
このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2023年1月15日 01:59 |
![]() |
11 | 2 | 2022年11月3日 09:55 |
![]() |
4 | 0 | 2022年10月31日 12:49 |
![]() |
0 | 0 | 2022年9月22日 20:45 |
![]() |
11 | 1 | 2022年10月13日 12:02 |
![]() |
2 | 3 | 2023年5月22日 13:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゴルフ距離計・ゴルフスコープ > TecTecTec > TecTecTec Mini
デザイン
同じクラスの中から、これが目に止まりました
調べたら、tec tec tec社はフランス産
なるほど!のセンスの良さを感じました
大きさと重量
軽くて小さいものを探してましたので
やはり、これが良かったです
機能と使い勝手
必要にして充分な機能です
一眼レフカメラの教訓を活かして正解でした
所有感で高機能一眼レフを買いましたが、
スナップ写真を撮るのに、
様々な機能を使い切る時間が
有りませんでした
持ち歩くのにも、重くて不自由を感じました
結果、スマホで撮る事がメインになりました
書込番号:25097806 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ゴルフ距離計・ゴルフスコープ > ニコン > COOLSHOT PRO II STABILIZED
こちらの機種の電子音についてです。
ほぼ未使用状態の当機種をネットオークションで販売しました、購入者から電子音が鳴らないと指摘がありました。
電子音は設定でオン/オフができるのですが、設定してスコープ内の表示もOnになっているが電子音が鳴らないとのこと。
ほとんど使用していないのにそんなはずはないと思い検索したところ、あるレビューに60代70代の高齢者には聴こえないという投稿がありました。
念のため、どなたか若い方に試してもらうようにお願いしたところ、25才の方には電子音が聴こえたとのことでようやく不良品ではないと証明されました。
聴こえないものは仕方がないとは思いますが、何度も無駄なやり取りに時間を費やし粘着されて正直なところ大変迷惑でした。
そもそもの仕様自体が電子音の音量がとても小さく、周波数の問題なのか高齢者の方には聴こえ難いようです。
個人的には電子音が鳴っても鳴らなくても気にしませんが、当機種の購入をお考えで電子音にこだわる特に高齢の方はご注意ください。
書込番号:24992188 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

Zefiroさん
この製品の他でもありそうな話ですね。
開発者に高齢者がいないと全く気づかなさそうです。
夜の公園にたむろする若者を追い払うのに
高周波の音を出す装置を設置した所もあるそうですが。
書込番号:24992280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BLUELANDさん
ご意見ありがとうございます。
おそらく同じ事例で少なからず修理点検で持ち込まれているでしょうから、ニコン側も問題は把握していると思います。
ファームウエアも搭載されていませんし、きっと新製品まで改良されないでしょうね。
こだわりは人それぞれですが、電子音の有無よりも手ぶれ補正がこの機種の売りだと思いますけど!
書込番号:24992328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゴルフ距離計・ゴルフスコープ > ニコン > COOLSHOT LITE STABILIZED
機能的には満足。
昨年8月に購入して今年の6月に電源が入らなくなった。メーカより電源不良で新品に交換してもらった。今年の10月にまた電源が入らなくなった。電源系統が弱い製品と思われる。
4点



ゴルフ距離計・ゴルフスコープ > ニコン > COOLSHOT 80i VR
LCS80IVRを使用経験のある方、お願い致します。
購入を検討中です。
ボタンを押した時の感覚を教えてください。
押し込んだ感じがあるのか?
iphone7以降の感知式のような感じか?
押した感がほとんど感じられないのか?
教えて下さると助かります。
よろしくお願い致します。
0点



ゴルフ距離計・ゴルフスコープ > ニコン > COOLSHOT PRO II STABILIZED
みなさん
こんにちは
ゴルフでの使用では無い部分での質問になりますが宜しくお願い致します
先日地元で大雨による潅水被害が多く出ました
実家回りの高低差を測っておきたいと思うのですが、
この機種で自分のいる位置と比べての高低差を調べる事は可能でしょうか?
本来であれば直線距離と高低差を加味した距離をしらべるものと思いますが
表示として高低差だけが出ると嬉しいのです
もちろん直線距離や水平距離も表示されても構いませんm(__)m
10点

8月お盆明けに発注、2か月経って入手できました。
この機種の取説にあるように、ゴルフで通常使用するGモードのほかに、Hモードがあり、対象物までの水平距離と垂直距離が表示されます。表示のされ方も、取説内に記載されてます。
ここのサイトの中から、取説等は入手できます。
書込番号:24962955
1点



ゴルフ距離計・ゴルフスコープ > ニコン > COOLSHOT PRO STABILIZED
解決済みかもしれませんが、遅ればせながら私も同様の症状(機種違いですが接眼レンズ内側の結露)となり、結果的に解決しましたので書き込ませてもらいます。
サポセンに問い合わせた回答は下記のとおりです。
--------------------------------------------
COOLSHOT PROII STABILIZEDの動作湿度(%RH)は、80以下
となっております。
また、温度差が極端な場所(寒いところから急激に暖かいところや、
その逆の場合)に製品を持ち込むと、一時的にレンズ面が曇ることが
ありますのでご注意くださいませ。
曇りが生じた場合は使用せず、風通しのよい、乾燥した場所に保管して
いただき、特に、雨の日や夜間に使用された場合は、室内で充分に
乾かしてから保管してください。
上記をご確認いただいても曇りや結露が解消されない場合、製品を拝見いたし
ますので、お手数ですが、発生している症状について記載したメモを添付の上、
弊社サービス機関へ修理をご依頼いただけますようお願いいたします。
--------------------------------------------
私は日中晴れた日に風通しの良い南向きの屋外で、適当な影を作った場所に6時間ほど放置したところ、7割方解消。
さらに屋内で1晩乾かしたら完全に曇りは無くなりました。
ご参考まで。
書込番号:25269889
0点

kochika2410様
返信ありがとうございます。
当方、このやり方も乾燥室(高温にならない程度)に入れたりしましたれどダメ。
ダメもとで、カバーのゴムを外し、前側(爪が1本折れました( ノД`)シクシク…)を外してみると、レンズ部分は窒素封入の密閉状態でした。
従いまして、内部の湿気は除去できない構造でした。・・残念
しかし、今もなお健在で使用しています。・・結露なんかなんのその・・でもいつかは買い替えます。
ニコンはもうかわないけどね。
書込番号:25269948
0点

そうでしたか。
それは不運としか言いようがないですね。
私も分解すべきか悩んだのですが、やはりユーザーレベルでは修理出来ないようですね。
しかし、今なお健在なのは何よりでした(*^_^*)
書込番号:25269969
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
ゴルフ距離計・ゴルフスコープ
(最近3年以内の発売・登録)





