
このページのスレッド一覧(全91スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 4 | 2017年11月22日 13:06 |
![]() |
24 | 3 | 2017年6月20日 21:52 |
![]() ![]() |
83 | 7 | 2021年4月8日 07:33 |
![]() |
8 | 3 | 2017年7月19日 20:07 |
![]() ![]() |
12 | 2 | 2017年1月5日 23:38 |
![]() ![]() |
16 | 2 | 2016年6月23日 19:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゴルフ用GPSナビ > ガーミン > Approach S60 [Black]
ウォッチフェイス(?)を変更できるそうですが、秒表示は可能でしょうか?
出来れば、アナログではなくデジタル表示。
現在所有の方、よろしくお願いします。
書込番号:21328141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネットでググると秒針付きのwatch face がありますので、秒針付きの表示は出来ると思います。
書込番号:21331489 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうですよね。
アナログは確認できたんですけど、デジタル表示での秒表示が見つからないんです。
仕事柄、普段使いで秒を確認したかったのです。
アナログでも確認できるんですが、デジタルの方が確認しやすかったもので…💧
書込番号:21332900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ウォッチフェイスは5種類用意されているのですが、デジタルというか、数字表示は1種しかありません。
デジタル表示の時は、表示画面の円周部が赤くなぞるように表示して秒がわかるようになっています。(写真参照、ちょうど15秒のタイミングです。2週目は赤が消えていきます。その繰り返し)
ただ、表示は、一秒ごとに進むのですが、外周の秒表示は5秒ごとしか刻印されていませんので、見づらくはあります。
書込番号:21371884
2点

すでに解決されていますが、GARMINのコネクトiqで数多くあるウォッチフェイスから秒の表示がある物をダウンロードすれば1秒単位で確認できますよ。
書込番号:21376805 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ゴルフ用GPSナビ > テクタイト > Shot Navi W1-FW [ブラック]
ゴルフ旅行で、一泊2ラウンドを予定しています。
充電は、USBケープルが付属品であるので、、自宅でパソコンにつなぐのなら問題ありませんが、上記のようなシチュエーションの場合、別売のACアダプターを購入した方がよいのでしょうか?さすがに2ラウンドは不安です。別によい方法があったら教えてください。よろしくお願いいたします。
12点

USBでしたら携帯電話用の充電器でも充電できませんか?
また、携帯電話で使用するポータブルバッテリーも使えそうですね。
書込番号:20960892
7点

購入者です。
電気店や100円ショップで売っている、ケータイ充電用のACアダプターで充電できますよ。私はiPhoneのアダプターで充電しています。
書込番号:20965617 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ゴルフ用GPSナビ > ガーミン > Approach S20J [ブラック]
2グリーンのコースの場合、どんな表示になりますか?違うグリーンの距離を表示していて気付かないなんてことがあるか気になります。ひょっとしてボタンを押して表示するグリーンを切り替えるのでしょうか?
書込番号:20649033 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

私が行った2グリーンのゴルフ場では、〇〇ゴルフ場右グリーン、又は〇〇ゴルフ場左グリーンでゴルフ場検索結果が出ました。ホールによって右グリーン、左グリーンが有るので、ホールを変わる毎に右、左を確認し、グリーンにあったコースを選ぶ必要が有りました。2グリーンのコースでは、非常に使い勝手が悪いです。この点は、2グリーン同時表示する機種が良いですね。
それを除けばとても良いんですけど。
書込番号:20656315 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ブックさんさん
回答ありがとうございます。
2グリーンのコースではホールごとに切り替えが必要なのですね。確かに手間がかかりますね。
切り替え手順について、もう少し教えて頂けますか?グリーンにあったコースを選択するとありますが、これは左右のグリーンをワンタッチで切り替えはできない事を示しているのでしょうか。つまり、表示するグリーンを切り替える場合、1:コース切り替え画面の表示、2:コース選択の2手順が必要なのでしょうか?さすがにホール選択は自動ですよね。
書込番号:20656538 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

本機を使用する際、プレーをする為にゴルフ場検索をしてからそのコースの1番ホールからスタートするようになっています。〇〇ゴルフ場右グリーンコース、〇〇ゴルフ場左グリーンコース、というように、ゴルフ場検索を本機がしてくれます。なので、右グリーンコースを選択して、プレーを進めて行ってホールアウト後、次のホールが左グリーンだった場合、右グリーンコースをラウンド終了して、再度ゴルフ場検索をして左グリーンコースを選んで、プレーしたいホールまで手動で進めてナビを使います。
とても不便です。ティーショットの際はまだナビを使われなければ、ショートホール以外だとラウンド終了から再検索再スタートする時間は、有るので何とか対処出来ますが、次がショートホールだと時間が足らないかな。この辺がスマートウォッチなのにスマートでは有りません。これ以外の方法を私は知らないので、もっと簡単な方法があれば逆に何方か教えて下さい。
書込番号:20657734 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ブックさんさん
とても分かりやすく説明下さいまして、ありがとうございます。
大変参考になりました。
書込番号:20658470 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

書き込みの中で誤解されている部分があるので、実際にいくつかのコースのラウンドで使用してわかったことをコメントします。長文となりますが、購入の際の参考としてください。
2グリーンの場合の表示は、ゴルフコースによって異なります。
Aカントリー倶楽部の場合は、コース選択画面で「東コース 右グリーン」、「東コース 左グリーン」のように表示され、同じ東コースでも使用するグリーンを右か左かで選べます。ただ、「右グリーン」を選ぶと、全てのホールで右グリーンまでの距離を表示するので、左グリーンのホールをプレーする場合はラウンド中に「グリーン変更」ボタンを押してそのホールだけグリーンを変えます。この場合、「ラウンドを一時停止」したり「ラウンドを終了」する必要はありません。次のホールではデフォルト表示は右グリーンでの距離に自動的に戻っています。
また、Bカントリー倶楽部の場合は、コース選択画面で「東コース」がふたつ表示されています。18ホールに左右のグリーンが混在していても、ホールによって使用するグリーンまでの距離が自動的に表示されています。
このふたつのゴルフコースの表示の違いは、18ホール各ホールの使用グリーンの組み合わせがいつも決まっているゴルフコースとそうでないゴルフコースがあるからか、そこまでの詳細な情報があるかないかの違いだと思います。
Bカントリー倶楽部をラウンドしてみて、ホールごとに使用グリーンを変更しなくてよい点は非常に便利でした。かと言って、Aカントリー倶楽部の場合でもグリーン変更はボタンを2回押すだけで簡単にできるので、特に不便は感じませんでした。
書込番号:20790679
20点

>Trade Windさん
貴重な情報ありがとうございます。
グリーン変更のボタンが存在するのですね。
購入を見送っていましたが、使い勝手も良さそうなので購入してみようかと思います。
>ブックさんさん
別の操作方法があるようです。良かったですね。
書込番号:20790801 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

もう4年くらい使ってますが、こんな機能があったなんてビックリです!!
いつもいくコースが右左表示され、ホールによっては右左が入れ替わってて、不便やと感じてたので目からウロコです!!!
今週末ラウンドで、やってみます!!!!
書込番号:24067923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゴルフ用GPSナビ > ガーミン > Approach S20J [ブラック]
ラウンド中に、手動で、スコアカウンター代わりにスコアを入力するのは出来るのでしょうか。どんな手順でスコア入力をするのか、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。このS20Jとグリーンオンとどちらにしようか迷ってます。
書込番号:20536505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

S20はスコアリングをオンにしておくとマイホール終了時にスコア入力画面になりパーショット数が表示されているので左側の+、−ボタンで増減して決定→パター数を入力→1打目のフェアウェイキープ入力と進みます。
オフでだと使用したことがないのでよくわかりませんがきっとマニュアルでスコア画面を出して各ホールごとに
同じように入力してくのだと思います。
ちなみにグリーオンプレミアムウォッチはマニュアルで各ホール終了ごとに画面を切り替えて入力したと思いますでのS20のスコアリングなしの状態と同じと思います。
書込番号:20542753
6点

詳しい説明有難うございました。
ラウンド中のスコア入力は、どちらも手数がいるようですね。それだとS20Jの方がデザインが好みなので、S20Jを購入しようと思います。
有難うございました。
書込番号:20543920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

因みに、ガーミンS60だと、その辺の操作は全てタッチパネルで入力できます。
http://s.kakaku.com/item/K0000746871/picture/
書込番号:21054763
書込番号:21055522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゴルフ用GPSナビ > ガーミン > Approach S20J [ブラック]
コース終了後、アプリを利用したらショト数の間違えを発見しましたが既に自宅の為 コースが表示されてません。
本体、アプリでも修正出来ず、修正方法がわかりません。どなたか分かる方お願いします。
書込番号:20509929 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私もS20本体、スマホアプリではできないと思っていましたがPCからはできました。
PCにS20を接続してガーミンエクスプレスからガーミンコネクトを開いてスコアカードのウィンドウより
鉛筆マークをクリックして編集モードで数値が変更できます。
書込番号:20542687
4点

有難うございました。
PCでは出来るのですね。
オートショットラウンドアナライザーは意外と難しいです。(機械オンチかな)
OB、チョロなどの設定は今後、使いながら覚えていこうと思います。
書込番号:20542872
1点



最近スコアが伸び悩んでおります。。
今までGPSなどは何も持っていなかったのですが
持つことでスコアが伸びるのであれば購入を検討してみようかと・・・。
おすすめなどあればおしえていただけますでしょうか?
書込番号:19979563 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>calimer057さん
私自身は持っていないのですが、
よく一緒に行く人が持っていますのでご参考までに。
買われるのであれば、
・腕時計型かどうか
・カラーかどうか
・コースレイアウトもきちんと見えた方が良いかどうか
・バッテリーの持ち(途中で電源落ちたのを何回か見ましたので大事かと)
あと最近は女子プロゴルファーの声で距離を教えてくれるものもたくさんあるようです。
>持つことでスコアが伸びるのであれば購入を検討してみようかと・・・。
手前バンカーまで○ヤード、谷越え○ヤードの情報を得られるので、
コースマネジメントに活かすことは出来ると思います。
具体的な機種をおすすめできずすみません。
お互い頑張りましょう。
書込番号:19979879
4点

>calimer057さん
もしお若い方でしたら頼るなと言いたいですね。
爺の戯言です。
書込番号:19980041 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
ゴルフ用GPSナビ
(最近3年以内の発売・登録)





