このページのスレッド一覧(全92スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 33 | 4 | 2021年10月25日 09:46 | |
| 8 | 2 | 2021年5月2日 05:59 | |
| 83 | 7 | 2021年4月8日 07:33 | |
| 13 | 4 | 2021年3月18日 19:34 | |
| 14 | 2 | 2021年3月8日 19:49 | |
| 9 | 3 | 2020年12月30日 23:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゴルフ用GPSナビ > 朝日ゴルフ用品 > EAGLE VISION NEXT2 EV-034 [ホワイト]
こちらの機種の購入を検討しております。
ただ、こちらの機種の前モデルの「NEXT」が値段が下がってきており、候補に入っております。
「NEXT2」と「NEXT」どちらがよいかご意見をいただきたく書き込ませていただきました。
「NEXT2」にはオートディスタンス機能やメジャー機能があると思うのですが、
「NEXT」の方でも地点登録をショットごとに押せば飛距離が計測できると思います。(私はこまめに押せるタイプです^^)
また、メジャー機能は自分の中では必要ないかなと思っております。
上記以外で「NEXT2」を購入するメリットがあるかなと思いご質問させていただきました。
ご教示いただけますと幸いです。
17点
私は両方とも使用しました。nextの方は既に壊れて破棄していますが、NEXT2については、新機種と云う事で大いに期待をしてこの夏に購入したのですが…結論から云うと期待にそぐわなかったのです。反応速度は変わらず(否、かえって重く遅いように感じてしまいます)
売り物のオートディスタンス機能については、途中で素振りやそれに近い動き等をするとそこから新たに測られてしまったりして、かえって不都合です。メーカーには機能停止のファームウェアバージョンアップ申し立てている所です。(近日中に修正があるとのこと)
その他コンペ機能とか、スマホとの連携とか多機能に進化はしてるのですが、ナビ本来の機能にはさ程の差は無いと思います。
書込番号:24406302 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
>カメハメハV世さん
ご回答ありがとうございます。
両機種をご使用経験のある方からのコメント、非常にありがたく思います。
「NEXT2」ですが、オートディスタンス機能がイマイチとなると、私にとってのメリットがほぼないですね。
違う場所で素振りをした時点で計測されたら面倒ですね。
競技の際に高低差をOFFにできるように、「オートディスタンス機能をOFFにする」モードも必要ですね。
そうなるとますます「NEXT2」を購入する意味がなくなってしまいますね。
「NEXT2」はGPS捕捉がよくなったようですが、カメハメハV世さんのご意見では挙動が遅くなったようですし、
「NEXT」で十分なのかなという気がしてきました。
もう一つご質問させていただくとすると、「画面の見やすさ」とか「表示」はどのような感じでしょうか。
もしこのコメントをご覧いただいて、お時間のある時にでもご教示いただけますと幸いです。
あとは価格差がどのぐらいかという点と新しい物好きの私の気持ちとの兼ね合いかなと思っております。
1万円以上の差があれば安いほうの「NEXT」かなと思っています。
非常に貴重なご意見、誠にありがとうございます。
書込番号:24407023
2点
画面の見やすさ、表示の差は 私には感じられません。GPSの能力向上は悪天候とか悪条件の場合に発揮するものかと思われますが、体感的には解りませんね。兎に角多機能になったせいで、もったり感が増した気がしてます。
書込番号:24411870 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>カメハメハV世さん
再度ご回答ありがとうございます。
非常に貴重なご意見、誠にありがとうございます。
表示はあまり差がないこと、挙動が遅いことなど大変よく分かりました。
ありがとうございます。
頂いたご意見を参考に機種選定をしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24412540
2点
ゴルフ用GPSナビ > ガーミン > Approach S62 [Black]
4月末から血中酸素飽和度が測れると聞きました。
GARMINコネクトの睡眠にその項目は出てきますが、データは表示されません。
すでに使用できてる方いらっしゃいますか?何か設定が必要なのですか?
書込番号:24111063 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
アプリの睡眠をタップすると、「段階」と「血中酸素」とを選べるようになっており、血中酸素をタップすると、データ取得を開始しますか的なことを聞かれ、OKするとデータを取り始めるようです。ようです、と書いたのは、今日その設定しましたが、(寝てないから?)データはまだ表示されてません。
書込番号:24112714
![]()
2点
ありがとうございました。
S62の設定の中に血中酸素のON-OFFがありました。
昨晩オンにして今朝データ確認できました。
書込番号:24112979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ゴルフ用GPSナビ > ガーミン > Approach S20J [ブラック]
2グリーンのコースの場合、どんな表示になりますか?違うグリーンの距離を表示していて気付かないなんてことがあるか気になります。ひょっとしてボタンを押して表示するグリーンを切り替えるのでしょうか?
書込番号:20649033 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
私が行った2グリーンのゴルフ場では、〇〇ゴルフ場右グリーン、又は〇〇ゴルフ場左グリーンでゴルフ場検索結果が出ました。ホールによって右グリーン、左グリーンが有るので、ホールを変わる毎に右、左を確認し、グリーンにあったコースを選ぶ必要が有りました。2グリーンのコースでは、非常に使い勝手が悪いです。この点は、2グリーン同時表示する機種が良いですね。
それを除けばとても良いんですけど。
書込番号:20656315 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>ブックさんさん
回答ありがとうございます。
2グリーンのコースではホールごとに切り替えが必要なのですね。確かに手間がかかりますね。
切り替え手順について、もう少し教えて頂けますか?グリーンにあったコースを選択するとありますが、これは左右のグリーンをワンタッチで切り替えはできない事を示しているのでしょうか。つまり、表示するグリーンを切り替える場合、1:コース切り替え画面の表示、2:コース選択の2手順が必要なのでしょうか?さすがにホール選択は自動ですよね。
書込番号:20656538 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
本機を使用する際、プレーをする為にゴルフ場検索をしてからそのコースの1番ホールからスタートするようになっています。〇〇ゴルフ場右グリーンコース、〇〇ゴルフ場左グリーンコース、というように、ゴルフ場検索を本機がしてくれます。なので、右グリーンコースを選択して、プレーを進めて行ってホールアウト後、次のホールが左グリーンだった場合、右グリーンコースをラウンド終了して、再度ゴルフ場検索をして左グリーンコースを選んで、プレーしたいホールまで手動で進めてナビを使います。
とても不便です。ティーショットの際はまだナビを使われなければ、ショートホール以外だとラウンド終了から再検索再スタートする時間は、有るので何とか対処出来ますが、次がショートホールだと時間が足らないかな。この辺がスマートウォッチなのにスマートでは有りません。これ以外の方法を私は知らないので、もっと簡単な方法があれば逆に何方か教えて下さい。
書込番号:20657734 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
11点
>ブックさんさん
とても分かりやすく説明下さいまして、ありがとうございます。
大変参考になりました。
書込番号:20658470 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
書き込みの中で誤解されている部分があるので、実際にいくつかのコースのラウンドで使用してわかったことをコメントします。長文となりますが、購入の際の参考としてください。
2グリーンの場合の表示は、ゴルフコースによって異なります。
Aカントリー倶楽部の場合は、コース選択画面で「東コース 右グリーン」、「東コース 左グリーン」のように表示され、同じ東コースでも使用するグリーンを右か左かで選べます。ただ、「右グリーン」を選ぶと、全てのホールで右グリーンまでの距離を表示するので、左グリーンのホールをプレーする場合はラウンド中に「グリーン変更」ボタンを押してそのホールだけグリーンを変えます。この場合、「ラウンドを一時停止」したり「ラウンドを終了」する必要はありません。次のホールではデフォルト表示は右グリーンでの距離に自動的に戻っています。
また、Bカントリー倶楽部の場合は、コース選択画面で「東コース」がふたつ表示されています。18ホールに左右のグリーンが混在していても、ホールによって使用するグリーンまでの距離が自動的に表示されています。
このふたつのゴルフコースの表示の違いは、18ホール各ホールの使用グリーンの組み合わせがいつも決まっているゴルフコースとそうでないゴルフコースがあるからか、そこまでの詳細な情報があるかないかの違いだと思います。
Bカントリー倶楽部をラウンドしてみて、ホールごとに使用グリーンを変更しなくてよい点は非常に便利でした。かと言って、Aカントリー倶楽部の場合でもグリーン変更はボタンを2回押すだけで簡単にできるので、特に不便は感じませんでした。
書込番号:20790679
20点
>Trade Windさん
貴重な情報ありがとうございます。
グリーン変更のボタンが存在するのですね。
購入を見送っていましたが、使い勝手も良さそうなので購入してみようかと思います。
>ブックさんさん
別の操作方法があるようです。良かったですね。
書込番号:20790801 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
もう4年くらい使ってますが、こんな機能があったなんてビックリです!!
いつもいくコースが右左表示され、ホールによっては右左が入れ替わってて、不便やと感じてたので目からウロコです!!!
今週末ラウンドで、やってみます!!!!
書込番号:24067923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゴルフ用GPSナビ > ガーミン > Approach S62 [Black]
以前S60のスレでも不具合が報告されていましたが、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001002663/SortID=22786412/
私のCT-10もうまく動作しないことがあります。
先日ラウンドしたところ、12個のうち6個が反応しなくなりました。
もしや?と思ってふたを開けて電池を一度はずし、再度入れてみると、動作するようになりました。
ああ接続不良か?まあよかった、と思ったのですが、ここで疑問が一つ。
私はS62に付属していた3個から
3個セットを少しずつ買い足すという一番無駄な買い方(汗)をして、
合計で4セット持っているのですが
そのうちの2セット=6個が認識しなくなっているのです。
この「セットで認識しない」というのが気になります。
もしかしてロット単位でいい加減なものが紛れ込んでいる可能性があるでしょうか?
皆さんのお使いのCT-10はうまく動作しているでしょうか?
もう一つタイトルの通りですが、
amazonのレビューなどを見ると、ふたが外れてどこかに行ってしまったというのがあります。
どうも一度外すと緩んでしまうようですが、
これを防ぐような回り止めの方法はないでしょうか?
マスキングテープみたいなもので貼るのが良いかと思うのですが、
いい加減なものはすぐダメになりそうで・・・
全天候型で、貼ってはがせるようなテープがあれば教えていただけると助かります。
長文になってしまい、失礼しました。
4点
私も反応しなくなった事があります、どうやらキャディバッグに放り込む時の衝撃でボタン電池の接触不良が起こるのではないかと思います。
反応したりしなかったりがあるので電池切れではないし、それ以外は考えにくいかと・・・
あと蓋が開いてしまう不具合ですが、私の場合は電池交換の際に時計の蓋を開ける工具を使用しておりますが、そちらを使うと蓋を締め込んでいくと、もうワンアクション、カチッとする手応えで蓋が閉まるのですが、そこまで閉めているのですが今まで外れる不具合は起きてないですね。
ただラッキーなだけかもしれませんが(笑)
書込番号:23915660 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>ぷりんぐるす!!さん
ご返信ありがとうございます!
時計のふたを回す道具、購入してみました!
安物を買ってしまったのでCT10に傷が付いてしまいましたが、無事ふたを開けることができました。
情報ありがとうございます!
その結果からのご報告ですが、
結論から言うと、「電池切れ」という非常に単純な原因の可能性が高いです。
販売した段階ではマクセルのmade in japanの電池が入っています。
これがS62に付属のものはほぼ電池切れの上体で販売されているようです。
私はこのCT10の不具合で一度返品し、再度購入しましたが、
その同梱のセットも、また同じ症状が出ました。
ぷりんぐるす!!さんの教えてくださった時計の裏ふた回しで中の電池を交換したところ、
すべて正常に動作し始めました。
同梱セットのものは、当然ですがCT10が上を向いて梱包されています。
CT10はその目的から、上を向いて揺れを検知すると電源が入るような仕組みになっているようです。
となると、ちょっとした揺れを感知したときにいつも電源が入っていることも考えられます。
つまり、在庫として保管中にどんどん電池が消耗し、
いざ販売したときには電池残量がほぼなくなっている状態なのかもしれません。
なお、ぷりんぐるす!!さんの教えてくださった時計の裏ふた回しを使うと、
カチッと最後まで回るため、プレイ中に落ちることはまず起こらないようです。
一応現時点でわかったことはここまでです。
今後使用していく中で、再度何か起きたら皆様にご報告いたします。
ちなみに電池はヨドバシドットコムのTOSHIBAのCR2032が安かったです(1個112円)笑
書込番号:23923166
5点
最後のカチッが大事なところですね。
書込番号:23924780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
その後追記です。
結論から申し上げますと、結局ガーミンの修理窓口に修理に出して、代替品(新品)交換となりました。
電池切れのものを自分で電池交換して、正常に動作していたのですが、
再度同様の電池切れを起こしました。
原因はわかりませんが、2週間程度で電池がなくなったのを考えると、
何らかの不具合で電源がスリーブにならないのかもしれません。
電池を押さえているクリップ状のものがブカブカでしたので、これも不安でした。
ガーミンの修理窓口にメールし、指示に従って保証書と共に商品を送付したところ、
状態を確認後に、修理ではなく別の新品の品物を送ってくれたようです。
現状はその代替品は正常に機能しています。
対応は素早く、送付から到着まで1週間もかかりませんでした。
ガーミンの対応に感心しました。
同様の症状で悩んでいらっしゃる方、
あれこれお考えになるよりも、
とりあえず修理窓口にメールして、指示に従って送付するのがいいと思います。
※私は発払いで送付(普通郵便で送付したら定形外で200円程度でした)し、返却は先方の負担で戻りました。
本当は宅急便で送付が確実なのでしょうが、小さいものだし送料が高いのはいやなので普通郵便で送りました。
あまりおすすめしません笑
以上、ご報告まで。
書込番号:24028585
0点
ゴルフ用GPSナビ > ガーミン > Approach S62 [Black]
はじめまして、S62とGarmin Golfアプリと連動してラウンド終了後にショットの履歴を見て、ひとりで反省会などしているのですが、OBや池ポチャショットをした際に特設TEEエリアから打ち直すと、そのOBショットの飛距離がティーグランドから特TEEまでの飛距離なってしまいます。スコアカードの画面→ホール情報から編集で修正しようとしても、特TEEから打ち直しの入力の仕方わかりません。どなたか修正の方法をご存知でしたらおしえていただけませんか?よろしくお願いします。
12点
>ボルト屋さんさん
パソコン画面からですが、
ホール情報の「ショット」のところ、右上の「ショットの編集・追加」から
そのショットの右側の点(・)が三つ縦に並んだところをクリックすると、
「OBのショットにマーク」というのが出てこないでしょうか?
飛距離は特設ティまでになりますが、打った線が点線になり、OBで表示されます。
書込番号:24006757
2点
ありがとうございます、OBの点線になりました!しかしやっぱり距離は特Teeまでの距離しか表示できない仕様なんですね。
書込番号:24009997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゴルフ用GPSナビ > ガーミン > Approach S62 [Black]
本日コースで初使用しましたが、各ホールのコースマップが、出ませんでした。
距離表示とスコアの書き込みしか出来ませんでした。
設定の仕方が有れば教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:23879704 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ゴルフ設定の数字を大きく表示がONになってませんか?
書込番号:23879919 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
表示出来ました。
ありがとう御座いました。
書込番号:23880100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
ゴルフ用GPSナビ
(最近3年以内の発売・登録)



