回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 クチコミ掲示板

 >  > 回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > 回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信

回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(648件)
RSS

このページのスレッド一覧(全160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信を新規書き込み回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信

殿堂入り クチコミ投稿数:13049件

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2403C_U4A220C1000000/

評判の悪い301HW203ZGL10PGL09Pが役に立つことになるのでしょうか?

書込番号:17233451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27076件Goodアンサー獲得:3009件

2014/02/25 00:51(1年以上前)

役には立たないでしょうね

これの意図はドコモでmvno sim運用しているユーザーの奪い取りですから

自陣の機器でシムフリーに出来るのは008Z、009Z、201HW、イーモバイル機器のみですから

書込番号:17233962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/02/25 09:59(1年以上前)

mvnoに卸すのがデュアルsimそのままなら産廃の価値が上がる事になるんでしょうね。

同じく産廃で捨て値で売られていたl09cやl04dの暴騰もありましたから、少し仕入れておくと美味しいかも。

書込番号:17234855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信

クチコミ投稿数:11件

日本通信のスマホ電話SIM(090等の電話の使える格安SIM)で050plusやフュージョン・コミュニケーションズのSMARTalkは使うことが出来るでしょうか?
いろいろな方の書き込み等を拝見すると、日本通信が使えなくしてるような書き込みがありました。
以前、DTIのSIM(100kbps)でもSMARTalkは問題なく使えていましたので、通信速度的には問題ないように思います。
当然環境等でつながらない等は有ると思いますが、一般的にはどうなのでしょうか。
スマホ電話SIMをお使いの方がおられましたらお教えいただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:16914559

ナイスクチコミ!0


返信する
hikokunさん
クチコミ投稿数:11件

2013/12/06 22:14(1年以上前)

日本通信のスマホ電話SIMの3GのSIMでは,データ通信速度に制約のない通信状態(1月1ギガ,1980円など)では050での通信ができます。フュージョンで試しました。もし,通常の電話も契約すると,データ通信1980円と合わせ1月3270円。これには1300円の無料通話がついています。LTEのSIMでは無料通話はついていません。

書込番号:16924278

ナイスクチコミ!1


aries1953さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/20 16:46(1年以上前)

このスレ多少時間が経ってしまって居ますが、僕は最初OCNのMobileOneで「050plus」を使おうと思いsimカードを購入し050ナンバーも貰いました。これで、十分いけるのではと考えて居たのですが、実際の処繋がったり繋がらなかったりそれと繋がったとしても話が一方通行だったりで使い物になりませんでした。
遊びで使うような学生ならいざ知らず、仕事で音声通話を多用する自分としては殆ど使い物になりませんでした。
Fusionの方はどうか判りませんが、未だskypの方が使える様です。然し乍ら、skypは電話番号が通知されない為この点で実用的では有りません。

両方とも1か月のお試し期間中だったので即解約して、日本通信の「スマホ電話sim(090音声通話付1560円/月)」に乗り換えました。通常の音声通話が付いているMVNOは「b-mobile」と「so-net」それに「フリービットPandA」の3社未だけだと思います。DoCoMoの方を未だ解約して居なかったので、幸い乍ら今迄使って居た電話番号もMNPでそのまま持って行けました。

スマホにするとどうしても音声通話料金が高くなる為(42円/分)、「G-Call」に加入して通話料を半額(10円/30秒にしています。今は「楽天電話」と言うのも有るらしいですよ。
G-callで固定電話に掛けるとNTTからのコメントが出て繋がらないのですが、皆さんそうなのでしょうか?(携帯には問題無く繋がって居ます)サポセンに聞いてみたのですが、良く判りませんでした。

書込番号:17215635

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者ですが教えてください

2014/02/15 22:45(1年以上前)


回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信

クチコミ投稿数:13件

基本的な質問で申し訳ないのですが、初めてタブレット買ってLTEかWIMAX2の回線契約をしようと
思っています。内蔵型タブレットとルーター経由の受信がありますが受信スピードはどうでしょうか?
内蔵型で直接受信したほうが早いでしょうか?職場は都内で住まいは千葉市ですがいまauのWIMAX
スマホも使って特に支障なくつながっています。

書込番号:17196839

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:42574件Goodアンサー獲得:9366件

2014/02/16 00:51(1年以上前)

> 内蔵型タブレットとルーター経由の受信がありますが受信スピードはどうでしょうか?

LTEやWiMAX2+などのWAN側はタブレットでもモバイルルータでも左程は変わらないと思います。
しかし都会で使う場合、2.4GHzの無線LAN機器は満ち溢れていますので、
無線LAN機器があまりにも多い環境においては、
モバイルルータとタブレットとを無線LANの2.4GHzで接続すると
干渉のために実効速度が落ちる可能性は結構あると思います。

しかし、5GHzでモバイルルータとタブレットを接続出来る場合は、
干渉による実効速度低下はないです。

またSIMを内蔵できるタブレットの場合も、無線LANによる実効速度の低下はないです。

タブレット以外でもネットワーク機器がある場合は、
モバイルルータの方が小型で便利だと思います。

書込番号:17197382

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信

スレ主 kh22115さん
クチコミ投稿数:19件

こんにちは。初心者で、色々調べてもわからず困っているので助言をお願いします。

私はFOMAスマホ、家族はdocomoのiPhoneを使用しています。
パソコンはありますが自宅ではインターネットを接続していません。

私は携帯料金節約のため、スマホをやめてFOMAガラケーとタブレットの
2台持ちにしようかと思って調べ始めました。
docomoではiPhoneの所有者がタブレットを持つと、月2900円ほどだそうで
私名義でなく家族名義でタブレットを持とうかと思っていました。

しかし調べてみると、OCNだとかで安くタブレットが持てるとか。
あまりスピードが遅いのは困りますが
動画はあまり観ないのでそこまで速くなくてもいいです。
お安い方がいいです。

しかしここからがわかりません。

モバイルwifiルーターを購入し、月々の利用料を支払えば
タブレットやパソコンを自宅や外出先で使用できるのでしょうか?
モバイルでなく据え置きタイプですと、タブレットは自宅でしか使えないのでしょうか?

デザリングというのもあるみたいですが
調べても難しくてわかりません…

希望としては、iPhoneやタブレットを使用したいこと、
できればパソコンもネット接続したいですが
使用料が高いのはつらいです。

まとまりないですがご助言お願いいたします…

書込番号:17100201

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/01/22 14:33(1年以上前)

FOMAスマホ契約でもプラスXi割は契約プランによっては対象になりますので、docomoのwifiルーターやタブレットを購入することで月々の料金が安くなります。iphoneに限りませんね。詳細はこちらで確認して下さい。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/plus_xiwari/about/

wifiルーターで契約すれば、外出先でも家でも使えます。
据え置きの無線LANルーターでは家でしか利用できませんね。

wifiルーターのocnを始めとした格安のものは速度が遅かったり、利用できるデータ量が決まっていて超過するとスピード制限がかかるものが中心です。家のPCも接続するとなるとかなりのデータ通信量であればあまり快適に使えない可能性はありますね。
その場合はデータ通信量の制限がかからないwimaxなどを検討した方が良いでしょうね。

タブレットもピンキリですから安いものだとストレスがたまるものも少なくないですから、何が欲しいかを考えてから契約するか考えた方が良いですね。
月々の料金が安いものは利用制限がかかったり、手間をかけなければならなかったりしますので、何の用途で使うかによって選択する必要があると思いますよ。
月にどれくらいのデータ量を使うかを調べてから契約した方が良いですね。二年契約のものが多いですし、途中解約すると違約金が発生するものが多いので契約しても殆ど使わないまたは使えないという状態にならないために、下調べは必要です。

書込番号:17100253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/01/22 15:32(1年以上前)

wifiルーターがあれば周囲の機器をネット接続する事が出来ます。
モバイルであれば持ち運んで出歩いた先で使えます。
テザリングと言うのは、スマホやタブレットにwifiルーターの機能を持たせたモノと理解しておけばいいでしょう。

これを踏まえて、ルーターに通信を集中して運用するのか、スマホやタブレット単体で通信、必要な時にテザリングを使用するのか選択する事になると思います。
また、5インチ以下、7インチ、10インチと持ち歩く端末のサイズ選びも必要でしょうか。
ルーター運用であれば利便性や汎用性は増しますが、荷物が常に一つ増える事と電源管理の問題が発生します。
単体運用ではテザリングの使い勝手次第でしょうか、基本的にOCNなんかでは利用不可です。

料金面で言うなら、+Xi割の2900円は敢えて選択する程の事ではありません。
7インチとは言えタブレットのサイズを持ち歩いて常用するのはなかなかに煩雑ですし、イーモバイルやwimaxのルーターならそもそも2000円前後で運用出来ますからコストメリットもあまりありません。
制限や制約がきつくて結果割高な格安シムなんかを更に割高な白ロムで運用するなら、端末代や月サポまで考えたらそちらの方がまだマシってだけで積極的に選択するモノじゃないと思いますよ。

あまり抽象的に書き連ねても判断に困ると思いますから具体例を一つ挙げておきますと、タブレットサイズにこだわりが無いのならネクサス5の一括0円なんかがおススメ出来るかもしれません。
5GBの制限はありますが月額2500円で運用出来ますし、必要なら月580円で別に3GBルーターも契約出来ます。
新規一括を探すのにはそれなりにコツが要りますが、FOMAをお使いでしたらBナンバーを使ってMNPならどこででも見付けられますし。

書込番号:17100375

ナイスクチコミ!0


スレ主 kh22115さん
クチコミ投稿数:19件

2014/01/22 16:46(1年以上前)

のじのじくんさん
早速のお返事、どうもありがとうございます。
なるほど、docomoの2900円は積極的に選択するほどではないのですね。
ちなみに私は、スマホで3GB、家族はiPhoneで10GBをだいたい利用しています。
ネクサス5、教えてくださってありがとうございます。少し調べてみます。

9832312eさん
早速のお返事、どうもありがとうございます。
タブレットにもいろいろあるのですね。
先日、docomoショップでは店頭にいくつもタブレットがありましたが、
店員さんのお話では、二種類しか用意できないと言われました。
どちらも入荷まで時間がかかると言われました。
とりあえず入荷したら連絡をもらうこととなりましたが
キャンペーン中で機種代は無料、商品券2万円分がもらえるそうです。

書込番号:17100523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/01 01:32(1年以上前)

通話のみのガラケーとBIGLOBEやiijなどのdocomoMVNOを使うのが最も安いですよ。

通信速度や高速通信出来る容量に制限があるなど、ある程度は妥協は必要ですけどね。

端末代込みで3000円くらい〜ありますよ。

クレジットカード必須な所が難ではあるけど。

docomoのスマホかsimフリーのスマホは用意いります。

書込番号:17137489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 データ端末のみの購入

2013/12/30 18:07(1年以上前)


回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信

クチコミ投稿数:10件

今回OCNモバイルoneプリペイドの利用を考えております。
端末のみの購入が選択肢非常に少なく困っております。
NECカシオのMR02LN,HuaweiのPocketWiFiGP04Pなど希望です。
お知恵拝借いただきたく投稿しました。よろしくお願いします。

書込番号:17016216

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/12/30 18:26(1年以上前)

MR02LNはイオンで購入できるのではなかったですかね。
ヤフオクで購入する手もありますし、ソフマップなら中古もある程度違う機種もありますよ。

書込番号:17016284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2013/12/30 20:40(1年以上前)

http://store.shopping.yahoo.co.jp/goo-simseller/4549022790262-simsetmobileone.html
MR02lnだとこういうものがあります。OCNモバイルoneのsimもセットで付いて着ますので、イオン店頭で買うよりはるかに安上がりです。クレードル付属している分もありますが、端末代金はイオンだと24000くらいだったかと思います

書込番号:17016738 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/01/01 22:35(1年以上前)

9832312eさん、リズム&フルーツさん
年をまたいだお礼になってしまいましたが、有難うございました。
このプリペイドの通信容量30MB/日を試す目的でしたので
(自分の使用スタイルに適合?)万が一、使いものに無ければ
使い捨てのつもりでしたから安い物を探していました。
もう少し検討します。

書込番号:17024101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 一時帰国時のみの使用

2013/09/27 14:59(1年以上前)


回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信

スレ主 ピパルさん
クチコミ投稿数:1件

海外在住で、年に2−3か月ほどしか日本に戻らないのですが、
その時だけ、自分の持っているスマートフォンを使って、
1か月単位でネット環境を入手したいです。
その場合、どこの会社のものがいいのでしょうか。。。

書込番号:16638549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/09/27 21:45(1年以上前)

他社のような通信速度制限を受けない、WiMAXワイマックス 1ヶ月定額プランを提案。
http://www.iisen.net/s-mobile/WiMAX-cmp.html

参考リンク
http://www.skyshadeslebanon.com/

書込番号:16639708

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2013/09/28 09:00(1年以上前)

コスト考えるなら
対応してるの確認してスマホにドコモのMVNOの
SIMさしてつかうのが一番お金かからないと思う
プランをどうするかはどれくらいの通信量使うかにもよりますが

お金出してもいいならワイマックスでも何でもいいけど

書込番号:16641153

ナイスクチコミ!1


futokiさん
クチコミ投稿数:1件

2013/09/29 23:31(1年以上前)

私も便乗させてください。スレ主さんと同じ状況です。
私の場合は、実家が僻地なこともありFOMAでないとつながらないエリアです。
OCN モバイルONEですと、FOMAがつながりそうなのでこれを利用しよう思っています。
当初、FOMAのポケットwifiルーター(?)をレンタルしようと思ったのですが、
無制限ですが高額なので、容量を気を付ければ、これでいけるかなと思っています。

必死に調べてここまで来た。本当に日本は不便です。
ほかに妙案があれば教えてください。

書込番号:16648086

ナイスクチコミ!0


myuzさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/13 09:21(1年以上前)

私とは少し状況は違いますが短期間の利用ということなので
無線端末のレンタルなんていかがでしょうか。
http://www.e-ca.jp/onedayplan/
http://www.netage.ne.jp/em/
http://item.rakuten.co.jp/rtm-select/c/0000000736/

1日からレンタル可能です。
月6000円前後でひと月のみの利用も可能なので便利だと思います。
FOMA(Xi)端末もあります。

書込番号:16829926

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信を新規書き込み回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)