
このページのスレッド一覧(全393スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年8月28日 00:13 |
![]() |
0 | 0 | 2011年8月28日 00:05 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2011年8月9日 19:54 |
![]() |
0 | 1 | 2011年7月11日 06:34 |
![]() |
0 | 2 | 2011年7月5日 12:40 |
![]() |
0 | 0 | 2011年6月23日 22:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています








ゴルフ用GPSナビ > グリーンオン > グリーンオン ミニパッケージ
購入後数回使用しました。が、あまりの使い勝手の悪さに閉口してます。
ラウンド中に押すボタンが多すぎます。Hボタン、Vボタン、Enterボタン、電源ボタン、音声ボタンと5つもあり、スイング前後に複数ボタンを操作する必要があり、頭の悪い私には無理です。これを考えた人は、相当頭は良いが、ゴルフをあまりしたことがない人と思います。あれもこれもという機能優先で設計し操作面には無関心という機械おたくのよくある典型的なひとつのパターン。もっともっと操作をシンプルにしてください。せっかく本体は小型になってるんだから・・・・・。
ということでややこしいボタン操作しなくても表示される残距離のみを使ってます。まあこれでも有難い機能ではありますが・・・・・。
0点

G.Captainさん
はじめまして
私は別メーカーのAGN5100と言う機種を所有していますが、貴殿の仰る内容は良く分かります。
上記機種を購入する時、実は本機種にしようか迷った経緯があります。
WEB上のありとあらゆる書き込み評価情報を調べ尽くして、結局はAGN3000と言う機種をチョイスしました。
しかし貴殿も仰る通り、この機種もやたらボタン操作が多くて結局現地点からピン(グリーン中央)までの距離を計測するのがやっとでした。
その後同社のタッチパネル式のAGN5100に変わりはしましたが、結局のところ操作の煩雑性は大差無く同じことです。
キャディーが帯同するか、通いなれてよっぽど熟知したコースでの使用でない限り、1/10も使いきれないままで終わってしまうのが現実ですね。
残念...m(__)m
書込番号:13240279
0点



ゴルフ用GPSナビ > テクタイト > Shot Navi POCKET NEO
よろしくお願いします。
GPSを使ったりするのに、月々の支払いとかは無いのでしょうか?
購入代金だけで使い続ける事ができるのでしょうか・・・?
まったく初心者の質問で申し訳ありません。
よろしくお願い致します。
0点

桜菜の花さん
GPSの通信費・・・?
大丈夫、そんなものはありません。
ゴルフ場のデータ更新も無料です。
メーカーHPをご参照下さい。
http://www.par72.co.jp/snp/pocket/faq.php
あとは充電する電気代ぐらいでしょうかね.
書込番号:13217020
0点

そうだったのですか〜♪
ずっと欲しかったのですが、月々の支払いが怖くて買えませんでした・・・
すぐに買わせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:13217057
0点



ゴルフ用GPSナビ > テクタイト > Shot Navi POCKET NEO
この製品にはカロリー計算の機能がついているようですが、ゴルフ場以外で(ウォーキングなど)使った場合は、どのように計算がされるのでしょう。
例えば、スイッチをオンにして、一日ポケットに入れたままの場合、机に座っている時と歩いている時ではカロリー消費量は違うのですか? それとも単純にスイッチの入っていた時間で計算するのでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
ゴルフ用GPSナビ
(最近3年以内の発売・登録)





