農具すべて クチコミ掲示板

農具 のクチコミ掲示板

(9件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「農具」のクチコミ掲示板に
農具を新規書き込み農具をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

この木?草?の情報を教えてください

2023/08/09 06:34(1年以上前)


農具

クチコミ投稿数:18949件 ドローンとバイクと... 

高さは4mくらいでしょうか

ツタが絡みついています

のこぎりで簡単に切れます

切断面はこのような感じです

郷の畑や裏庭などで、最初は普通の雑草だと思っていたのが次第に大きく太くなり、樹木のように育ってしまう草?があります。
のこぎりを入れると簡単に切れるので「木」ではないと思うのですが、これは「草」でしょうか?

側溝の隙間や石垣の隙間から芽を出したものは、うかうかしてるとコンクリート部分を破壊するほど大きくなり、対処に困っています。
小さいうちに伐採しておけば良いのでしょうが、根が残っているといくら切ってもしばらくするとまた伸びてきます。

何か情報がありましたら是非ご教授くださいませ。
よろしくお願いします。

#適切なカテゴリが見つかりませんでした。
#なるべく多くの方の目に留まればよいのですが・・・

書込番号:25376347

ナイスクチコミ!2


返信する
馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2023/08/09 07:24(1年以上前)

写真ではわかりにくいですが、マグワかヤマグワじゃないでしょうか?
うちの近くにも生えますね。直ぐに大きくなります。
鳥が実を食べて運んでくるのだとか。

アカメガシワもそんな感じで道端なんかに生えますね。高架の側壁コンクリートの隙間から生えることも。

書込番号:25376383 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8592件Goodアンサー獲得:1591件

2023/08/09 07:31(1年以上前)

Google画像検索

>ダンニャバードさん

こんにちは。

>何か情報がありましたら是非ご教授くださいませ

ヒントだけですが。
グーグル検索で大方判るかと。
お撮りになった画像をタップして「画像を検索」すれば、幾つかそれらしい木か草かが挙がってきますね。
葉の形とか特徴的な部分を領域指定すれば、なお的確に教えてくれるでしょう。

お試しを。

書込番号:25376394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18949件 ドローンとバイクと... 

2023/08/09 08:22(1年以上前)

>馮道さん

貴重な情報ありがとうございます!
提示いただいた名称を検索して確認しました。
その中ではおそらくですが、「アカメガシワ」が一番近いように感じます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%82%B7%E3%83%AF
写真にあるような種子も見たことがあるように思います。

「材は軟らかく、床柱・下駄・薪炭に用いる。」ということからも、これで間違いない気がします。

また別のページで、「伐採や山火事、土砂災害などでその場の生態系がリセットされると、真っ先に芽生えるパイオニア植物」とあり、そこもうなずけます。

ありがとうございました。
こんなに早く答えがわかるとは思いませんでした。
感謝、感謝です!m(_ _)m


>みーくん5963さん

画像検索はもちろんやってみましたが、やっぱりイマイチですね。
こういった専門的な分野は人間の眼力にはまだまだ及ばないようです。

書込番号:25376441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2023/08/09 18:45(1年以上前)

>ダンニャバードさん

>> 小さいうちに伐採しておけば良いのでしょうが、根が残っているといくら切ってもしばらくするとまた伸びてきます。

根っこを抜かないと、
毎回枝は出て来きます。

自分の敷地内ですと問題なく処置は出来ますが、
隣接地に跨っている場合は、隣接地の許可を貰って対応するといいかと思います。

書込番号:25377036

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2023/08/09 19:53(1年以上前)

>ダンニャバードさん

>小さいうちに伐採しておけば良いのでしょうが、根が残っているといくら切ってもしばらくするとまた伸びてきます。
そうですね!厄介ですよね。

質問の主旨と違いますが
おかめ@桓武平氏さんが仰るように…
>自分の敷地内ですと問題なく処置は出来ますが、
私は↓の方法で伐根しました!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24765405/
結構手間はかかりましたがスッキリしました。

お手頃なのは、幹の根元にドリルで8〜10mm程度の
穴を斜めに数カ所空け(薬剤が溜まるように)除草剤を注入すると
翌年には新しい枝は出てきません。

ご参考になれば

書込番号:25377114

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2023/08/09 19:59(1年以上前)

あっ、それから
「抜根」(ばっこん)で検索してみてください!
面白い動画が沢山ヒットします。
皆さんの発想が面白い…

書込番号:25377123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18949件 ドローンとバイクと... 

2023/08/10 05:32(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
>ぷっかり雲さん

ありがとうございます。
やはり根から絶たないとダメですよね・・・
頑張ってみます。ありがとうございます。

ただ、一番面倒なのが伐採後の処分なんですよね・・・
郷の畑では昔は灯油を掛けて燃やしてましたが、さすがに近年はそうもいかないですよね。
葉や枝は袋詰めして、幹や太い枝は50cm前後くらいに切断して縛って燃えるゴミに出す、が最良なんでしょうけど、面倒です・・・(^^ゞ

書込番号:25377510

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16085件Goodアンサー獲得:1311件

2023/08/16 07:31(1年以上前)

アカメガシワなら新しく出る葉っぱは赤っぽいです。
なんにせよ伐採して穴開けて原液除草剤…
蓋は適当な枝を使うかロウソクポタポタだね。

書込番号:25384894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「農具」のクチコミ掲示板に
農具を新規書き込み農具をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(DIY・工具)