
このページのスレッド一覧(全393スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 0 | 2022年6月20日 00:15 |
![]() |
4 | 2 | 2022年5月8日 20:46 |
![]() |
9 | 2 | 2022年5月7日 15:35 |
![]() |
0 | 0 | 2022年4月28日 11:18 |
![]() ![]() |
12 | 2 | 2022年4月14日 16:12 |
![]() |
1 | 0 | 2022年3月18日 14:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゴルフ用GPSナビ > ガーミン > Approach S62 [White]
最近ゴルフを始めてガーミンのゴルフ機能の付いたスマートウォッチの購入を検討しています。
現在ランニングやロードバイクなどでforeathlete745を使っているので、
最近発売されたゴルフ機能が付いたforerunner955への買い替えを検討しています。
ただ、955には高低差情報機能ががついていないのが気になっています。
S62のレビューを見ていると、高低差情報が助かるという意見の他、
打ち上げなのに打ち下ろしの表示がされたなど精度が悪いような意見があったりします。
実際にS62使っている方の高低差の使用頻度や精度などの意見を伺えると助かります。
よろしくお願いいたします。
20点



ゴルフ用GPSナビ > 朝日ゴルフ用品 > EAGLE VISION watch ACE EV-933 [ブラック]
ネットにあるマニュアル動画を見てやりましたが、エースに転送出来ません。手順としては、1)EVプロをiPhoneに入れる、2)エースとペアリング、3)EVプロでラウンドするコースをダウンロードしてからピンポジを手動で設定、4)その後エースでGPSに受けてティーイングエリアに行ってくださいと表示させてから、5)EVプロの左上の<、次に三を押してメニューをさせる。しかし、何も起こらない。何度やっても何も起こらない。
ゴルフ場でしか検証できないのも困ったものです。
ベタピンナビを使いたくてエースにしたのですが、ウォッチ5で良かったかも。出来た方もいた様なので教えていただけたら助かります。メーカーにはメールで問い合わせ済みですが、GW中なので回答には暫く掛かりそう。
書込番号:24735323 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

PCがあるなら、下記PCアプリで確認したほうがいいでしょう。
https://www.eaglevision.jp/eaglevision-watch-ace/download/
書込番号:24737270
0点

ありがとうございます。PCでもやってみましたが、ピンポジの手入力には対応してしていない様でした。
ピンポジくん対応ゴルフ場の駐車場に試しに行ってみたところ、ピンポジをダウンロードしてエースに転送出来ました。但し、ラウンドしていないので、その後のエースの動作は確認できてません。自分のホームコース(少し遠い)はピンポジ君に対応していないので、次のラウンドで再度試しますが、出来ない時のショックは大きく、前回はゴルフに集中出来ませんでした。何でかなー?
書込番号:24737303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゴルフ用GPSナビ > ガーミン > Approach S62 [Black]
先日のアップデートにてラウンド中の時計画面、ラウンド後のスマホ画面が変更になりました。
通常、ティーグラウンドに立つとコースレイアウトが表示されていたが画像1「残り距離のみ」表示されるようになりました。
今までみたいにコースレイアウトを見るにはハザードとレイアップを選ぶ必要があります。(私のS62はGPSが誤って表示され、距離に全く信憑性がおけないのでレーザー併用しています。)コースレイアウトが表示されないのは使い勝手が悪くなりました。
それと常に残り距離が表示されるので、飛距離が表示されず、ドライバーでどの位飛んだのか分からなくなり、楽しみは薄れたかと思います。(飛距離表示する方法有れば教えてください)
ラウンド後にはスマホやパソコンで分かるのですが…
画像2「ツーグリーンが選びやすく」なりました。
1R(1番ホール右グリーン)、1L(1番ホール、左グリーン)が大きく表示され、間違い防止に役立ちます。
ラウンド後にはスマホやパソコン画面にて、振り返りが出来ますが、この表示も変わりました!
画像3「表示」
今までは木々もなく、シンプルな表示で寂しい感じでしたが、approach R10のシュミレーション画面にあわせたような画像4「木々も沢山、見易い表示」へと変更になりました。
純粋に振り返るだけでも、コースレイアウトが思い出しやすくなりましたね、ナイス改良だと思います。
皆さんはこの改良、どう思われますか?
書込番号:24354550 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

同じ症状で悩んでいましたが今見つけた項目をお知らせします
「数字を大きくする」の設定を変更すると(OFF)画面が変わるようです
今日のラウンドで試してきます^^;
https://download.garmin.com/jp/download/manuals/html/approachs62/JA-JP/GUID-25001299-FD8F-444A-BE70-A0B1E4081D2C-6804.html
書込番号:24734619
0点



久しぶりにゴルフを再開したのですが、上手ではないので、カウンターを使ってリアルタイムに打数をカウントしています。
この度、腕時計型のゴルフウォッチを買おうとおもうのですが、カウンター機能がついているものを選びたいと思います。
調べたところ、ShotNaviにはスコアカウンター機能がついているようですが、他の機種についてるかどうかの情報をいただけないでしょうか?
AppleWatchのゴルフナビアプリで、カウンター機能がついてるという情報でもうれしいです。
よろしくお願いします。
書込番号:24721159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゴルフ用GPSナビ > ガーミン > Approach S62 [Black]
この機種には18ホールプレー時にinスタートをワンボタン的に選択する機能はあるのでしょうか?
現状適切な方法が発見できないためinスタートの際はマニュアル操作で10番ホール選択してラウンド開始してます。
以前別メーカー品を使用していた際はGPSがコース検知したあとスタートホールout or inを選択できたのですが
この機種は如何でしょうか? これほど多機能を搭載したモデルならこの程度の選択機能がないはずがないと思うのですが
10点

特に設定しなくても、GPSで見分けて自動的にスタートホールが設定されます。
もし1番と10番がとても近接していてうまく認識してくれない場合は、
「上ボタン」→「ホール変更」でスタートホールを選択すれば設定できます。
書込番号:24678446
2点

なるほど!
マニュアルで設定するのではなくその地点に立ってGPSでオートマチックに選択させればいいんですね。
そこまで機械任せにする発想がありませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:24699460
0点



ゴルフ用GPSナビ > 朝日ゴルフ用品 > EAGLE VISION NEXT EV-732 [ホワイト]
EAGLE VISION ez plus3 EV-818を使用しています。
それまでは、スコープタイプの測定器を使っていたのですが
操作が面倒なので、EV-818を購入しました。
ピンポジ等が判り非常に使いやすいのですが
でか文字で使用していますが、どんなに設定しても
セカンドショット以降で、ハザードまでの距離が表示されないので
EV-732に買い換えを検討しているのですが
この商品は、でか文字でセカンドショットでハザードまでの距離は
表示されるのでしょうか。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
ゴルフ用GPSナビ
(最近3年以内の発売・登録)





