
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 13 | 2024年2月28日 17:07 |
![]() |
21 | 4 | 2020年9月14日 12:28 |
![]() |
8 | 6 | 2019年12月13日 13:26 |
![]() |
14 | 4 | 2018年8月26日 16:55 |
![]() |
6 | 3 | 2018年8月14日 10:18 |
![]() |
3 | 0 | 2017年5月16日 10:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゴルフ距離計・ゴルフスコープ > ブッシュネル > PINSEEKER PRO X3 JOLT
https://www.amazon.com/vdp/021f1f3ae3994c8cadde0e1f4138faef?ref=dp_vse_lbvc_0
重さは気になるけど、最新は最高かもね。
ベルトに磁石でくっつけるのに、別売のマグネットベルトも不要になるし。。。
3点

US Amazonで600ドル程度。
6万円位で買えれば、むしろ安い。
書込番号:25143145
0点



つるやゴルフの10%offクーポンもあるから、実質52,000円位になるな。
書込番号:25143628
0点

すげー安かったな。
この先半年は更新できないと思えるくらいの最安値。
書込番号:25144423
1点

気温センサーと気圧センサー(=高度計)が内蔵されてんのね。
標高の高いゴルフ場だけでなく、冬場のホームコースでも推奨飛距離の補正をやってくれるみたいだから、重宝しそう。
書込番号:25145307
0点



からかい上手の高木さん様
これ買いました。装着具合も良く、便利かなとおもいきや。。。
フェアウェイを歩いている分には全然問題ありませんが、ちょっとした段差を降りたりして普段より少し大きめの衝撃が加わると落下してしまいます。ショットした後にカートに戻る際も少し小走りするだけでも、場合によっては落ちてしますので気になって絶えず手を添えてなければいけません。残念ながら使えないと判断して、ブリーフィングのケースか他に良いのが無いか物色中です。
平坦なコースで小走りもしない方は良いかもしれません。
書込番号:25418392
3点

>瀬名レオさん
PINSEEKER TOUR V6 SHIFT JOLTは軽くていいですよぉ
書込番号:25640863
0点



ゴルフ距離計・ゴルフスコープ > ニコン > COOLSHOT PRO STABILIZED
こちら発売されて2年あまりになります。
これまでのニコンの同タイプ機種の発売はだいたい2〜3年ごとのように思いますが、
この機種の後継機新発売は近いうちにあると思いますか?
いろいろ検索してもまったく出てこないので、まだまだ先かもしれませんが・・・
14点

>チチカカ湖は土砂降りさん
下位機種のCOOLSHOT 40i GUの新商品が発表になりました。9/18発売予定です。
https://www.nikon-image.com/products/sportoptics/laser/coolshot_40i_g2/features01.html
STABILIZEDの後継機は来春ですかね?
ちなみに私はもう待てないので、STABILIZEDを購入しました。
書込番号:23641208
2点

>wwwishさん
あっ!!本当ですね!
そうでしたか、40のほうが先に更新しましたか。
私ももうがまんできないのでSTABILIZED買っちゃいます!
ありがとうございました!
書込番号:23642165
2点

>wwwishさん
おかげさまで無事購入できました。
この機種ってこんなにコンパクトなんですね。
これならベルトにつけても気にならなそうです。
使い倒します!
書込番号:23654162
0点

>チチカカ湖は土砂降りさん
ご購入おめでとうございます。
本体ケースは軽くていいのですが、マグネットが弱くプレイ中本体を落としやすいので注意が必要です。
私は、サイトのクチコミにもありますが、百均で売っている両面テープで貼り付けられるマジックテープで補強して使っています。
安上がりで使い勝手いいですよ。
書込番号:23662285
3点



ゴルフ距離計・ゴルフスコープ > ガーミン > Approach Z80



ケースは本体合わせた専用設計みたい。
きつきつで、なかなか抜けないから、使いにくそう
書込番号:21865008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コース選択とか、ホール選択とかの操作は上の3つボタンで行う。
赤バー付きが決定ボタン、他の2つが上下選択ボタン。
選択できる機能は少ない。
ヤードかメートルかの単位選択。
高低差を考慮した表示に切り替え。
そのくらいの機能しかない。
書込番号:21865079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今どき、USB Type-Cではないのが残念。
毎回充電するときに、差しにくくて閉口する。
書込番号:21865221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結局、使い物にならなくて売却済み。
使えない理由。
1. 省エネ目的なのか知らないけど、自動的にスタンバイモード?になってしまい、
再起動にすごく時間が掛かる。大体、2ホール位使わないでいるとこの状態になり、
いざ使おうとすると落ちているから再表示までに時間が掛かりイライラする。
と言うか、まわりに迷惑掛けるから使わなくなった。
これが一番の理由。バッテリーは大容量なのだから、余計な機能は不要だったのに。。。
2. 普通のレーザー距離計のような表示に、液晶表示が重ねて表示される物かと思っていたら、
全部液晶画面表示だった。ハンディカムで覗いてみているような感じ。
X2などと比較するとターゲット補足力が弱すぎる。
良い点。
やはり、画面左にナビ画面が表示される点。
見やすいし、分かりやすい。
上述の欠点が改良されたら、また購入しても良いかもね。
書込番号:23104504
0点



ゴルフ距離計・ゴルフスコープ > ニコン > COOLSHOT 80i VR
「高低差をふまえた打つべき距離の目安(加減算距離=水平距離±高さ)」
を表示するGモードがあるそうですが、
この数値に何んの意味があるんでしょうか?
ブッシュネルのも、こんな単純計算値を表示しているんですかぁ?
1点

ブッシュネルも同じことやっているみたいですね。
スロープを考慮して実際に打つべき距離を計算してくれます。
直線距離216ヤードで12度ダウンヒルの場合
216×tan(12度)=46ヤード(高低差)となります。
216ヤード−46ヤード=170ヤードが実際にうつべき距離という事です。
単純計算しているだけのようですので、万人にあう物ではないと思います。
例えば同じ距離でも弾道が高い人、低い人さまざまなので、あくまでも参考程度に留めるのが良いかと思います。
水平距離と高低差が分かれば、自分なりに経験値でこのくらい打てばぴったりと覚えておけばニコンのGモードは
必要なく、Hモードで良いかも知れません。
あまり神経質に考えずに、大体の距離で良ければGモードが余計な計算をしなくて済むので、
悩まずにゴルフのリズムが良くなって好スコアにつながるかもしれません。
書込番号:21730525
5点

>>216ヤード−46ヤード=170ヤードが実際にうつべき距離という事です。
その計算、なんか可笑しいですよね ^^;
書込番号:21837107
2点

三角関数で計算しないと水平距離は出ないのは、中学生レベルで理解できますよね。
もしかして、経験則や空気抵抗、重力などを考慮した計算式で、
その単純な足し算、引き算の距離計算がゴルフでは実用的な計算式として成り立つ
と言うことなのでしょうか?
書込番号:21837142
1点

coolshot 80i VRとBushnell pinseeker Pro X2を両方持っています。
coolshotのSlope計算は簡易法で、高さの足し引きをしますが、これは45度で落ちてくるときにはよい近似になっていますがそうでなければ誤差が大きいです。
一方Bushnellでは、距離に、slope角度に加えて、距離からクラブの番手を想定して落下角度を計算して、補正を行うのでより正確です。
書込番号:22060008 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



ゴルフ距離計・ゴルフスコープ > ニコン > COOLSHOT 80i VR
2016年4月末に、某社のレーザーアキュラシー PINPOINT900 専用カバーC01 2色セット> (専用ケース・ストラップ付)を購入しましたが、2,3日前から急におよそ100ヤードを超えるものは計測しなくなりました。約1年6ヶ月くらいの使用で故障した計算です。
やはり輸入品の安価なものは耐久性に劣るようです。この商品は新しいですが、たとえばニコンの同種の製品を長く使用されている方はいらっしゃいますか?高価なものなので3,4年はもって欲しいと思います。ちなみに、代理店に問い合わせたところ、保証期間が過ぎており、修理費も数万円に上るので、新品の購入をお勧めしますとのことでした。自分はカメラもニコンの古いD−70を使用していますが、まだまだちゃんと動作します。そんな訳でこんどはニコンのこの製品を買うつもりです。
3点

私もその中華製を購入しましたが、
1年後に電源が入らなくなりました。
こういう物は日本製かブッシュネルに限ります。
ブッシュネルは20年前のが今でも動きます。
ニコンであれば故障も少ないと思います。
書込番号:21414203 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

情報ありがとうございます。正確には、某社のレーザーアキュラシー PINPOINT900 専用カバーC01 2色セット> (専用ケース・ストラップ付)は、今でも100ヤード前後までは正しく測定しますが、それを超えると、一生懸命測定するのですが、距離が全く表示されなくなります。PINPOINT900ではなくPINPOINT100になってしまいました。
これは憶測ですが、レーザーの出力低下ではないかと思います、これも購入時3万を超えたのですが、1年半くらいでこうなるのは、品質が低いとしか言いようがないようです。
ニコンは5年保証のストアもあるのでこれを購入することにします・
書込番号:21420095
0点

断然、日本製(ニコン)をお薦めします。ニコンのCOOLSHOT40iを2,3年前に購入して故障もなく使っていました(現在はゴルフ場で紛失して無い)が、精度も良く大変重宝していました。 半分諦めていますが、もし出てこなかったら次は手振れ防止機能のついたSTABILAIZERを買う予定です。高い買い物ですが実距離を測るツールとして心強い助っ人になっています。(いました。)
もし、7月12日以降、加茂ゴルフ場で40iを拾った方がいましたらお知らせください。
書込番号:22030457
1点



ゴルフ距離計・ゴルフスコープ > ニコン > COOLSHOT 80i VR
先々週29,852円→先週33,156円→今週37,420円。
下がるまで待つか?
安値のショップが在庫なしで取り寄せ納期も・・・。
うむむ・・
昨日在庫あり37,423円ボタン押してしまった・・・。
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
ゴルフ距離計・ゴルフスコープ
(最近3年以内の発売・登録)





