このページのスレッド一覧(全409スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2010年3月9日 07:00 | |
| 4 | 9 | 2010年2月13日 07:12 | |
| 29 | 18 | 2010年2月11日 20:43 | |
| 0 | 0 | 2010年1月17日 16:26 | |
| 12 | 3 | 2009年12月20日 07:07 | |
| 0 | 1 | 2009年11月25日 02:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
今までクロスバイクに乗ってましたが、悪路や雪道走行に興味が湧き、29インチのハードテイル MTBを買おうと思います。
(ゲイリーフィッシャーのエクスキャリパーか、キャノンデールの29ER4あたりかな!)
しかし、29インチタイヤ用のチューブって売っているのでしょうか?
探しているけど見つかりません!
知っている方いたら、教えて下さい!
宜しくお願いします!
0点
29erのMTBは700C(ロード・クロスバイクなど)のホイルを使用しているから、正式には29インチって表現は可笑しいんだけどね? 700Cx32C前後が使えそうだと思うが、購入する予定の店舗で確認してください。 一般道を走るのが多いなら素直に、普通の700Cx28Cのタイヤにしたほうが、楽だし維持費も安いと思うが?
書込番号:10913059
1点
司馬仲達さん。
返信ありがとうございます!
チューブに関しては、購入店でよく確認します。
今のクロスが28Cなので、舗装路メインの時はクロスで行こうと思います。
ただ29erは、安全性や安定感、登坂能力、平均時速、その他、全てに置いて、26インチMTBより上回ってる??らしいのと、デカい車輪も格好いいなと思ったので、欲しくなりました。
他にオススメのハードテイル29erMTBあったら教えて下さい。
書込番号:10913764
0点
29erのチューブは各社から出ていますよ。
例えば、TREK系列のBONTRAGERからも 29 x 1.75-2.125 / プレスタ / 48mm
http://www.trekbikes.co.jp/accessories/spec.cgi?id=66943&c=tires
他にはシュワルベからも 29×1.50/2.35
http://www.g-style.ne.jp/products/sch/index.html
GFのXキャリバーでバッチリですが、Ninerという選択肢もあります。
かなりマニアックですが(苦笑)
http://www.cg-paz.com/shop/58.html
いずれにしても「やまめの学校」の門をたたくと新たな29erの魅力が見えてきますよ。
http://www.yamamekobo.com/
書込番号:10914147
0点
下りや兄さん。
返信遅くなって、ごめんなさい!
情報ありがとうございます。
週末に29er買おうと思います。
エクスキャリバーかキャノンデールで悩んでますが、エクスキャリバーの方が性能は上!なんだろうけど、コスパではキャノンデール?!
価格差が10万円近くあるけど、末長く使うつもりだから、たぶんエクスキャリバー買うかも。
書込番号:10921166
0点
こんばんは、
私はゲイリーフィッシャーの2007年モデルのエクスキャリバー29erに乗っています。
チューブは普通に売っていますからご心配なく
私は、自転車購入店でボントレガーのチューブを買いました
サイズは29X1.75-2.35です。
雪上走行されるならこんなタイヤもありますよ
http://www.cg-paz.com/shop/47_166.html
書込番号:10924416
1点
すみません
オススメの29erを忘れていました
サルサの29erなんていかがでしょう?
取り扱い店が少ないのがネックなんですが
クロモリフレームで乗り心地がアルミフレームより断然良いです
http://www.salsacycles.com/
書込番号:10924598
2点
赤鰤箱さん。
こんばんは☆
返信ありがとうございます!
雪上用タイヤいいですね、29erと別途購入して、ロードやクロスが行けないような道を探求したいです。(もともと登山や林道探求が好きなもんで)
赤鰤箱さんが、お使いのエクスキャリバーは使い心地どうですか?
不満等ありますか?
書込番号:10929749
0点
こんばんはです
エクスキャリバーの不満は特にないですね
しいてあげるとすれば、
・タイヤの選択肢が26インチタイヤと比べると少ないって事くらいです
私が変更している部分は、
・購入時にリアディレーラーと前後シフターをX9に変更
・幅が広すぎたハンドルバーを肩幅に合わせてカット
これ位です。
乗り心地は、アルミフレームのカッチリとした固さがあります
これは、タイヤの空気圧調整である程度緩和可能です。
(29erにはエアボリュームを稼げる太いタイヤが一番合います)
29erのメリットとして一番感じることは
舗装していない砂利道等の悪路を走行する時です、26インチリアリジットに比べてあきらかに振動やショックが少なく感じます。
書込番号:10930100
0点
おはようございます!
赤鰤箱さんの感想聞いて、ますますエクスキャリバー欲しくなりました。てかエクスキャリバーに決めちゃいました。
サスペンションやディスクブレーキ等のメンテナンスは難しい?!そうですが、ひとつひとつ覚えて29erライフを楽しみたいです。
司馬仲達さん、下りや兄さんも、丁重な返信ありがとうございました。
また、宜しくお願いします!
書込番号:10932259
0点
マウンテンバイク > シボレー > シボレー FD-MTB26WH
こんにちは。
まずは、どろよけ(前後のフェンダー)の取り付けですね。
雨が降って無くても路面が濡れていたら、タイヤが水分を巻き上げて、背中、足下の所らへんとかが汚れます。
書込番号:10904807
2点
アルカンシェルさん。
早速の返信ありがとうございます。
純正のフェンダーとサーファス SL-30WP ヘッドライトの購入を考えております。
あとはタイヤを交換した方が良いですか?
書込番号:10904853
0点
2004年式のATB268 W-susに乗ってて、
ハマーのカーボン調のフェンダーを付けているんですが、似合っているのでかっこいいです
タイヤは購入してから4年後に交換しました。
雨に弱かったんで思い切って交換しました。
純正タイヤの写真を見せてくれたら僕の経験からアドバイスできるかもしれません。
もしかしてスリックに近い形状ですか?
書込番号:10905778
2点
akatora nekoさん、早速の返信ありがとうございます。
商品が明日、届きますので届き次第、写真を載せたいと思いますので、
よろしくお願いします。
書込番号:10909573
0点
私もMTバイク(GIANT)に乗っていますが、スタイルより実用性で前後泥除け
(簡易タイプではなくママチャリに付いている様なタイプ)、前後キャリアを付けています。
泥除けはこれが一番良いですね。キャリアもカバンを乗せて体に負荷がかからないので楽です。
後は最低限の保安部品(後方反射板、ライト)ですね。
まぁ私の様な人もいるということで...^^;
書込番号:10909773
2点
こんにちは。
自分は、MTBのGTに乗って通勤していまして、走る所は舗装道路ばかりなので、スリックタイヤにしてもう少し軽い走りにしようと最初は考えましたが、結構、車の交通量の多い所を走りますので、歩道に乗ったり降りたりで、最初に装着されていたブロックタイヤの方が、歩道の段差の所では滑らずに登り易く、またブロックタイヤでもスピードはそこそこでますので、そのままで使っています。
なので、byakuさんの使われる環境に応じて、タイヤを選択されたらいいと思います。
あと、余談ですが、夜に車道を走られることが多いのでしたら、点滅するバックのテールライトは、安全上いいですよ。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/cateye/tlld270r.html
書込番号:10910129
2点
本日、納品されました。
タイヤは26×1.75、そんなにゴツゴツしたブロックタイヤではありません。
5連LEDライトと鍵は無料サービスでした。
akatora nekoさん。
見た感じではスリックに近い形状です。画像をアップしときます。
nehさん、コメントありがとうございます。
今後、通勤の時に荷物が増えると思うので、参考にさせて頂きます。
アルカンシェルさん、こんばんわ。
やはり、点滅するバックライトは必要ですよね。第一候補にさせて頂きます。
書込番号:10914685
2点
この様なタイヤもあるのですね。MTBのタイヤと言うより街乗り用のタイヤみたいですね。
でも自転車自体はMTBのデザインだからタイヤの両サイドにブロック付けてMTB風に
見せている様な感じ...
私は自転車のタイヤについて詳しい訳ではないので何用のタイヤかは良くわかりませんが。
参考になりました。
書込番号:10914946
3点
まんなか部分で舗装路での走行性を確保して、両側のブロックで悪路でのグリップを確保している。
かつ、MTB独特のドスの効いたルックスを維持できる、美味しいとこ取りの素敵なタイヤ。
こういうタイヤで、川原の土手とか、締まった土の上を走ると楽しいですよ。
でもシボレーは悪路走行禁止だろうな・・・。
書込番号:10915379
5点
asa-20さん、コメントありがとうございます。
フレームに「この自転車は一般道路向け自転車です。悪路は走行しないで下さい」のシールが張っています。
書込番号:10915543
2点
こんにちは。
写真、拝見させてもらいましたが、うちのパソコンモニターでは、あまりハッキリとタイヤの画像がよく解りませんでした。
タイヤの真ん中が、ブロックがなくスリックのようになっているのでしたら、舗装道路でもスムーズに走れるかと思いますよ。
もっとスムーズさを求められるのでしたら、軽量のスリックタイヤに変えられると、変速1段分ぐらい走りが軽くなった感じになると思います。
あと、自分の主観なんですが、サドルの上面と側面と縫い合わせている縫い目のような段差があるように見えるのですが、その縫い目がペダリング時に、スレて痛くなってくるか、ズボンの内モモの所らへんの生地を痛める可能性がありますので、サドルを縫い目の段差のない自分のお尻の形状にあったものに、交換されてもいいと思います。
あくまで、サドルの写真を見てのことと、自分の主観が入ってますので、違っていたら、気にしないでくださいね。
書込番号:10915979
2点
保証のたぐいはともかく、タイヤで性格はだいぶ変わりますね。
完全ブロックだとクルマが走れる程度の未舗装路は問題ありません。でもロングライドできついです。
街乗り系は舗装路が良くなりますが、未舗装路は整備されてないとグリップしません。
スリック系は舗装路最強ですが、軽快車が走れる程度の砂利道でも左右にぶれまくりです。
書込番号:10915981
2点
僕のチャリもセンターセミスリック、サイドブロックの
似たようなタイヤでした。
サイズは26x1.95
太いとグリップはするけど、全体的に重い。
町乗りなら1.75で十分、軽快に走れると思う。
雨天走行で不満が出てきても我慢できるレベルだと思います。
フレームにシボレーの悪路警告ステッカーが貼ってありますが、僕の場合極悪路も平気で走りますね。
ただ折り畳み式のフレームは全体的に剛性が落ちてるのでやめた方がいいかも…
書込番号:10916465
![]()
2点
アルカンシェルさん、こんばんわ。
タイヤの真ん中はスリックになっていて、両端はブロックになっています。
サドルはご指摘されている様な形状になっています。
乗っていくにつれて、不具合が出てきたらサドルの交換を検討していきたいと思います。ありがとうございます。
書込番号:10920600
0点
7してんさん、コメントありがとうございます。
通勤距離は片道約15kmです。
現状のタイヤでしばらく様子を見ていきたいと思います。
書込番号:10920628
0点
akatora nekoさん、こんばんわ。
1.75でいけそうですね。
悪路走行ですが、折りたたみ式なので、悪路走行時に大きい段差等を超える時に何かが起きそうなので、やめておきたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:10920649
0点
こんばんはです
自転車通勤なさるのでしたら
パンク対策は重要です!!
・通勤経路上近くにある自転車屋(パンク修理できる店)の営業時間を確認
・パンク修理キット(パッチとタイヤレバー)と携帯ポンプを携帯する。
は用意しておかれたほうが良いと思います。
私も片道15Km程度を自転車通勤しておりますが
初日の帰宅途中にパンクしてしまい押して帰った経験があります
書込番号:10924697
2点
赤鰤箱さん、こんばんわ。
実は今朝、往復約30kmを試走してきました。
行きと帰りは違う道を走り、自転車屋の確認をしてきました。
パンク修理キットはこのサドルバックを購入して、入れておこうかと思っています。
携帯ポンプはフレームの横にセットしようかと思っています。
書込番号:10924838
0点
マウンテンバイク > PONTIAC > Firebird ATB268W-sus
こちらのATBを実際に乗られたことのある方に質問したいです。
街乗りという目的視点でこの自転車をみたときの個人的な感想を教えていただけませんか?
初心者ですが、最初の1台はコレがいいかなと思っています。
0点
こんにちわ。
今の自転車が壊れたので新しいマウンテンバイクを買います。どこのがいいですか?
使うのは友達のとこに遊びに行ったりとか、お買い物とかに使います。よろしくお願いします。
0点
こんにちは。
MTBでザッと、GIANT、CANNONDALE、GARY FISHER、ANCHOR、FUJI、GT、輸入代理店やメーカーもしっかりしていて、ものもいいのは、この辺りでしょうか。
ホームセンターで売られているような名の知れぬメーカーものは、安くても止められた方がいいと思います。
あと、サイズを合わせて、買ってくださいね。
書込番号:10654788
6点
こんばんわ。
マウンテンバイクは危ないのでダメって言われたので普通の自転車にします。ありがとうございました。
書込番号:10654861
4点
軽快車でもタイヤ替えると全然違いますよ。
その場合26はラインナップが無いので27が便利です。
書込番号:10657415
2点
こんにちは、もしくはこんばんは。
私はM−32所有していますが、マンボウ1985さんとほぼ同じ体型なのでサイズの点では、たぶん問題は無いと思います。
ただ、この製品はいろいろと作りが曖昧です。
自分でそれなりに調整できるのなら問題はありませんが、できない場合はお勧めしません。
私は大学に通っている間の凌ぎで購入したので問題はありませんが、
もし長く乗られるのであれば自転車屋でしっかりとしたものを購入されたほうが良いかもしれません。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:10528912
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
マウンテンバイク
(最近10年以内の発売・登録)








