
このページのスレッド一覧(全223スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2024年9月7日 05:17 |
![]() |
1 | 6 | 2024年8月22日 10:38 |
![]() |
8 | 2 | 2024年5月17日 20:16 |
![]() |
38 | 12 | 2024年5月5日 19:28 |
![]() |
8 | 0 | 2024年4月27日 09:54 |
![]() ![]() |
5 | 0 | 2024年2月26日 19:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゴルフ用GPSナビ > ガーミン > Approach S60 [Black]
北コースを選択してプレー中、3ホール目で急に南コースの表示に変わってしまったのですが、直し方をご存知の方がいたら教えて下さい。ホールの変更ならわかるのですが、コースの変更がわからず、一度終了して、新たに検索したのですが、近くのコースしか出てきません。GPS検索で、プレーするコースが出て来ない場合の対処法もご存知でしたら教えて下さい。
書込番号:25881088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゴルフ用GPSナビ > ガーミン > Approach S60 [Black]
数年ぶりにCT10の電池交換をしようと電池蓋を回して開けようとしたのですが固着してしまっているのでしょうかいくら力を入れても開きません。
説明書によればゴルフグローブをすると開けやすいとありますが半分くらいは固くて開きません。
表面に場所を示す切り欠きがあるのでここに何か工具を引っ掛けて回せるかなと思って色々試したのですがうまくいきません。
どなたか良い方法があれば教えてください。
0点

動画では簡単に空けています。
https://support.garmin.com/ja-JP/?faq=LlorI94kZl3GuocMxUiF0A
どうしてもだめなら相談窓口を通して専用工具を手に入れるしかありません。
https://www.garmin.com/en-GB/p/780041
書込番号:25848068
1点

>ありりん00615さん
帰省していてお礼が遅くなって申し訳ありません、こんな物が有る等とは分かりませんでした。
キャップ外しはどうやら輸入品ばかりで日本国内での販売元は未だ見つけられていませんが、輸入の場合本体よりも輸送費が高くなるのではと心配していますが頑張って日本での取り扱い先、最悪は輸入業者も含めて探してみたいと思います。
有難うございました。
書込番号:25851066
0点

いや、最初のリンク先に書かれている相談窓口(オンライン修理受付)を利用すればいいだけですよ。
書込番号:25852156
0点

>ありりん00615さん
有難うございます、サポートのどこから入り込めばよいのかなかなか敷居が高そうですね。
少し頑張ってみます。
書込番号:25852251
0点

>Cafe Tomさん
なんとも懐かしい。車はCOPENでしたっけ?
先程ペンチ2つでウエストパックの壊れたファスナーの分離(掴む紐の取り出し)を行ったのですが、
同様にCT10本体(シルバー)を左手でプライヤー(or ペンチ)で掴んで固定して、黒い部分を右手のプライヤー(or ペンチ)で回せば良いのではないでしょうか?
ちなみに初めて聞くCT10はAmazonの画像を見ました。
書込番号:25857724
0点

>TSセリカXXさん
本当にお久しぶりです、D200等は防湿庫で冬眠することが多くなってきましたがその節はお世話に成りました。
もう10年以上も昔のことでしょうか?
CT10の蓋は私も100均でラジオペンチを購入し先端を削ってToolを作ってみようと考えていました。
私のCopenは健在で今も現役ですがTSセリカXXさんのお車は如何でしょうか?
Toolが出来たら再度報告したいと思います。
書込番号:25860549
0点



ゴルフ用GPSナビ > Ucomm Technology > Voice Caddie T-Ultra [ホワイト]
質問です。
ドライバーディスタンスアークという機能があり自分のドライバーの飛距離を前もって設定できるとあるのですが、初期設定値は200Yのようですが、どこで設定してよいかわかりません。どなたかご教示くだされ???
ゴルフオプション→ドライバー飛距離から完了しか押せないような気がします???
5点

数字のところを上下にスクロールすれば変更できます
書込番号:25738450
3点

>urawayaさん
助かりました。ありがとうございます。上下にスワイプとは気づきませんでした。年金をもらう年になると応用力がなくていけません。
明日のゴルフで初活用いたします。最も200Yのままでもあまり変わりませんが💦
書込番号:25738642
0点



ゴルフ用GPSナビ > ガーミン > Approach S62 [Black]
オートショットが反応しないときはどうすれば良いのでしょうか?無理に反応させるのも大変ですし、そのまま続けると履歴が滅茶苦茶になってしまいます。いつもパソコンで記憶を元に修正をしているのが現状です。何か良い方法を知ってる方がいませんか。ご教授お願いします。
書込番号:23843401 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

一度ガーミンへ連絡し診てもらったほうが良いと思います。
書込番号:23848323
1点

K.imaさん
ありがとうございます。先日、問い合わせたところスイングのテンポが遅いと反応しないとか等々原因があるんじゃないかと・・・。
今更、その為にスイングを改造するのも本末転倒ですし・・・。CT10買って装着しましたが、今度は反応しすぎて結局ラウンド履歴はめちゃくちゃで、PCで修正しています。もう、ほぼあきらめ状態ですね。
書込番号:23848458
0点

私も反応が悪く一度交換してもらいましたが変化無しでした。
CT10をつけているクラブは反応しますがつけていないクラブはまず反応しませんし、どなたかのレビューで見たわざとダブらせて反応させると言うのも反応しません。
いろいろなレビューを見てるとCT10無しでも結構な精度で反応する人もいるようでスイングの個性によって反応しやすい人としにくい人がいるのではと思っています。
そんなのでは困りますが、、、
履歴はもうめちゃくちゃでドライバー400y超えもしょっちゅう出ますね。笑
書込番号:23925997 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

反応しなかった時、打った場所で手動で記録ができます。使用したクラブの番手も手動で入力します。
書込番号:24321278
6点

maboo10さん
すごいです!是非反応しなかった時、打った場所での手動で記録の方法と使用したクラブの番手も手動で入力の方法をご教授願います。
本当に助かります。宜しくお願いします。
書込番号:24326999
0点

私の持っているのはS60でしたのでこのの方法は下記のサイトでわかりやすく説明されていますが、S62の説明サイトが見つかりませんでした。
しかし今はS62からS42すべてのシリーズでこの機能がつかえるはずです。というかS62の発売にあわせてS60もアップグレードにより使えるようになりました。
https://www.youtube.com/watch?v=MdYs7Li5AUU&t=124s
書込番号:24329201
3点

S62だと以下になるかと思います。実機がないので違ったらすいません。
ラウンド中にショットが検出されなかった場合、
ショットを手動で追加できます。ショットが検出され
なかった位置で、以下の操作をして、ショットを追加
します。
1 ラウンド中、ショットを打った位置でアクション
キーを押します。
2 [ 前回ショット ] > [ ショット追加 ] の順に選択しま
す。
3 メッセージを確認し、 をタップします。
ショットの距離計測モードになります。
書込番号:24329218
7点

>maboo10さん
すごい、本当にすごいです!
今まで本当に苦労していましたが、助かります。
こんな機能があったなんて・・・。
ありがとうございます。
maboo10さんに感謝します。
実機で確認してみます。
書込番号:24330467
2点

最近オートショットの反応が悪くて困ってましたが、ベルトをキツく締めたら改善しました。ご参考まで。
書込番号:24942840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>町のピザ屋さん
結局、以前ご教授頂いたショットの追加機能で修正しながらラウンドしています。ショット後その場で、ほんの数十秒ですが修正作業をしているのが実情です。意外とストレスであったり、忘れるとめちゃくちゃになるのは以前と同様ですが。
できるなら、そんなことに気を遣わずプレーしたいですよね。
次回はきつめにしてプレーをしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:24942861
1点

ドライバーショットで良く言われているナイスショットを打つ条件に
・グリップはゆるゆる
・手首を柔らかく
というのがあります。
この条件でスイートスポットに当たってナイスショットできると、オートショットはほとんど反応しなくなりました。
ガチガチにグリップを固めて打っていた時ほど良く反応しました。
スチールシャフトのアイアンではナイスショットしてもちゃんと反応するので、おそらくカーボンシャフトでのナイスショットは振動が伝わりにくいからではないかと推察します。
あくまでも個人の感想ということで。
書込番号:25586175
1点

思い返して見ると、ステルスドライバーにしてからティーショットで反応しない問題が発生している事に気がつきました。カーボンフェースも衝撃が少なくてダメかも知れません。勝手な推測ですが、、
書込番号:25725116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゴルフ用GPSナビ > Ucomm Technology > Voice Caddie T9 [ブラック]
一年半前に購入し問題なく使用してありましたが、
今月のラウンド後、
Bluetoothでの接続が出来なくなり困っております。
iPhoneとT9を何度か再起動しましたが駄目でした。
iPhoneは他の機器とBluetooth接続は問題ありません。
T9を落下させたり衝撃を与えた事はないと思います。
どなたか解決策をご教示頂きたく初書き込みを致しました。
どうかよろしくお願い申し上げます。
書込番号:25715546 スマートフォンサイトからの書き込み
8点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
ゴルフ用GPSナビ
(最近3年以内の発売・登録)





