ゴルフ用GPSナビすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ゴルフ用GPSナビ のクチコミ掲示板

(1299件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ用GPSナビ」のクチコミ掲示板に
ゴルフ用GPSナビを新規書き込みゴルフ用GPSナビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GPSのクチコミ少ないなぁ

2010/03/26 08:43(1年以上前)


ゴルフ用GPSナビ

クチコミ投稿数:1件

アトラス3100を購入して早速使用しました。3100は3000と比較してピン位置を示すので競技不可ということらしいですが、いや、別に競技出場しないし。。という私は、色々迷い、某大型ゴルフショップ本店で全てを見比べて購入しました。
まず、3100の最大の特徴は「カラー」「自分を中心とした円による距離表示」が特徴です。以前コースでレンタルした時に他のGPSは文字だけで、ハザードがたくさんある時とか、どのハザードなのか操作方法も解らずイマイチでした。
で、こんな方にお勧めです。
@スコア90〜120(121以上の方はまずは腕を磨きましょう!折角買っても狙える腕がないと!)
Aとにかくセルフが多い方(貧乏人の私はセルフばかり!)
B隣のコースからよく打つ人(ドライバーが曲がる曲がる(笑))

特にAでは、ドライバーでナイスショットしても、見えなかった先が谷だったり、ショートカット狙えるのかなぁ?とトライしたら距離足りなかったり。とか、キャディーさん居なくて無駄な打数稼いでいる方。
またBでは、実際使用したら、隣のコースから、ピン方向と距離が解るのは嬉しかった!いつも孤独に焦ってただがむしゃらに打つだけとはこれでおさらば!か?

使用後、本日のラウンドをコース内に表示してくれるので、帰宅後一杯飲みながら見るのも楽しいですよ。そうですね、ゴルフゲームのプレーヤーに自分がなった感覚でした。それに、万歩計と消費化カロリーもでるので、メタボ系には嬉しいかも(笑)

よく、ヤードが合わないとかおっしゃる方居ますが、100前後の私は全く気になりませんでした。そこまでおっしゃる方は腕がピカイチで、ラウンド経験も豊富でしょうから、自分の目と感覚で攻められたほうが良いのでしょう。

半信半疑で購入しましたが、結果的には買ってよかった!と言える逸品。
今後進化して、アップダウンが表示されるようになったらまた買いなおしたくなるかもなぁ。
どうしよ、次の機種が表示されてたら。。。。

書込番号:11142397

ナイスクチコミ!0


返信する
kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2010/03/27 11:36(1年以上前)

和奏のパパさんはじめまして。

自分も先日購入して3ラウンドしましたが、凄く便利で買って良かったと思います。
セルフプレーがほとんどなのでグリーンの方向が表示されるのもありがたいです。
ヤードの誤差は多少ありそうですが、数ヤード刻みで打てる訳じゃないので気になりません。

自分が使ってるのを見て職場の同僚が2人も購入しました。
セルフプレーが多いなら買って損はないと思います。

書込番号:11147499

ナイスクチコミ!0


badbadさん
クチコミ投稿数:1件

2010/08/02 18:33(1年以上前)

GPS欲しいなぁと思っています。
精度、操作性はどうですか?
一番気になるのは、収納場所です。ポケットの中ですか?ベルトに付けるのですか?
いろいろ教えて欲しいです。

書込番号:11710830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

AGN3100いいんじゃない

2010/03/25 21:07(1年以上前)


ゴルフ用GPSナビ > ユピテル > ATLAS GOLFNAVI AGN3100

クチコミ投稿数:2件

やはりコースが出る機種が良い。2グリーンでデータ更新直前に行った時、グリーンが違うことにすぐ気付きました。また、パソコンでのログはGoogleでコースまで載っていないとダメのようだし、ゴルフ場の昼食時に「○番でチョロってここだよ100Yd」とかその場で見せながら話題にできます。表示もグリーンに近づくにつれ大きく表示されるので、残り150Yd以下になるとますます見やすい。買ってしまったので手遅れですが、ナビ中に間違えてメニューに戻ったりすると続きでは入力できない。コースのプレビューでは画面の拡大が出来て見やすいけど距離に関する情報が出ない。この辺はファーム更新で何とかしてほしいなあ。
ハードではストラップ取付場所が手元側ではなく、画面の上方側にあり、ケースから出す時は逆さまとなりパッと見れないので下側に改造してストラップ取付ています。それにストラップ太すぎるので別なものを使っています。バッテリーはAuto Off表示時間を延ばしていますが、1ラウンドでは残3/4表示となる程度で十分です。

書込番号:11140236

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2924件Goodアンサー獲得:106件

2010/03/28 12:37(1年以上前)

かかくる.こむさん


はじめまして

もしお分かりでしたら教えてください。

キャディーが胎動する時と、しない時でのユーティリティーの相違は、実際どんなもんでしょうね!?

SELFで回るとなどは、クラブの調達...云々等で忙しかったりしませんか?

あと携帯性の面でですが、嵩張ったりしませんか?

いろいろすみません...



書込番号:11152950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/03/29 22:21(1年以上前)

Nice Birdy !! さん
最近はSelfのことが多くてキャディさんが付いてのプレーが少ないのですが、キャディさんと表示はピン位置考慮するとほぼ同じが多かったです。GPSはあくまでグリーンセンター基準ですからその日のピン位置で違いは出ます。
キャディさんの言った距離とナビが違う場合、グリーンセンターからピンまでの±を考慮してナビを基準に打ってみました。結果は120yd位からですとナビ基準でVery Good。60yd位とピンに近くなると当然、ピン位置の±影響が大きく、キャディさんの言葉が信用高い。グリーン上やカラーでは使っても意味なし。距離があるほどナビの方が信頼性高そうな感じ。

距離表示は動いている時も変化しながら表示されますのでボールと自分との距離感がわかればクラブ選択に手間取ることはありません。だからすぐ出せることが重要です。
歩いて停止して2秒位すると2〜3yd変わって数値表示で安定します。
大きさが小さいので厚みがやや厚く感じますが、ケースをベルトに通して携帯する分には邪魔とは感じません。
ボールケース等もベルトに通して2個だと少し邪魔に感じるかも知れません。
冬場、上に着ている場合は、出すのが面倒なので、ストラップをクリップ付の携帯電話用に替えて上着のポケットに入れて使っていましたが、これが一番。すぐに見られて、面倒が無い。ケースは出し入れが意外と面倒。でもこれからの季節はやはりケースかな。
先日同伴がレーザー距離計使用、近場の精度良いけど、嵩張り、望遠で慣れないため、目標に合わせるまで数値がフラフラして扱いにくかった。アプローチ正確な人はレーザーだね。買った当人もショートホールで使用しただけ。 蛇足だらけですが・・・。

書込番号:11160394

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ゴルフ用GPSナビ」のクチコミ掲示板に
ゴルフ用GPSナビを新規書き込みゴルフ用GPSナビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング