
このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年9月3日 18:30 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月31日 00:42 |
![]() |
1 | 8 | 2004年8月30日 15:52 |
![]() |
0 | 9 | 2004年8月29日 04:27 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月17日 20:36 |
![]() |
2 | 1 | 2004年7月8日 10:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゴルフボール > タイトリスト > NEW PRO V1


pro v1xは飛ぶと聞いて使ってみたんですが、曲がりますね(打ち方もあると思いますが)。NWE PRO V1は飛ぶけど曲がりません。しかも、アプローチではスピンが利いてすぐにとまります、ただこれは、距離感が掴み難いかもしれませんが・・・
でも、かなりの武器になると思いますよ。
0点


2004/07/14 21:42(1年以上前)
new V1と、ただのV1の違いって何?見分け方ってあるの?
書込番号:3030460
0点

ボールの印字の仕方です。
比べるとわかりますy
書込番号:3036770
0点


2004/07/17 16:43(1年以上前)
3ダース注文で無料オウンネームらしいです。
かなりお得じゃないですか!??私も注文しました。
書込番号:3040352
0点


2004/08/14 16:48(1年以上前)
皆さんがよく使用しているボールを僕なりに評価してみます。
飛距離:スリクソンHR-333>タイトリストPROV1>ツアステージX01>キャロHXツアー>PROV1X>スリURX
スピン:PROV1>>X01>URX>HR333>HXツアー>V1X
耐久性:V1X=V1>HR333=URX あと不明
ところでスピン大のボールはドライバーの芯をはずしたとき曲がりやすいものなのですか?
書込番号:3143243
0点



2004/09/02 19:40(1年以上前)
断然曲がりますね
しかも半端なく(直角に近いぐらい)
自分はヘッドスピードが50ちょっとあるらしく
最近はV1Xに行きそれでもふきあがるしスピン量が多すぎて戻ってきすぎるのでNXTでがんばっています
書込番号:3215112
0点

曲がりますy
ディンプスあると、そこでフェースと摩擦が起こってサイドスピンがかかりやすくなってしまいますから
書込番号:3218978
0点



ゴルフボール > ブリヂストン > PRECEPT U-TRI EXTRA SPIN


このボール、かなりいいです。
良く飛ぶし、スピンも程良くかかります。
V1xをよく使いますが、前々から思っていたのですが、V1xは少しやわらかすぎるかも?
好みですが、パットの時にしっかり打ちたいので、少し硬めのボールの方が僕はいいですね。
0点





HXシリーズが追加。ところで赤は弾きが強く、青は柔らかさが売り(スピンが最も効く)。HXツアーは重いボールというイメージ。
少し弾道が低いが、H/Sがあれば上がるか?スピン性能は高い!
皆さんはHXシリーズそれぞれの感触はいかがですか?
0点

赤しか使ってませんが、スピンが凄い!
ディンプスが無くなるのが早い!SW使うたびに無くなっていく・・・(泣)
硬めのボールが欲しかったので、青は使ってませんね。
3ピースボールですね、ただ硬いのではなく。芯が硬く、外周に軟らかさがあった。
書込番号:2649329
1点



2004/04/04 13:18(1年以上前)
赤はスピン性も高いのですね。僕も飛距離性能で赤が最も好きなのですが、ドライバー飛距離性能は他(タイトリストなど)と比べてどうですか?
書込番号:2664833
0点


2004/04/06 16:14(1年以上前)
HXも、新しくなったようで、以前のものしか分かりませんが、「レッド」は確かにドライバーの弾きが良い感じで、ランも出ます。「ブルー」は軟らかく、操作性が良い感じでした。アプローチ、パッティングでは「ブルー」の方が断然軟らかくて。タイトリストV1と変わらなかったです。どれも飛距離に関しては、遜色ない感じでしたが、打感と飛距離が一致しているのが「レッド」風には少し弱いけれど打っていて楽しいのが「ブルー」安定した距離がきちんと出るのが「タイトリストの球」って感じですかね。
書込番号:2672809
0点

青よりV1の方が軟らかいと感じましたね。
飛び方は、V1は青に近いかもしれませんが、スピン性能は断然上です。
赤ほど強烈ではありませんが、かなりの効き具合ですね。
V1は、ディスタンスとスピン系の良いとこどりをしたような品ですy
HX黒は、どんな感じです?赤に近いのかな?
書込番号:2676964
0点



2004/04/08 22:45(1年以上前)
打感は硬いというより重いという感じです。弾道は低から中で。
おそらくヘッドスピードが早け(>46)れば上がるんでしょうが・・
おそらく完全なプロ仕様で完成度の高いボールなのかな?
スピンでは「青」のほうが戻りすぎるけど、「黒」はちょうど良い
じゃないかと感じてます。
書込番号:2680838
0点

パーシモンにあうかな、黒?
機会があったら使ってみます。
書込番号:2681037
0点


2004/05/16 02:02(1年以上前)
青を使ったことがありますが、これはやわらかいのですが、思ったほどスピンは利かない(打ち方のせいかもしれないですが)気がしますね。それと、やわいせいかもしれませんが、耐久性がないですね。
それに飛距離も現在使っているPRO V1の方が飛ぶ気がしますよ。
(HSは48〜50です)
参考になればうれしいです。
書込番号:2812479
0点


2004/08/30 15:52(1年以上前)
HS44では、特別飛びは感じられません。弾道はこのドライバーだと、ほかの玉と同じぐらいです。かなり高く上がり、5ヤードぐらいしかランはありませんでした。確かに打感はしっかりと重いです。アイアン(軟鉄マッスルバック)でのティーショットは思ったより、軟らかく感じました。パッティング(SキャメロンSSニューポート)では、軟らかいほどではないですが、嫌な硬さはなく、ヒットしただけ転がってくれるので、安心してストロークできます。
書込番号:3203167
0点



ゴルフボール > ダンロップ > SRIXON AD333


打感は、全体的に軟らかく。ドライバーでよく飛びます。値段は3個で
¥840−だから、かなりお得ですね。いままで、ProV1を使用していましたが、しばらくは、これでいきます。
0点

ボールの情報はほんとにありがたいです。
特に別のと比較していただけると良いですね。
因みにカムイ320にスピーダ757ツアーでX01はよく飛びましたが、V1は-10Y、V1xは-5Y、アムジーは問題外です。
予想以上にびっくらこいたのがスーパーニューイングは良かったですがアイアンとの相性が悪く(I-302)高いですがX01に軍配が上がりました。
皆さんはどんなボールをお使いでしょう?
書込番号:3126386
0点


2004/08/13 21:49(1年以上前)
ボールには興味があるので書き込みます。3ピースで使用したことがあるのは、・スリクソンURX・・・柔らかい(軽い)。飛距離はややGOOD。スピン良好。・タイトリストV1(X)・・・柔らかい(重い)。飛距離はスピンが大きくよく曲がりわからないが、よく飛ぶと思う。スピン最高。・HXツアー・・・硬い(超重い)飛距離よいがH/Sがあればもっと飛ぶ。スピンややGOOD。・HXブルー・・・柔らかい(やや軽い)飛距離よい。スピン最高。・ナイキTA2ロング・・・柔らかい(重い)飛距離よく飛ぶ。スピンGOOD。・ツアーステージX01・・・硬い(やや重い)飛距離ややGOOD。スピンややGOOD。・X01S・・・柔らかい(やや重い)飛距離よく曲がってわからない。スピン最高(戻りすぎ)。・エブリオ・・・柔らかい(やや軽い)飛距離普通。スピンだめ。・スーパーニューング・・・柔らかい(超軽い)飛距離GOOD。スピンややかかる。 です。
書込番号:3140483
0点


2004/08/15 21:43(1年以上前)
テーラーのR360Tiです。(シャフトS)
書込番号:3147582
0点

そうですか。R360には何があっておられますか?
私のカムイ320、757TRにはX01かV1xがいいかと思われました。
しかし多彩なボールをお試しされたんですな。
書込番号:3149098
0点


2004/08/18 21:39(1年以上前)
R360は低重心クラブですからややスピンを効かせていいのではないかと思います。すなわちスピン系ボールを思いっきり叩けという感じです。ブローカーさんのカムイはよくわかりませんが、一般的には高重心クラブ(タイトリスト983Kなど)はドライバーでスピンが多いですからオートマチック系(低スピン)のエブリオとかニューイングなどが良いと思います。低スピンではこの手のボールは中にはドロップする人が多いそうです。一方ディスタンス系ボールは硬いだけでなくサイドスピンもかかるのでスイートスポットの広いゼクシオとかがマッチしたドライバーです。(曲げないために)全て本の受け売りですけど、この考え方は当たっていると思います。
書込番号:3158431
0点

ありがとうございました。なんかありましたらご一報を。
書込番号:3161357
0点


2004/08/27 16:18(1年以上前)
久しぶりに覗いたら、話がつながっていてうれしいですね。今年はX-Duo一本なので、これからHX-ツアーや、飛ぶと評判のスパーニューイングなどを、試して報告します。今までの中では、ツアステRX-1の275とHX-REDの組み合わせが実戦では一番飛んでいました。昔ながらの硬いツーピースとERCUの組み合わせでは、打ちっぱなしですが、信じられないくらいの「バカッ飛び」でした。
書込番号:3190705
0点

そうですね。ERCと硬いボールの相性は良かったですね。
書込番号:3197274
0点



ゴルフボール > テーラーメイド > A3 PERFORMANCE


「ベスト82、アベレージ80台後半、H/S45」です。
このボール(と言うか、テーラーのボール)、あんまり人気ないみたいですが
結構良いと思うんですが・・・
しばらく「PROv1x」を使ってましたが、それと比べると
1.ドライバーの曲がりは少ない
2.飛距離は同等以上
3.パターの打感は柔らかい
4.パターの転がり(最後のひと伸び)が良い
って感じです。
「PROv1x」も良いボールだと思いますが、各所で絶賛されるほどは・・・???
私のようなレベルの者が使っても、ドライバーは曲がるし、パットで芯を外すと転がらないし・・・
アプローチでスピンが抜群!と言っても、
そんなにキッチリ打てないし、距離もキッチリ合わせられる訳でもないし(笑)
やはりかなりの上級者向けって感じがしました。
0点


2004/08/17 20:36(1年以上前)
おっしゃるとおりかもしれません。V1(X)とかは確かに打ったときの感触は
はまるかも知れないし、スピンパフォーマンスも最高で上級者にはうってつけだと思います。常に80前半、70台もしばしばというゴルファーには最適だと思います。私も良く曲がりました。スコアをまとめるのに「フェアウエー確保」と「グリーン上のスピン性能や飛距離」のどちらが効くかというと90点
くらいのアベレージには圧倒的に前者なんですよね。私もツアープロの使うスピン系に凝ってた時はスコアのバラツキが多かったです。
書込番号:3154804
0点



ゴルフボール > ブリヂストン > TOURSTAGE UX ARROW Spin


昨年、春、newingを買ったら、平均15y伸び、喜んでいたら、アイアンの距離が合いません。
スピンが掛からないのでグリーンオーバーしてしまいます。
ランを計算すると(1-)2クラブ違うと戸惑ってしまいます。
アプローチも止まりません。
高さで狙う人、または手前から転がしてのせる人向きです。
という訳で昨年、秋にnewingからUX arrow spinに替えました。
グリーンでぴたっと止まってくれるので、ピンをデッドに狙っていけるので大変気に入りました。
耐久性にかけるのが難1。
打ち込みすぎるとバックスピンが掛かりすぎるのが難2。
UX ARROW Spinは昨年3月、ARROW、DIAのシリーズ完成品として発売されたのにbsのhpからは姿を消してしまいました。
大変気に入っていたのですがX-01に替わってしまったのでしょうか?
伊沢、丸山もX-01に替えてしまっています。
1点

こんにちわ。
私はDIAの愛好者です。どうやらそのようです。
私は近所のショップを探しまわり、とにかく店頭在庫を購入してます。
ボールには拘り持つ人とそうでない人と居ますが、私は拘り派。
だからコンペの商品でボールが当たるとチョット困惑することも。
商品購入店で交換してもらったりしてます。
UXシリーズいいボールだったのに残念です。
書込番号:3007013
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
ゴルフボール
(最近3年以内の発売・登録)





