
このページのスレッド一覧(全8スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゴルフボール > ブリヂストン > vivid Newing
ここ最近カラーボールの使用を検討中です。
そもそもの理由は、深い夏ラフに打ち込むと不意にロストボールの痛い目に遭うことがしばしばです。
要らないことでストレスを感じ、くだらないミスをしたりしないようにと思います。
先日「ツアープロの仲間内でカラーボールが良いと噂になっている...」との記事を目にしました。
その記事の内容では「集中できるから...」とありましたが、実際のところどうなんでしょうか!?
もし現在同ボールまたは他社のカラーボールをお使いの方がいらっしゃれば、どうぞ率直な所感等を書き込んでください。
どうぞよろしくお願いします!
0点

そのように感じる事はあると思います。
スコアアップにもつながる可能性もありますので、試しにお使いになってみてはいかがでしょう?
書込番号:10084212
2点

VallVillさん
さっそくの書き込みありがとうございます。
実は過去に一度IGNIOと言うゴルフ5のオリジナルブランドのカラーボールを使ったことがあります。
薄いブルー色でしたが、やはりちょっと深いラフに入ると見つかりませんでした。
ビビッド...とありますので、普通のカラー色より発色が鮮やかなのでしょうか!?
書込番号:10084300
2点

発色の違いはあるのでしょうねぇ〜。
視覚効果を計算して作られているのではないでしょうか。
書込番号:10084380
2点

VallVillさん
こんばんわ
来る12日に社内コンペが控えてます。
この機に一度試してみようと思います。
書込番号:10085121
2点

え〜〜っ!
やはり、離党ですか?、しかもBSとはっっっ!!
はサテオキ、私もカラーボールを使っております。
黄色や緑に近い色はダメですね、ラフでは白より見つけにくいようです。
オレンジ、ピンク(お=〜、ポーラカラーやなかですか〜涙)はラフには強いですが、
グリーン上が小さく感じて、つい打ちすぎるのは私だけでしょうか?
書込番号:10085342
0点

Nice Birdy !!さん、こんばんは。
私はBSのX01スーパービビッドを使用しております。
タイトV1だと周りとかぶってしまうので、色々試してみましたが、
スリクソンZ-STARか、これが良い感じでした。
好きな色のカラーボールで楽しもうと、最近はX01を使用することが多いです。
ブラインドホールなどでボールが見える位置まで進んだ際に、どれが自分のボールかが直ぐに分かって便利です。
が、見つけ易いかと言えば、逆だと感じています。意外と見つけ難い。
結局、白が一番見つけ易いように思います。
集中力が増すのかどうかは実感としては分かりません。
初めて使用する際に違和感があるのではと心配しておりましたが、それはありませんでした。
メンタル面での影響は大きいと考えておりまして、『好きな色』というのは何かしらの効果があるのかもしれないと考えております。
ただ、私の場合ボール選定の際に最優先しているのはパターの感覚です。
距離やスピン量の違いよりも、パターの感覚の違いの方がスコアに影響があると考えております。
あまり頻繁にボールを変えるのはパターの感覚上、いかがなものかと思いますが、
お気軽なコンペやオフシーズンなどで、いくつか試してみて、お気に入りを探すのも良いかもしれませんね。
フィーリングが合う好きな色のカラーボールが見つかると良いですね^^
書込番号:10085474
0点

牌さん
ご自身の実体験まで取り入れて分かり易く噛み砕いて説明して下さり、ありがとうございます。
非常に参考になりました。
仰るように、PTとの感触・相性が一番ですね!
あとウェッジとのスピンの利き具合・転がり具合との相性でしょうか!?
ドラウルマンさん
よくぞここまで嗅ぎつけてきましたね...笑!
以前よりボールまでTM...とは行きませんでした。
Black Maxを一度だけ使用しただけです。
色によって色々な(上手い...苦笑!)な相乗効果と言うか、意外なところに影響があるものなんですね!?
参考になりました!
"首班指名"時は背信なされますな...冷笑!
書込番号:10086459
0点

私も牌さんと全く同意見です。
ヘアウェイにボールが4つあってどれが自分のボールかはすぐに分って便利です。
誤球はないでしょう。
でもラフでは分りづらいです。
一番分るのはきれいな白です。
崖下に落ちた場合カラーボールなら遠くから自分のボールだと認識できるのは便利です。
白ならマークを確認しないと分りません。
青い空に放たれたカラーボールはほとんど黒く見えます。
これは球の行方
私もカラーボールを使っていました。
第一次カラーボールの流行期です。
もう15-20年くらい前の話でしょうか(大笑)
書込番号:10087871
0点

One2Oneさん
毎度です!
>第一次カラーボールの流行期です。
>もう15-20年くらい前の話でしょうか(大笑)
⇒そんな時代があったんですか...!?
今イメージの中にあるカラーはオレンジです。
さすがに金金のゴールドはちょっと引きますね。
書込番号:10089515
0点

私は、クロマックスのキラキラボールを購入しました。
金、銀、緑、青、橙、桃
金と銀はもったいなくて使えません。
桃は、綺麗な色なんで大事にとっています。
緑、青、橙を使いました。太陽が出ていると、光を反射して輝くので、
緑の芝生でも緑ボールは直ぐに発見できます。
う〜ん、青は、飛行中のボールが見にくいかな〜
でも、この二つ、あっというまにOBで、なくなっちまった〜
で、どなたかが絶賛した、太陽の下、パッティンググリーンでの「グリーンボール」が
転がる「想像を絶する美しさ」とやらを体感できていません。
橙は、普通のカラーボールと同じ感じかな?
パットは、パターに食い込む(ちょっと難解な表現)感じで、私は好きです。
銀を最近、コンペの参加賞で新たに手に入れたので、今度 試してみます。
しかし、なんにしても、このボール、高けー!
書込番号:10089852
0点

2bokkoshiさん
書き込みありがとうございます。
以外にも、"緑色"が良いのですか!?
早速試してみようと思います。
書込番号:10089996
0点

”影の黒幕さま”
ここにそろそろ御重鎮の皆様が御賛同と思われ書いております。
最近、サイト自体が色々なメディアへ取り立たされているようで、ゴルファーですか(驚)!
の方も多く見受けられます。
以前なら、1つの題材に100以上のスレがつくことも少なくなかったゴルフ部門も寂しい限りです。
削除される内容も多く・・というか何故削除するの?っもありますが・・・
私自身も、真剣に答えた事が、気まずくなってしまったのかと反省する節もありますが、
どうなんでしょう?、私はちと厳しいレスでもおもった通りを書いていただける方が嬉しい
と感じるのですが、皆さんどうなのでしょうか??
元幹事長、脱線まことに申し訳ありません。
書込番号:10090294
0点

ドラウルマンさん
そうそう、一時はゴルフ談義が盛り上がって白熱した時期がありました。
脱線しまくっていました(笑)
私のコメントも何度も削除されました。
思った事、感じた事をぶつけることは討論の基本なのでいいと思います。
ただ、そこに他人への配慮があってしかるべきです。
顔が見えない文字だけのお付き合いの場合文章は表現を謝ったり
本位と違う読み方をされると受け取る方はイッキに反感を覚えます。
ゴルフは経験値がものをいうスポーツですが
各自経験があるが故に自分の世界が正しいと思ってしまいます。
違う意見を受け入れられないのです。
他人を尊重する心を忘れた人がクチコミに入ると私はドン引きしてしまいます。
私だけではないでしょう。悲しいことです。
かくゆう私も人を傷つけたことがあるかもしれません。
勇気を出して初めて書き込んで下さった方に
また続きをか着込みたいと思っていただけるようなスレになって欲しいです。
脱線してしまいました(謝)
冬場の雪の中でのゴルフではオレンジ色が目立っていいですよ。
書込番号:10091110
0点

隠れ(実はアンチ)党員の方々...
おはようございます!
私のような新参者(年ばっかり食ってますが)は以前がどうであったか...は存じ上げないところですが、お二人が仰るような内容を感じ取る時が多々あります。
そう言う"世相"なのでしょうか、時折同サイトの書き込みを通じて以下のようなニュアンスを感じる時があります。
相対圏を思いやる⇔拒絶し自己顕示する
尊重して受け入れる⇔排他的に拒絶する
"反面教師"...他人の振り見て我が振り直せ!
私も気を付けます。
書込番号:10091668
0点

Nice Birdy !!さん
私の中では貴方が立派なTM党の党首
と認識しています。
もっとも私は世の中の風潮に流され易い無所属であります^^;
書込番号:10092262
0点

One2Oneさん
首班指名...
組閣人事...
その節にはよろしくお願いします!?
書込番号:10092293
0点

私のバッグの中にもTMの血は流れています。
3wはバーナーとVスチールの2本
7wはVスチール(NS950)
合計3本を所有しております。
投票資格はあるでしょうか?(笑)
書込番号:10094292
0点

One2Oneさん
う〜む...
とりあえずは、比例復活で狙ってみては如何なものでしょう?
今週末の国内男子ツアーは見応えありそうですね!
遼君を見ていると、丸ちゃんをはじめ片山や谷口その他諸々一世を風靡し活躍していた過去の歴史は一体何だったのか...と真剣に考えてしまいます。
書込番号:10095370
0点

Nice Birdy !!さん
>今週末の国内男子ツアーは見応えありそうですね!
そうです!
昨日の石川、丸山、片山の組は見ていてワクワクして楽しかったです。
石川は堂々としたプレースタイルで2人を上回るショットを放っていました。
小技では熟練の技を見せる二人ですがスケールの大きさでは石川Pは一つ上をいっていました。
日本の枠に収まらないで世界に通用すると感じますね。
ジャンボ尾崎のプレーも久々に見れました。
まさに老骨に鞭打ってプレーするという言葉通りの悲壮感溢れるものでしたが
ラフからの寄せは見事というほかありません。
石川もミラクルショットを放っていますが
全盛期のジャンボはもっと度肝を抜かれる数々のミラクルショットを放ってきました。
優勝争いもいいですがこういう予選の淡々としたプレーももっと見たいものです。
今夜もBSフジの放送が楽しみです。
書込番号:10097582
0点

One2Oneさん
未だに地上波ONLYでBSが遥か彼方の我が家のため、申し訳ありませんが逐次情報を配信してください。
恐縮です...苦笑!
書込番号:10098920
0点

Nice Birdy !!さん
今日の石川Pは完璧でした。
ミスらしいミスはなかったです。
最後のバーディパットが打ち切れずだったのが反省点かもしれません。
今日の放送は最後の少しだけしか見れませんでした。
実は私はG党でG+の放送を見ていました。
延長12回までいって終了は11時を回っていました。
最後は木村拓也がキャッチャーをするというドキドキした試合でした。
結局引き分けました。
その後で見たので少ししか見ていません。
しかし富士桜コースは素晴らしいですね。
私も一度プレーしてみたいです。
月曜日は最終日のセッティングで回れるみたいです。
プレーフィーは一人5万円だそうです。
書込番号:10101353
0点

One2Oneさん
おはようございます。
戦況報告ありがとうございます!
遼君頑張れ!
旋風を巻き起こせ!
話題は変わって...
実は10数年ほど前まで私もG党でしたが、ペタジーニや工藤や清原やローズ...
最近では谷や小笠原やラミちゃん...
と言うように、金に物を言わせて用兵をするようになってからと言うもの興ざめしがちです。
昨日引き分けたんですか?
最近9回に粘りますね!
優勝するときはこんな強さがあるものですよね。
♪VIVA!〜GIANTS!〜♪
♪美しき男たちよ〜!♪
そう言えば、天パーの井上純一は何処にいったんでしょうか!?
ちょこっと余談...
レの内容等をお見受けするところ、A型ですか!?
ちなみに私は●型です!
書込番号:10102260
0点

Nice Birdy !!さん
おはようございます
今年はジャイアンツの試合を5回観ました。
結果は3勝2敗1引き分けでした。
甲子園ではビジター席でオレンジのタオルを振り回しています。
いつかは東京ドームで観てみたいです。
V9時代が私の小中学校時代と重なります。
私が中学校の野球部の時は高田(現ヤクルト監督)が中学校時代に受けていた
同じコーチに指導を受けていました。
最初は杉浦投手の南海ホークスのファンクラブに入会していたのですが
そんなことでG党になりました。(テレビはGしか放送していませんでした)
大阪でしたので回りは虎党ばかりですが
田淵、江夏の放出が理解できませんでした。
大砲ばかり揃えた時代は大味なチームでしたが
今年は生え抜きが成長して中堅、外人、ベテランと豊富な人材がいて
観ていて楽しいチームになりました。
特に同い年の原監督にを応援したいです。
負けない事はいいことです。
例年優勝するチームには神がかり的な事が起こりますね。
井上純一?
すみません。思い当たりません。どなたのことでしょうか?
>A型?
正解です!よく見ていらっしゃる。
でもちゃらんぽらんですよ。
書込番号:10102937
0点

One2Oneさん
な、何ですと〜!?
井上純一をご存じない...
日テレ系の伝説のG党応援番組"VIVA GIANTS"の総合司会をしていました。
確か当時日テレのアナウンサーだった"大島智子"が一緒にやっていましたよ。
今はチョイ役女優やリポーターをしているようですが...
彼は夕陽が丘の総理大臣や朝陽ヶ丘...の第二次学園ドラマブームであの藤谷美和子人気を博していましたね。
コアな話に脱線してしまいました。
すみません...
書込番号:10103408
0点

One2Oneさん
遼君はどうやら本物ですね。
圧巻なのはロングの第二打を3IでピッタリNICE ON!
技術は勿論、精神力、人間力すべてが群を抜いていますね。
現時点で他に類を見ない"別格"です。
好対照のなのは池田勇太プロですが、何処か"親父臭い"と言うか"若者の清清しさ"を感じません。
来期の"メジャー制覇"を実現して欲しいものですね!
書込番号:10109417
0点

Nice Birdy !!さん
井上純一
タレントさんですよね。
アナウンサーと勘違いしていました。
天然パーマでしたっけ?
長嶋が監督の時代には熱があまり入っていませんでした。
長嶋が嫌いではありません。
大雑把な野球は好きでななかったのです。
石川遼プロ
毎試合、たくましさが増しますね。
スケールの大きいゴルフをします。
小技はもっと磨くべき項目がありますが
DRでドーンと飛ばしてPar5でスコアを伸ばすゴルフは迫力がありますね。
池田勇太プロ
なんだか昭和を感じさせますね。
倶楽部でブイブイ言わせているクラチャンの雰囲気です。
肩で風切ってガリ股で歩いている姿が今風のプロとは違います。
インタビューも謙虚さは控えめで自信に満ち溢れています。
3タックのパンツが視聴者から購入の問い合わせが多いそうですね。
書込番号:10114034
0点

ところでみなさん...
追加で質問があります!
カラーボールの場合、ウェッジ等で削れた時に"地肌"が露出されてしまうんでしょうか?
くだらない質問で恐縮ですが、今週末の社内コンペに導入しようと思っています。
ご存知でしたら何方か教えてください。
書込番号:10115439
0点

Nice Birdy !!さんがカラーボールを実際に打ってみて教えて下さいy。
書込番号:10120138
0点

One2Oneさん
はい、了解です!
実は営業と銘打って今日最寄りのゴルフ5行き、IGNIOのカラーボール1ダース買って来ました!
ゴルフ5のオリジナルブランドですが、一応公式認定球です。
1ダースで1960円と言う安さと、P.クリーマーを彷彿とさせる"ピンク"に惹かれました。
さて、成果は如何に!?
書込番号:10120396
0点

皆さんこんばんわ
またまた追加で質問が一つ...
皆さんはボールを選ぶ時、何を基準にされているんでしょうか?
俗に"スピン系"や"ディスタンス系"とか区分けされていますが、実際同じ商品で比べた場合どれほどの違いがあるのでしょうか?
かく言う私はHS44m/sぐらいですが、以前HS45m/s以上推奨...のボールを使っていた時、「やっちゃった...」のスライスショットが残っていました。
飛距離もさほどのロスも無く、ラフに留まっているケースが何度かあったんです。
確かに打感はやや硬めで、"潰して飛ぶ"と言う感じではありませんでした。
何か良い経験談等ありましたら是非教えてください。
書込番号:10126313
0点

私のボール選びは
よく飛んでよく止まるです。
でも一番大切なのはパットの感触です。
ディスタンスタイプは飛ぶというより
よく転がるという印象です。
落ちてから転がるのです。
アイアンで打ったショットは高さが出れば止まりますが
アプローチやロングアイアンでは落ちてから転がり
計算が難しいと思います。
書込番号:10127075
0点

One2Oneさん
こんばんわ
転がりで距離が読めないと言うのはNG!ですね。
やはり多少距離を犠牲にしても、アプローチとパッティングのタッチが合わないとスコアメイクができません。
やはり80%ぐらいでも潰せる柔らかめで行こうかと思います。
書込番号:10127490
0点

続報です...
先日ゴルフ5のオリジナルブランドのIGNIOのカラーボールを購入した...云々の書き込みをしましたが、昨日の社内コンペでさっそく試してきました。
雨降る中でのラウンドでしたのであまり断定できませんが、率直に感じたことを書き込んでみました。
今回は40m/s〜44m/sと1ランク落としたスペックになりましたが、飛距離や方向性とも遜色も無いようです。
ただ潰れる分スピン量が増えるせいでしょうか、アゲンストの環境下では吹け上がり易いようです。
その面では、やはり多少硬めのスペックの方がトータルして距離が稼げるのかも知れませんね!?
書込番号:10146648
0点

Nice Birdy !!さん
>飛距離や方向性とも遜色も無いようです。
>ただ潰れる分スピン量が増えるせいでしょうか、アゲンストの環境下では吹け上がり易いようです。
>その面では、やはり多少硬めのスペックの方がトータルして距離が稼げるのかも知れませんね!?
そうですか。
遜色なければ十分ですね。
私はボールは高い価格の必要はないと思います。
ただ同じボールを使い続ける方がDR、アイアン、パターなどのクラブが変わった時
違うコースでグリーンが違った時に影響がよく分ると思います。
長いスパンで同じボールを使い続けることをオススメします。
プロはシーズン途中で使用ボールを変えません。
感性が劣る私なら余計ボールを替える影響に対応できません。
ボール代が高いのは不満があります。
ボールなんて作り始めたらコストはたかがしれています。
ダンロップの人が言っていました。
売れたら笑いが止まらない。
よくスピンが効くようで・・・
書込番号:10151292
0点

One2Oneさん
>ただ同じボールを使い続ける方がDR、アイアン、パターなどのクラブが変わった時
違うコースでグリーンが違った時に影響がよく分ると思います。
⇒これは確かに言えますね!
>長いスパンで同じボールを使い続けることをオススメします。
>プロはシーズン途中で使用ボールを変えません。
⇒し、知りませんでした...と言うより、考えもつきませんでした!
3個入り490円×4ピース=1,960円(1ダース)
費用対効果はバッチリ合格点でした!!
書込番号:10153680
0点

Nice Birdy !!さん
私は初心者の人にはBSレイグランデを勧めています。
(Nice Birdy !!さんに言っているんじゃないですよ、笑)
これもダース1,980円程度です。
ロストボールと変わりません。
新製品が高い要因の一つに歩留まりが影響します。
製品のバラツキです。
これが安定すると安くなります。
レイグランデは10年前のボールですが
当時はトップレベルの性能を持っていました。
今も遜色な性能を持っています。
そしてボール毎の均一性が保たれています。
うちの上司はキャディさんからもらったボールを使っています。
コースで拾ったボールです。
きれいですが全て違うボールです。
明らかにパットでは転がりが違います。
よくそんな事でゴルフが楽しめるものだと思っています。
書込番号:10153890
0点

One2Oneさん
BSレイグランデですか...
そう言えば以前親父のBAGの中に入っていましたっけ!?
実はPTを変えようと思っています。
XGシリーズの2BALLのCSです。
打感が柔らかいので当初は距離感が掴めず苦労しそうですが、ラインを出したパッティングには固めのフェースより優れいているような気がします。
書込番号:10154569
0点

Nice Birdy !!さん
>XGシリーズの2BALLのCSです。
普段からCSのパターをお使いなんですか?
ワイフが2ボールのCSです。
シャフトの先がSSですのでダイレクト感がありますよね。
フェースバランスなので直進性に優れています。
強気で入れに来る人向きではないでしょうか。
インサートフェースはタッチが合うボールさえ見つかればいいんじゃないでしょうか。
芯を外して打つなどは向いていないように思います。
いつも芯で打てばいいだけですね。
本当にパットの上手い方はころころパターを替えていないように思います。
長く使ってあげて下さい。
書込番号:10156055
0点

One2Oneさん
>本当にパットの上手い方はころころパターを替えていないように思います。
⇒そうなんです...ここが問題なんですよ!
>長く使ってあげて下さい。
⇒肝に銘じて...って自信ありません!
書込番号:10156082
0点

Nice Birdy !!さん
XGシリーズの2BALLのCSを買う前に
ブラックシリーズix#9を打ってみて下さいy
魔性のパターの虜になるでしょう。
え〜〜〜よ〜〜〜!
書込番号:10157473
0点

One2Oneさん
時すでに遅し...
昨日届いてしまいました...
今日午後ゴルフ5に寄ってブラックシリーズix#9を打ってきました。
良いです...
あまりいじめないでください!
眠れなくなりそうです...爆笑!
書込番号:10157804
0点

Nice Birdy !!さん
>時すでに遅し...
>昨日届いてしまいました...
>今日午後ゴルフ5に寄ってブラックシリーズix#9を打ってきました。
>良いです...
>あまりいじめないでください!
>眠れなくなりそうです...爆笑!
大爆笑、満点大笑い、です・・
(スミマセン)
もう遅いのですか?
包装は破ってしまいました?
買った店に相談して追い金なら返品してもらえませんか?
余計、眠れなくなりますか?
書込番号:10158145
0点

One2Oneさん
ひょっとして"隠れS"ですか?
takaken777さんといい、あきんど27さんといい、素晴らしい!?チームワークで、まるで申し合わせたように口を揃えてくるとは...参った!
ただP.ミケルソン仕様として話題になった"XG #9"の時は、下りの早いラインには威力を発揮してくれました。
しかしその反面、1ピン前後の短い距離の場合引っ掛けが気になった記憶があります。
さて今回の皆様が崇拝している本PTは如何な物でしょうか!?
フェースの素材云々よりもL字型の構造上の理由故、やはり同様な傾向は出るのでしょうね。
私はCSが一番しっくりときます!
いいですよ2BALLのCS!
7,800円〜と言う破格値ですしね!
どうですか...そろそろ買いたくなってきましたでしょう!?
書込番号:10158329
0点

Nice Birdy !!さん
>私はCSが一番しっくりときます!
>いいですよ2BALLのCS!
>7,800円〜と言う破格値ですしね!
>どうですか...そろそろ買いたくなってきましたでしょう!?
大笑い
座布団1枚!
大うけです。
書込番号:10160145
0点

お〜い山田く〜ん...
One2Oneさんの全部持って行って〜
[PS]
あのシルバー系のHCはきっと汚れが目立つと思います!
故にここでもXGに一票!
書込番号:10161051
0点

Nice Birdy !!さん
HCは使っちゃいけません。
着けていると盗難の危険があります。
今まで使っていたのベティさんのパターもコモコーメのビーンズのHCに
金太郎さんの絵のHCフォルダーを着けていました。
キャメロンの赤いHCもNGです。
高級ゴルフ場にしか行かないのであればいいかもしれませんが
私が行く大衆ゴルフ場では危険がいっぱいです。
ボールは飛んで止まるが
相反する性能を求めていますが
パターも長い距離の距離感と
短い距離の方向性の両立を求めて
どこで落ちをつけるのか思案のしどころです。
座布団1枚返しておくれ〜〜!
(落ちがついてないよ!)
書込番号:10161401
0点

割り込み失礼します。
Nice Birdy !!さん まだ決めてないの!!!
今度#9持って一緒にプレーしましょうね===(そうだ 本当に一緒にプレーしましょう!)
私も HCはGOLF5の1500エン のに変更済み ですよ。
ほらほら GOLF5で打った感触 忘れられないでしょ。
それ〜〜〜
書込番号:10161532
0点

だ、誰か...
上の二人の暴走を止めてください!
takaken777さん
冗談抜きで御一緒したいです!
中間地点と言えば、佐久辺りで如何ですか?
大浅間でも良いですし、丸子や望月でも良いですね!
書込番号:10163486
0点



皆様こんにちは。
スピン系のボールについて教えてください。
現在、スリクソンのZ-URCを使用しています。
Z-URCは販売終了していますので、新たに使用するボールをどれにするか思案中です。
「飛距離はいらない、スピンがほしい」
が希望です。
ちなみにHC12、アプローチはスピンでとめようと精進中で、ボールの力を借りたいな、と。
なにかお奨めはございますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
3点

スピンだけ求めるなら、とにかく柔らかいカバーのボールですけど。
様々なボールを使った経験からの結論は、
飛距離もそれなりにあってスピンも利くボール・・・
最高峰はいわずと知れた「PROv1」で決まりですが、
お薦めは「NIKEcarma(カーマ)」!
是非一度お試しください。とっても安いですが、たぶん店頭で売ってるところは
ないと思いますから、ネットで探してみてください。
きっとそれなりに驚きの満足感が得られると思います。
書込番号:9641465
3点

やはりPROv1ですか!
早速試してみます。
あと、カーマですか。
これは初めて知りました。
こちらも試してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9648868
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
ゴルフボール
(最近3年以内の発売・登録)





