
このページのスレッド一覧(全160スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 5 | 2017年6月12日 12:36 |
![]() |
0 | 1 | 2017年5月9日 20:27 |
![]() |
6 | 4 | 2017年4月10日 20:48 |
![]() |
2 | 2 | 2017年3月25日 21:27 |
![]() |
5 | 5 | 2017年2月15日 12:47 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2017年2月9日 00:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信
2年ほど、emobileのGP01というモデルを使用しておりました。
2年の契約が終了するので、見直そうと思っております。それで、自分で調べてもわけわからないので、知恵を画して下しさい。
【環境】
自宅でのネット(動画あり)、ほぼ毎日、外にも持っていく。自宅には、回線を引いていなくて、このモバイルルーターだけでネットをしております。
上記のような使用の仕方で、最善の会社とプランがあれば教えてい欲しいです。
2014年からemobileは制限がかかるそうですので、そうなると自宅で仕様は厳しいのでWiMaxになるのかなと思ったりもしています。
数ヵ月後にはiPhone5Sになる予定なので、それでデサリングだと手軽かなとも。あるいはドコモのXiなども興味深いのですが。。。
わけわかりません。よろしくお願いいたします。
0点

まずは月にどれ位使用するかを確認した方が良いでしょう。
月のスピード制限がかかる量を超える位利用するのならば、WIMAXが良いのでしょうが、数GB程度で済むのならば、携帯電話で利用しているキャリアとセットで利用する方が安くなることもあります。
WIMAXはエリアが限られますので、TRY WIMAXで利用し、生活範囲で利用できるか確認した方が良いのではないでしょうか。都市部の利用は問題なくても地方では厳しいようですので。
XIに関してはDOCOMOなのでエリアは広いですが、あまり速度が速くはありませんね。数M程度の事が多いです。
テザリングに関してはバッテリーをかなり消耗しますので、家で使用するならかわりますが、外で利用するには厳しいのではないでしょうか。
いろいろ選択肢はありますが、月の利用量により選択は変わるでしょうから、そこから考えた方が良いですね。
書込番号:16771767
1点

> 自宅でのネット(動画あり)、ほぼ毎日、外にも持っていく。自宅には、回線を引いていなくて、このモバイルルーターだけでネットをしております。
使用状況からはWiMAXが良さそうですが、エリアは比較的狭いです。
http://www.uqwimax.jp/service/area/
でWiMAXのエリアを確認下さい。
エリアが入っているなら、Try WiMAXで実機確認すると、使用感が判ります。
http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/
書込番号:16772731
1点

> 自宅でのネット(動画あり)、ほぼ毎日、外にも持っていく。
それならWiMAXがベストかな。案外、地方にもエリアが広がってます。検索してみてください。
書込番号:16775193
1点

自宅でも使うならエリア内ならワイマックスにするしかない
ただし地方に行けばいくほど運よく自宅がエリア内でも外出先とかがどうしようもなくなるので
その場合はある程度制限がかかって低速なのを我慢するしかない
書込番号:16776096
1点

>こるでりあさん
>solaris_7さん
>羅城門の鬼さん
>9832312eさん
今になって、大変失礼いたします。
教えてくださり、ありがとうございました。
書込番号:20961518
0点



回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信
1Gbps対応のモバイルWi-Fiルーター「Nighthawk M1」、今年度登場
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1058567.html
大きい
重い
高い
w
0点

デカすぎですね。
書込番号:20879921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信
みんな同じチラシでワロタw
暮らしナビ(株)
ヒカリテレコム
株式会社Wiz(ワイズ)
株式会社マーケティングエー
株式会社ADS
思わず契約しちゃう人が一定数はいるんだろうね。
法人登記なんて10万くらいで手軽にできる時代だからねぇ。
色々なやり方でしのぎを削ってますわー
書込番号:20806383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フレッツの転用番号聞き出そうとするsagi同然の勧誘電話と同じようなものでしょうw
書込番号:20806431
1点

とにかくこんな業者で契約しちゃうと2年目・3年目と月額上がる仕組みだから、みんな気を付けてね。
とくにご老人は危ないから。
書込番号:20806561 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は、田舎だから都会は騙し騙しの勧誘多そうだ。
私の地域にこんな勧誘ない。
書込番号:20807231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

上記の法人名でググったら記事がたくさん出てくるよー
でも全部同じデザインだよーwww
書込番号:20807312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信
お世話になります。
・ユーモバイルU-callでのプレフィックス番号(4ケタ)は公開されていますでしょうか?
・U-Callアプリを入れずに4ケタを手打ちしても割引が適用されますでしょうか?
ありがとうございます。
1点

真偽のほどはわかりませんが0063(G-call系?)だったという書き込みも見られます。
アプリ不使用では(特番付加のみでは)適応されないとの説明ですので,おそらくアプリでSIMの認証して発信しているのでは?
書込番号:19843043
1点

汎用アプリや手打ちで実験してみた方の報告があるといいのですが、請求が来るまでわからないのでは誰もやらないですかね〜。アプリ強制の説明のみで、アプリ不使用の場合だとサポートも「わからない」と答えているようですね。
書込番号:20766714
0点



回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信
文字だけのページですら
まともに表示できません。
ゲームのログインなどエラーで
真夜中でもほとんどログインできません。
0円と言っても最初に事務手数料を
4000円近く取られるので最悪です。
皆さん注意して下さい。
書込番号:20653657 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追記です。
So-netの0simについてです。
最悪のsimですので注意して下さい…!!
書込番号:20653711 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最悪の速度ですというのは100%その通り
うまく使えば最高のSIMですよ
なんといってもデータプランSMSなしの維持費0円なので
予備用
普段外で使わない端末
ナビ専用機
とかに入れるといいんじゃないかな
書込番号:20654172
0点

4000円だけでネットに繋がると前向きに考えましょう。
私も0.1Mbpsも出ませんし(http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20467579/)
メイン使用にする人は多分居ませんよ
YmobileやUQの人のサブとしても良いかも。。
書込番号:20656349
0点

http://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1040/405/html/mmd106.jpg.html
この円グラフだとメイン利用の格安SIMが0SIMの人が3.3%いる
ほんとかどうかは知りませんw
書込番号:20656442
1点

イオンモバイルがメインですが、手違いで高速通信を使い切ってしまったので、いま0SIMを使っています。
たしかに遅いね。イオンの低速より遅いかも。
でも昔のDTIよりはまし。
早く来月にならないかな。
書込番号:20660283
0点



回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信
ここで質問するべきか迷ったのですが困っています。
最近SIMフリースマホにしました。
LINEID検索出来なくて困ってます。
調べても自分に当てはまらなくって…
昔使っていたau端末でのLINE IDを引き継いで昔のようにID検索したり、普通に使うのは可能ですか?
また、SIMフリースマホにした以上LINEID検索するのは出来ないのですか?
今の、SIMフリー端末、シムでも、LINEID検索する方法があれば教えて下さい。
書込番号:20640468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LINEモバイルを使ってくださいというのが答えになるかなぁ
書込番号:20640664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あとLINEモバイルで一度認証かけちゃえば
アンインストール等しない限り大丈夫なはずですので
常用する必要はないはずです
キャリアシムをまだお持ちならそれで認証すればいいんだけど
状況次第かな
書込番号:20640710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1 アマゾンでLINEモバイルのSIMカードを買う
データ用SMS付き
https://www.amazon.co.jp/ec/dp/B01MRGQBXO/
2/8現在 990円
2 LINEモバイルと契約する
SIMカード発行手数料 400円+税
データプラン月額500円+SMS120円+税
でいいです
※LINEの認証目的だとはLINEモバイルでSMSは必要ないのですが
アマゾンでSMSなしのカードが売ってないので
LINEモバイルに3000円+SIMカード発行手数料400円+税
を払ってSMSなしを契約するよりはどう考えても安上がりになるため
3 SIMカードが来たらお使いのスマホにさしかえて
年齢認証や引継ぎ等の必要なことをすませる
4 SIMカードを現在ご使用のものに戻す
5 LINEモバイルはもういらないので解約する
※LINEモバイルは初月無料ですが初月に解約した場合は当該月の月額料金がかかります
よって2か月目に解約するのがいいと思います
これでアプリをアンインストールしたり端末を初期化したりしない限り
現在ご利用の端末でIDを使用したり検索を使用したりできるはずです
これを実現するための費用は
パッケ代990円(別の買い物で2000円以上にならない場合+アマゾン送料)+SIM発行手数料432円
+一か月分の月額料金669円=2091円(+アマゾン送料)
になるかと思います
書込番号:20640836
0点

ああお母さまがワイモバイルでスレヌシさんがフリーテルなんでしたっけ?
ワイモバイルのSIMはmysoftbank使えますので
LINEモバイルと三大キャリアブランド以外で唯一LINEの年齢認証できますので
お母さまからSIMを一時的に借りることがでるんでしたら
お母さまのSIMを借りてそれを使って認証等すればいいと思いますよ
やり方はネット調べてください同じです
書込番号:20641028
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)