
このページのスレッド一覧(全160スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 5 | 2013年9月25日 19:45 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2013年8月6日 07:30 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年7月26日 15:02 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2013年10月21日 05:25 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2013年8月6日 07:18 |
![]() |
0 | 2 | 2013年7月8日 07:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信
今月よりNTT西日本で(東日本も?)「SIMフリーのwifiルーター(光ポータブルLTE)がフレッツ加入者であれば月額315円でレンタル出来る」という記事をネットサーフィン中に偶然見つけました。
元々はWimax(@niftyでタブレットセットor楽天シェアリーかGMOの月額1980円のもの)を検討していましたが、こちらの場合は別途プロバイダーのSIM契約だけで利用可能という事でいいのですよね?あと、光ポータブルとは直接関係ないかもしれませんがフレッツスポットが一年間無料(途中解約しても違約金なし)とかも魅力といえば魅力です。
Wimaxであれば現状は通信料による接続制限が無いのが最大の強みだとは思いますが、他に光ポータブルと比べて何かメリットありますか?逆に光ポータブルの方はどうでしょうか?
実際に利用されている方、詳しい方、教えてください。
1点

光ポータブル
・別途SIMが必要
通信SIMの契約がいる、安いSIMはすぐに低速になる(例:OCNは30MB以降は200kbps)
・そこそこの速度のSIMはコストが高め
・Wifiを使う場合は別途契約必要
・エリアは広い、都市部以外もOK
・バッテリ等は余り持たない(6時間)
Wimax
・値段が2000円程度〜(シェアリー)
・都市部ではOK、田舎はダメな箇所がある。事前チェックが必要
・速度が速い(数Mbps〜)
・容量制限なし
・最低1年縛り
・ルータの性能が良い(12時間)
両方使ってますが都市部に住んでて2000円払えるならWimax一択ですね。
書込番号:16592562
4点

takazoozooさん
スレ立てしてから約1ヵ月、色々考えましたが今はWimaxかイーモバで考えています。
イーモバはシェアリーWimaxほどは安く使えないし(EMは本体一括0円で月額2470円)、しかも2年契約になりますけどね。。。
別のスレでお聞きしたんですが、私が検討しているEMの機種(GL06P)はSB介入の影響を受けない点も、なかなか悩ましいです。
来月末からサービス開始予定のWimax2+も気にはなってますけど個人的な予想としては「何か通信制限が入るんじゃないか?」とか「相変わらず室内は弱い?」とか考えてしまいますね・・・。
書込番号:16592947
1点

手間をかけていいならsonet wimaxは1200円かそこらで運用できますよ。
EMは普通に制限あるし、実際にはそんな速度でないっぽいですよね。
昔は使ってましたがWimaxが都市部で使えるようになって以来EMのメリットって全くなくなっちゃいましたね。
書込番号:16597539
0点

takazoozooさん
ちなみになんですが、その「手間」というのは、どういった手順を踏めば良いのでしょうか?
普通にキャッシュバック等のキャンペーンや特典を充てた場合の実質価格が、という事なのでしょうか?
書込番号:16597631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信
ネット環境のないところに1週間ほど行くことになりました。ネットが使えないのはやはり不便なので、その間だけデータ通信を利用したいのですが、一番お得な方法はなんでしょうか?2年縛りとかは必要ないのですが…
0点



似たような質問を私も以前ここでさせて頂いたのですが、利用される地域がWIMAXに対応しているのであれば、WIMAXのお試しレンタルが無料だし一番お得だと思います☆
レンタル期間は15日間とありますが、発送日〜カウントされ15日目には返送完了しておかないといけないので、実質12〜13日しか使えませんが、1週間ほどという事であれば問題ないと思いますし。
返却の宅急便代も着払い発送だったので、費用は本当に一切かかりませんでしたよ。
無料レンタルなのにクレジットカード登録必須なのが少しひっかかりましたが、その点が気にならなければお勧めだと思います。
参考に、以前私が質問したスレです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16229212/#tab
書込番号:16441494
0点



回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信
昨日何の知識も無く、衝動買いしてしまいました。ドコモのタブレット(F−05E)です。冬モデルで本体は無料。
スマホもドコモなので、「2台目キャンペーン」でパケ・ホーダイは半額になって、保険入れても3000円程です。
しかし、mixiの友達が「ネクサス7は、家でも外でもWifi使いで無料だよ」とメッセしてきました。
池袋に住んでいてauスマホもどこでもWifiが繋がるそうです。
うちは郊外でドコモWifiは電車も繋がらず、コンビニやマクド(マック)くらいでしょうか(^_^;)
家は無線LANはあります。でも、Jcomでネット・電話・CATVに入ってる為BBに加入プランも使えないのに、またメッセしてきて「Wimax、価格comで月198円のあったよ」と。
どこを見ても、BBなどと一緒に加入プランしか見つからないのですが、「見方かわんないかなぁ?」
と言われ続けています。
どこかに、そんな安いの売ってますか?見方がわかりません。
0点

http://kakaku.com/item/K0000473889/
これの一番上の実質費用(初年度)198円/月
って書いてありますね
これのことだと思うけど
でも月額料金が198円なわけじゃないですよ
既にドコモ回線もJcomも持っててこれ買う必要性は全くないような気がします
書込番号:16399970
1点

結局、198円では無く、BBなどと加入が条件ですよね。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:16405218
0点



回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信
初めて投稿します。
ダメもとでご相談なのですが、
中古スマホでOCN モバイル エントリー d LTE 980を使ってLINEが出来る方がいらっしゃいましたら
どのようにしたら出来るか教えていただければ幸いです。
宜しくお願い致します。
0点

そういう意味だと思うけど
OCNだけで登録するときの電話番号での認証かSMSでの認証をどうすればいいかとかって話なら無理です
まあ通話とかSMSが使える回線契約が別にあってOCNと併用っていうなら
普通に使えばいいだけですから聞く意味ないですものね
書込番号:16363237
1点

通話できる回線契約ありますか?
あれば下記でできます。
中古スマホにLINEアプリをインストールして、登録すると電話番号を聞かれるので、回線契約の電話番号を入力する。そうすると回線契約の携帯にSMSで認証番号が届くので、それをスマホ側に入力すればLINEが使用できます。
Gメールをアプリに登録しておけば、スマホを変えてもすぐ使用できますよ。
書込番号:16363956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早々に返信有難うございます。
私が無知過ぎで...(汗)
後、私の質問が言葉足らずで申し訳ございません。
実は我が家では全員PHSを使っております。
私なりに調べましたが、LINEをするには携帯番号かフェイスブック登録者でないとダメなようですね。
子供がこのSIM対応中古スマホを購入してきて、LINEをしたかったようです。
ちなみに私はASUSのタブレットにこのSIMを利用しております。
私、個人的には快適になって喜んでいるのですが、子供は不満足(汗)
でも、通信費が安くなりましたよね
嬉しいことです。
我が家はPHSだったので通信費がUPですが...(笑)
みなさん早々に返信有難うございました。
書込番号:16364041
0点

PHSでもLINEは利用登録可能です。実際に当方もWILLCOMの電話番号で利用登録を行い、iPhoneでLineを利用しています。
詳しくは以下のURLを参照してください。
http://www.teradas.net/archives/3373/
認証の際、「電話接続による認証」を選択。
電話番号の欄にWILLCOMの電話番号を入力してください。
URLのウェブページではフリーダイヤルからの着信とありますが、当方の時はWILLCOMにフリーダイヤルの電話番号を入力して発信した覚えがあります。
ちなみに、お子さんがご購入されたのはドコモの端末ですか?
ドコモ以外の端末では利用できません。(「SIMロック」で検索されてください。)
お節介ですが念のため。失礼いたします。
書込番号:16365513
1点

Line認証でしたら、Facebookでの認証はいかがでしょうか。
アカウントをお持ちなら認証通過できるはずです。
書込番号:16734443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信
近々出産のため1〜2週間近く入院予定の妊婦です。
入院期間中だけデータ通信を契約して病院内でノートPCを使用したいのですが、短期間の利用にお勧めの回線やプランがあれば教えてください。
(使用時間は1日1時間もあるかないか、使用場所は京都市内、病院に使用の許可は頂いています)
2点

UQ−WiMaxのSTEP契約(2段階定額プラン)はいかがでしょうか。
これは、基本使用料は380円/月で、使わない月は380円、
使う月では上限額は4980円です。
ただし、入院期間が月末から翌月にまたがると、2か月分支払うことになります。
もし、全く使用しないようになったら、解約すればよいでしょう。
書込番号:16229282
0点

ayamix.さん
イーモバイルの広告でプリペイドデーター通信がありましたが、確認してみてください。
USBタイプで、2年縛り等なかったと思います。
書込番号:16229371
0点

連投失礼します。
>ayamix.さん
イーモバイルの広告でプリペイドデーター通信がありましたが、確認してみてください。
USBタイプで、2年縛り等なかったと思います。<
記載漏れでした。
http://emobile.jp/service/emcharge.html
書込番号:16229490
0点

端末がないなら端末が必要になるから
紹介されてるイーモバプリペイドをアウトレットで買うと5000円
https://store.emobile.jp/DC/index_outlet_all.html
でたぶん一番費用がかからない
それで1日315円だから2週間ならいけるです
1週間×2でもいいけど
あるならもうちょっと選択肢があるかも
書込番号:16229510
0点

まだ、間に合いますかね?
WIMAXのお試しレンタルがお勧めです。
http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/
発送返送期間含めてですが15日間借りることができます。
費用も無料です。
書込番号:16281391
0点

皆さまアドバイスありがとうございました。
返信が遅れましたが、FA16さんに教えて頂いたWIMAXのお試しレンタルを利用してみました。
まさか無料のものがあるなんて思わなかったので得した気分です☆
書込番号:16441467
0点



回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001612645/index.html
ヨドバシ.comで買って、ゲタ履かせたiPhone4Sで5月8日利用開始。今日までの1週間で1GBの残りが175MBへ...。
これじゃ一カ月はモタナイ。自分としては動画も我慢して結構気を使いながら運用したんだけど、もっと節制しろと言うことですね。
速度は、夜間は5M行った事もあるけど、昼間は50kbps近くまで落ちるし。
自分には向いてないね。やはりWimax一択なのかな。
0点

Wi2 300とか、公衆Wifiを活用するのはいかがでしょうか?
また、家にネットがあるのであれば、家にいる時はWifiで運用すれば、モバイル通信を減らして、
運用できますよ。
書込番号:16342795
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)