
このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年4月25日 18:21 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月22日 12:29 |
![]() |
1 | 5 | 2007年1月2日 18:17 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月8日 13:18 |
![]() |
0 | 0 | 2006年12月8日 13:10 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月5日 09:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


高弾道で、飛びますね。TITLEISTで、少々高いのですが日本使用の文字に負けて、買って見ました。アイアンでも、高いボールで、非常に良かったです。只パッティングが、あまりにたまたまなのか、相性が、悪すぎた。これは、私だけですかねぇ。今ダースで買っているのが、キャロウエイERC HOT.テーラーメードTP RED,この3種類の中で、エースボールを捜しています。意見等、ありましたら教えてください。今まで使用していたのは、SRIXON Z-URでしたが、飛ぶのですが、あまりスピンが、利かないので変えようと思っています。
0点

SRIXON ZUR 私も使っていました。
少し硬い目でスピンは少なめでしょうか。
GranZは高いので尻込みしています。
今は旧プロV1です。
安くなったので買い占めています。(笑)
ERC HOTは良かったですね。
押し込んでやればスピンもそこそこ利きますし
よく飛んでいると思います。
これはスモールボールだと思うのです。
スモールボールから六角形の山が浮き出ているんじゃないですか。
だから飛ぶのかな?
パターの距離感が私には合いませんでした。
書込番号:6269871
0点



ゴルフボール > キャスコ > シリコンプログレスシリーズ シリコンマイルド
黄色やオレンジなどの蛍光色がどぎつくて、好き嫌いがありそうなボールです。
ちなみにソフト系でつかまりはいい感じです。
曲がりも少なめの印象です。スライサーの僕でもまっすぐ飛ぶことが多いんだから直進性はいいのでしょう(笑)。距離も出ると思います。
さて、色についてなんですけど、思わぬメリットがあります。
最初は黄色を使っていたのですが、オレンジの方が「ロスト」してしまう率が低いです。多少変なとこにあっても視認できます。
池の中でもオレンジ色が自己主張してました、、、、。夏だったら、とりに行ったんだろうけど、冬は勘弁です。
0点



ゴルフボール > ダンロップ > SRIXON Z-URS

おめでとうございます。
縁起のよいボールですね。
あやかりたいです。
よろしければ細かく教えて下さい。
何ヤードのどんなホールでどんなことを考えて何番で打ったのかなど。
書込番号:5830820
0点

one2oneさん
ありがとうございます。2006年12月23日(土)午前9:40頃、千葉県の神崎CCNo.3 エッジまで158ヤード+カップまで12ヤード計170ヤードです。少し距離があったので、アイアンでは難しいと思い、フェアウエーウッド(オノフNO.7)で軽く打ちました。このホールには、UCカードから5万円のギフト券がもらえる看板があり、キャディーマスター室で申告し、手続きをしました。(当日はキャディーさんも付いていました)ボールは大事にとっていますが、今、ボールを保管するケースを捜しています。大はしゃぎのせいで、トータルのスコアは散々でした。今日も新年会を兼ねた祝勝会を1件行いましたが、保険に入っているものの、記念品代や今後の祝勝会の費用で頭がいっぱいです。
書込番号:5831406
0点

保険に入っておられて良かったですね。
ホールインワンは後が大変ですね。
入った瞬間はご自身の目で分ったのでしょうか?
私も30万円ほどの保険に入っていますが
足りるでしょうか。
何に使ってもいいのでしょうか?
どんな事をしようか今から考えておきます。
入りっこないですね。
惜しいのは20cmでした。これが長いのですね。
書込番号:5831441
1点

〈入った瞬間〉は、まさか入ると思ってはいなかったし、ちょうどカップが影になっていたので、自分ではわかりませんでした。前の組が一緒の仲間で、大騒ぎをしたのでわかりました。
保険には入っていましたが、30万円です。実は2年前まで50万円でしたが、ぜんぜん縁のないものと考えてランクを落としていました。しかし、いざ、達成すると、とても30万円では足りそうもありません。たとえば記念品をとってみても100人×2,000円ですぐ20万円。2組で回っていたので、祝賀会も10,000円×8で、8万円メンバーコースではなかったので植樹の必要はありませんが、今後親類や家族との祝賀会の予定もあり、なんだかんだと出費が予想されます。掛け金もたいして変わらないので、せめて50万円ぐらいは入っていた方が良いと思います。保険会社からは、領収書に宛名の明記、用途の明記(達成記念祝賀会費用とか記念品代とかの明記)など、結構細かい指定があり、特注のプリベイドカード以外の金券類は不可と成っています。
書込番号:5831716
0点

いろいろ細かな規定があるのですね。
記念品100人×2000円
皆さんに配られるのですね。
私は身近なゴルフ仲間だけに高額な品物をと考えていました。
でも後で聞いた人が何故自分に回って来ないのか?
と思うとまずいですね。
キャディさんへの心づけもいるでしょうし。後の作業が大変ですね。
私は昨夏ゴルフ場で足の怪我をして保険金を受け取りました。
高額ではありませんが
今まで払っていた保険料が全額戻った計算になります。
保険に入っていて良かったと思いました。
ホールインワンだけでなくゴルフの総合保険は有用ですね。
人に勧めています。
私の上司はホールインワンを3回しています。
私より上手とは思えないのですが3回もとは・・・
私にも出来るでしょうか。
書込番号:5831890
0点



ゴルフボール > ミズノ > クロスエイト S301
ゴルフを初めて5年。未だにボールに関しては「これだっ!」と感じるボールが見つからない中、このクロスエイトは数少ない優良球でした。
なにが優良球だと言うと、スライスやフックでお悩みの方は一度、使用してみてください。当初私は、スライスがひどくかなり重症で、いろいろな経験やアドバイス、練習をして何とか人並みのOB数(1R4つほど)まで落ち着きましたが、それでもまだ気を緩めると発病します。
しかし、このボールを使用してからOBが激減!その反面、飛距離は全体的に落ちました。(5〜10ヤードほど)スライスがフェードで収まる嬉しさは格別です。距離の短いトリッキーなゴルフ場などはこのボールの良さが充分発揮できると思います。私も6500ヤード以下で両サイドが狭いコースの時はS301を使用しています。
7000ヤードまでならV10。それ以上はタイトリストPROV1Xと使い分けています。
その日の体調に応じて、いい感触のボールを使う意味でも、2〜3種類ぐらいのボールを使うとより、比較も出来てスコアアップにもつながりますよ!
ボールがよく曲がる方、一度お試しあれ!
0点

レフティーの☆さん
曲がらないと言うことはサイドスピンが少ないと言う事ですね。
縦スピン、すなわち球の止まりはいかがですか?
アプローチの場合とアイアンフルショットの場合ではどうでしょうか?
書込番号:5151136
0点

私の感覚でだけで述べさせてもらうと、
one2oneさんがおっしゃるとおり、曲がりが少ないのはサイドスピンが少ないということ。は、もちろん縦回転も同じ硬さのボールに比べると、スピンのかかりが若干緩い気がします。もちろん、アプローチやアイアンのフルショットでのスピンのかかり具合も同様です。ピンデッドに攻めるボールよりかは、ピン手前に落として寄せる感じのボールだと思いました。
最近は同商品の別のハードスペックタイプも出ているようなので、
そちらのさらに固めのタイプの方が、スピンを好む方には良いかもしれません。
言葉足らずでしたが、あくまでもクロスエイトのサイドスピンはスライスやフックをかかりずらくして、OBになりそうなミスショットをギリギリセーフにさせる感覚ものだと考えています。
アプローチやアイアンのフルショットで吹けあがることを考えて使われる方は少ない気がします。そのレベルの方はもっと攻めのボールを使用されるのではないかと・・・。
なのでこのボールを使用する人は、初心者〜HDCP20以上の方までが最適なような気がします。
書込番号:5165648
0点

Dは打った事があります。
結構硬かったですが良く上がりました。
アプローチは高さで止めるか、転がす方が良かったです。
狭くて手を焼くコースがあるので
S301一度試してみます。
書込番号:5165911
0点

ここ2・3ラウンド使ってますがこれが一番合っています。
スピンが少ないので棒球の高弾道で飛んでいきます。
昨日も林間の狭いコースでプレーしましたが両サイドの林に打ち込むこともなく素直に飛んでくれました。
401試しましたがドフック連発したので諦めました。
書込番号:5729538
0点



ゴルフボール > タイトリスト > PRO V1x (2005年モデル)
1ラウンド使用しました。
1、ショートアプローチ含め100ヤード以内の距離感が
一番しっくりくる。
2、パターの打感はやや硬めなので、好みが分かれるかも。
3、ドライバーとの相性もあるが飛距離は今まで使用したボール
では最長。
4、スピン性能はアマチュアゴルファーには必要にして十分。
5、特筆すべきは手応えのある芯を感じる打感で
伸びのある重いボールとなり、ショットが楽しくなる。
他のボールはこうは行きません。
ボールはいろいろ使いましたが、Z-URも良いけれど
やはりV1かこれでしょう。
0点

いいですね。このボール。
今年はZ-URからBSTS3兄弟を渡り歩きプロV1にたどりつきました
3兄弟はカバーがすぐにはげちゃいました。
どれも性能がいいのですが
使い易い価格にして欲しいですね。
今はV1を5000円/箱で買える所を近所に見つけて
緑のラインを引いて目印にしています。
使用数は原則2個/Rと決めています。
最後はぼろぼるです。
それでも一月に8個から10個使います。
年間いくらになるのでしょう。
メーカーさん、1個300円にならんでしょうか?
一度NXTを使ったらグリーンで止まりません。
グリーン上でもランを稼いでしまいます。
書込番号:5716864
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
ゴルフボール
(最近3年以内の発売・登録)





