
このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年5月11日 10:24 |
![]() |
0 | 4 | 2006年7月5日 09:52 |
![]() |
0 | 1 | 2006年4月18日 17:50 |
![]() |
0 | 1 | 2006年4月18日 17:54 |
![]() |
0 | 3 | 2006年6月24日 09:17 |
![]() |
1 | 8 | 2006年2月2日 01:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ロゴデザインもカッコよく、1スリーブ1000円以下と安かったので購入。
ドライバー打感は硬いほうだと思いますが、逆に打ちごたえがあり良い感じでした。
よく飛んでます。
アプローチスピンはそんなにかかるとは思わなかったけど、アイアンはきっちり止まってくれます。
実勢価格1000円以下の中では今までで一番良かったです。
1スリーブ1000円以内で買うならこれはオススメ。
0点



ゴルフボール > ダンロップ > SRIXON Z-URC
レポート(良)と分類しましたが実はどうか微妙ですね。
悪くはない 硬さはZ-URとZ-URSの中間でしょうか
Z-URを硬いと思う方はいらっしゃると思います。
Z-URCは私には柔らかすぎです。
中間はいいのですが、進化を感じません。
飛びも中間になっています。
飛びはそのままに感触のみ中間になってほしいものです。
宣伝で謳っているとおりコントロール性はいいです。
スピンも結構かかりますし高さも十分でます。
耐久性も結構もちました。ウエッジでは傷つきますが
耐えているほうなのではないですか。
DRでの曲がりは少なく思いました。
アイアンでの飛びがいいかもしれません。
もう一度報告します。
0点

その後2ラウンド使用しました。
中間という感覚に慣れちゃいました。
ぶっ飛びではありませんがそこそこ
激スピンでもありませんがそこそこ
ハードでなくソフト過ぎずそこそこ
そこそこトータルで高い次元でバランスよくまとまっています。
欠点がない (安けりゃもっといい)
書込番号:5042806
0点

私も使用しました!とても好きな打感でした。長い間HB−TOURの柔らかい打感が好きで使ってましたが、HB−TOURに比べてZ−URは少し硬い感じがしますか?Z−URを1度使ってみたいと思っておりますので・・・
書込番号:5223634
0点

Z-URはZ-URSより硬く感じます。
硬すぎてとはおもいません。しっかりしています。
昔の硬い2ピースとは全然違います。
硬くてもスピンはかかりますし、パターでタッチもでます。
飛ばす人の中には打感がしっかりしたものを好む方がいます。
DRのSSとボールの芯が合う気持ちよさが味わえますよ。
逆にZ-URSは柔らかくボールの芯が分かりにくく思います。
比較論ですが。
DRで飛ばす人にはZ-URが飛んだと感じ易いですね。
一度お試し下さい。
すみません、私はHB-TOURを使った事がありません。
比較をお話できません。
書込番号:5225220
0点

返答ありがとうございます。Z−URも1度使用してみたいと、思います。
書込番号:5227941
0点



ゴルフボール > ダンロップ > SRIXON Z-UR ヒットストレート

確かに飛ぶ方ですね。
硬めです。上がり易いです。
上がりを抑えたい方に Z-URSがあります。
柔らかいです。
次のZ-URCはどの程度柔らかくなるのでしょうか?
書込番号:5007173
0点



ゴルフボール > ブリヂストン > Reygrande EXE ボーナスパック (24個入り)
実は昨日ホールインワンしました。
172y(打下し)を7i。
その時使ったボールがこのexeです。
16年ぶりにゴルフを再開して2回目のコースで。
もともとこのボールを購入したのはまったくの偶然(息子がカゴに入れたので)ですが途中、他のボールも試した結果私と相性が会うようです。
昨日はその後のショートコースでもニアピン(このときも160y、7i)をとりました。
このボールとは今後も長い付き合いになりそうです。
適度な固さが好印象です。
0点

私もV-SONIC METABIO のアイアンと
Reygrnde Exe のボールを使ってみたら
ホールインワンがでるかな。
書込番号:5007182
0点



ゴルフボール > ブリヂストン > 06 TOURSTAGE X-01
30yの高く止めたいアプローチで
しっかりスピンが効いてくれました。
20yのとろとろ転がってほしいアプローチでも
思い通りに転がってくれました。
20yで低くスピンの効いたアプローチをしたいのですが
技術がついてきませんでした。(泣)
DRの飛びも良いのではないでしょうか。
アイアンフルショットでのスピンも十分でした。
パターの距離感も合わせ易かったです。
X-01Hと比べると柔らかいですが、標準より柔らかいという
わけではないと思います。
X-01Hの方が堅く、アプローチで少し高く上がるかな程度です
私のHS43-44ではDRの時にX-01では通用しますが
X-01Hでは十分性能を引き出せていない気がします。
X-01の方が飛んでいました。
ラウンドでParオン率3割で79(33パット)で回れたので
ショートゲームが作りやすかったボールです。
現在 ZU-Rを使っていますがこれも堅いですが
こちらは私のHSでも通用しているようです。
0点

>DRの飛びも良いのではないでしょうか。
アイアンフルショットでのスピンも十分でした。
パターの距離感も合わせ易かったです。
使用してみました。思っていたよりも完成度の高いボールでした。
one2oneさんと同じになりますが、ドライバーもよく飛ぶが、
このボールのいいところは、アイアンショットの飛距離が安定しているところです。もちろん、ライやりきみなので距離は変わりますが、自分の飛距離が分かる方なら、非常に良いボールだと思います。
スピンもGOOD。パターの感覚も非常に距離をあわせやすい感触になっているところが繊細で好きですね。アプローチもロブ系から転がし系まで充分適応します。
個人的にはドライバーの飛距離よりも、2打目のアイアンで多彩な攻めの出来るボールが好きで、さらに欲を言えば、プラス、パターでの感覚がマッチするボールが最も欲しいボールですね。
残念ながら100点のボールが未だ見つけられず、ボールの海を彷徨っていますが、このボールは90点ぐらいの完成度の高いボールだと思いますね。シングル以外のレディースはX01sをご使用ください。
書込番号:5194960
0点

レフティの☆さんのおっしゃるアイアンの飛距離が安定している
これはスコアメイクの上で非常に重要ですね。
DRの飛距離は毎回多少前後しますが
IRの飛距離は前後してもらっては困りますよね。
良く飛ぶことがあるではDRでは通用しますが
IRでは信頼できません。
安定したスピン性能が信頼を生みます。
ボールが違いますが、ぜクシオのボールはアイアンでよく飛ぶ事が多いです。
5%以上飛ぶ事があります。
飛ばない時はミスヒットなのでしょうが(わかっていないのがいけない)
飛ぶ時、飛ばない時の差が少ないボールはいいボールですね。
書込番号:5196035
0点



ゴルフボール > キャロウェイ > E・R・C ゴルフボール
ボールに書かれたターゲットラインの「Tの字」が気に入って先日購入し、昨日コースで使用しました。以下は使用時の評価です。
【パター】
パターの打ち出しラインへのセットがすっと決まるので、後は距離感のみに集中してパットができます。パターが苦手な私にはなかなかグッドでした。
【ショット】
ドライバーで10y程度、アイアンで5y程度キャリーが伸びました。それまで使っていたボールは「super NEWING iV330」や「 TOURSTAGE X-01S」です。ただし、昨日は気温も低くグリーンが堅めだったことを差し引いたとしても、止まりにくいボールです。飛んで止まらないので、グリーンオーバーが2度もありました。
【結論】
パターと共に飛ばないのも悩みだったので(HSは39、ドライバーはキャリーで200yくらい)、しばらく使ってみようと思います。
1点

この時期のボールは飛びが弱くなりますから
ホールとホールを移動してるときは、ポケットに入れて暖めておくと飛びが良くなりますy
ただし、ホッカイロなど道具を用いて故意に暖めると試合では失格になりますので御注意を
書込番号:4681492
0点

ボールを少しでも飛ばそうとしてそうしていたわけではないのですが、プレイ中はボールはいつもポケットに入れています。結果的に正解だったんですね。
今日もこれからコースに行きます。止まりにくい分、手前、手前から攻めるようにしたいと思います。
書込番号:4682253
0点

>ボールを少しでも飛ばそうとしてそうしていたわけではないのですが・・
いやいや、ボール本来の能力を使ってあげねば
それにボールが硬いと、衝撃でボールを痛めますし、自分の手にも負担来ますからね。
>今日もこれからコースに行きます。
頑張ってますな。
さて、本日の結果はどうだったんでしょうね?
書込番号:4684875
0点

ショットは手前を意識しすぎてショートが多く、逆にアプローチはオーバーが多かったです。アプローチの距離感というのは身体に染みついているものがあるようで、“止まらない分”の飛距離の調整がうまくできませんでした。特に昨日のコースのグリーンは総じて砲台っぽい作りになっていたので、よけい難しさを感じました。
しかし、ドライバーはよく飛びました。よく行くコースなので第二打地点の景色の違いは明らかでした。10yか20yでも、普段打たない場所から普段より1つか2つ小さい番手で打つことになりますので、それはやはりうれしいものです。
@よく飛ぶが止まらない、Aまあまあ飛んでまあまあ止まる、B飛ばないがよく止まる。非力な私はやっぱ@だよな。
書込番号:4685502
0点

お返事遅れて申し訳ないです。
今まで、どちらのボールをお使いでした?
このボールはディスタンス系ですからね。飛ぶけど止まりにくい(地面凍ってるのもあるでしょうが)のは、納得いく範囲です。
今までが、スピン系ならそこの差が感覚で誤差が生じてるのかも?
>特に昨日のコースのグリーンは総じて砲台っぽい作りになっていたので
怖いですよね、砲台は
飛ばせば後ろに転がっていくし、手前だと戻ってくるしで
でも、グリーン自体はフラットにしてくれてるのが多いので乗せれれば大丈夫なんですよね。
書込番号:4690356
0点

個人的な感想ですが。
ERCは飛んで止まります。(バックスピンはかからない)
V1はERCほどは飛びませんがバックスピンは抜群です。
Z−URは飛びますが全く止まりません。
ツアーステージは表面が軟すぎて3ホールしか持ちません!
以上ですかね。
というとこで、個人的ランキングは
1位。V1
2位 ERC
3位 ツアー
4位 スリクソン
書込番号:4769753
0点

ラウンド100さんへ
ドライバーはX−Duoさん 2004年10月17日 22:03も、「飛ぶけれど、止まらない。ってことでしたが、グリーンでも十分止まりました。」とおっしゃっていますし、評価が分かれるようですね。
おそらく弾道の高さで止められる人は「止まる」と感じるのだと思います。私にも玉を上げるパワーがあればと思います。
書込番号:4785358
0点

>個人的ランキングは
私も1位は、V1ですな。あの柔らかさと、スピンの良くかかるとこが好みですy
>おそらく弾道の高さで止められる人は「止まる」と感じるのだと思います。
確かに、高さがあると止め易いですね。
アプローチ圏内だと良いのですが、それ以上から狙ってのると転がりますな。(その距離だと高さ出てませんけどね)
柔らかい芝生、植えて馴染んでないような芝生だと、高くあげて落とすと目玉出来ます。
バウンドもほぼせず、面白いように着地地点がわかりますね。
もちろん、マーカー置いてフォークで直すの大変ですけど・・
書込番号:4786685
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
ゴルフボール
(最近3年以内の発売・登録)





