
このページのスレッド一覧(全223スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 8 | 2013年6月12日 10:21 |
![]() ![]() |
4 | 8 | 2013年4月29日 18:56 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2014年9月3日 05:37 |
![]() |
2 | 3 | 2012年11月22日 12:39 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2012年11月4日 07:52 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2012年11月9日 13:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゴルフ用GPSナビ > テクタイト > Shot Navi POCKET NEO
初めてShot Naviを購入しました。Ver3.00で2013.04月のデータだったので、更新しなくても良かったのですが、ついつい今後のこともあり更新作業をしてしまいました。PCのOSがWindows7/32bit/64bit(両方にInstall)だったこともあり、USBドライバーやら、SN Pocket Toolのインストールやら、失敗続出。途中、通信が一行に終わらない為、ソフトを終了、USB接続を強制引き抜きとかやっているうちに、「Please re-install again」という画面しか出なくなり、仕方なく[電源]+[OK]ボタンでRESETを繰り返して、現在テストしてます。(現在はWindows7-64bitで)
これって、Shot Naveのプログラム自身を変に書き換えたってことでしょうか?現在、途方に暮れてます。どなたか、今までに対処された方、ご教授頂ければと思います。
この時のPC側のソフトSN Pocket tool画面は、「RAM初期化完了」のまま。何時間経っても変わらず。一応、本体Ver3.00ってのが読み取れているのだから、通信は正常のような気がするのですが。
1点

保田さん、今晩は。まず最初に質問させて下さい。
現在、ポケットネオの電源を入れた場合、「起動時、こうなってしまった」の立ち上がり画面でしょうか?。
その場合、強制終了の手順〜OKボタンを押しながら、電源ボタンを押して強制終了する。
その後、電源ボタンを入れて再起動する。
これで、初期画面は出ませんか。
書込番号:16204687
1点

保由さん、大変失礼しました。スレ主さんの名前を間違えてしまいました。
ごめんなさい、お詫びします。
書込番号:16204749
1点

>現在、ポケットネオの電源を入れた場合、「起動時、こうなってしまった」の立ち上がり画面でしょうか?。
その通りです。
>その場合、強制終了の手順〜OKボタンを押しながら、電源ボタンを押して強制終了する。
>その後、電源ボタンを入れて再起動する。
通信を終了させる時、この操作をしなければ「通信中」の画面のままでしたので、これは試してます。念のため、再度実行して見たのですが、やはり「Please re-install again」の画面でした。ちなみに、数分待つと上部の時計表示は正確な表示となりますけどね(^_^;)
書込番号:16204896
1点

おはようございます。
トピ主さん
通信を終了させる時、この操作をしなければ「通信中」の画面のままでしたので、これは試してます。
ということは、ポケットネオとパソコンを繋いで、操作しているんでしょうか?。
強制終了とは、ネオ単体でやるもので、パソコンと繋ぐ必要はありません。
これでも、同様の立ち上がりの画面が出るのでしたら、メーカーで確認したほうが良いと思います。
書込番号:16205856
2点

本日(6/2)休日にも関わらず、問い合わせしてあったメーカーさんからメール回答が来ました。
何と、Ver3.00ではまた違ったプログラムがあった様です。えっ〜〜〜って感じです。以下DOWNLOADアドレスを記載しておきます。対応して頂きまして、ありがとうございました。何とか「自己解決?」です。(^_^;)
http://www.par72.co.jp/snp/neo/usb_v3_2.php
今回の不具合は、2.00および2.01用のドライバをインストールされている可能性が高いので、上記URLから
3.00用のドライバーを再インストールする事で対処出来ます。
成功すると、添付写真の通りとなります。
転送時間ですが、今時のパソコンですと全国版データで10〜15分程度で100%転送終了します。
書込番号:16206174
3点

無事解決おめでとうございます(^_^)。
今度は、ゴルフ場でのご活用を(^o^)。
私は、明日初めて行くゴルフ場で、ネオを活用してきます。
書込番号:16206327
1点

色々と相談に乗って頂きまして、ありがとうございました。Goodアンサーが必要とのメール連絡がありましたので、選ばせて頂きました。次回も機会がありましたら、よろしくお願い致します。
書込番号:16243177
1点



ゴルフ用GPSナビ > ユピテル > ATLAS GOLFNAVI AGN900

今,レビュー書いた所なので,参考にしてもらえればと思います。
レイアウト表示タイプ(3500とか)は使ったことないので比較はできませんが,
4人で土日に回る場合はティーグランド以外でじっくり確認している時間はないと思います。
グリーンまでの残り距離で,狙うか刻むかの判断と,自身の飛距離確認ができれば
良いのであれば,本製品で十分だと思います。
レイアウト表示の機種は画面も大きいので,携帯にも邪魔になると思いますし...
平日に空いてるゴルフ場をゆっくり回るのであれば,レイアウト表示タイプも
いいのではないかと思いますね(^^)
書込番号:16072317
2点

kobalessさん
ありがとうございます。友達も良いのを買った人が距離しか見ないと言ってたので今から見に行ってきます。
書込番号:16072661
0点

お邪魔します…苦笑
kobalessさんのご意見に、身に滲みて一票です(爆笑)
奇遇ですが、私も現在AGN900を所有しています。
この機種にいたるまで、ユピテルのAGNシリーズはいろいろ試して見ました。
当初は、多機能搭載であればあるほど使い勝手が良い…と思い込んでいました。
ところが実施にコースで使用したところが、1/10も使えない…と言う現実に直面しました。
専属キャディーでもいない限り、おそらくは同じ目に合うこと間違い無しかと思います。
データ管理のするのでしたらある程度価値はあるかも知れませんが、実用性とコスパから判断するとAGN900をお勧めします。
勝手に、長文の書き込み失礼しました。
何か、少しでも参考になれば幸いです。
書込番号:16073277
1点

Nice Birdyさん
有難うございます。大変参考になりました。今日買いに行く予定が体調不良の為買いに行けてませんがネットで買おうかな。
書込番号:16073400
1点

モモレンジャールーさん
当てにならないガセネタですみません…m(__)m
以前はユピテルでネット販売をしていたんですが、現在は扱ってないようですね!?
ちなみに、私は楽天市場で購入しました。
書込番号:16073584
0点

Nice Birdyさん
有難うございます。nikiゴルフで良く買い物するので見たら売り切れでした。
楽天で購入します。
書込番号:16073642
0点

モモレンジャールーさん
楽天市場は、表示価格が同じでも、送料込み…ポイント10倍等…差がありますから、よく吟味してくださいね。
では…
書込番号:16073756
0点

>Nice Birdy !!さん
私も多機能機種(コンパス付き)と悩んで,これにしました。
理由は 3インチ程度の画面では何も見れないだろう。と言うことで。
結果的には正解だと思います。と言うか,買わないのが正解だったかもしれません(笑)
データ管理については,この機種でも 1打毎にデータ登録(ボタン長押)すれば,
後で CSVで吸い出すことができますね。
CSV⇒KML変換によりで GoogleEarth上で軌跡を追えます。
距離を測ると飛距離も確認できるので,面白いですね。
ただ,現実問題として,土日のラウンドでは毎回落下点で長押し操作をするのは
結構難しいですね。
落下点に行く前にクラブ選択して,後ろの人が打ったら落下点に入って
スムースに素振りして打つ。と言うのを考えると,落下点で余計な動作をしてる
暇はないです。
ですので,大体落下点近くのコース脇でデータ登録してます。
後,いつも行くコースで 1ホールだけ改修前のグリーンが登録されていて
騙されるところでした(笑)
書込番号:16073779
0点



ゴルフ用GPSナビ > グリーンオン > ザ・ゴルフウォッチ

アオプロさんがプレーした際の雨の状況はわかりませんが、
どんな防水機能でも「試験環境下での防水性」ですので、
1ラウンド通じて雨が振り続けたりした場合などは、危険だと思われます。
また、試験時にボタンを押したりしながら試験しているかもわかりませんので、
そこも過信せず、自分の判断で使用を取りやめたほうが良いかと思われます。
私が以前雨でプレーした際は小雨でしたが、
冬だったのでレインウェアの袖にゴルフウォッチを隠しながらプレーしました。
大事な道具ですので、仕様で防水を謳っていても、
過信せず大切に使ってあげましょう。
(注)一時的な小雨しか降っていないのに、水が入ったのであれば、
メーカーに問い合わせることをおすすめします。
書込番号:15931029
0点

丁寧な返信ありがとうございました。 しかし、今時1000円の時計でも、生活防水位は装備してますよ。
メーカーに送り交換して貰いました。
書込番号:15973089
1点

私もアオプロさんと同じ現象で交換してもらいましたが、その交換品も小雨一瞬で浸水、壊れてしまいました。
メーカー曰く、雨中にボタン操作をすると防水の保証はないとの事。そんな事どこかに書いてありましたっけ?今回は保証期間外のため有償修理、とマニュアル通りの対応のため、他を探す事にしました。
腕時計タイプはポケットに入れない分雨に当たる確率が高く、その上ボタンを触るな、では性能が生かしきれません。
各種ゴルフウォッチをお使いの方、仕様をそのまま鵜呑みにせず、保証が過ぎたら雨の日の使用は控えた方が無難です。
書込番号:17858940
1点

私は、コースで、腕に装着し、小雨の中、ラウンドしました。その時は、問題なく使えたのですが、それ以降、腕に装着後、2時間もすると液晶画面に水滴が付着し、時計すら使えない状況となりました。その旨、メーカに問い合わせたところ、雨の中、ボタン操作をしたことにより、浸水した可能性がある。また、1年を過ぎており、補償対象外(実費修理)と言われてしまいました。取扱い説明書を読んでも、雨の日には使用を控えるようにとはどこにも記載されていないし、ゴルフウオッチという商品名でありながら、雨の日は、時計としても使えないってことですかって聞いても返信は、修理する場合は、有償ですとの一点張りです。結局、消費者は泣き寝入りするしかないのでしょうかね!?
書込番号:17869495
1点

やはり同様の経験をされている方が結構いらっしゃるのですね。新製品のmk2も5気圧防水を謳っていますが、ボタン操作に関しては信用出来ませんね。
書込番号:17895748
0点



ゴルフ用GPSナビ > テクタイト > Shot Navi POCKET NEO
ショットナビネオを購入後windows7 64bitにてshot nabi pocket toolをインストールしようとしてもできません。Set upをクリックしても問題が発生したと出ます。ウイルスソフトはNTTのセキュリティ対策ツールVer5.0です。
何がいけないのでしょうか?誰か分かる人がいましたらお助けください。
ちなみにドライバーはインストール済みです。
0点

更新データを取り込むために、この質問をされていると思います。
画面を見ると、この状態で、既にポケットツールはインストールされています。
過去のクチコミでも同様で、ネオの更新データを取り込むには、「デスクトップ」の画面に
「ポケットツール」と「更新データ」
の2つを、ダウンロードしてからでないと作業が始められません。
今回の場合、もし、ポケットツールの作動を確認するためだったら、
1 ポケットネオを付属のケーブルでPCに接続して下さい〜ネオの電源が入ります。
2 10〜20秒(認識時間)経ってから、ポケットツールをクリックしてみて下さい。
3 ツールの画面が立ち上がり、画面がカラーだったら正常です。
これが出来ない場合は、過去のクチコミで紹介したとおり、コントロールパネルから一旦ドライバーを削除し、会社のホームページから、ポケットツールをダウンロードして、再度、実施してみて下さい。
データ更新作業をする場合、基本になるのが、2つのデータをデスクトップで保存してからでないと作業が出来ません。
なお、セキュリティツールは、無関係です。
書込番号:15366647
1点

"ドライバーはインストール済みです”となっていますが、
まずそこから確認してはどうでしょうか?
私の場合は別の問題で引っかかって、メーカーに問い合わせて解決しましたが、
その時の回答が参考になるかも・・・
で、一部転載します。
【OS:VistaまたはWindows7の場合】
1.パソコン左下の「スタート」ボタンより「コントロールパネル」
⇒「プログラムのアンインストール」にて
・Silicon Laboratories Cp210x USB to UART Bridge(Driver Removal)
・Silicon Laboratories Cp210x VCP Driver for Windows 7
◎上記2つのファイルが入っていますでしょうか。
もし、どちらか1つしか入っていない場合は、
ドライバーのインストールが途中で終わっていますので
入っているファイルを一度アンインストールしていただき、
再度、下記「1.USBドライバーソフトのダウンロード」の
左下にて、「Windows Vista で上記ドライバーが正しく動作しない方、
Windows Vista 64bit版 / Windows 7 32,64bit版のお客様は
こちらをお使いください。」より、「CP210x_VCP_Win7.exe」を
ダウンロードいただきますようお願いします。
・USBドライバーソフトのダウンロード
⇒ http://www.par72.co.jp/snp/pocket/software.php#usb
2. 正しいインストールが確認できましたら、ポートの確認をします。
PCとShot Navi PocketまたはNEOをUSBケーブルでつないでください。
3. PCの「スタート」⇒「コンピュータ」を左クリックしてください。
4. 画面上方のバーに表示されている
「システムのプロパティ」をクリックしてください。
5. 画面左の「タスク」⇒「デバイスマネージャ」をクリックしてください。
※「ユーザーアカウント制御」・・・【続行】【キャンセル】
と表示されますが、【続行】を選んでください。
6. デバイスマネージャで「ポート」の表示が出ているか確認してください。
7. 「ポート」の中に「Silicon Labs CP210x USB to UART Bridge(COM○)」
と表示されます。
※「COM○」の数字が接続ポートになります。
*もし、ポートに表示されず「その他のデバイス」に入っている場合は、
正しく認識されていませんので、
「 CP210x USB to UART Bridge
(認識されていない場合(COM○)の表示がでません)」
のファイルを右クリックして「更新」をしていただけますでしょうか。
更新をかけ、正しくインストールされると「その他のデバイス」に
あったファイルが「ポート」に移動し、「CP210x USB to UART
Bridge(COM○)」と表示されます。
全然関係なかったらゴメンナサイ!
どうしても解決しなかったら、par72プラザにメールで問い合わせたら、
丁寧に返事してくれますよ!
書込番号:15374076
0点

ご返信ありがとうございます。
説明が悪かったようで、申し訳ありません。
スタートメニューにShotnaviは登録されているのですが職場のPC、自宅のメインPCとも同様の症状でShot Navi自体が立ち上がらない状態でした。ドライバーのインストールも正常に終わっています。困ってこちらに相談したのですが、自宅のサブPCにインストールしたところ幸いにもショットナビは立ち上がりデータ更新もできたので事なきを得ました。
ただなぜ2台のPCでは立ち上がらないか?という疑問が残ります。
サブPCも含めすべてVaio Windows7です。
Subと他2台の違いとして
1. 何かのソフトとけんかしている(Subにはあまりソフトが入っていない)
2. この2台は以前ショットナビをインストールしていた
が挙げられますが原因かどうかは不明です。
この度はありがとうございました。
書込番号:15374455
1点



ゴルフ用GPSナビ > グリーンオン > ザ・ゴルフウォッチ
8月初旬に某家電店のHPで購入。その時は10日後位に納品とのことでした。
10日後にメーカーからの納品が遅れいているとのことで、結局今日現在
届いておりません。
店に確認を取ると、中国は出発している、日本に届いているが
税関手続きが・・・現在の日中関係で対応が混乱・・・
といった感じですでに丸3カ月経過。
他の方の注文から納品のサイクルはどうでしょうか。
0点

なんとも残念な・・・お察しします m(_ _)m
ちょっと申し訳ない気持ちですが、一応情報で・・・
楽天のゴルフショップで、「在庫有り」となっているお店で購入しました!
10月02日23時頃購入(ポチッ)
→10月03日発送(高松)
→10月05日到着(東京)
その後もGreenOnのHPで、商品大量入庫のニュースがあったような・・・汗
とにかくお気を落とさず、お店に確認することをお勧めします!
書込番号:15292361
1点



ゴルフ用GPSナビ > グリーンオン > グリーンオン プラス II [メタルブルー]
この機種を購入対象と考えています。
グリーンが見えなくても方向が判る様に
方位磁石の様にグリーン方向を示す機能は有るのでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、
ご教授下さい。
書込番号:15276163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカー仕様表の機能比較をみると、
3ヵ所までの距離、方角を表示と書いてあるので、できるようですね。
ただし、この品は競技では使用できない。
書込番号:15315898
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
ゴルフ用GPSナビ
(最近3年以内の発売・登録)





