
このページのスレッド一覧(全160スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2016年9月9日 18:40 |
![]() |
0 | 0 | 2016年8月31日 13:22 |
![]() |
2 | 3 | 2016年8月31日 02:18 |
![]() |
2 | 2 | 2016年8月24日 05:39 |
![]() |
0 | 1 | 2016年8月16日 21:36 |
![]() |
0 | 1 | 2016年8月11日 12:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信
データ量、制限なしとうたっていますが、速度制限が掛かり、200kbps(3G)でしか繋げなくなります。速度制限の定義が分からないので、メールで問い合わせましたが、3日経っても返信はありません。6日間で3.5ギガ程使いました。他社の10ギガ制限を使っていた時の方が、快適に繋がっていたので、非常に残念です。低速の制限なしで契約しているのと変わりません。料金を高く払わされているだけ損です。違約金があるので、1年間は使わなければならないと考えると、広告を信じてしまった事に、後悔します。
書込番号:20178763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ユーモバイルは
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1501/15/news142.html
>条件は公表していないが制限する場合がある
建前的にはこの分類だけど
確実に制限あるらしいですからね
あと問い合わせても基準は教えてくれないと思いますよ
書込番号:20178804
0点

安いものには訳がある。
飛びつかずに人の評価を待つのが失敗しないコツ。
書込番号:20185252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1017530.html
>追加SIMの発行手数料が無料
もあるっぽい
IIJの専用ページから買う必要があるようですが
BIC SIMの初期費用安いのは珍しいような?
まあIIJ本家のパッケは600円くらいでアマゾンに売ってるけど
0点



回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信

http://121ware.com/product/atermstation/product/mobile/mr05ln/index.html
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1608/30/news084.html
http://ascii.jp/elem/000/001/219/1219790/
書込番号:20156121
0点


http://121ware.com/product/atermstation/product/mobile/mr05ln/spec.html
残念、Band42に対応していませんね。
はい、解散。
書込番号:20158018 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信
ミニマムスタートプランでSIM枚数2枚まで,
ってなってるので,SIM追加+400円でタイプDのSIMとタイプAのSIM1枚ずつ持てるってことですかね。
自分は現在auスマホ端末持ってないですけど(笑)。au VoLTEはSIMロック解除必要だし〜。
書込番号:20138029
1点

面白い試みだけどね!
使える端末が限られるからな…
もっと使える端末でて来ないとau系は厳しでしょね…
書込番号:20138872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1014744.html
ポン通は最近空気状態でしたからねえ
でもこれどういう影響があるのかな…
現行U-NEXTの通信回線はフリービットとIIJ(使い放題)ですよねえ…?
0点

日本通信は個人向けMVNO事業は撤退ってことですかね。U-NEXTはフリービットとIIJ(U-mobile PREMIUM)以外にもU-mobile SUPERというワイモバイル提供のサービスがあったりでややこしい・・
書込番号:20120385
0点



回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1014725.html
音声SIMしかないのかな
>契約事務手数料は3000円。解約時に解約手数料として2000円が発生する。
>契約後12カ月未満の解約では、解約手数料に加えて、解約違約金1万円が請求される。
あと解約するのに2000円は逃れられないみたいでw
0点

Softbankスマホはシムロック解除必須と言う事で中身はY!mobileシムの可能性高いですね
まあ、Y!mobileはシムのみ契約も出来るが、あまり知られて無いのでユーザー数増やす為でもあるのでしょう
書込番号:20106698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)