ゴルフボールすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ゴルフボール のクチコミ掲示板

(1003件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフボール」のクチコミ掲示板に
ゴルフボールを新規書き込みゴルフボールをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 V1XとXV

2015/02/21 21:50(1年以上前)


ゴルフボール > ダンロップ > スリクソン Z-STAR XV 2015年モデル [ホワイト]

クチコミ投稿数:5件

V1XとXVどちら派ですか?

書込番号:18503250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kuki2さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/22 20:06(1年以上前)

私はv1xもzSUTAxvも苦手で、v1かzSUTAが好きです。zSUTAはミスヒットに強い(距離のロスが少ない)ので今の使用球です。

書込番号:18708335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

タイトリスト PRO V1と比べて

2015/02/16 10:08(1年以上前)


ゴルフボール > ダンロップ > スリクソン Z-STAR 2013 [ホワイト]

クチコミ投稿数:661件

タイトリスト PRO V1と比べると、やはり値段の高いPRO V1の方が良いのでしょうか?

どちらもソフトで、違いが分からないような微妙なレベルなのか?

よろしくお願いします。

書込番号:18482636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kuki2さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件 スリクソン Z-STAR 2013 [ホワイト]の満足度4

2015/04/22 19:35(1年以上前)

私はいろいろな玉を使いましたが、スリクソンzSUTAが好きです。距離、スピン共に十分。一番好きな処がミスヒットした時の距離のロスが一番少ない気がします。私はこの玉を使う様になってからアプローチ、パターの調子が良くなりました。

書込番号:18708239 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どんなボールですか?

2004/05/27 16:12(1年以上前)


ゴルフボール > ブリヂストン > Reygrande WF

スレ主 ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件

値段だけの商品ですか?ご使用になっている方からのコメントをお願いします。

書込番号:2855298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2004/05/28 16:31(1年以上前)

発売されてからかなりの期間がたってますからね。もう何年たったかな・・・
2ピース仕様で、硬めの球
どちらかというと、スピン系かな?

下手に安い海外物買うより、絶対良いです

書込番号:2858639

ナイスクチコミ!0


最近ゴルフが楽しくなった!さん

2004/05/31 18:54(1年以上前)

この前使ってきましたので参考までに。
確かに硬いです。でも距離はそこそこでます。
パットの時はさらに硬さを感じます。
スピン系と書いてありましたが感じはディスタンス系な感じ。
最近のスピン系のボールに比べるとぜんぜんかかりません。
弾道も中弾道で、上がりやすいとは思いませんでした。
でもその人の求めているものと合致すればめちゃくちゃお買い得ではないでしょうか。

書込番号:2869943

ナイスクチコミ!0


ハイパーオーラ斬りさん

2004/06/08 23:14(1年以上前)

う〜ん、最近のボールと比べてしまうと確かに満足できない方のほうが多いのかもしれませんが、私にとっては大変ありがたいボールです。
今でも現役で充分通用するだけのものはあるとおもいます。
それでいて安い!
飛びは今一の感もありますが、スピンはそこそこかかるし良いと思います。

書込番号:2899484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2007/09/02 08:35(1年以上前)

このボールは息が長いですね。
近所でも1400円前後で今でも売ってる。

少し硬いけどスピン性能は悪くはないですね。
軟鉄アイアン使ってる人なら打感もそう硬さも感じられず
コストパフォーマス重視の人には最高でしょうね。
5,6年前に使ってて久々に昨日使ってみた感想(笑

書込番号:6706609

ナイスクチコミ!0


スレ主 ist8008さん
クチコミ投稿数:3383件

2007/09/02 10:29(1年以上前)

カーリッツさん

遅くなりました。多くの皆さん、ありがとうございます。

>このボールは息が長いですね。少し硬いけどスピン性能は
悪くはないですね。

飛びも重要な要素ですが、やっぱり、キチントボールを
とらえて、グリーン上でピッと止まるボール、
好きですね〜。

書込番号:6706880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 Reygrande WFのオーナーReygrande WFの満足度4

2010/11/27 11:13(1年以上前)

CPに優れたすばらしいボール。アプローチではスピンが効きすぎるくらいよく効く。球筋は中弾道でそれなりに良く飛ぶ。以前はメジャーチャンピオンやジャンボ軍団がみんな使っていた。

書込番号:12282761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴルフボール

クチコミ投稿数:33件

ベストスコア89、たまに100打ってしまうヘタッピゴルファーです。

最近知り合ったゴルフの上手な方に「将来的にゴルフを上手くなりたかったら使用球を決めた方がいい」と助言いただきました。(その方とラウンドをご一緒した時、私が『V10』『TOUR IX』『ニューイング』などを気分で変えていたため。)

しかし、いまのところ各ボールの差を感じる程安定した球が打てないので『エースボール』を決めかねています。



そこで、皆様の『エースボール』をお聞きかせ願いたく投稿いたしました。

持ち球・打ち方などで変わってくるとは思いますが参考にさせて頂きます。







☆自己紹介☆
年齢    35才
ゴルフ歴  4年
ヘッドスピード ずいぶん前に測ったときは45くらいでした。
ドライバー  ナイキ サスクワッチSUMO 9.5° 青ディアマナS
アイアン   スリクソン ZR600  DG S200 

正確な飛距離は分かりませんが飛ぶ方だと思います。(言われます)
しかし前後左右へのばらつきも多くスコアはまとまりません。
 

よろしければ私の『エースボール』選びにもご助言願います┏(o'ェ')オネガイイタシマス

書込番号:11534424

ナイスクチコミ!3


返信する
one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2010/06/24 09:39(1年以上前)

ボール選びに神経質になる必要はあまりないですよ。

私の選択基準はまず価格です。
1個500円以上するボールも多いですがそんに払えないです(笑)
まして600円も出すなんてOBする度に涙が出てきそうになります。

最近のディンスタンス系もスピン系もよくなっているので
差は少ないとは思いますが
感覚で選ぶならパットのタッチではないでしょうか。

パターのフェースの材質にも影響しますが
軽い打感でよく伸びるボールとか
手応えのある打感でしっかりと打てるとか
好みがあると思います。

よく転がるパターとボールの組み合わせがいいとは限りません。
ショートパットが怖くなる可能性もあるからです。
また長い距離の距離感が出難いこともあります。

パットこそ芯で打てないと上達できません。
上級者とそうでない人の一番の違いはパットです。
芯で打てないから距離感が養われず
3パットが続出してここぞというパットが入らないのです。

その対策として『上手な方』がおっしゃる
エースボールを決めることから始めるのがいいと思います。

ボールを決めて同じボールを使い続けるとパットでもショットでも
ナイスショットとミスの違いが分ってくるようになります。
その日の調子が違ってもボールのせいではないので分り易いです。

1個200円のボールでも、100円のボールでも
年間を通して使い続けることが大切です。
ただバーゲンでその時だけ売っているボールを買うと
次に買いたい時にボールが売っていない場合があります。
安定供給されるボールを選ぶのがいいですね。

私は削り出しのパターに
少し柔らかいプロV1を使っています。
上りの1mのラインをショートせずに
しっかり打っていけるパットがしたいからです。
1箱4800円、1個400円が私の払える限界です。







書込番号:11537519

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:33件

2010/06/24 21:39(1年以上前)

one2oneさん返信ありがとうございます。
他のクチコミでもとても参考にさせていただいております☆

はい、その方もパターの感覚を言っておりました。
わたしもパターならボールの違いを感じることができそうなので、銘柄を絞って使いこみ、タッチの感覚を磨きたいと思います。



どちらかと言うとショートすることが多いので、その辺を考慮してエースボール選びをしてみます。

そうすると・・・
ショートタッチが多い場合は固いボールがいいのですか?
っと言っても、【自分の決めたタッチで打って結果ショートする】と言うより、精神的に打ちきれなくてショートする事のが多いのでメンタル面も含んで考えないとならないのですが(>д<)チキンなんです。。。



ちなみにパターは【Itsy-Bitsy スパイダー ジャンボグリップ】を使用しています。

1ラウンド平均3球(1球であがれるときもあれば5球使うときもある^^;)なので、エースボールを決め、年間約12ラウンド分の3ダースまとめ買いしようと思います!!


う〜ん 迷います(*´ο`*)=3

書込番号:11539840

ナイスクチコミ!1


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2010/06/25 10:44(1年以上前)

パターでショートすることが多いのでしたら
打ち切れてない場合もありますが
芯を喰っていない場合もかなりあるとおもいます。

私達がプレーするグリーンではそんなに高速グリーンはなく
ジャストタッチで流し込むより
30〜50cmオーバーの方が入る確率は高くなります。
2m、もしくは3mで50cmも届かないのはミスパットです。

スイングは左右対称とはいいますが
届かずのパットではインパクトが緩んでいる場合が多いです。
逆にフォローが大きいストロークを心がけると届かずは減らせます。
ボールの直進性も高くなりますよ。

Itsy-Bitsy に硬いボールですか
その方が相性はいいとは思いますが
肝心なのは夏目☆漱石さんの感覚です。

インパクト後暫くして打ったボールを見て
予想した地点を予想した速さで転がっているかどうか
距離の差を出しやすいかどうかです。

パットの次はアプローチです。
スコアはパットとアプローチが占める割合がとても多いものです。
転がす、上げる、スピンで止める
引き出しが多い方が都合がいいのは確かですが
どれも中途半端しか出来ないよりは
一つでも自信を持てるアプローチを持っていることが
スコアにつながります。

アプローチでウエッジのフェースに乗せられる感覚が
させるボールが出来ればいいと思います。
手でボールを投げるような感覚です。

話が難しくなってしまいました。
直感でもいいのでこのボールは自分にピッタシカンカンと
思えるボールを選んで使い続けましょう。
お試しラウンドでバーディでも出たら決まりです!





書込番号:11541842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/25 16:33(1年以上前)

お邪魔します・・・。

私のボール選びの 基本ですが ずばり「重たくないボール」です。

ゴルフボールの重量は規定で決まっていますが、野球をやっている方なら解ると思うのですが
ピッチャーの球を打ったとき ピッチャーによって重いボールと軽いボールがあると思うのですが(多分感覚的なものなのですが・・・)ゴルフもそれを基準としています。

私の感覚で申し訳ないのですが、ゴルフボールで重いと感じるボールはBSのツアーステージです。(なぜか 全てショート目になってしまいます。)

私が丁度ミートするのが 現在はSRIXON Z-STARになります。
ドライバーを打っても パターでも気持ち良い感触が手に伝わってきます。
アイアンでも自分の欲しい距離に打てる感じがします。

感覚的な話で申し訳ないのですが、ゴルフをしていて何が楽しいか!? 
私は打ったと時の気持ちよさになります。 

江連 忠プロも仰っていましたが、気持ちよいゴルフをしましょうと・・・。

書込番号:11542781

Goodアンサーナイスクチコミ!1


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2010/06/25 18:22(1年以上前)

takaken777さん

それって、ボールの硬さに影響されるのでしょうか?
ツアステは私と相性が悪いらしく最近は使っていません。
V10をもらった時に冬場に使う時があります。
寒くて距離が落ちる程度が少ないと思います。

ダンロップのハイブリッドなどは
パットの打ち応えのないボールです。
これを重量が軽いとも言えるかもしれません。

パットはパターフェースとの相性もありますが
カツッ!
と音を出して手応えのあるパットが私は好きです。

アイアンもDRも打感は重要ですよね。
明るくプレーしたいものです。


書込番号:11543114

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/25 23:00(1年以上前)

one2oneさん こんばんは!

私も V10は時々使うことがあります。
V10はあまり 重たい とは感じません。

説明不足で申し訳ありません 重いのは X−01シリーズです。
なぜか 打った瞬間から 私のHSが足りないのかもしれませんが、私のスイングでは振り負けてしまうのです。
当然の事ながら ピン側に行くかな?って思ってもかなりの確立でショートしてしまいます。

近くの練習場には SRIXON と ツアーステージ の2ピースボールの練習場がありま
すが、気持ちよく打てるのはSRIXONに軍配が上がります。

何故かと聞かれても こればかりは感触でしかわからないのですが・・・。

X−01をパターでヒットすると なぜか ボケた感じになりませんか?
タイトV1もSRIXON Z−STARもある程度しっかりしたカツンと言うかんじになるように思えて仕方ありません。
one2oneさんの印象はいかがですか?

私も パターは カツッ と言う感じが好きですよ===

X−01は表面のウレタンカバーが柔らかすぎるのかもしれません・・・。

書込番号:11544302

ナイスクチコミ!1


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2010/06/26 08:46(1年以上前)

takaken777さん

わたしこそ書き方が悪かったです。
ツアステX-01は心得ていました。
私もX-01とは相性が悪いのです。

でもV10なら冬場でしたら打てます。
という意味でした。

最新のX-01は B+ G+ A+ と性格が違うようですね。

キャロウェイのツアーiXがよかったです。
芹澤プロがえらく奨めてくださったのですが当時は高くて買えませんでした。
今は(今年はじめ)に安くなったのでグアムゴルフの際にかいました。
ボールを多くなくすからです。

ウソみたいな話ですが
あの芹澤プロとお話できてその中でのオススメボールでした。
当時は飯島茜プロがミズノの契約なのにツアーiXを使っていると言っていました。
でもアマにはレガシーの方が1個の値段が高くても長持ちするので経済的だとも言っていました。

レガシーナイトというキャロウェイの催しでの出来事です。
場所は大阪北の新地、堂島クラブという所で
シュミレーションゴルフ大会がありました。

芹澤プロは今年はタイトリストの契約になっていますね。

ボールは吸い付くような打感でコントロール性能が良かったです。

書込番号:11545591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/28 09:44(1年以上前)

one2oneさん
腰の具合はいかがですか!?
本当に 心配になっちゃいます・・・。

>あの芹澤プロとお話できてその中でのオススメボールでした。

芹澤プロと話ができたのですか?
それは 凄い===。 あの方は後輩の面倒もよく見ていますし人間的に好きだな〜〜〜。
本当に 羨ましいかぎりですね!

ところでキャロウエーのixは今安くなっているのですか?
GOLF5や他の量販店を見にいったのですが、今の高いボールしか置いてありませんでした。

もう 売れちゃったのかな?

one2oneサンはIX打たれてどんな感じでしたか?

もしよろしかったら 感想教えて下さいね!

これから ixネットで安いの捜して見ます。

書込番号:11555187

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2010/06/28 16:04(1年以上前)

takaken777さん

ご心配頂きありがとうございます。
腰は順調に回復しています。
練習再開のOKが出ました。
徐々に慎重に始めます。

iXはもう見かけないですね。
私が買った値段は3,480円でした。

このボールは芯を感じますが打感が柔らかく吸い付くような感じです。
ウエッジでは吸い付いてフェースに乗っている時間が長く感じられました。

パットでも距離感が私には合い易くて
柔らか過ぎず、硬過ぎず、気に入りました。

ただ、表面の耐久性に難がりすぐにささくれ立ちます。
ウエッジ一発で涙・・・
というシーンがありました。
今のIsは改良されているのでしょうか
使っていないので分りません。

芹澤プロとは握手もして頂いて
一緒に写真も撮りました。
でも携帯カメラで薄暗い店内でしたので暗くて顔が分りません(涙)
とても親切に話してくださってお話も楽しいですし
前から好きなプロでしたがとっても好きになりました。
キャロのグローブにサインをして頂戴する予定でしたが
イベントの終了時のドサクサで頂けず残念でした。

書込番号:11556189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/28 20:24(1年以上前)

明日 突然ゴルフの予定が入りました。

ixがワンスリーブありましたので明日試してみようと思います。

>ただ、表面の耐久性に難がりすぐにささくれ立ちます。

今 ボールに真っ直ぐの線を入れてみましたところ、触った感じかなり柔らかい感じがしますね。(カバーの部分が柔らかい感じがします。)

さあて どうなるこやら・・・。

明日の長野の天気は何とか曇りで ぎりぎり持ちそうな天気です。

楽天でixを捜したところ2890円(1ダース)がありました。明日の結果が良かったら購入しようと思います。

ここで書くと 売れちゃうかな!?

書込番号:11557085

ナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2010/06/28 23:44(1年以上前)

ラウンド楽しんで来て下さい。
い〜〜な〜〜

バールの感想はどうでしょうか?

書込番号:11558229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/06/29 06:59(1年以上前)

one2oneさん
>『直感でもいいのでこのボールは自分にピッタシカンカンと
思えるボールを選んで使い続けましょう。』

はい^^
使っていて嬉しくなるような愛情の湧くマイボールを早く見つけたいです!!



takaken777さんコメントありがとうございます☆
SRIXON Z-STAR良さそうですね。
いまのところ値段が高くて手が出せませんが、スポンサーについてもらいたいブランドです。


私も ix は3480円で購入致しました。GDOのネットショップです。
楽天で2890とはかなりのお値打ち価格!!要チェックですね!!




書込番号:11559066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:17件

2010/06/30 11:09(1年以上前)

横から失礼します!!


俺もボール選びではtakakenさん同様に『重くない打感』は重要視してます。

どちらかと言えば軟らかいボールの方が好みですかね。
しかし軟らかい打感の中にも重い軽いを個人的には感じます。

俺も夏目さん同様にエースボール探しをしている時期がありました!!


そこで試した中で最も打感が重く感じたのがテーラーメイドのTPレッドでした。

そして軽く感じたのはスリクソンZスターでした。


ixも試しました!!

なかなか優秀なボールでした!!
しかし少し重く感じました。

そんな中で行き着いたのは、やはりと言いますかタイトリストのプロV1xでした!!!!

打感はixにも少し似てるかなぁ〜?とも思いましたが、ixほど重く感じず、かといってZスターほど軽くもない。
自分的には丁度な打感!?でした!!!!!!

今やエースに君臨してますが、テーラーメイドのファイブTPには興味津々です。


ちなみに殆んどがスピン系と呼ばれてるウレタンボールでしたが、ディスタンス系も試しました。
ディスタンス系はどれも打感は軟かで軽く感じる物が多かったです。
中でもレガシーやゼクシオは良いと思いましたが、他とも大差は無いかと。


長々と書きましたが、打感は人により感じ方が異なるので、参考程度で1つの目安にしていただければと思います!!



one2oneさん

練習再開おめでとうございます!!!!!!

無理なさらずに、頑張って下さいね☆
(^o^)b

書込番号:11563911

Goodアンサーナイスクチコミ!0


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2010/07/01 08:49(1年以上前)

青黒ドンちゃんさん 

お見舞いのお言葉ありがとうございます。
徐々に打ってみます。
一からスイングを作るつもりで打ってみます。
ショートスイングで打っています。
意外とミスショットが少ないです。

書込番号:11567690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/01 10:37(1年以上前)

皆様こんにちは!

一昨日 キャロウエーixを実践投入してきました。
私の調子が悪く(あまり良いときがないのですが・・・ガクッ〜)参考になるかどうか===。

ドライバーの打感ですが 中々良い感触でした。思ったよりも硬く 少し重いかなーっていう感じです。
 パターについては これまたコツンとはっきりした感じで距離もそこそこあいました。
今回ウエッジをフォーティーン J SPEC Vを始めて実践投入しましたが、ixとの相性はZ-STARよりも良い感じです。(但し V1が一番良い感じでした。)
グリーン上でピタッと止まってくれました。

一昨日のプレーでは 午前:ix 午後:Z-STARとタイトリスト V1

結局 最後に落ち着くのが タイトリスト V1になりそうです。

トータル的にみて V1が打感 スピン量 飛距離で気持ち良さで 一歩リードしているようです。
私の感覚的なものですが ご参考になればと思います。

書込番号:11567925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/07/01 12:13(1年以上前)

青黒ドンちゃんさんコメントありがとうございます☆
先人様の知恵をお借りでき心強いです♪


では、勝手にまとめてみますね。

◆◇◆皆様のエースボール◆◇◆      
one2oneさん  一軍【プロV1】 二軍【ツアステV10 】

takaken777さん 一軍【プロV1】 二軍【Z-STAR、ツアステV10】

青黒ドンちゃんさん 一軍【プロV1】 二軍【 】


★高評価ボール★
スリクソン Z-STAR
キャロ ix
キャロ レガシー
ツアステ V10
ゼクシオ






やはりプロV1が断トツ人気ですね!!
ならばプロV1をエースボールにしてしまえば話が早いのですが、3990円以内収まらないのと、まだまだ未熟なので私にはまだV1は早いと言うことでV1以外でエースボールを探してみたいと思います。(もう一度80台がでるまでガマン(TдT))

書込番号:11568198

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

迷い子

2010/03/31 11:18(1年以上前)


ゴルフボール

クチコミ投稿数:22件

T社のV1XとB社のR+と迷っています。アプローチはR+、総合力でV1X、似ているから、T社とB社は迷います。この両者でお迷いの方アドバイスお願いします。

書込番号:11167362

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ラインマーカーの引き方

2007/05/01 13:11(1年以上前)


ゴルフボール > タイトリスト > PRO V1 (2005年モデル)

クチコミ投稿数:38件

こんにちは

ちょっと疑問に思ったことがあり、聞ける人が周りにいないためここで質問させてください。

現在、このボールにマジックでラインを入れて使っています。

ラインはどこに入れてもいいのですよね?
上手く説明できないので伝わるか心配なんですが、
つまり、ボールには叩けば飛ぶ部分とかあるのでしょうか?

地球にたとえると北極、南極(メーカーロゴの部分)、赤道面(ボールの種類の文字列部分)のどちらが芯とかあるんですか?

ボールに芯があるとしたらティーショットとパットしかあわせられないので、ボールはどこを叩いても飛距離は一緒であると思うんですが。

この疑問のきっかけは、ボールのアライメントを測定してラインマーカーを引くキットが売っているのを発見したからです。自分は、簡単なプラスチックを被せて線を引くやつを使っています。

すみませんが、よろしくおねがいします。

書込番号:6289360

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2007/05/01 13:21(1年以上前)

ボールにライン引くのって
パッティングの際の転がりを見るためじゃないんですか?
アライメント取るのだって転がりのためだと思うんですけど。

書込番号:6289392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/05/01 13:29(1年以上前)

シームのあるボール(タイトリスト)はそんな傾向があったみたいです。今のボールでもそんな感じの物もあると思います。ただしあまり気にし過ぎるのも何ですから・・・ティーショットとパッティング用と割りきって使用が良いと思います(他はボールに触れませんよね!)。

書込番号:6289411

ナイスクチコミ!1


one2oneさん
クチコミ投稿数:4257件Goodアンサー獲得:24件

2007/05/01 16:29(1年以上前)

プロVI(2005年モデル)の前のモデルでは
シームが目立っていました。
シームは繋ぎ目で接着面で硬くなりそこを
DRでたたくとよく飛ぶという噂がまことしやかに流れました。
プロでも実践していた人がいたそうです。

シームに沿ってラインを書くとディンプルがないものですから
書き易いですね。

私も購入するとすぐにプラスチックのカバーをあて
ラインを引いています。

DRでの差は分かりません。
ラインがDRヘッドに付いて何処でヒットしたのか
判断できます。

パットの時も何処へ打ち出すのかの目安にしています。
新しいプロV1はシームレスになりました。
ライン引きはどうしましょう。

昔ボールの芯を見つける機械がありました。
回して回転が安定する方向を見つけるものです。
その軸を横にして引っ叩く。
正しく当たらないと意味がないのでいつの間にか無くなりました。

書込番号:6289842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2007/05/01 22:34(1年以上前)

MIFさん、ビーバーくん、one2oneさん、いろいろありがとうございました。

なるほど、真っ直ぐ転がるようにアライメントを測定する目的もあったんですね。

皆様のご意見から、現在のボールはどこにラインを引いてもいいけど、継ぎ目の分るボールだったら継ぎ目に沿ってラインを引いたらいいことがあるかもしれない、といった結論で納得しようとおもいます。

書込番号:6291117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/03/23 08:58(1年以上前)

最近ゴルフショップにてラインマ−カ−を引く器具が出ていますが、ちょっと高額
で買う気になりません。そこで自作で出来るラインマ−カ−引きの器具を紹介します。幼児用の玩具で100円入れると出てくる容器で、少し小さめの物がちょうど
ゴルフボ−ルが入る大きさになっています。この物に金きりノコにて切り込みを入れ、ヤスリで丁寧に仕上げると自作のラインマ−カ−引きが完成です。

書込番号:11127895

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフボール」のクチコミ掲示板に
ゴルフボールを新規書き込みゴルフボールをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング