
このページのスレッド一覧(全393スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2011年1月15日 19:12 |
![]() |
2 | 6 | 2010年12月19日 21:57 |
![]() |
30 | 4 | 2010年11月17日 23:25 |
![]() |
0 | 0 | 2010年11月10日 22:07 |
![]() |
3 | 5 | 2010年11月7日 12:51 |
![]() |
0 | 1 | 2010年10月21日 07:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビックカメラ有楽町店で\9400のポイント5%でした。
発売されていることも知らず完全な衝動買いですが、
前からGPSナビ欲しかったので...
すごくちっちゃいです。
明日のラウンドが楽しみです(^^)
0点

けんぴろうさん
はじめまして
私はつい先週ですが、AGN3000を楽天市場のとあるショップで"16,000円"(税別/送料込)で購入しました。
購入後にATLASCLUBに入会にしてみたところ、下記の通り会員のWEBサイト上にAGN800が掲載されていました。
https://atlas.yupiteru.co.jp/shop/index.php?main_page=product_info&cPath=1_4&products_id=208
仰る通り、多機能ですがコンパクトでいいですね!
明日のラウンドで、フル活用されてご奮闘ください。
また成果を書き込んでくださいね!
書込番号:12508999
0点

Nice Birdy !! さん
返信ありがとうございます。
重鎮の方に返信もらって感激しております!
各ショットの飛距離とグリーンまでの距離の確認ができたくらいで、
はじめてだったものでまだ全然使いこなせていないですが、
とくかくコンパクトで軽いので、買って良かったです。
ズボンのポケットに入れてなんの違和感もありません。
ハザードモードへの切替の仕方がわからず、ずっとグリーンモードで
使ってました。
帰って来てから説明書見たら切替方法は簡単でしたけど...^^;
コースでの自分のアイアンの飛距離を正確に把握するための
ツールとして使いこなせば、スコアアップにつながるかな〜なんて思いました。
まあその前に毎回芯に当てれるように精進するのが先ですけど。。
# アイアンとパター以外はテーラーメイドで揃えています(^^)
# そのうち、アイアンもテーラーメイドになっちゃうかもです。
書込番号:12512915
0点

けんぴろうさん
># アイアンとパター以外はテーラーメイドで揃えています(^^)
# そのうち、アイアンもテーラーメイドになっちゃうかもです。
⇒お待ちしてま〜す!(爆笑)
さあさあ〜
書込番号:12512925
0点

Nice Birdy !! さん
その際はまたカキコしますので、よろしくお願いしま〜す!(笑)
書込番号:12513169
0点



ゴルフ用GPSナビ > テクタイト > Shot Navi ADVANCE ホワイト

superstar2000さん
はじめまして
現在ナビの購入を検討中なんですが、以下の点について教えてください。
@セルフでのラウンド中の操作に煩わしさは感じませんか?
A2打目地点からグリーンまでの計測値と実際に行ってみた時の実測値はどのくらいの誤差がありますか?
のっけから唐突にすみません...
書込番号:12378540
0点

こんにちは Nice Birdy !!さん
回答が無いようですので・・勝手ながら回答を・・
EAGLE VIEWなので最新のタッチパネル式とは操作感が違いますが
秋に手に入れ 3Rした結果を参考までに・・
@セルフでのラウンド中の操作に煩わしさは感じませんか?
EAGLE VIEWの場合 ショット前にクリック
次打地点でクリックすることで
飛距離がわかったりネット上にマッピング
できる機能があるのですが
たいがい忘れています(汗)
いいショットが出たときに
「あ、忘れてた」と後悔することは
あります(笑)
基本的に(落とし所などの)距離を知りたいだけなので
私の場合は煩わしさは全くありません。
A2打目地点からグリーンまでの計測値と実際に行ってみた時の実測値はどのくらいの誤差がありますか?
ティーグラウンド、杭の表示と違うことが多いですが
なんとなく GPSの方が信頼できます。
ニコンなどのレーザー測定と比べたら
実際は解るかもしれませんが・・
先日もパー3で180Yと書いてあったのですが
どうみても 160ぐらいだし
GPSもグリーン中央まで165と表示されていました。
GPSの無い組は みんな打ちすぎて 奥に行っていましたが
うちの組は みんなナイスオンでした汗
なので 最近はGPSのみで距離を確認しています
ただし たぶんGPS型のは すべて水平面上の距離ですので
UP/DOWNの計算は自分ですることになります
購入の参考になれば・・・
書込番号:12389701
0点

NN8さん
書き込みありがとうございます。
>EAGLE VIEWなので最新のタッチパネル式とは操作感が違いますが
⇒最新式は、タッチパネル式なんですか?
いや凄い時代が来たものですね!
こうなれば、にわかキャディーは追放されます...(苦笑)
書込番号:12390241
0点

皆さん、こんばんは。
ショットナビ アドバンスを所有しておりますので所感を。
前提として、私の場合は距離計測の目的でのみ使用しております。
スコア入力などはしていません。
====================
@操作性
タッチパネルで操作しやすく煩わしさはありません。
電池を長持ちさせるため、自動スリープの設定をしておりますが、
設定時間を短くし過ぎると、頻繁に設定時間をこえて画面が消えてしまうのでまた画面をつけるのが面倒でした。
但し、普通に1ラウンドするなら、自動スリープにしなくても大丈夫でしょうし、
設定時間を長めにしておけば、全く問題ありません。
(私も、設定時間を少し長くしてからは、面倒ではなくなりました)
A正確性
かなり正確です。±2ヤード程度の誤差でしょう。
ゴルフ場のヤーデージ(杭や木)は、結構いいかげんで、ホールによってバラバラなところも結構ありますし、
ボール位置によっても見方が異なるので注意が必要です。
私がキャディをしていたコースでも、このホールは実は表示よりも長い(or短い)ということがあり、
そのことを把握した上で、案内していました。
ヤーデージ(杭や木)は、結構いい加減ですが、きっちりしている表示もあります。
フェアウェイの真ん中辺に埋め込まれているエッジまでの距離を表示したプレートです。
(全ホールに埋め込まれている訳ではありませんが)
このプレート位置に行って確認しましたが、ショットナビアドバンスの場合、誤差は±0でした。
ティーグランドの表示は、かなりナビの表示と差がある場合があります。
これは、ゴルフ場が表示しているヤーデージは、設計者が定めた攻略ルートを経由した距離となっているのに対し、
ナビの表示は直線距離を表示しているためです。
ドックレッグのホールでは、かなりの差となります。
またコースによっては打ち上げ(or打ち下し)を加味した表示となっている場合があるのに対して、
ナビは高低差は考慮しておりません。
上記のようなコースやホールによる違いに惑わされずに、安心してクラブ選択できるので、非常に便利です。
====================
・ハザードまでの距離が分かる
・グリーンセンター(orエッジ)までのみでなく両方の距離が分かる
・ヤーデージが見えないような所(曲げてしまった時など)からでも残りの距離が分かる
・極めて正確
という点で、非常に満足しております。
書込番号:12391063
2点

距離表示は正しいです
アップダウンに風を自分でどのようにジャッジするかですが
ケースに入れてズボンのベルトに差して入れているのですが
タッチパネルのため移動中に触ってしまうのか
何回も画面表示が変わってしまいます
2グリーンの場合は手前エッジ、センターと4種類の中から
欲しい情報を選びます
操作を早くしないと他のプレーヤーや後の組に迷惑をかけてしまいます
これは慣れですので早めに手に持ってボールの地点に行くまでに
いじっていれば大丈夫かと思います
ティグランドからグリーンまでの距離表示に問題があります
直線で測ってしまうためドッグレッグホールがかなり短く表示されます
自分の飛距離がわかるのも嬉しいです。
書込番号:12391506
0点

皆さんありがとうございます。
superstar2000さん
スレ主さんを差し置いてすみません...
来シーズンの参考にさせてもらいます。
書込番号:12391801
0点



ゴルフ用GPSナビ > テクタイト > Shot Navi POCKET NEO
本日、ネット通販で購入した本機が届き早速充電しながら機能設定を行なってたところフリーズしてどのボタンを押しても反応しなくなりました。(この時点では画面は出ていた。)
しかたなく取り説の対処法?電源ボタンとOKボタンを同時に押したところ画面が消え再度電源を入れようとしてもうんともすんとも立ち上がらない(泣)
初期不良か?うーん悩みます。
折角、週末のラウンドでデビューさせたかったのに何方かご助言お願いいたします。
19点

私も使ってますが、一度だけおかしな症状に見舞われて困ったことがあります。
やはり充電していたのですが、私のは電源が落ちなくなりました。その日はどうも出来ず、翌日販売元にメールしてOKボタンを押しながら電源を入れる事を聞いて、やろうと思ったら電源落ちてました。その後、ボタンの印刷が即落ちて何のボタンか分からなくなっている以外は何の支障もなく使えてます。(古いタイプなので、ハザード表示はありません。インターネット環境がないのでバージョンアップできません。)
今一度、充電し直して電源を入れてみたらどうでしょう?
それでもダメなら販売元に問い合わせですね。
書込番号:12231919
5点

らじゃくん さん
こんばんは。早々に返信有難うございます。
症状が出てからどうにもならなかったので充電器をつけ充電状態のまま2時間ほど放置しておいたのですが先ほど再トライしたら何事も無かったように電源が入りました。
完全に電池が無くなっていた?のか原因は不明です。
週末のラウンドに使えそうなので一先ず安心しましたがラウンド中にまた症状が出ないか心配です。ところで本機の取り説の説明が分り辛いのですが充電は本体の電源を切った状態でも出来るのでしょうか?その場合、充電しているかどうか?パイロットランプ等が無いので何処で確認するのでしょうか?質問ばかり投げかけて申し訳ありませが宜しくお願いいたします。
書込番号:12232736
1点

<充電は本体の電源を切った状態でも出来るのでしょうか?その場合、充電しているかどうか?パイロットランプ等が無いので何処で確認するのでしょうか?質問ばかり投げかけて申し訳ありませが宜しくお願いいたします。
充電しようとすると電源入ってしまいますよね。
でも繋げた後、電源オフに出来ますよ。
おっしゃるようにパイロットランプないですね。だから満充電になったかどうかはわかりませんね。
私はラウンドする前夜に充電を始めて翌朝(といっても5時とかが多いのですが)まで放置してます。
1.5ラウンドする事が多いのですが、それでも全く問題なく使えてます。
書込番号:12232816
2点

らじゃくん さん
やはり満充電か?は自己の判断のようですね。
使い方として、らじゃくんさんのようにプレイ日前日の夜から充電するようにしたいと思います。この度は有難うございました。おかげでスッキリしました。
今度、先ほどのような症状が出たらメーカーに問い合わせてみたいと思います。
週末のGPSナビ、デビューが楽しみです。
書込番号:12232923
3点



ゴルフ用GPSナビ > 朝日ゴルフ用品 > EAGLE VISION EV-027CL
たまたまAmazonを見ていたら\29800を見つけて衝動買い。
実物が届きました。
付属品のベルトケースはイマイチ(安っぽい)なので以前使用していた携帯電話ベルトケース(横型)を流用
ストラップの接続箇所が右上のカドは改善点かな
明日の実践で操作性を検証してカキコミします。
0点



ゴルフ用GPSナビ > テクタイト > Shot Navi POCKET NEO
ゴルフ初心者なんですが、初めてのGPSナビを購入しラウンドしてきました。
すごくわかりやすくて、初心者の私には十分な機能でした。
が、プレイング4の入力方法がわからず、
とりあえず、ティーグランドで地点登録した後、
特設ティーで+2を入力し、さらに+1を入力したんですが、
入力方法としてはあっているのでしょうか?
0点

> gs300000さん
はじめまして(^^)
プレイング4というのは、
ラウンドの進行上で仕方なく、ローカルルールとして存在しているものです。
このため、トータルスコアがご自分で管理できていれば、
どうやって入力しても構わないと思います。
あえて考えるとするならば、
1打:OB
3打:これが、前進ティーまで飛んだ
という想定で入力していけば、良いと思います。
書込番号:12164512
0点

(‘-’*)おはつです♪
自分もGPSナビを購入してから4R程していますがプレイング4の入力方法などのマニュアル
にも明記されていないので迷っている方も多いと思います。
現時点で自分が入力している方法をご紹介します。
例) Par4 ミドルホール プレイング4在り 第1打でOBを打ってしまったとして
@ 1打目 OBとして入力、およその落下地点をクリック。
A 2打目 1打罰(距離の罰)として入力、ティーグランドをクリック。
B 3打目 打ち直し地点として入力、プレイング4地点をクリック。
C 4打目 ここからは通常どおり。
注意としては@〜Bまでは軌跡が出ていないこと。軌跡が出ていると距離が計測されてしまい
ます。
@〜B項目の入力をしておけば軌跡がでないようになります。
B以降は軌跡がナビに情報が残っていれば軌跡がでます。もし入力し忘れていてもおよその位
置をクリックすれば入力できるのでこの限りではありません。
これが正しい入力方法かわかりませんがご参考までに・・・
書込番号:12169439
1点

ぴろり、ぺろり、ぴよぴよさん
どら一号さん
ありがとうございます。
こちらに書き込んでから、マイSCOログで軌跡登録をしました。
結果、私もどら一号さんと同じ入力方法になりました。
マイSCOログでいろいろ変更できるんで、
プレイ時は、打数のカウントさえあっていれば良いかなと思うようになりました。
ところで、軌跡登録画面の
登録されたデータ の項目
打 飛距離 ステータス 番手 風向 風速 SN の
最後のSNとは何ですか?
続けての質問ですいません。
書込番号:12172019
1点

gs300000さん
こんばんは^^
<最後のSNとは何ですか?
SNとはこのサイト内でショットナビの事を指しているようです。
追加情報として
データをアップロードした場合、落下地点の記録(地点登録)がある場合「0」が入力されま
す。
地点登録を忘れてしまった場合、マイSCOログで地点登録を修正・追加した場合は「1」が入
力されます。
ラウンドデータ総合管理サービスを使用できることはうれしいですがマニュアルが無くわかり
にくいところがありますが無料で使用できるから良しとしましょう。
ゴルフ場の更新や新規追加は頻繁にやっているし、大切な所は疎かにしていない点は大いに評
価できます。
書込番号:12176173
1点



ゴルフ用GPSナビ > グリーンオン > グリーンオン ミニパッケージ
使用し始めて8カ月ぐらいになりますが、もはや欠かせない存在になってます。
とくに初めてのコースに行く時は非常に役に立ちます。
以下、主な特徴。
1、何より小さいのが良い。ポケットに入れおいても全く気になりません。
2、グリーン奥までの表示が便利。2段グリーンのピンが最奥の時など役立ちます。
3、ガードバンカー、木、池などの距離もきちんと出るので、安心。
4、操作ボタンが少ないので、少し慣れが必要。
5、何回か落としたが、問題なし。
6、1か月まえのラウンドから充電をしていなかったが、16番ホールまで電池がもった。
7、ショートカットの際に非常に便利、先日も334ヤードのドックレッグホールで、グリーンエッジまで、270Yと出たので挑戦したら、見事にワンオンしました。
とにかく、便利です。ヤフオクで新品を購入し、16,000円ぐらいの即決価格だったと記憶しています。
0点

ranndamuさん
はじめまして
実は先日、社内コンペで初めてのコースで散々な目に遭いました。
事前にWEBサイト上での情報収集はして見たものの、当然のことながら実際はまるっきり臨場感が違います。
特にグリーン周りの指標となる木や・バンカー・池...等の位置が分からないため、手探りで対応するしかなかった訳です。
そこで一つお聞きします。
このナビは計測にどのくらいの時間を要しますか?
ラウンド中、障害にならない範囲内で活用できますか?
精度は信頼できますか?
のっけからすみません...
お聞かせください!
書込番号:12091983
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
ゴルフ用GPSナビ
(最近3年以内の発売・登録)





