
このページのスレッド一覧(全223スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2014年2月21日 15:14 |
![]() |
10 | 0 | 2014年1月31日 23:41 |
![]() |
0 | 3 | 2014年1月30日 08:48 |
![]() |
0 | 2 | 2013年10月15日 22:19 |
![]() |
7 | 2 | 2013年10月4日 13:32 |
![]() |
6 | 2 | 2013年10月3日 08:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ゴルフ用GPSナビ > ユピテル > ATLAS GOLFNAVI AGN1200
コースデータ更新のために、HPの手順にならい、ドライバやATLAS GOLFNAVI for AGN1200、コースデータをダウンロード・インストールしましたが、PCとUSBケーブルの接続してもアプリが認識しません。
また、PCとの接続時に本体の電源が立ち上がるので、接続自体は上手く行っているかと思います。
フリーダイヤルに問い合わせをして、PCの再立ち上げやケーブルの購入を言われ試しましたが、状況は変わりません。
皆様は、他に何か工夫されていることはありますか?
アドバイスをいただけるとありがたいです。
0点

”コースデータ更新のために、HPの手順にならい、ドライバやATLAS GOLFNAVI for AGN1200、コースデータをダウンロード・インストールしましたが、PCとUSBケーブルの接続してもアプリが認識しません。”
ん? AGN1200は USBで更新じゃないはずだけど・・・
予めデーターをPCにダウンロード後
本体からSDカードを取り出し、カードライター等にてデーターを書き込み
本体に戻して終了のはず・・・
”PCとの接続時に本体の電源が立ち上がるので、接続自体は上手く行っているかと思います。”
充電状態になってるだけじゃ?
機種によって更新方法が違うみたいです
この機種は上記ですね
違っていましたらごめんなさい><
私のAGN1000も上記で更新しました。
書込番号:17130427
0点

訂正><
間違えました、すみませんでした
消せないのでここで^^;
書込番号:17130430
0点

再度書き込み失礼します^^;
本体をPCと接続だけではソフトは立ち上がりません
ATLAS GOLFNAVI for AGN900, AGN1200 インストールされたのなら
「ATLAS GOLFNAVI for AGN900, AGN1200.exe」があると思います
それを実行されましたか??
書込番号:17130468
0点



ゴルフ用GPSナビ > グリーンオン > ザ・ゴルフウォッチ
どなたか、わかる方お教え下さい。
1.グリーンが近くなると、距離を表示しなくなるとありますが、
どのくらいの距離から表示しなくなるのでしょうか?
2.防水が弱いような書き込みがありますが、本当に弱いのでしょうか?
3.他のメーカーで、お奨めの腕時計タイプはありますでしょうか?
宜しくお願いします。
以上
0点

21082214さん初めまして。
私も距離計買うとき散々迷いましたよ。
1,そんなことはないです。グリーン手前30ヤードぐらいまでしか見たことがありませんが、グリーン周りも表示されます。
しかし、グリーン周りからですとこれで十分だと思います。私の場合は80ヤードくらいまでしか距離計を見ず、それからは感覚で打っています。
殆どの人もせいぜい30ヤードまで見れれば十分だと思われます。
例えばピンまで残り30ヤードだとしたら、実際エッジまでの距離は10ヤードとか20ヤードとかしか残りませんからね。このくらいの距離をもし正確に知りたいのであれば、絶対に歩測のほうが良いと思います。
2,防水性能については腕時計型を使っていますが問題ありません。ほとんどのGPSがIPX 7という基準を満たしていますので、逆に少々雨で使用したぐらいで問題が起こるなら、返品対象になりますよ。
3,一番はMASAのザ・ゴルフウォッチで決まりでしょう。最近、限定カラーのホワイトも出たのでそちらを購入しました。
選んだ際に参考にしたのはここです。
http://field77.com/gps/golf-gps-watch.html
書込番号:16660515
0点

yan555さん
情報ありがとうございます。
参考になりました。
私もこのザ・ゴルフウォッチを購入しようと思います。
書込番号:16711273
0点



ゴルフ用GPSナビ > テクタイト > Shot Navi POCKET NEO
Shot Navi POCKET NEOを使用して何十回と様々なコースに行きましたが、自動認識でコースが認識できたことは1度もありません。いつも、手動で、コース入力をしています。
これだけなら我慢できるのですが、1ラウンドの間に数回、電源が落ちているので最初からコースの入力が必要です。こんなものかとあきらめて使用しているのですが、似たような症状の方はいませんか?対処の方法(データのダウンロード)があれば教えてください。不良品かな?
4点

ShotNaviの電源を入れてもすぐには自動認識されない
GPS衛星を感知する時間が必要(空が見える所に出てから3〜5分)
設定−GPS−GPSステータスと押して
一番上にあるStatusがbatがgoodに変われば自動認識されるハズです。
アウト・インは手動選択です。
書込番号:16663541
2点

りょう@さんの通りです。
表に出して使用中、度々電源が落ちる場合、電源メーターの表示が残っているなら、明らかに製品の故障と思います。
ポケット等に入れて使用している場合、私も過去経験がありますが、ポケット内で擦れたり、ティに当たったりして電源が落ちたり、コース選択画面まで戻ったりしたことがありました。
今でも、ポケット内で携行使用していますが、ネオ以外のものは入れないようにしてから、同様の回数は少なくなっています。
やはりゴルフは、動きのスポーツですから。
一番は、携帯ケースの中で使用すれば、良いのかも知れませんが、これが中々面倒なので(^^;)。
また、購入後、これまで何十回も使用されていることから、製品の(経年?)劣化による電源スイッチの故障も考えられます。
他に、これに対処するデーターのダウンロードは、残念ながら見たことはありません。
書込番号:16664933
1点



ゴルフ用GPSナビ > ユピテル > ATLAS GOLFNAVI AGN-Voice2
先日、家内とゴルフのnaviを買いましたが?当初家内にAGN WATCHHーW、私がAGN-VOICE2を購入しましたが、家内が「老眼で表示が見えない」との事で音声案内が付いている私のVOICEと交換して4コース程周りましたが、ビミョーに時々3〜7ヤード程表示が違います?そもそも「GPSは米軍の軍事衛星の電波を使うので10M位の誤差が出るように成っている」との都市伝説?を聞いているのですが?どうしてゴルフ場では1ヤード単位の測定が出来るのでしょうか?都市伝説が正しければ、同じメーカーのゴルフGPSで、多少の誤差が出るのも納得出来るのですが?あくまでも参考程度の物でしょうか?まぁ幾ら正しく測ってくれても、その通り打てないからどうでも良いと言えば良いのですが(笑)2つ買うなら、1つはスマートフォンタイプのコース図が出るタイプにしたら良かったかな?と後悔しております。(基本、精度が問題ですが?)ゴルフナビシステムに詳しい方、精度の正確さってこんな感覚で良いのでしょうか?どちらもコース名、グリーンセンター、コース更新ちゃんと設定してるのですが?詳しい方教えて下さい???
4点

なわてのなっかんさん初めまして。
私の知る限るでは、現在の精度でしたらせいぜい2〜3mぐらいの誤差であったように思います。
GPSの本来の誤差が10mぐらいと確認されていますが、距離計ではDGPSという機能を使って一を補正してくれる機能があります。
DGPSはhttp://field77.com/gps/dgps.htmlで詳しく書いています。
これにより、更に精度が増し、誤差が2〜3mに収まっているはずです。
注意点としては、DGPSの機能はFM波や中波を使ってリアルタイムで場所を補正してくれるシステムですので、ポケットの入れておきながら使用して、そのまま林の中等電波の悪いところに居るとFM波を捕まえるまでに時間がかかるとることがあります。つまり距離を計りたいところの見通しが良くても、それまでの電波状況が悪ければ捕まえるために時間がかかり、補正しきれないという状態になります。
ですので私の場合は腕時計型の常に電波を補足し続けやすいものを使うようになりました。
実際レイアウトとか表示してくれるタイプが役に立つのは、記録するのを目的にするぐらいのように感じます。
ハザードやグリーンエッジまでの距離が分かれば十分だと私は思っています。
書込番号:16660478
1点

yan555さん、早速のご回答ありがとうございます、現在はそのような補正する機能が付いているのですね、勉強に成りました。後は、私がショットを補正する機能を身に付ける事が先決ですね(^^;)ありがとうございました。
書込番号:16660544
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
ゴルフ用GPSナビ
(最近3年以内の発売・登録)





