、auも本体はデータ通信高いですし、ソフトバンクはデータ通信やる気ないので

MVNO
WiMAX
ワイモバイル

これの戦いですね。

書込番号:18123557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信

クチコミ投稿数:490件

いままで
エキサイトのSIM
OCNモバイルONEのSIM
使用してきました、3日連続で366Mの利用容量超過すると速度が約0.3Mになってしまします

OCNの一日ごと50M、80Mのタイプには無いと聞いていますが他はいかがでしょう

書込番号:17906238

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/09/06 10:58(1年以上前)

メジャーなところで
IIJあるいはbicsimとかだとクーポンONで高速状態になってる限りは3日制限はないですね
低速状態だと制限がかかりますが

書込番号:17906304

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/09/06 11:02(1年以上前)

あと

http://bb.excite.co.jp/lte/docomo/
■通信規格・仕様・制限
SIMカード毎に、高速データ通信量の残りがない状態(通信速度最大200Kbps)で、3日あたりの通信量が366Mbyte(300万パケット相当)を超えた場合、当該SIMカードを使った通信速度を制限する場合があります。

エキサイトの仕様もIIJと同じはずですよ
単に高速分がなくなっただけでは?

書込番号:17906326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2014/09/06 11:34(1年以上前)

こんなのもあります。

 http://www.nttplala.com/information/2014/9/20140901.html

スレ主さんの要望がよく分からないので、外していたらごめんなさい。

書込番号:17906428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件

2014/09/06 19:31(1年以上前)

IIJは知ってました


ぷららのほうは字面だとOKなようだが、文書でよこせというときょどるからな
問い合わせしてみようかしら

書込番号:17907895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:490件

2014/10/01 21:56(1年以上前)

OCN

規制解除

書込番号:18003314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

クーリングオフもSIMロック解除も義務化へ

2014/07/01 05:50(1年以上前)


回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信


最初前の6件次の6件最後

「回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信を新規書き込み回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)